PDFダウンロード - 鹿児島市 平川動物公園

平川動物公園関係資料(平成25年度版)
目 次
1 動物公園の概要
1
2 動物公園の沿革
3
3 平成25年度の主な行事
13
4 動物公園入園者推移
18
5 月別入園者数一覧表
19
6 飼育動物一覧表
20
7 長年飼育動物一覧表
24
8 ブリーディングローン一覧表
26
9 繁殖動物一覧表
27
10 死亡動物一覧表
28
11 主要動物1日1頭当たり飼料給与量
30
12 コアラ飼育一覧表
31
もくじ裏
1 動物公園の概要
(1) 名 称
鹿児島市平川動物公園
(2) 設置者
鹿児島市(所管:建設局建設管理部)
(3) 所在地・地勢
鹿児島市平川動物公園は、鹿児島市の南部に位置し、前面に雄大な桜島と波静かな錦
江湾を望む自然豊かな丘陵にあります。公園の中央部には五位野川が流れており、無柵
放養式を取り入れ、さらにはコアラの飼育数が日本有数といった特色ある動物公園とし
て、多くの入園者に親しまれています。
また、平成19年度には、平川動物公園再整備基本設計を作成し、南国鹿児島らしい特
色ある動物公園など、「人と動物が共存し、環境にやさしい動物公園」を基本方針に、平成
21年度から27年度までの7年間で、リニューアル整備を行っています。
〒891-0133 鹿児島市平川町5669番地1
TEL 099-261-2326 FAX 099-261-2328 e-mail [email protected]
URL http://hirakawazoo.jp/
(4) 交通
① 鉄道〔JR〕利用
(指宿枕崎線) (徒歩約20分)
鹿児島中央駅 → 五位野駅 → 平川動物公園
(約 25 分) (バス約 5分)
② バス〔鹿児島交通2番線〕利用
(一部かごしま水族館) → 鹿児島駅前 → 天文館 → 高見馬場 → → 郡元 → 谷山駅前 → 五位野駅前 → 平川動物公園 約60分
※鹿児島中央駅前は経由しません。
③ 自動車利用
九州自動車道鹿児島IC → 指宿スカイライン谷山IC → 県道219号線 →
→ 国道225号 → 国道226号 → 平川動物公園 約16km ・ 25分
1
(5) 規 模 ① 敷地面積 314,000㎡ ( うち 遊園地 13,300㎡ 駐車場 18,281㎡)
② 飼育動物 135種 999点(平成26年3月31日現在)
内 訳 哺乳類
81種 584点
鳥 類
41種 389点
爬虫類
13種
26点
(6) 駐車場
① 駐車台数 大型車 28台 普通車 約630台
② 駐車料金 大型車 400円 普通車 200円
(7) 遊園地
① 面積 13,300㎡
② 建物 遊具センター(586.19㎡) ミラーハウス( 57.48㎡)
③ 遊具(詳細は37ページ)
・大型遊具 6種 (のりもの券を購入して使用します。使用料100円)
チェーンタワー
観覧車
ゴーカート(1人乗り・2人乗り)
ミラーハウス
飛行塔
メリーゴーランド
・小型遊具 約20台 (現金で使用します。 使用料20円~100円)
(8) 開園時間
午前9時から午後5時(イベント等により変更あり)
(9) 休園日
年末(12月29日~31日)及び年始(1月1日)
(10) 入園料
① 個人 大人(高校生以上) 500円 小人(小・中学生)100円
② 団体(20人以上) 大人(高校生以上) 400円 小人(小・中学生) 80円
③ 年間パスポート 大人(高校生以上)1,000円 小人(小・中学生) 200円
④ 水族館共通チケット 大人(高校生以上)1,600円 小人(小・中学生) 770円
2
2 動物公園の沿革
― 鴨 池 動 物 園 時 代 ―
大正 5年 9月
鹿児島電気軌道㈱が鴨池遊園地内に「鴨池動物園」を開設。
昭和 3年 7月
鹿児島市が鴨池遊園地を買収し、電気局所管とする。
昭和 5年 6月
鹿児島市平之町の野上堅藏氏より、ゾウ1頭・アシカ・ワニ・カンガルーなどの寄贈。
昭和 8年 4月
電気局所管から本庁土木課に移管される。
昭 和 10 年 4 月
園内に植物園を設置。
昭 和 14 年 7 月
園内にて鹿児島県博物学会を開催。
昭 和 18 年 10 月
軍命令で、ライオン2頭・クマ7頭・ワニ4頭・ニシキヘビ2匹を処分。
11月
処分動物慰霊祭を行う。
昭 和 23 年 7 月
全国動物園水族館協会総会が鹿児島で開催される。
昭 和 24 年 8 月
園内にて第1回市民納涼の夕べを開催。
昭 和 25 年 3 月
九州ステートフェアを開催。
10月
昭 和 26 年 6 月
10月
昭 和 27 年 4 月
9月
10月
昭 和 28 年 6 月
9月
伊敷村・東桜島村、市編入祝賀のため1日無料入園。
タイ国ウドム・サン・カサブ氏より、ゾウ2頭の寄贈。(命名 ドム・タイ子)
ルース台風により、動物舎・遊具施設・樹木に大きな被害を受ける。
入園料の団体割引を実施。
キリン1頭購入。(命名 富士子)
交通局所管となる。
ラクダ1頭購入。(命名 ミネ子)
鴨池動物園市営25周年記念式。
昭 和 29 年 8 月
チンパンジー購入。(命名 マリー)
昭 和 30 年 5 月
キリン1頭購入。(命名 高子)
10月
キリン1頭購入。(命名 長生)
昭 和 31 年 6 月
時の記念日。ゾウのタイ子ちゃん、動物園から市役所まで歩行。
(所要時間51分29秒)
8月
夜間開園、市民納涼大会。
9月
チンパンジー購入。(命名 博男)
11月
「誰でもわかる科学博覧会」開催。
昭 和 32 年 3 月
動物愛護週間、ゾウの市中パレード。
3
昭 和 32 年 12 月
水族館建設着工。
昭 和 33 年 3 月
動物園入口前にゾウ噴水完成。
6月
10月
水族館開設。大人30円・小人20円。
動物園市営30周年記念「動く大菊人形博覧会」開催。
昭 和 34 年 5 月
ゾウのタイ子ちゃん死亡。
昭 和 35 年 2 月
都市計画により、動物舎・樹木の大部分を移転。
4月
動物園と水族館の料金一本化。大人50円・中人30円・小人20円。
9月
ゾウ1頭購入。(命名 カン子)
10月
昭 和 36 年 4 月
8月
世界観光風俗博覧会と日光博を開催。
交通局から教育委員会所管となる。
夏休み動物園教室を開く。
昭 和 37 年 7 月
日本動物園水族館協会、日博協西日本地区総会開催。
昭 和 38 年 8 月
市民納涼夕べ、職場芸能合戦。
昭 和 39 年 2 月
オランウータン寄贈。(命名 ピック)
10月
モノレール完成。
メキシコ博覧会開催。
昭 和 40 年 7 月
8月
10月
昭 和 41 年 4 月
海の記念日、船の模型展と競艇大会を開催。
子供のプール完成。
南日本マジックフェア開催。
チンパンジー、メス2頭購入。(命名 リリー、チコ)
5月
チンパンジー、オス1頭購入。(命名 ジロー)
8月
開園50周年記念「動物公園のあゆみ写真展」
9月
ゴーカート運用開始。
11月
開園50周年記念式典。
昭 和 42 年 4 月
歌とおどりでつづる明治百年祭。
昭 和 43 年 7 月
教育委員会から都市計画部所管となる。
7月
ナベヅル7羽、出水市から入園。
市電開通40周年記念動物園無料開放。
11月
昭 和 44 年 3 月
8月
ライオンといっしょに写真を撮る会を開く。
ペット飼育相談所開設。
昆虫教室を開く。
4
昭 和 45 年 8 月
9月
11月
ちびっこスケッチ大会、さかなつかみどり大会を開催。
動物舎の一部移転工事始まる。
クジャク・キジ等の分譲抽選会を開く。
昭 和 46 年 1 月
新動物園建設プロジェクトチーム発足。
昭 和 47 年 2 月
閉園。
3月
当分の間、無料入園。(のりものは4月から廃止)
9月
平川動物公園への動物移送始まる。
10月
56年続いた鴨池動物園に幕。
― 平 川 動 物 公 園 開 園 ―
昭 和 47 年 10 月
11月
昭 和 48 年 3 月
14日 平川動物公園開園。
コウノトリ1羽、兵庫県繁殖センターへ送る。
第1回春の動物公園まつり始まる。
5月
オーストラリア・パース市へニホンザル4頭贈る。
8月
オオカンガルー4頭、パース市から入園。
オランウータンのモンちゃん、佐世保市亜熱帯動植物園から入園。
第1回サマースクール開校。
10月
チンパンジーショー始まる。
動物公園機関誌「ひらかわ」発刊。
11月
菊花まつり始まる。
キリン2頭入園。
昭 和 49 年 1 月
こども動物図書館開設。
3月
ライオンの3つ子誕生。
4月
パース市長一行来園。
C57型SL、鹿児島鉄道管理局から無償貸与。
5月
ゾウの名付け親の鶴田さん、ドム君と20年ぶり再会。
有料入園者100万人突破。
6月
計量記念日、ゴリラ体重測定。(キング20kg・メリー18kg)
本園で初めてセイケイ繁殖賞受賞。
9月
コンドル・バク・カピバラなどがペルー国立動物園から入園。
5
昭 和 50 年 1 月
入園記念スタンプ使用始まる。
2月
エミューのヒナ初めて誕生。
3月
五位野川へ稚アユ1,000尾放流。
11月
昭 和 51 年 3 月
ナベヅル3羽、出水市から入園。
ペルー国立動物園からアルパカ4頭・ラマ2頭入園。
6月
計量記念日、ゴリラ体重測定。(キング41kg・メリー33kg)
9月
キリン初めて誕生。(命名 タカ子)
10月
シュバシコウ3羽、兵庫県から入園。
有料入園者200万人突破。
昭 和 52 年 1 月
動物公園シンボルマーク決まる。
3月
ココノオビアルマジロ4頭入園。
6月
計量記念日、オランウータン体重測定。(モンちゃん65kg)
10月
ソデグロヅル1羽、アメリカ国際ツル財団へ贈る。
九州郵政局より太陽電池時計寄贈。
11月
昭 和 53 年 2 月
第25回全国獣医並びに飼育技術者研究会開催。
オランウータンのピック君とモンちゃんの結婚式。
3月
トカラウマ1頭、十島村へ贈る。
3月
国際交友会SLを整備。
10月
昭 和 54 年 3 月
パース市親善使節団来園。ユーカリ記念植樹を行う。
大ケヤキ3本アフリカ園に植える。
4月
ブラジルバク初めて誕生。
5月
有料入園者300万人突破。
6月
オランウータン誕生。(命名 公平)
昭 和 55 年 2 月
インドゾウのカン子死亡。
7月
鹿児島市の人口50万人到達記念入園無料。
9月
インドゾウのパクちゃん、宮崎フェニックス自然動物園から入園。
昭 和 56 年 2 月
4月
カナダヅル、国際ツル財団から入園。
新小学1年生無料招待開始。
クロサイ誕生。(命名 クロベー)
6月
ソデグロヅルがふ化したとの電報が、国際ツル財団から届く。
計量記念日、ゾウ体重測定。(ドム2,750kg・パク1,240kg)
昭 和 56 年 6 月
長寿日本一のニホンツキノワグマ死亡。(35歳)
6
昭 和 57 年 3 月
有料入園者400万人突破。
5月
ナベヅル2羽、出水市から入園。
6月
ナベヅル、日本で初めて自然ふ化。
7月
中国・長沙市先遣視察団来園。
9月
パンダ(ランラン)の剥製展示。
10月
昭 和 58 年 3 月
開園10周年記念。記念誌発行。
ホッキョクグマ(メス)入園。
6月
計量記念日、ゾウ体重測定。(ドム2,780kg・パク1,470kg)
9月
クロサイ(花子)急死。
昭 和 59 年 1 月
10月
オーストラリア・クィーンズランド州コアラ関係者来園。
オーストラリア・クィーンズランド州からコアラ(オス2頭)来園。
ピーターセン首相一行を迎える。
11月
昭 和 60 年 3 月
5月
コアラの一般公開始まる。
インドゾウのドム、高齢のため死亡。
インドゾウのパク、死亡。
オーストラリア・クィーンズランド州からコアラ(メス4頭)入園。
ピーター・マケクニ大臣一行を迎える。
8月
10月
昭 和 61 年 3 月
台風13号により、建物・樹木に大きな被害を受ける。
インドゾウのラウナとアンリー入園。
オランウータン(モン)死亡。
3月
コアラ公開後有料入園者100万人突破。
5月
コアラ2世誕生。(アスカ)
9月
友好都市 中国長沙市から、動物交換によりウンピョウ2頭入園。
10月
ウンピョウの利利(オス)死亡。
シマウマ2頭・マントヒヒ2頭、動物交換のため中国長沙市へ。
ショウブ園完成。
昭 和 62 年 3 月
12月
昭 和 63 年 3 月
7月
昭 和 63 年 8 月
11月
大型遊具「グレートポセイドン」完成。
西ドイツのワルスローデ鳥類園からソデグロヅル(メス)が入園。
メルヘン調時計塔の完成。
中国長沙市動物交換訪日団来園。(交換動物 レッサーパンダ)
開園以来入園者数1,000万人突破。
ショウブ橋完成。
7
平成元年 3月
大型遊具「チェーンタワー」、「ファンシーランド」、「遊具センター」完成。
5月
第1回花しょうぶとミス鹿児島撮影会。
6月
オランウータンのピック死亡。
11月
平成 2年 2月
ホッキョクグマ誕生。
市制100周年を記念して、オーストラリア・パース市からモモイロインコ・
アカエリゴシキインコが入園。
3月
大型遊具「飛行塔」完成。
8月
ホッキョクグマのシロ(オス)死亡。(推定20歳)
10月
鹿児島県天然記念物のトカラウマ2頭入園。
12月
長寿記録更新中のヒマラヤグマのサチコ(メス)、老衰のため死亡。(推定36歳)
平成 3年 3月
大型遊具「メリーゴーランド」完成。ふれあいランドオープン。
4月
第1回「コアラと写真を撮ろう」を実施。
6月
コブハクチョウ4羽、高知県立のいち動物公園へ。(開園記念)
10月
コアラ(オス)の交換。(横浜市立金沢動物園へダイを、同園からフウタを)
12月
新サル舎完成。(1月2日オープン)
ホッキョクグマ2頭来園(オス:13日、メス:7日)
平成 4年 4月
市の機構改革により、都市計画部から管理部所管となる。
4月
ホッキョクグマ命名。(オス:ホクト メス:カナ)
5月
アマミノクロウサギの繁殖研究で古賀賞受賞。
8月
休養広場に雨天休憩施設新設。
10月
開園20周年記念式典開催。「平川動物公園 開園20年の歩み」発行。
11月
類人猿舎改装。
平成 5年 1月
ゾウ舎改装。
2月
ルリカケス4羽、磯庭園から寄贈。
3月
エラブオオコウモリ繁殖。(繁殖賞受賞)
大型遊具「観覧車」完成。
9月
トカラウマ1頭誕生。
12月
雨天休憩施設新設。
12月
オオカンガルー舎改装。
平成 6年 3月
アカアシガメ3頭、京都市動物園から寄贈。
平成 6年 8月
第1回「夜の動物公園見学会」実施。
9月
10月
下水道汚水管敷設完工。
コアラ来園10周年パネル展。
8
平成 7年 1月
コアラの休息日(毎週金曜日)を廃止。
1月
新管理事務所完成。
3月
アルダブラゾウガメ2頭(オス・メス各1頭)購入。
コアラ(オス)、ブリーディングローンで神戸市立王子動物園から来園。
新食堂・売店完成。
8月
ルリカケス1羽、ブリーディングローンで東京都恩賜上野動物園へ。
平成 8年 3月
新メインゲート・エントランスゾーン完成。
平成 9年 2月
新動物病院、ふ化育すう舎、隔離舎、飼料調理室完成。
2月
給水設備(上水道)改修。
開園以来入園者1,500万人突破。
3月
入園者雨天休憩所完成。(食堂売店横)
5月
社団法人日本動物園水族館協会平成9年度理事会・通常総会並びに協議会が
鹿児島市で開催される。
社団法人日本動物園水族館協会総裁、秋篠宮文仁親王殿下御来園。
平成10年10月
マサイキリン1頭、ブリーディングローンで福岡市動物園へ。
マレーグマ1頭購入。(メス)
平 成 11 年 3 月
ワタボウシパンシェ舎、チョウ育成室新築。
ヨツユビハリネズミ繁殖。(繁殖賞受賞)
4月
10月
平 成 12 年 5 月
コアラ(メス)2頭、ブリーディングローンで名古屋市の東山動物園へ。
キリン1頭、ブリーディングローンで札幌市の円山動物園へ。
インターナショナルコアラ会議でコアラ(オス)2頭をアメリカのリバーバンクス
動植物園に寄贈することを決定。
6月
11月
平 成 13 年 1 月
ソデグロヅル多摩動物公園からの空輸精液による人工授精で繁殖。
初の2世コアラ「アスカ」死亡。(14歳5ヶ月)
イリエワニ死亡。(推定30歳)
7月
ニシローランドゴリラ(オス:キング)死亡。(推定29歳)
8月
ゲンジボタルの幼虫をリスの森に放流。
12月
平 成 14 年 1 月
ボブキャット2頭来園。(リバーバンクス動植物園からコアラ寄贈の返礼として)
コアラ2頭(オス:ケイ・ミライ)をアメリカのリバーバンクス動植物園へ寄贈。
2月
ピューマ舎完成。
3月
ピューマ2頭来園。(リバーバンクス動植物園からコアラ寄贈の返礼として)
コアラふれあいの森、ツル舎完成。
9
平 成 14 年 10 月
駐車場区画線整備(駐車台数630台)
コアラふれあいの森オープン
開園30周年記念特別講演会(講師:千石正一先生 会場:サンエールかごしま)
交通局廃電車輌を遊園地に設置。
平 成 15 年 1 月
平川動物公園ズーサポーター(ボランティア)の第1回協議会を開催。
「平川動物公園開園30年の歩み」を発行。
3月
「SL・トラム展示学習ゾーン」を開設。
大型遊具「メリーゴーランド」リニューアル。
5月
花しょうぶまつりでズーサポーターによる「野点」を開催。
8月
夜間開園で「夕暮れコンサート」を開催。
9月
キンカジュー、平川で初めて繁殖。
11月
平 成 16 年 2 月
3月
10月
フライングケージ改修。
エミュー舎改修。
九州新幹線の開業を記念し、各種祝賀イベントを開催。
福岡市天神地下街にPRのためコアラを日帰り出張させる。
コアラ来園20周年を記念して、酒匂猛(元園長)氏の特別講演会を開催。
平 成 17 年 5 月
平川で50番目に産まれたコアラの赤ちゃんの名前を一般公募する。(命名 アン)
5月
開園以来入園者1,900万人突破。
7月
遊園地の大型遊具「グレートポセイドン」跡地にバッテリーカート場完成。
10月
園内に喫煙所を設置し、喫煙所以外での喫煙を禁止。
11月
ズーサポーターによる第1回プロジェクトワイルド活動実施。
(以後、毎月第一土曜日に開催)
平 成 18 年 10 月
コアラ舎屋内展示場の壁紙張替え。
社団法人日本動物園水族館協会第54回動物園技術者研究会が鹿児島市で開催。
社団法人日本動物園水族館協会総裁、秋篠宮文仁親王殿下御来園。
平 成 19 年 3 月
10月
平 成 19 年 10 月
平川動物公園再整備基本計画を策定。
コアラ(オス)、ブリーディングローンで名古屋市東山動物園から来園。
開園以来入園者数2,000万人突破を記念して、10月8日から2週間の入園料、
駐車場使用料、一部遊具使用料を無料とした。(期間中入園者数:30,894人)
平 成 20 年 1 月
3月
大人入園券の裏面に企業広告を掲載。
観覧車乗り籠の取替え工事を実施。
平川動物公園再整備基本設計を策定。
10
平 成 20 年 7 月
フォトコンテストにおいて、募集対象を花菖蒲から、動物公園内の動物・風景に広げる。
8月
ボルネオ緑の回廊基金への募金活動
9月
ホッキョクグマのユキ(メス)死亡。(推定30歳)
平 成 21 年 3 月
飛行塔の塗替工事を実施。
レッサーパンダの瞬瞬(オス)来園。(1歳)
リニューアル第一期工事(アフリカの草原ゾーン、世界のクマゾーンほか)実施設計。
5月
リニューアル第一期工事(アフリカの草原ゾーン、世界のクマゾーンほか)工事着手。
7月
平川動物公園で日食の観察会が行われる(7月22日)。
12月
平 成 22 年 3 月
開園以来入園者2,100万人突破。
カバ(オス・龍馬)、ブリーディングローンで長崎バイオパークから来園。
アフリカの草原ゾーンなどリニューアルオープン。
リニューアル第二期工事(野生のイヌ・ネコゾーン、インドの森ゾーンほか)実施設計。
5月
リニューアル第二期工事(野生のイヌ・ネコゾーン(トラ舎)、インドの森ゾーンほか)工事着手。
7月
鹿児島市への新規転入者に対しウェルカムチケット配布。
11月
神戸市立王子動物園より譲渡されたカバ(メス・ナナミ)が来園。
12月
コアラ会議開催。
平 成 23 年 1 月
アフリカ園前足湯完成。
平川動物公園オリジナルホームページリニューアル 供用開始。
2月
レッサーパンダ(メス・風美)、ブリーディングローンで千葉市動物公園から来園。
コアラ1頭(メス)誕生。
3月
世界のクマゾーン、食堂オープンテラスなどリニューアルオープン。
リニューアル第三期工事(南アメリカの自然(草原)ゾーンほか)実施設計。
4月
コアラ1頭(メス)誕生。
5月
リニューアル第三期工事(南アメリカの自然(草原)ゾーンほか)着手。
㈱新日本科学から寄贈されたホワイトタイガー2頭(オス・メス各1頭)、ベンガルトラ一頭(メス)来園。
7月
レッサーパンダ1頭(オス)誕生。
9月
開園以来入園者2,200万人突破。
マサイキリン(メス・マロン)死亡。
11月
インドの森ゾーンリニューアルオープン。
レッサーパンダ(オス・瞬瞬)死亡。
ホワイトタイガー4頭誕生(うち2頭死亡)。
平 成 24年 2月
3月
ホワイトタイガーの子ども2頭を一般公開。
リニューアル第四期工事(不思議な動物ゾーン、かごしまの動物ゾーン ほか)実施設計。
リニューアル第三期工事のうち、シカ展示場など一部が共用開始。
11
平 成 24年 4月
(公財)鹿児島市公園公社へ動物飼育展示に係る業務を委託開始。
野生のイヌ・ネコゾーン(クロヒョウ・ジャガー舎)などリニューアルオープン。
コアラ1頭(メス)誕生。
交通渋滞緩和対策としてパークアンドライド実施(4/28~5/6)。
ブラジルバク(メス・ルル)死亡。
5月
リニューアル第四期工事(ふしぎな動物ゾーンほか)着手。
6月
オランウータン(メス・エミ)死亡。
ビントロング3頭(オス2頭、メス1頭)誕生。
7月
コアラ(メス・カオリ)死亡。
シマウマ2頭(オス・メス)誕生。
9月
11月
ジャガー(メス・カレン)死亡。
クロサイ(メス・サニー)、ブリーディングローンで日立市かみね動物園より来園。
ベンガルトラ(オス・ベン)死亡。
12月
マサイキリン(オス・フジ)死亡。
コアラ(メス・ナギサ)死亡。
平 成 25年 2月
オーストラリア関係者を招致し、コアラの種の保存推進事業に係る協議を行う。
3月
リニューアル第五期工事(南アメリカの自然(森)ゾーン)実施設計。
4月
リニューアル第四期工事のうち、は虫類・夜行性動物館など一部が共用開始。
平川動物公園ツイッター開始。
交通渋滞緩和対策としてパークアンドライド実施(4/27~4/29、5/3~5/6)。
5月
レッサーパンダ(オス・スバル)、ブリーディングローンで長野市茶臼山動物園から来園。
ホワイトタイガー6頭誕生(うち3頭死亡)。
山形県米沢市の野鳥救護所より、ニホンツキノワグマ2頭(オス・メス各1頭)引き取り。
開園以来入園者2,300万人突破。
リニューアル第五期工事(南アメリカの自然(森)ゾーンほか)着手。
7月
かごしまの動物ゾーン、世界のサルゾーン(オランウータン)などリニューアルオープン。
8月
肥薩おれんじ鉄道ラッピング列車運行開始、出発式典開催。
9月
ホワイトタイガー親子(母・仔3頭)同時公開開始。
11月
オーストラリアクイーンズランド州ドリームワールドと、コアラ(3頭)譲渡について覚書締結。
12月
ボブキャット(メス・ボビー)死亡。
平 成 26年 3月
リニューアル第五期工事のうち、白鳥池前レストハウスが共用開始。
オランウータン(オス・ポピー)、ブリーディングローンで東京都多摩動物公園から来園。
リニューアル第六期工事(オーストラリアの自然ゾーン他)実施設計。
平川動物公園内における移動手段計画策定。
12
3 平成25年度の主な行事
内 容
行 事
月 日
◎春の動物公園まつり
期間中入園者数
65,028人 (3/10)~4/7
・ゾウのターゲットトレーニング
ゾウの飼育に必要な訓練風景を公開した。
4/1
・小学校新1年生の入園料無料
新たに小学校1年生となった児童は入園料無料とした。
4/1~4/7
・好きな動物にエサをあげよう
キリンなど約10種類の動物の中から好きな動物を選んでエサをあげても 4/7
らった。(各動物につき先着10名)
・着ぐるみ動物のお出迎え
可愛い着ぐるみ動物と遊んだり記念撮影を行った。
4/7
◎ペンギンのお散歩タイム
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
4月中の金・土・日曜
日
◎しいく(飼育)の日
飼育(4/19)の日にちなみ、動物のことを理解してもらうことを目的とし、動 4/19
物飼育についての解説やパネル展示、ミステリーバックヤードツアーを開
催した。
◎こどもまつり
期間中入園者数
82,103人 4/20~5/6
・かわいい動物とあそぼう
ウサギやモルモットなど小動物と触れあえるイベントを開催した。
・好きな動物にエサをあげよう
キリンなど約10種類の動物の中から好きな動物を選んでエサをあげても 4/20~4/21、5/3~
5/5
らった。(各動物につき先着10名)
・動物のこども紹介
最近産まれた赤ちゃんを中心に、飼育係が動物の紹介を行った。
5/3~5/5
・動物たちのお食事ライブ
動物たちの食事風景を、飼育員の解説付きで公開した。
4/28~4/29
・動物の赤ちゃんパネル写真展
赤ちゃんの写真をパネルにして紹介した。
4/20~5/6
・こどもの入園料無料
こどもの日を祝って、小・中学生の入園料を無料とした。
5/5
・ゾウのターゲットトレーニング
公開
ゾウの飼育場必要なトレーニング風景を公開した。
4/27~4/29
◎飼育係のお話
(毎月第4日曜日)
飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
4月のテーマ「 エジプトガン 」
4/28
◎ペンギンのお散歩タイム
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
5月中の毎週土・日・
月曜日
◎第5回フォトコンテスト
園内の動物・風景の写真を募集した
(撮影期間:H24/7/1~H25/6/30)。
募集期間
5/1~7/3
応募点数
最優秀賞 金田 敏子
4/20~4/21、4/27~
4/29、5/3~5/6
297点
特別賞 和田 正治、長 秀子、松木 和子
特 選 鈴木 弘信、 田邊 幹明、 相良 和子
園田 晃朗、 鮫島 孝
入 選 10点
佳 作 30点
◎動物写真撮影教室
動物たちの習性や生態に基づく撮影テクニック等の講義を行った。
5/26
◎飼育係のお話
(毎月第4日曜日)
飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
5月のテーマ「 ロバ 」
5/26
13
内 容
行 事
◎花しょうぶまつり
月 日
期間中入園者数
30,849人 5/18~6/9
・園芸教室
花しょうぶの育て方とガーデニングについて解説を行った。
6/1
・野点(茶会)
・花刈り
花しょうぶ園内で本格的なお茶をふるまった。
咲き残った花しょうぶの花を刈り、来園者へプレゼントした。
6/2
6/9
◎花しょうぶ株分け体験
花しょうぶの株分け体験を実施した。
6/15
◎動物愛護週間児童作文募集
鹿児島県内の小学生を対象動物愛護に関する作文を募集した。
募集期間
6/1~6/30
応募点数
鹿児島県知事賞
鹿児島市長賞
鹿児島県獣医師会会長賞
鹿児島地区獣医師会会長賞
平川動物公園長賞
鹿児島市公園公社理事長賞
学校賞(3点)
415点
小濱 彩愛
中村 一稀
石塚 玲於那
なかはら こはる
和才 健人
寺園 咲花
池田学園池田小学校
鹿児島大学教育学部附属小学校
鹿児島市立福平小学校
6点
12点
30点
優秀賞
入選
佳作
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
6月のテーマ「 ヤマアラシ 」
6/23
◎動物愛護に関する標語募集
募集期間
7/1~7/31
(社)日本動物園水族館協会の主催する行事に参加した。
応募点数 310点
◎ホッキョクグマへ氷のプレゼント
セイカ食品株式会社より寄贈された氷をホッキョクグマへプレゼントした。 7/13~8/31
◎2013平川動物公園テンダーナイ 障がいのあるこども達とその家族を動物園に招待し、気兼ねなく楽しいひ 7/15
とときを過ごしてもらう国際的なイベントである「ドリームナイト・アット・ザ・
ト
ズー」の趣旨に賛同し、「テンダーナイト」を実施した。
◎ 第41回夏休み動物スケッチ大会
◎「青少年のための科学の祭典」
に出展
応募点数
696点
市長賞
市議会議長賞
市教育委員会賞
鹿児島市公園公社理事長賞
鹿児島市平川動物公園長賞
学校賞(2点)
金賞
銀賞
銅賞
朝倉 昊
上床 汐杏
野元 萌衣
山下 大輝
原村 拓光
影原保育園
唐湊幼稚園
7点
14点
30点
鹿児島市立科学館で開催される「青少年のための科学の祭典鹿児島
2013」に出展した。
出展タイトル:「鳥の羽根☆ふしぎ発見!!」
14
7/20~8/11
7/27~7/28
内 容
行 事
月 日
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
7月のテーマ「 ワニ 」
◎夜間開園
・動物たちのお食事ライブ
・かわいい動物とあそぼう
◎肥薩おれんじ鉄道
ラッピング列車出発式
期間中入園者数
7/28
15,603人 8/3、8/10、8/14、
8/17、8/24、8/31
動物たちの食事風景を飼育員の解説付きで公開した。
ウサギやモルモットなど小動物と触れあえるイベントを開催した。
JR鹿児島中央駅にて、肥薩おれんじ鉄道ラッピング列車の出発式を行っ 8/3
た。
◎オリジナル動物うちわ製作イベン イベント参加者が動物の写真(カバ、ビントロング、レッサーパンダのうち
ト
1種類)を撮影し、オリジナル動物うちわを作製した。
8/3
◎ねんどで動物(レッサーパンダ)
をつくろう
担当飼育員によるレッサーパンダの説明の後、ねんどでレッサーパンダ
を作るイベントを行った。
8/4
◎サマースクール開校
動物の飼育体験教室を開校した。
対象:小学5・6年生
8/19~8/20
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
8月のテーマ「 ペンギン 」
8/25
◎動物愛護週間行事
・一日園長(小学生代表)
9/20~9/26
9/23
市内の小学生の代表者に一日園長として園内巡視などの業務を体験し
てもらった。
(一日園長:鹿児島市立福平小学校6年 内村 楓)
・動物慰霊祭
・巣箱つくり教室
・表彰式
亡くなった動物たちを悼んで慰霊祭を行った。
小学生とその保護者を対象に巣箱つくり教室を開催した。
動物愛護作文及び夏休み動物スケッチ大会の表彰式を行った。
◎秋の動物公園まつり
期間中入園者数
9/23
9/22
9/23
76,702人 9/7~10/14
・トカラウマに乗ってハイポーズ
・動物たちのお食事ライブ
小学生以下を対象に、トカラウマに乗って写真撮影した。
動物たちの食事風景を、飼育員の解説付きで公開した。
9/8、9/15、9/22
9/8、9/15
・好きな動物にエサをあげよう
キリンやワオキツネザルなど約10種類の動物の中から好きな動物を選
んでエサをあげてもらった。(各動物につき先着10名)
9/7、9/14、9/21、
9/28
・動物の鳴き声クイズ大会
動物の鳴き声を聞いて動物の種類を当てるクイズ大会を開催し、正解者 9/28、10/5
には賞品をプレゼントした。
・動物公園ふしぎ探検隊
小・中学生を対象に、日頃見ることのできない動物公園の裏側を公開し 10/13~10/14
た。
園内の長寿動物の中から好きな動物を選んでエサをあげ、長寿をお祝い 9/16
した。(先着30名)
・長寿動物にエサをあげよう
(敬老の日特別企画)
・「国際レッサーパンダデー」関連 Red Panda Networkが提唱する「国際レッサーパンダデー(9月の第3土曜 9/21
日)」にちなみ、レッサーパンダ担当飼育員のお話やクイズなどのイベント
イベント
を開催した。参加者全員にカードのプレゼントや、クイズの正解者には缶
バッヂをプレゼントした。
・「世界サイの日」関連イベント
WWF南アフリカが提唱した「世界サイの日」にちなみ、サイ担当飼育員の 9/22
お話やクロサイとシロサイの比較展示等を行った。
◎ホワイトタイガーの親子合同展
示開始
5月に誕生したホワイトタイガーの仔(3頭)と母親(コハク)との合同展示
を開始した。
◎ホワイトタイガーの仔(3頭)の名 ホワイトタイガーの仔(3頭)の名前を公募した。
前公募
応募総数7,090票
15
9/13
9/13~10/14
内 容
行 事
月 日
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
9月のテーマ「 ホワイトタイガー親子 」
9/22
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
10月のテーマ「 シシオザル 」
10/27
◎ホワイトタイガーの仔(3頭)の命 ホワイトタイガーの仔(3頭)の命名式を行った。
オス(リク・カイ)、メス(メイ)
名式
11/4
◎大人のための飼育体験教室
11/23
高校生以上の方を対象に動物の飼育などの体験を通じて、動物や動物
公園に対する理解を深めてもらった。
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
11月のテーマ「 シカ 」
◎平川動物公園・動物講座
動物公園の歴史や動物たちの魅力について、獣医師、飼育員が講座を
行った。
11/24
11/24
◎クリスマスZOOプレゼントクイズ 動物クイズに答えていただき、応募者の中から抽選でクリスマスプレゼン 12/1~12/15
ラリー
トを送った。
◎動物公園のお守り配布
ゾウの糞で作った紙やニシキヘビの抜け殻を素材にしたお守りなどを作
り、来園者にプレゼントした。(先着15名)
◎トカラウマと年賀状の写真を撮ろ 2014年の干支であるウマといっしょに年賀状用の写真を撮るイベントを
行った。
う
12/1、12/8、12/15、
12/22、12/23
12/1、12/8
◎ペンギンのお散歩タイム
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
◎冬至・温泉まつり
足湯とカピバラの温泉プールにかんきつ類を入れて楽しむイベントを行っ 12/20~12/23
た。
◎平川動物公園・動物講座
動物公園の歴史や動物たちの魅力について、獣医師、飼育員が講座を
行った。
高校生以上の方を対象に動物の飼育などの体験を通じて、動物や動物
公園に対する理解を深めてもらった。
◎大人のための飼育体験教室
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
12月のテーマ「 ミーアキャット 」
◎お正月まつり
・新春親子もちつき大会
・好きな動物にエサをあげよう
・動物公園のお守りプレゼント
・好きな動物への年賀状コンクー
ル
・干支(ウマ年)の動物展
12/15
12/23
12/22
期間中入園者数
18,691人 1/2~1/5
臼と杵を使った昔ながらの餅つきを入園者にも体験してもらった。
1/2~1/31
キリンなど約10種類の動物の中から好きな動物を選んでエサをあげても 1/4~1/5
らった。(各動物につき先着10名)
・干支(ウマ年)の動物のワンポイ 干支(ウマ年)の動物について飼育員が分かりやすくガイドします。
ントガイド
・干支(ウマ年)の動物に関するク
イズ大会
・2014平川動物公園カレンダープ
レゼント
12月中の毎週土・日
曜(12/28まで)
1/2~1/3
飼育員がウマに関するクイズを出題し、正解者には記念品をプレゼントし 1/2~1/3
た。
入園ゲートにて、2014年平川動物公園オリジナルカレンダーをプレゼント 1/3~1/5
した。
(先着100組)
ゾウの糞で作った紙やニシキヘビの抜け殻を素材にしたお守りなどを作 1/2~1/3
り、来園者にプレゼントした。
動物たちへの絵手紙(年賀状)を募集した。
作品は1/2以降、園内に展示した。
1/2~
干支(ウマ年)の解説パネル展示を行った。
1/2~1/31
16
内 容
行 事
月 日
◎平川動物公園・動物講座
動物公園の歴史や動物たちの魅力について、獣医師、飼育員が講座を
行った。
1/19
◎ペンギンのお散歩タイム
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
1/2~1/7、1/12~
1/14、1/19~1/21、
1/26~1/28
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
1月のテーマ「 シマウマ 」
1/26
◎ペンギンのお散歩タイム
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
2月中の毎週日曜
日、火・水曜日
◎節分行事
節分の日にちなみ、マントヒヒに豆、チンパンジーに特製恵方巻きをプレ
ゼントした。
2/.3
◎平川動物公園・動物講座
動物公園の歴史や動物たちの魅力について、獣医師、飼育員が講座を
行った。
2/9
◎平川動物公園で思い出づくりをし 平川動物公園でエサやり体験や記念撮影などを通して、楽しい思い出づ 2/11
くりをしていただいた。
よう
◎エミューのお守りプレゼント
カップルや夫婦で来園された方などにエミューの羽根を素材にしたお守り 2/14~2/16
をプレゼントした。
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
2月のテーマ「 エミュー 」
◎春の動物公園まつり
・動物飼育体験教室
期間中入園者数
小学生以上の方を対象に動物の飼育を体験してもらった。
各日10名(組)
2/23
78,094人 3/9~(4/6)
3/15、3/21
・好きな動物にエサをあげよう
キリンなど約10種類の動物の中から好きな動物を選んでエサをあげても 3/9、3/16、3/23、
らった。(各動物につき先着10名)
3/30
・動物たちのお食事ライブ
動物たちの食事風景を飼育員が詳しい解説を交えながら紹介した。
3/11、3/18、3/25
動物公園を訪れる野鳥たちの観察と専門家による解説。
3/9
ゾウの飼育に必要な訓練風景を公開した。
3/10、3/17、3/24、
3/31
・野鳥観察会
(日本野鳥の会鹿児島県支部共
催)
・ゾウのターゲットトレーニング公
開
・エミューのお守りプレゼント
カップルや夫婦で来園された方などにエミューの羽根を素材にしたお守り 3/14~3/16
をプレゼントした。
・着ぐるみ動物のお出迎え
可愛い着ぐるみ動物との記念撮影等。
3/9、3/16、3/21、
3/23、3/29
ペンギンが動物舎から出て園路上を散歩した。
3月中の毎週木・金・
土曜日
◎ペンギンのお散歩タイム
◎飼育係のお話(毎月第4日曜日) 飼育員が担当動物について詳しい解説を行った。
3月のテーマ「 トビ 」
17
3/23
4 動物公園入園者推移
(昭和47.10.14 ~ 平成25年度) ※単位:人
年 度
有 料
無 料
計
累 計
47
373,485
149,394
522,879
522,879
48
551,402
220,560
771,962
1,294,841
49
438,977
175,590
614,567
1,909,408
50
409,032
163,612
572,644
2,482,052
51
380,992
152,396
533,388
3,015,440
52
359,960
143,953
503,913
3,519,353
53
395,929
145,955
541,884
4,061,237
54
380,256
139,948
520,204
4,581,441
55
360,917
137,916
498,833
5,080,274
56
373,841
151,098
524,939
5,605,213
57
369,866
152,315
522,181
6,127,394
58
355,668
138,210
493,878
6,621,272
59
628,590
196,733
825,323
7,446,595
60
701,154
205,959
907,113
8,353,708
61
547,745
175,335
723,080
9,076,788
62
502,917
164,594
667,511
9,744,299
63
477,324
171,052
648,376
10,392,675
元
439,335
160,737
600,072
10,992,747
2
439,105
161,013
600,118
11,592,865
3
454,560
164,663
619,223
12,212,088
4
438,749
163,800
602,549
12,814,637
5
407,295
168,475
575,770
13,390,407
6
385,542
144,691
530,233
13,920,640
7
414,500
154,853
569,353
14,489,993
8
412,983
156,366
569,349
15,059,342
9
360,493
144,678
505,171
15,564,513
10
335,817
137,150
472,967
16,037,480
11
349,549
136,052
485,601
16,523,081
12
334,723
132,123
466,846
16,989,927
13
347,318
144,635
491,953
17,481,880
14
333,540
153,123
486,663
17,968,543
15
324,440
145,885
470,325
18,438,868
18
306,480
16
年 度
133,879
有 料
無 料
440,359
計
18,879,227
累 計
17
304,816
136,153
440,969
19,320,196
18
303,344
137,143
440,487
19,760,683
19
285,557
156,947
442,504
20,203,187
20
291,251
128,632
419,883
20,623,070
21
341,198
150,955
492,153
21,115,223
22
384,761
165,901
550,662
21,665,885
23
440,054
190,481
630,535
22,296,420
24
406,197
193,123
599,320
22,895,740
25
383,937
186,341
570,278
23,466,018
5 月別入園者数一覧表
(単位:人)
有料入園者数
月別
無料入園者
大人
小人
入園者合計
計
4
38,489
9,037
47,526
21,006
68,532
5
45,948
12,777
58,725
32,801
91,526
6
11,675
2,146
13,821
7,100
20,921
7
11,163
2,677
13,840
6,317
20,157
8
26,905
10,345
37,250
12,875
50,125
9
27,696
6,747
34,443
15,023
49,466
10
30,174
8,547
38,721
22,258
60,979
11
23,125
7,734
30,859
16,286
47,145
12
12,384
2,533
14,917
6,490
21,407
1
24,287
5,344
29,631
13,134
42,765
2
18,102
3,208
21,310
10,944
32,254
3
34,005
8,889
42,894
22,107
65,001
計
303,953
79,984
383,937
186,341
570,278
19
6 飼育動物一覧表
(平成26年3月31日現在)
哺 乳 類 (81種 584点)
動 物 名
♂
♀
?
計
動 物 名
♂
♀
?
計
ブラッザグエノン
2
3
1
6
8
パタスザル
2
1
3
7
アビシニアコロブス
2
2
4
1
1
2
1
1
1
2
有 袋 目
コアラ
2
6
ベネットアカクビワラビー
2
4
オオカンガルー
2
3
5
シロテテナガザル
アカカンガルー
5
8
13
ホオジロテナガザル
1
翼 手 目
フクロテナガザル
インドオオコウモリ
1
1
エラブオオコウモリ
2
2
ニシチンパンジー
34
貧 歯 目
エジプトルーセットオオコウモリ
15
13
6
霊 長 目
ボルネオオランウータン
フタユビナマケモノ
ワオキツネザル
5
3
エリマキキツネザル
5
ショウガラゴ
1
1
2
2
1
1
2
3
8
11
1
1
14
ウ サ ギ 目
4
9
カイウサギ
1
5
6
キュウシュウノウサギ
ワタボウシパンシェ
3
3
6
齧 歯 目
フサオマキザル
3
1
4
オグロプレーリードッグ
1
1
1
1
キュウシュウムササビ
1
4
5
シマリス
8
アフリカタテガミヤマアラシ
4
4
8
コモンリスザル
6
1
2
4
5
ボリビアリスザル
3
2
ジェフロイクモザル
3
3
ブタオザル
3
6
9
テンジクネズミ
9
14
23
ホンドザル
2
1
3
マーラ
12
8
20
マンドリル
1
1
2
カピバラ
2
3
5
マントヒヒ
28
23
57
チンチラ
2
2
サバンナモンキー
2
3
5
食 肉 目
シシオザル
1
2
3
ホンドギツネ
1
4
2
6
20
51
3
51
動 物 名
ホンドタヌキ
♂
♀
?
計
動 物 名
3
長 鼻 目
1
1
インドゾウ
3
シベリアオオカミ
♂
♀
1
1
?
計
2
シンリンオオカミ
1
1
2
奇 蹄 目
ニホンツキノワグマ
1
1
2
トカラウマ
2
ヒマラヤグマ
1
1
ロバ
5
3
8
ホッキョクグマ
1
1
2
チャップマンシマウマ
3
3
6
マレーグマ
1
2
3
ブラジルバク
2
1
3
シセンレッサーパンダ
2
1
3
ミナミシロサイ
1
1
2
2
ヒガシクロサイ
1
1
5
偶 蹄 目
2
2
ニホンイノシシ
1
1
2
4
5
カバ
1
1
2
1
ラマ
6
9
15
1
1
アライグマ
キンカジュー
2
ニホンアナグマ
2
1
2
コツメカワウソ
1
ホンドテン
1
ビントロング
2
4
6
ヒトコブラクダ
ミーアキャット
2
2
4
ダマジカ
6
5
11
1
1
ハナジカ
16
20
36
3
7
マゲシカ
13
18
31
1
ニホンジカ亜種間雑種
8
2
10
2
マサイキリン
1
2
3
1
トカラヤギ
13
7
20
トラ(ベンガル系)
トラ(白変種)
4
クロヒョウ
1
ライオン
1
ボブキャット
1
ピューマ
1
1
2
バーバリーシープ
3
4
7
カリフォルニアアシカ
1
1
2
ヒツジ(サフォーク)
2
4
6
1
21
鳥 類 (41種 389点)
動 物 名 ♂ ♀ ?
計 動 物 名 ♂ ♀ ?
ダチョウ目
ダチョウ
カモ目
6
3
ヒクイドリ目
エミュー
2
2
ペンギン目
フンボルトペンギン
16
8
2
ペリカン目
コシベニペリカン
1
コウノトリ目
9
コブハクチョウ
1
1
ガチョウ(シロガチョウ)
1
1
4
カナダガン
1
1
2
エジプトガン
2
1
3
26
オシドリ
4
8
12
アヒル
2
2
1
カルガモ
1
ツクシガモ
1
1
3
シュバシコウ
1
1
2
キジ目
アフリカハゲコウ
1
1
2
インギードリ
1
ショウジョウトキ
12
11
38
セキショクヤケイ
3
3
インドクジャク
11
8
インドクジャク(シロクジャク)
4
3
15
フラミンゴ目
ベニイロフラミンゴ
39
39
ヨーロッパフラミンゴ
124
124
ツル目
チリーフラミンゴ
43
43
クロヅル
コフラミンゴ
1
1
カナダヅル
タンチョウ
1
トキイロコンドル
ハヤブサ
1
1
1
2
8
19
2
9
1
1
2
3
マナヅル
1
2
3
1
ソデグロヅル
1
1
2
1
1
ホオカザリヅル
1
1
1
3
アネハヅル
2
3
1
1
4
1
1
トビ
2
1
タカ目
オジロワシ
計
22
1
動 物 名 ♂ ♀ ?
ツル目(続き)
計 動 物 名 ♂ ♀ ?
フクロウ目
ハゴロモヅル
1
1
2
キュウシュウフクロウ
ホオジロカンムリヅル
1
1
2
ブッポウソウ目
オオヅル
1
1
2
アカショウビン
オグロヅル
1
1
2
スズメ目
ルリカケス
オウム目
モモイロインコ
3
計
3
3
1
1
1
1
3
爬虫類 (13種 26点)
動 物 名 ♂ ♀ ?
計 動 物 名 ♂ ♀ ?
カメ目
計
アカミミガメ
1
1
1
クサガメ
1
1
1
ワニ目
4
6
ミシシッピワニ
1
1
2
2
2
メガネカイマン
1
1
2
3
4
ヘビ亜目
ヨツユビリクガメ
1
1
チャイロイエヘビ
1
1
セマルハコガメ
2
2
アフリカニシキヘビ
1
2
カミツキガメ
1
ワニガメ
1
アカアシガメ
1
1
インドホシガメ
アルダブラゾウガメ
1
哺 乳 類
81種
584点
鳥 類
41種
389点
爬 虫 類
13種
26点
23
合 計
1
135種
999点
7 長年飼育動物一覧表
(18年以上) (平成26年3月31日現在)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
動 物 名
性別 名前 飼育年数
摘 要
トキイロコンドル
メス
37年9ヶ月
37才以上
昭和51. 6.15来園
ホオジロテナガザル
メス モンジロウ 33年10ヶ月
35才以上
昭和55. 5. 7来園
インドゾウ
オス
28年5ヶ月
38才以上
昭和60.10.31来園
インドゾウ
メス
アンリー 28年5ヶ月
38才以上
昭和60.10.31来園
ヒマラヤグマ
オス
カリフォルニアアシカ メス
サラ
年 齢
ラウナ
ノリ
28年3ヶ月
29才以上
昭和60.12.20来園
アニー
27年9ヶ月
28才以上
昭和61. 6.21来園
ミナミシロサイ
メス
シノ
27年8ヶ月 36才8ヶ月
昭和61. 7.11来園
ソデグロヅル
メス
ユキ
26年3ヶ月
昭和62.12. 3来園
エリマキキツネザル
メス
ブラッザグエノン
オス チョウスケ 22年3ヶ月
29才以上
平成3.12.25来園
ブラッザグエノン
メス
ヒトミ
22年3ヶ月
29才以上
平成3.12.25来園
ジェフロイクモザル
オス
レッド
22年3ヶ月 25才9ヶ月
平成3.12.26来園
ジェフロイクモザル
メス
クロコ
22年3ヶ月
平成3.12.26来園
エリマキキツネザル
オス
マーチ
22年2ヵ月 23才11ヶ月
平成4.1.31来園
エリマキキツネザル
メス
プリル
22年2ヵ月 23才11ヶ月
平成4.1.31来園
チンパンジー
オス
ラルゴ
22年
31才
平成4.3.25来園
ブタオザル
メス
No.1
22年
22才以上
平成4.3.27来園
ブラッザグエノン
メス
フタバ
21年7ヶ月
21才7ヶ月
平成4.8.5生まれ
シロテテナガザル
オス
テナ
21年4ヶ月
41才
平成4.11.25来園
フンボルトペンギン
メス
右緑
20年4ヶ月
23才
平成5.11.6来園
フンボルトペンギン
オス
右赤緑
20年4ヶ月 20才11ヶ月
平成5.11.6来園
パタスザル
オス
アムス
20年4ヶ月
21才以上
平成5.11.7来園
アビシニアコロブス
メス
リンス
20年
21才以上
平成6.3.15来園
ジェフロイクモザル
メス
ナオコ
20年
25才
平成6.3.15来園
アカアシガメ
オス
タツロウ
20年
21才以上
平成6.3.29来園
アカアシガメ
メス
カコ
20年
21才以上
平成6.3.29来園
エラブオオコウモリ
ショウロバ
ブタオザル
フサオマキザル
コフラミンゴ
インドオオコウモリ
フンボルトペンギン
フンボルトペンギン
アルダブラゾウガメ
ホンドザル
オス
ブン
オス
メス
メス
シロ
ハルミ
ダリア
27才以上
ジャニイ 22年3ヶ月 24才11ヶ月
24才以上
19年11ヶ月 19才11ヶ月
平成3.12.24来園
平成6.4.7生まれ
19年10ヶ月 19才10ヶ月 平成6.5.18生まれ
19年6ヶ月 19才6ヶ月
平成6.9.7生まれ
19年5ヶ月
20才以上
平成6.10.21来園
19年4ヶ月
20才以上
平成6.11.14来園
オス ニクス 19年4ヶ月
19才以上
平成6.11.14来園
オス 左黒青黄 19年3ヶ月 19才3ヶ月 平成6.12.12生まれ
オス 右黄青 19年2ヶ月 19才2ヶ月
平成7.1.26生まれ
メス
サクラ
19年
推定39才
平成7.3.16来園
メス
ヒエコ
19年
22才以上
平成7.3.27来園
24
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
動 物 名
ホンドザル
オジロワシ
フンボルトペンギン
エラブオオコウモリ
エリマキキツネザル
チンパンジー
マサイキリン
サバンナモンキー
カミツキガメ
アネハヅル
ビントロング
フンボルトペンギン
ヒトコブラクダ
フクロテナガザル
性別 名前 飼育年数
オス
オス
オス
オス
メス
オス
メス
オス
メス
メス
メス
メス
オス
年 齢
摘 要
シンペイ
19年
21才以上
平成7.3.28来園
コジロウ 18年11ヶ月 23才11ヶ月
平成7.4.21来園
左青黒 18年10ヶ月 18才10ヶ月
平成7.5.1生まれ
モン
18年9ヶ月 18才9ヶ月
平成7.6.3生まれ
ニタロウ 18年9ヶ月 18才9ヶ月
平成7.6.12生まれ
ケイ
18年9ヶ月 21才9ヶ月
平成7.6.23来園
アヤメ
18年9ヶ月 18才9ヶ月
平成7.6.29生まれ
ケンシロウ 18年8ヶ月
18才8ヶ月
平成7.7.8生まれ
ツキ
18年6ヶ月
18才以上
平成7.9.12来園
ケン
18年5ヶ月 22才11ヶ月 平成7.10.27来園
ノエル
18年5ヶ月 18才11ヶ月 平成7.10.27来園
左赤白緑 18年3ヶ月 18才3ヶ月 平成7.12.10生まれ
コユメ
18年3ヶ月 20才9ヶ月
平成7.12.17来園
ジャン
18年2ヶ月 18才2ヶ月
平成8.1.4生まれ
25
8 ブリーディングローン一覧表
(平成26年3月31日現在)
貸し出し動物
動物種
頭羽数
契約年月日
貸し出し相手
1
ホウシャガメ
1
平成4年9月15日
京都市動物園
2
シベリアオオカミ
1
平成9年10月6日
徳島市とくしま動物園
3
フンボルトペンギン
4
平成12年7月27日
旭川市旭山動物園
4
エリマキキツネザル
1
平成14年9月27日
静岡市立日本平動物園
5
ソデグロヅル
1
平成16年12月8日
埼玉県こども動物自然公園
6
キンカジュー
1
平成17年12月8日
神戸市立王子動物園
7
ブラッザグエノン
1
平成22年3月19日
仙台市八木山動物公園
8
ブラジルバク
1
平成22年6月12日
長崎バイオパーク
9
アビシニアコロブス
1
平成23年4月4日
千葉市ZOO
10
キンカジュー
1
平成23年9月21日
広島市安佐ZOO
11
ジェフロイクモザル
1
平成23年12月20日 西海国立公園九十九島ZOO
12
アフリカタテガミヤマアラシ
1
平成25年7月9日
福岡市動物園
13
コアラ
1
平成25年10月1日
神戸市立王子動物園
14
アビシニアコロブス
1
平成25年10月25日 東武動物公園
15
ラマ
1
平成26年3月24日
大牟田市動物園
借り受け動物
動物種
頭羽数
契約年月日
借り受け相手
1
チンパンジー
1
平成7年4月1日
札幌市旭山動物園
2
シベリアオオカミ
1
平成18年1月28日
徳島市とくしま動物園
3
タンチョウ
1
平成18年10月30日 恩賜上野動物園
4
カバ
1
平成22年2月11日
5
ワタボウシパンシェ
2
平成22年12月17日 京都大学霊長類研究所
6
オグロヅル
1
平成22年10月26日 恩賜上野動物園
7
レッサーパンダ
1
平成23年2月7日
8
エミュー
1
平成23年10月23日 東武動物公園
9
ブラジルバク
1
平成24年8月6日
10
ヒガシクロサイ
1
平成24年11月14日 日立市かみね動物園
11
レッサーパンダ
1
平成25年4月28日
鯖江市西山動物園
12
オグロヅル
1
平成25年9月19日
釧路市動物園
13
コアラ
1
平成25年11月5日
神戸市立王子動物園
14
ボルネオオランウータン
1
平成25年12月20日 東京都多摩動物公園
26
長崎バイオパーク
千葉市動物公園
伊豆シャボテン公園
9 繁殖動物一覧表
{哺乳類}
{鳥類}
月
齢
未
満
繁
殖
区
分
動物種
(有袋目)
オオカンガルー
ベネットアカクビワラビー
アカカンガルー
1
3
1
1
3
1
0
0
0
自然
フンボルトペンギン
自然
(コウノトリ目)
自然
シュバシコウ
5
0
自然
セキショクヤケイ
(霊長目)
アビシニアコロブス
ブタオザル
シシオザル
マントヒヒ
6
2
2
自然
1
0
0
自然
7
1
15
1
0
3
2
0
4
人工
月
齢
未
満
繁
殖
区
分
(キジ目)
エジプトルーセットオオコウモリ 10
ブラッザグエノン
繁
殖
数
完
全
育
成
数
(ペンギン目)
(翼手目)
ジェフロイクモザル
6
ヶ
6
ヶ
動物種
繁
殖
数
完
全
育
成
数
インドクジャク
1
1
1
1
1
16
1
0
1
1
1
6
0
1
0
0
0
6
3
3
3
2
3
6
1
2
0
0
3
3
0
0
1
2
0
0
「鳥類小計」4種
自然
自然
自然
自然
有袋目:平成25年度に出嚢した個体
自然
完全育成数:6ヶ月齢以上に達した個体
自然
6ヶ月齢未満:H26年3月31日現在
自然
人工:人工孵化・育雛・保育した個体
(食肉目)
ホンドギツネ
キンカジュー
コツメカワウソ
ビントロング
ミーアキャット
トラ(白変種)
自然
自然
自然
{総計}
自然
区分
自然
哺乳類
自然
鳥類
(奇蹄目)
ショウロバ
2
1
1
自然
2
3
1
12
13
8
0
3
1
6
8
2
2
0
0
0
1
6
自然
3
3
4
1
1
1
105 55
0
2
0
22
自然
爬虫類
(偶蹄目)
ラマ
ダマジカ
ニホンジカ
マゲシカ
ハナジカ
トカラヤギ
総計
自然
自然
自然
自然
自然
(齧歯目)
プレリードッグ
アフリカタテガミヤマアラシ
マーラ
「哺乳類小計」26種
自然
自然
27
繁殖数
26
105
4
15
0
0
30
120
種
点
種
点
種
点
種
点
完全育成数
22
55
2
3
0
0
24
58
種
点
種
点
種
点
種
点
10 死亡動物一覧表
死亡原因内訳
目
科
動物種
死亡数
呼吸器 消化器 泌尿生
外傷
系
系
殖器系
寄生虫 その他
哺乳類
有袋目
カンガルー科
オオカンガルー
1
ベネットアカクビワラビー
2
翼手目
オオコウモリ科 エジプトルーセットオオコウモリ
4
霊長目
キツネザル科 ワオキツネザル
1
1
オナガザル科 ブラッザグエノン
1
1
1
1
ホンドザル
食肉目
偶蹄目
齧歯目
1
1
1
1
3
テナガザル科 フクロテナガザル
1
イヌ科
ホンドタヌキ
1
ホンドギツネ
1
1
クマ科
ニホンツキノワグマ
1
1
マングース科
ミーアキャット
2
2
ネコ科
ボブキャット
1
1
イノシシ科
ニホンイノシシ
3
3
ラクダ科
ラマ
2
シカ科
ダマジカ
2
1
ハナジカ
3
1
オグロプレリードッグ
2
2
キュウシュウムササビ
1
1
40
40
リス科
シマリス
テンジクネズミ科 マーラ
カピバラ科
1
1
1
1
1
1
2
カピバラ
1
「哺 乳 類 小 計」 21種類
73
1
1
1
1
2
2
2
3
1
63
鳥類
ダチョウ目
ダチョウ科
ダチョウ
2
ヒクイドリ目 エミュー科
エミュー
1
ペンギン目
ペンギン科
フンボルトペンギン
4
ペリカン目
ペリカン科
コシベニペリカン
1
コウノトリ目
トキ科
ショウジョウトキ
1
1
フラミンゴ目 フラミンゴ科
ヨーロッパフラミンゴ
5
4
ガンカモ目
ガンカモ科
オシドリ
3
ワシタカ目
ハヤブサ科
ハヤブサ
1
キジ目
キジ科
セキショクヤケイ
3
インギードリ
1
インドクジャク
2
1
コシジロヤマドリ
1
1
カンムリヅル(雑)
1
タンチョウ
1
1
セイケイ
1
1
ツル目
ツル科
クイナ科
28
1
1
1
1
1
2
1
1
3
1
1
2
1
1
1
死亡原因内訳
目
オウム目
科
インコ科
ブッポウソウ目 カワセミ科
動物種
死亡数
ナナクサインコ
2
ワライカワセミ
1
「鳥 類 小 計」 17種類
31
呼吸器 消化器 泌尿生
外傷
系
系
殖器系
寄生虫 その他
2
1
1
3
3
10
0
14
爬虫類
ワニ目
アリゲーター科 ミシシッピワニ
「爬 虫 類 小 計」 1種類
<総 計>
1
1
1
0
0
0
0
0
1
105
3
5
5
13
1
78
*6ヶ月齢以上のもの
29
11 主要動物1日1頭当たり飼料給与量
(単位 kg)
ョ
0.5
45
3
ソ
デ
ダ グ
シ
ロ キ チ ロ
ヅ
サ リ
イ ン ウ ル
ョ
乾草
ルーサン
青草
ペレット
フスマ
ニンジン
リンゴ
バナナ
ブドウ
パン
キャベツ
サツマイモ
ダイコン
ハクサイ
トマト
煮干し
ミカン
ピーマン
カボチャ
深ネギ
コマツナ
卵
ウインナーソーセージ
牛乳
ヨーグルト
オ ホ
チ ラ
ン ン キ
イ
カ
パ ウ
ン シ
ラ
ク ピ
ン
イ ア ド マ
ジ タ グ バ ト オ シ ゾ ウ
ン マ ラ ラ ン カ ウ マ
ー
飼料名
マ
ン
ド
リ
ル
シ
ロ
テ
テ
ナ
ガ
ザ
ル
ー
ー
ア
カ
カ
ン
ガ
ル
ッ
動物名
10
7
0.5
0.25
0.1
0.1
0.01
0.1
0.1
0.06 0.06
0.01 0.15 0.15
1
1
0.1
1
1
0.1
0.1
0.1
0.01
0.2
0.2
0.2
0.2
0.3
0.1
0.1
0.1
0.1
0.01
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.4
20
0.1
5
0.5
0.1
1
2
0.1
1
1.5
0.1
1
0.2
2
5
0.6
5
2.5
2
0.8
0.1
1
1
0.1
1
0.05 0.05
0.05
0.02 0.02
0.5
0.5
0.02 0.02 0.01 0.01
0.05 0.05
0.1
0.1
0.15 0.15
0.2
0.01 0.01
0.02 0.02 0.01 0.01
1本
1本
0.1
0.2
3本
動物用ソーセージ
鶏肉
馬肉
アジ
0.5本
10
2.5
2.5
1
1
10
ツル用固形飼料
鶏用配合飼料
小麦
麻の実
カキガラ
ヒマワリの種
エダマメ
0.3
0.5
0.05 0.05
30
12 コアラ飼育一覧表
(平成26年3月31日現在)
No
名前
性別
1
ココ
2
生年月日
父親
母親
世代
年齢
メス 平成11年7月25日 ビナリー
カオリ
6世
14歳 3ヶ月
ジュリア
メス 平成14年12月20日
ブン
ジュリ
6世
11歳 3ヶ月
3
アン
メス 平成16年6月15日
ケン
アキ
5世
9歳 9ヶ月 50頭目
4
ハヅキ
メス 平成16年8月2日
ココア
ジュリ
5世
9歳 7ヶ月
5
ユウキ
オス 平成22年9月7日 ウルル
アン
7世
3歳 6ヶ月
6
ルリア
メス 平成23年8月4日 ウルル
ジュリア
7世
2歳7ヶ月
7
ココロ
メス 平成23年9月26日 ウルル
アン
7世
2歳6ヶ月
8
ピックス
オス 平成15年6月28日 ジェックス
ピコ
4世
10歳9ヶ月
オス2頭、メス6頭(4世・1頭、5世・2頭、6世・2頭、7世・3頭)
31
備考
BLで貸
借中