生物農薬を活用する 刈払機の正しい使い方

GAP
JAはより安全安心で環境や人に
もやさしい農業生産に取り組んでも
ら お う と、
「生物農薬」の活用を進
めています。
生物農薬は、微生物や昆虫等を利
用した病害虫防除剤です。もともと
自然界に普通に存在する物質や生物
を成分としているため、対象害虫以
外の生物に影響が少なく、多くは有
機農産物にも使用できる農薬に認め
られています。一般的に化学合成農
薬は農産物の収穫までに散布できる
回数に制限がありますが、生物農薬
の多くは収穫前まで使用回数を気に
することなく使えるのがメリットで
す。JAでは主に野菜類の病害虫防
除に幅広く使える生物農薬を取り扱
っています。
JAは農薬の事故を未然に防ぐた
め、リスクの高い毒物・劇物から一
般的に使える普通物へ移行を進めて
います。各支所・出張所・営業所の
窓口には、一部の品目を除く毒物・
劇物を置いていませんが、その替わ
りに使える普通物を揃えて対応して
いますので、ご理解とご協力をお願
いします。
毒物・劇物は普通物へ
生物農薬を活用する
やさしい
野菜類に使える主な生物農薬
製品名
殺虫剤
適用病害虫
エスマルクDF
オオタバコガ、ヨトウムシ、コナ
ガ、アオムシ
ゼンターリ顆粒水和剤
アオムシ、コナガ、ヨトウムシ、
オオタバコガ、シロイチモジヨト
ウ、ハスモンヨトウ
ケミヘル水和剤
殺菌剤
クリーンカップ
灰色かび病、うどんこ病
すすかび病、褐斑病
バイオキーパー水和剤
軟腐病
※詳しい使用方法や登録内容は、農薬容器に記載のラベルまたはお近くの窓口で確認ください。
なくそう
農作業事故
刈払機の正しい使い方
❶必ず取扱い説明書を読む。
❷病気・過労・体調の悪い時や妊娠
中の場合、また、お酒や身体に影
響を及ぼす薬を飲んだ時には作業
しない。
❼燃料補給はエンジンが冷えてから
行う。
❽エンジン始動時は周囲を確認する。
❾あらかじめ作業現場の障害物を取
⓭傾斜地での作業は足場を確かめな
がら作業する。
⓮雑草等を刈るときは刈払った草類
がからみつかない刈刃の位置で刈
る。
り除いておく。
❸作業に適した作業服・防護具を使う。 ❿エンジン始動時は刈刃を地面から
❹作業前に各部を点検する。
浮かせてください。
⓫作業中は15メートル以内に人を近
づけない。
⓬刈払中の作業者に近づく時は合図
をする。
⓯快適に刈払作業をするためには、
体と刈払機が一体となって重心移
動を行い、リズムのある動作で作
業する。
❺飛散防護カバーは必ず指定された
⓰機械の調子が悪い時は、すぐ作業
❻肩掛けバンドやハンドルを作業し
⓱刈刃は目立てが肝心。
位置に装着して作業する。
やすい位置に調節する。
11 あしん
蠍座 10/24〜11/22
をやめる。
⓲長期格納時は燃料を抜く。
【全体運】
考え過ぎてしまう傾向がチラリ。もっと気楽に構えて。全身マッサー
ジをすると、気持ちを落ち着かせる効果が【健康運】運動不足になりがち。小
まめに動くこと【幸運を呼ぶ食べ物】梅