施工説明書 - ホームITシステム 東芝HEMS

東芝エネルギー計測ユニット
このたびは本機をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。
●施工前にこの施工説明書をよくお読みのうえ正しく施工してください。
●施工・取り付けは電気工事士法により電気工事士の資格が必要です。
●この説明書は施工後、施主様へお渡しください。
●同梱の施工記入表に必要事項を記載し、施主様にお渡しください。
HEM-EM32D
同梱されていません。
必要に応じてお買い求めください。
確認してください。
延長ケーブル
HEM-OP40A (1.5m) HEM-OPC0A-03( 3m)
HEM-OPC0A-10(10m)
HEM-OPC0A-20(20m)
HEM-OPC0A-30(30m)
●主幹用電流センサ×2
この表示を無視して誤った取扱いをすると、
を示します。
分解・改造
センサ延長ケーブル×1
火災・感電の原因となります。
感電・故障の原因となります。
●電流センサと中継ケーブルの長さが足りない場合、
必要となります。
●施工説明書(本書)×1
●設定ガイド×1
●施工記入表×1
発電用電流センサ
HEM-OP30A(80Aまで計測可能)
HEM-OPG0A-10A(100Aまで計測可能)
施工説明書
この表示を無視して誤った取扱いをすると、
を示します。
●当製品は東芝ライテック製スマートホームパネル専用のエネルギー計測ユニット
です。スマートホームパネル以外の製品での使用や単体での使用等は絶対にしな
いでください。
発電用センサ×1/接続ケーブル×1
設定ガイド
●太陽光発電など、発電電力を計測する場合、
必要となります。
●単相3線出力機器を計測される場合は、2個
ご用意ください。
※本機による太陽光発電(PV)の計測は、単相2線
出力機器のみ対応となります。
施工記入表
仕様概要
●電流センサのコネクタは分電盤内部で
接続が確認できる位置に配置してください。
●太陽光発電(PV)は2系統(単相2線出力
のみ)を計測可能です。
●燃料電池(FC)は1系統(単相2線/3線
切り替え可能)を計測可能です。
単相3線
AC100V 50/60Hz
定格消費電力 4W以下
電力計測下限
5W(分岐)
20W(発電)
使用温度範囲 0℃~40℃
この結線方法にしたがい各接続を正しくおこなってください。
接続を誤ると動作不良や機器が破損する場合があります。
定格電圧
L1 L2
主幹
赤
赤
白
白
黒
黒
白
赤
LANケーブルの接続
黒
リードスイッチ方式
オープンドレイン方式
黒
端子台
(ジョイントBOX)
●LAN端子と、ホームゲートウェイ(HEM-GW13A)を接続するLANケーブルは、
CAT5以上のストレートケーブルを使用し、配線長は100m以内としてください。
●ブーツ付きLANケーブルは使用できません。
●LANケーブルと電源線は触れないように配線してください。
パルス発信式流量計(水道)
電源入力方式をご使用の場合
①
弱電線の接続(小勢力配線)
リリース釦
9mm
パルス発信式
流量計(水道)
白
商標について
●芯線を傷つけないよう被覆を
剥き、奥まで確実に差し込ん
でください。
●有極性です。該当端子に正し
く接続してください。
●はずす場合は、リリース釦を
マイナスドライバーで押して
電線を引き抜いてください。
パルス発信器付
ガスメータ
(無電圧接点方式)
端子台
(ジョイントBOX)
リードスイッチ方式の
場合は無極性
・LAN端子へ異物を挿入しないでください。変形・破損により故障の原因となります。
・LANケーブルの接続先は間違えないよう確実に接続してください。
機器故障の原因となったり、正しい計測ができません。
●適合電線
φ0.65~φ0.9銅単線
(CPE-V線またはAE線など)
●配線長:50m以下
施工説明書
L1
主幹CT ②
分電盤
PVへ
L2
PV
分電盤
FCへ
※分電盤のPV、FCの各ブレーカの位置
は分電盤の種類によって異なります。
FC
本機より電源供給が可能です。
【電源仕様】
DC12V 10mAまで
※流量計赤線(Vcc)を本機「水道
用赤端子」に接続してください。
赤
白
赤 (Vcc)
白 (OUT)
黒
黒 (GND) 電源入力方式
端子台
(ジョイントBOX)
施工時、点検時には必ず主幹ブレーカおよび主電源を切ってください。
電源が入ったままの施工、点検は感電・短絡の原因となります。
主幹・発電(PV・FC)用
電流センサの接続
系統側・発電側
L1 N L2
●エネルギー計測ユニット本体に接続されている電流センサ中継ケーブルのラベル番号と、
電流センサに付いているラベル番号を合わせてコネクタ接続します。
●電流センサ中継ケーブルと電源線は触れないように配線してください。
系統側・発電側
開
矢印( )
ラベル
電線もしくは
コネクタに番号
ラベルが貼り付け
られています。
閉
コネクタは分電盤内部で接続が確認できる位置に配置してください。
主
幹
用
ブ
レ
ツメ
負荷側
●電流センサの取付方法
カ
①電流センサのツメをはずし開ける。
②電流センサ本体についている矢印を負荷側へあわせる。
③「パチン」と鳴るまでツメをしっかり掛けてから閉める。
単相2線出力発電機器の接続
L1 N L2
矢印( )
単相2線出力発電機器の計測
(電流センサ1個で計測)は、
矢印方向を負荷側にしてL1に
接続してください。
発電側
負荷側
負荷側
システムへの登録などに関しましては
同梱の「東芝エネルギー計測ユニット(HEM-EM32D)設定ガイド」にしたがい実施してください。
接続設定スイッチの設定
表示モニター
<注意>
燃料電池(FC)発電回路の出力方
式につきましては、計測する発電
あり:ON(上) 機器の仕様をご確認ください。
本機による太陽光発電(PV)の
計測は、単相2線出力機器のみ対
応となります。
なし:OFF(下)
●接続した計測機器の有無および内容を設定します。
ON
1 2 3 4 5 6
スイッチ
番号
1
2
3
4
5
6
●機器の動作状態をモニターにて表示します。
・正常動作中は「緑点灯」となります。(ネットワークとデータ通信している場合は、点滅します)
・機器に異常が発生した場合、「赤点滅」にて異常内容をお知らせします。各処置方法を実施してください。
モニタの
状態
色
点灯
緑
連続点滅
計測対象機器
太陽光発電(PV)
の設定
燃料電池(FC)
の設定
ガスメータの設定
水道メータの設定
使用しません
設定内容
太陽光発電(PV)回路を計測する場合、ON(上)にします。
※電流センサで計測をする場合、スイッチ番号[1]のみをON
にします。
燃料電池(FC)発電回路を計測する場合、ON(上)にします。
単相3線出力機器の場合(電流センサ2個で計測する場合)、
ON(上)にします。
※設定しませんと、単相3線計測として正しく計測できません。
ガスメータのパルス信号を計測する場合、ON(上)にします。
水道メータのパルス信号を計測する場合、ON(上)にします。
-
内容
処置方法
正常動作
ネットワーク ※緑連続点滅の場合:システムへの登録をしてください。
赤/緑 初期化動作中
登録方法は同梱の設定ガイドにしたがい実施してください。
1または2回
点滅
赤
本機内部
メモリ異常
3または8回
点滅
赤
ネットワーク ・ネットワーク設定を再度実施してください。
・通信対象機器(ホームゲートウェイなど)の電源が入っているか確認してください。
異常
4回点滅
赤
内部時刻
異常
・他のシステム機器との時刻が異なっている可能性があります。
・通信対象機器(ホームゲートウェイなど)のネットワーク接続を確認してください。
5回点滅
赤
電源配線
異常
・電源配線を確認してください。
7回点滅
赤
・電流センサ(主幹用/分岐用/発電用)が正しく取り付けられているか、
電流センサ
正しく発電の設定がされているか確認してください。
接続異常/
機器設定異常 ・ガスメータ・水道メータを接続した場合、接続設定スイッチが設定されているか確認
してください。
・電源スイッチをオフにし、再度電源をオンにしてください。