資料 - 名古屋大学国際教育交流センター

Ⅲ 資 料
●国際教育交流センター沿革…………………………………………………………… 180
●平成25年度 国際教育交流センター教職員… ……………………………………… 184
●歴代留学生センター長・歴代国際教育交流センター長…………………………… 186
●国際教育交流センター全学委員会委員……………………………………………… 187
●平成25年度 授業担当… ……………………………………………………………… 189
●国際教育交流センター主催研究会記録……………………………………………… 190
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
国際教育交流センター 沿 革
日 本 語・日 本 文 化 教 育 部 門
1977
語学センターが非常勤講師による外国人
留学生のための日本語教育を開始
1978
専任講師着任,「全学向け日本語講座」
授業開始
1979
語学センターと教養外国語系列が総合さ
れ,総合言語センター発足
総合言語センターの1部門として「日本
語学科」設置
「日本語研修コース」開講
1981
「日本語・日本文化研修コース」開講
1984
教養部在籍留学生対象一般教育外国語科
目「日本語」開講
1991
総合言語センターが言語文化部に改組。
それに伴い一般教育外国語科目「日本語」
は言語文化科目「日本語」として開講さ
れる
1993. 4
教育交流部門/留学生相談室
短期留学部門
学内共同教育研究施設として,「留学生センター」設置
(「日本語・日本文化教育部門」・「指導相談部門」の2部門体制)
留学生センターとして,これまで通り「全
学向け日本語講座」「日本語研修コース」
「日本語・日本文化研修コース」言語文
化科目「日本語」を開講
1994. 4
留学生センター研修生規定が定められ,
(1994.2),研修生の受け入れ開始
5
「短期留学調査検討委員会」設置
1995. 3
「短期留学受入れ実施に関する検討
委員会」設置
10
「短期留学受入れ実施に関する検討
委員会」最終報告書の学内合意を
得て,「短期交流留学受入れ実施委
員会」発足。「名古屋大学短期留学
受入れプログラム(NUPACE)」の
基本構成を構築
12
短期留学担当助手採用(石川)
1996. 2
4
8
10
11
短期留学生受入れ開始
短期留学生対象日本語授業開始
独立した「留学生相談室」確保
「短期留学部門」発足(留学生セン
ター3部門体制となる)
短期留学担当教授着任(野水)
「短期留学受入れプログラム
(NUPACE)」本格稼動。短期留学
担当助教授採用(太田)
新スタッフ3名揃う
「指導相談部門」から「教育交流
部門」へ名称変更
-180-
日本語・日本文化教育部門
日本語教育メディア・
システム開発部門
教育交流部門/
留学生相談室
1997. 5
短期留学部門
「短期交流留学生受入れ実
施委員会」から「短期交換
留学生実施委員会」へ変更
10
留学インフォメーション
室を留学生センター分室
に開設
「留学生パートナーシップ
プログラム」開始
1998. 1
インターネットによる
WebCMJ のオンライン開始
12
1999. 4
「地球家族プログラム」開始
「日本語教育メディア・シ
ステム開発部門」発足(留
学生センター4部門体制
となる)
担当助教授着任(ハリソン)
8
2000. 3
実務コーディネート担当
助教授転出(太田)
4
二人目の担当助教授着任
(大野)
6
2001. 3
4
担当助手採用(白戸)
留学生センター新棟完成
「留学インフォメーション室」
を「海外留学室」に改名
12
2002. 4
8
2003.
2004.
3
4
5
1
2
3
4
6
7
11
2005. 3
4
5
6
9
担当助手退任(白戸)
担当助手採用(許斐)
留学生相談主事の所属を
留学生センターに変更
教授1名退任(藤原)
講師1名採用(李)
担当助手配置換え(許斐)
担当助手採用(筆内)
「名古屋大学留学生相談室」
新設,留学生相談主事が室
長を兼任(松浦)
助教授1名転任(ハリソン)
助教授1名退任(神田)
WebCMJ 多言語版開発
オンライン読解・作文コー
ス開始
教授1名退任(三宅)
教授1名昇任(松浦)
助教授1名採用(堀江)
助教授1名採用(石崎)
助教授1名転任(大野)
日本語プログラムの再編成 教 授 1 名 日 本 語・ 日 本 文
1)全 学 日 本 語 プ ロ グ ラ 化教育部門から配置換え
ム(集中コース,標準 (村上)
コ ー ス, 漢 字 コ ー ス, オンライン漢字コース開
入門講義,オンライン 始
日本語コース)
2)特 別 日 本 語 プ ロ グ ラ
ム(初級日本語特別プ
ログラム,上級日本語
特別プログラム,学部
留学生向け日本語授
業,日韓理工系学部留
学生プログラム)
留学生センターホームページ改訂
講師1名採用(佐藤)
「名古屋大学留学生相談室」
講師1名着任(髙木)
-181-
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
日本語・日本文化教育部門
2006. 3
教授1名転任(尾崎)
4
助教授1名採用(衣川)
5
10
4
6
7
9
3
アドバイジング・
カウンセリング部門
「名古屋大学留学生相談室」
ホームページ公開
現代日本語コース中級聴解
CD-ROM 開発
現代日本語コース中級聴解
Web 開発
現代日本語コース中級聴解
Web 課金開始
NUPACE 設立10周年記念
シンポジウム・同窓会開催
准教授1名配置換え(岩城)
准教授1名昇任(李)
助教1名退任(筆内)
助教1名着任(山田)
JEMS オンライン日本語教
育ポータルサイト開発
2009. 2
3
4
10
11
12
2010. 2
2011. 3
4
5
10
2012. 3
短期留学部門
教授1名昇任(籾山)
2007. 2
2008.
日本語教育メディア・
システム開発部門
助教1名転任(山田)
准教授1名転任(堀江)
准教授1名着任(岩城)
特 任 准 教 授 1 名 着 任( 坂 助教1名配置換え(北山:
野:国際交流協推進本部) 国際交流協推進本部に移
動)
特任講師1名着任(北山:
国際交流協推進本部)
准教授1名昇任(石川)
特任准教授1名着任(初鹿
野:国際交流協推進本部)
特 任 准 教 授 1 名 着 任( 徳
弘:国際交流協推進本部)
TNe とよた日本語 e ラーニ
ング会話編(市役所,病院,
学校)完成
TNe とよた日本語 e ラーニ
ング文字編(ひらがな,カ
タカナ,履歴書)完成
「教育交流部門/名古屋
大学留学生相談室」を
「アドバイジング・カウン
セリング部門」に変更
特任准教授1名配置換え
(髙木:留学生センターへ)
特任准教授 (代替教員)
1名着任 (田所)
NUPACE 設立15周年シン
ポジウム・同窓会開催
WebCMJ 多言語版完成(17
言語)
「名古屋大学日本語コース
中級Ⅰ&Ⅱ」オンライン及
びデジタル版の開発
TNe とよた日本語 e ラーニ
ング会話編5カ国版完成
TNe とよた日本語 e ラーニ
ング文字編5カ国版完成
10
特任助教1名着任(星野:
国際交流協推進本部)
2013. 3
教授1名定年退職(松浦) 特任講師1名転任(北山)
2013. 4 教授2名昇任 (浮葉・衣川)
教授1名昇任 (田中)
2013.10 (改組:国際交流協力推進本部を国際教育交流本部に改組し,留学生センターを廃止し,国際教育交流本部に統合。
国際教育交流本部は,国際教育交流センター・国際言語センター・国際連携企画センターからなる。
国際教育交流センター留学生受入部門,教育交流部門,アドバイジング部門,キャリア支援部門,海外留学部門,
大学間連携室からなる。)
-182-
留学生受入部門
教育交流部門
2013.10
准教授1名配置換
(石川)
特任講師1名着任
(小山)
特任助教1名配置換
(張)
特任教授6名配置換
(Fischer・Foong・
Butko・Bryer・水上・
瀧本)
特任准教授12名配置
換
(Westra・Aleksic・
Vassileva・Wojdylo ・
Cartagena・Gelloz ・
Shin・Demonet・
Humblet・Herbig ・
McGee ・Levedahl)
特任准教授1名着任
(Richard)
教授1名配置換(野
水)
特任准教授配置換・
昇任(渡部)
特任講師3名配置換
(伊東・Lim・山口)
2013.11
特任准教授1名着任
(Kinder)
2014. 2
特任教授1名昇任 特任講師1名着任
(Westra)
(中島)
アドバイジング部門
キャリア支援部門
海外留学部門
教授1名配置換(田 特 任 講 師 1 名 着 任 教授1名配置換・昇
中)
(今井)
任(岩城)
特任教授1名配置
特任助教1名配置換
換・昇任(坂野)
(星野)
特任准教授2名配置
特任講師2名配置換
換(髙木・田所)
(牧野・フォンリュブ
ケ)
研究員2名配置換
(Burhanov・劉)
特任講師昇任(星野)
2014. 3
特任助教1名着任
(村山)
-183-
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
平成25年度 国際教育交流センター教職員
平成26年3月末現在
センター長
教授
特任准教授
町田 健
留学生受入部門
教授
町田 健
特任教授(非常勤)石田 幸男
RICHARD, Serge
(G30,多元数理2013年10月〜)
特任准教授
LEVEDAHL, Blaine(工)
G30特任教授
瀧本 藤夫(G30,工)
事務補佐員
中村 ゆかり(2014年1月〜)
事務補佐員
澤田 美奈子(〜2014年3月)
(国際連携企画センター)
特任教授(非常勤)正畠 宏祐
教育交流部門
准教授
石川 クラウディア(NUPACE)
教授
野水 勉
特任准教授
KINDER, Marion
特任准教授
渡部 留美
特任講師
中島 美奈子
特任講師
(AO,2013年11月〜)
小山 晶子
(NUPACE,2013年10月〜)
(教育,2014年2月〜)
特任講師
山口 博史(情報科学)
特任助教
張 テイ(AO)
特任講師
伊東 章子(国際言語文化)
特任教授
FISCHER, Berthold
特任講師
LIM, Christina(環境学)
特任教授
特任教授
(G30,国際言語センター,理)
兼務(所属)
FOONG, See Kit
(G30,理)
BUTKO, Peter
(G30,国際言語センター,理)
講師
安井 永子(文)
講師
奥田 沙織(法)
講師
角谷 快彦(経済)
特任教授
BRYER, Roger(経済)
講師
檜枝 光憲(理)
特任教授
水上 由紀子(G30,理)
准教授
粕谷 英樹(医)
特任教授
WESTRA, Richard(法)
特任助教
近藤 徹(医)
特任准教授
ALEKSIC, Branko(医)
准教授
古谷 礼子(工)
特任准教授
VASSILEVA, Maria
講師
曾 剛(工)
講師
LELEITO, Emanuel(工)
講師
西山 聖久(工)
講師
村瀬 潤(農)
KAMPEERAPARB, Sunate
特任准教授
(G30,国際言語センター,理)
WOJDYLO, John
(G30,国際言語センター,理)
特任准教授
CARTAGENA, Joyce(農)
講師
特任准教授
GELLOZ, Bernard(工)
特任准教授
SHIN, Jiyoung(工)
講師
特任准教授
DEMONET, Laurent
(国際開発)
浅川 晃広(国際開発)
アドバイジング部門
(G30,多元数理)
特任准教授
HUMBLET, Marc(G30,環境)
教授
田中 京子
特任准教授
HERBIG, Anne-Katrin
特任教授
坂野 尚美
特任准教授
特任教授(非常勤)松浦 まち子(〜2014年3月)
(G30,多元数理)
MCGEE Dylan(国際言語文化)
特任准教授
-184-
髙木 ひとみ
特任准教授
田所 真生子
事務補佐員
松代 朋子(2014年2月〜)
事務補佐員
荻沼 智子(2013年4月〜12月)
事務補佐員
高桑 広美(2014年2月〜)
事務補佐員
木内 喜佐(2014年1月〜)
事務補佐員
柴垣 史
海外留学部門
事務補佐員
小倉 みどり
教授
岩城 奈巳
事務補佐員
江良 美都子(2013年10月〜)
特任講師
牧野 絵美
技術補佐員
小川 美登利(2014年2月〜)
技術補佐員
三ッ森 美也美
特任講師
星野 晶成
特任講師
フォンリュブケ 留奈子
技術補佐員
(2014年2月〜3月)
武藤 ちひろ
(2013年12月〜2014年3月)
キャリア支援部門
(法政国際教育協力研究センター)
(ヨーロッパセンター)
特任助教
村山 かなえ(2014年3月〜)
研究員
BURHANOV, Akmal
(ウズベキスタン事務所)
教授
町田 健
研究員
劉 蕾(上海事務所)
特任講師
今井 千晴(2013年10月〜)
事務補佐員
孝森 めぐみ
-185-
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
歴代留学生センター長
初 代
馬 越 徹
1993年4月~1995年3月
第二代
石 田 眞
1995年4月~1999年3月
第三代
塚 越 規 弘
1999年4月~2001年3月
第四代
末 松 良 一
2001年4月~2005年3月
第五代
江 崎 光 男
2005年4月~2007年3月
第六代
石 田 幸 男
2007年4月~2011年3月
第七代
町 田 健
2011年4月~2013年9月
歴代国際教育交流センター長
初 代
町 田 健
-186-
2013年10月~
国際教育交流センター全学委員会委員
全学委員会委員
(平成25年10月1日現在)
委 員 会 名
委 員
任期
期 間
セ ン タ ー 協 議 会
セ ン タ ー 長
職指定
研 究・ 国 際 交 流 委 員 会
(基幹第7)
セ ン タ ー 長
職指定
国際交流推進本部会議委員
セ ン タ ー 長
職指定
国 際 交 流 委 員 会
セ ン タ ー 長
職指定
野 水 勉
国際教育運営委員会
本部学生生活委員会
2年 (留学生教育交流実施委員会委員長)
田 中 京 子
(国際教育交流本部国際教育交流センター委員
6号委員)
岩
(国際教育交流本部国際教育交流センター委員
6号委員)
城
奈
巳
野 水 勉
(留学生教育交流実施委員会委員長)
田 中 京 子
(オブザーバ)
岩 城 奈 巳
(オブザーバ)
田 中 京 子
国際教育運営委員会 坂 野 尚 美
ハ ラ ス メ ン ト
防 止 対 策 委 員 会
田 中 京 子
交換留学実施委員会
セ ン タ ー 長
留学生教育交流実施委員会
(オブザーバ)
2年
前任者の在任期間,
平成25年4月1日~平成26年3月31日
職指定(委員長)
田 中 京 子
(アドバイジング・カウンセリング部門)
岩 城 奈 巳
(海外留学部門)
野 水 勉
(教育交流部門)
石川クラウディア
(留学生受入部門)
小 山 晶 子
(留学生受入部門)
田 中 京 子
職指定(アドバイジング・カウンセリング部
門の教授)(委員長)
高 木 ひとみ
(アドバイジング・カウンセリング部門)
岩 城 奈 巳
(海外留学部門)
野 水 勉
(教育交流部門)
石川クラウディア
(留学生受入部門)
国際学術コンソーシアム
推
進
室
会
議
岩 城 奈 巳
~平成25年4月30日,
平成25年5月1日~平成27年4月30日
一 般 廃 棄 物 管 理 者
野 水 勉
平成14年5月8日~
奨 学 金 等 採 択 均 等
計 算 ル ー ル WG
野 水 勉
国際交流委員会(年度更新)
学童保育所検討委員会
石川クラウディア
2年
-187-
平成25年3月31日~平成27年3月31日
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
委 員 会 名
委 員
任期
こ す も す 保 育 園
運
営
協
議
会
田 中 京 子
2年
キ ャ ン パ ス マ ス
タ ー プ ラ ン WG
野 水 勉
ハラスメント防止対策担当
(相談員)
高 木 ひとみ
2年
前任者の在任期間,
平成25年4月1日~平成26年3月31日
ハ ラ ス メ ン ト 相 談
センター運営委員会
高 木 ひとみ
2年
前任者の在任期間,
平成25年4月1日~平成26年3月31日
男女共同参画推進委員会
石川クラウディア
2年
平成24年4月1日~平成26年3月31日
総合保健体育科学セ
ン タ ー 運 営 委 員 会
田 中 京 子
2年
平成25年4月1日~平成27年3月31日
総 務 委 員 会
財 務・ 施 設 委 員 会
計 画・ 評 価 委 員 会
広 報 委 員 会
教 務 委 員 会
平成24年4月1日~平成26年3月31日
平成18年4月1日~
国際教育交流センター内委員会委員
委員会名
期 間
(平成25年10月1日~平成26年3月31日)
下位部会・WG
メンバー
将来計画 WG
センター長・野水・田中・国際学生交流課長
執行部会(連絡会議)
センター長・各部門代表・国際学生交流課長
特昇 WG
岩城
経理・整備 WG
野水・岩城
PC 室管理運営 WG
野水・岩城
自己評価 WG
野水・田中
教育活動評価 WG
野水・岩城
研究評価 WG
田中・岩城
年次計画・報告 WG
野水・田中
広報部会
岩城
ホームページ部会
野水・石川・岩城・国際学生交流課長
紀要部会
石川・田所
アドバイジング・カウンセリング
部会
部門メンバー
短期留学部会
部門メンバー
仕様策定委員会
国際学生交流課長・石川
技術審査委員会
今井
-188-
平成25年度 授業担当
岩城奈巳:
Ⅰ.授業担当(大学院・学部・NUPACE)
全学基礎科目
「特別英語セミナー1」(前期1コマ 2単位)
1.大学院 国際言語文化研究科
田中京子:異文化コミュニケーション論 a
石川クラウディア:
(前期1コマ 2単位)
開放科目
異文化コミュニケーション論 b
「国際社会法政-日本におけるイミグレーショ
(後期1コマ 2単位)
ン」(前期1コマ 2単位)
野水 勉:
2.学部
化学基礎1(前期1コマ 2単位)
教養教育院
野水 勉:
田中京子:
全学教養科目
基礎セミナー A
「現代世界と学生生活」(前期1回 2時間)
「日本の伝統文化~多文化視点から学び紹介す
る」(前期1コマ 2単位)
3.名古屋大学短期交換留学プログラム(NUPACE)
野水 勉:
野水 勉:
全学教養科目
現代日本社会(前期1コマ 2単位)
「グローバル人材と海外留学」(前期1コマ 2
石川クラウディア:
単位)
国際社会法政-日本におけるイミグレーション
野水 勉:
(前期1コマ 2単位)
基礎セミナー B
石川クラウディア:
「留学へのとびら」(後期1コマ 2単位)
日本地域における英語教育実践
(前期1コマ 2単位)
浮葉正親(代表)・渡部留美・田所真生子・
石川クラウディア:
髙木ひとみ:
日本地域における英語教育実践
全学教養科目
(後期1コマ 2単位)
「留学生と日本-異文化を通しての日本理解」
(後期1コマ 2単位)
-189-
名古屋大学国際教育交流センター紀要 創刊号
国際教育交流センター主催研究会記録
(2013年 4月~2014年 3月)
日 時:2013年6月19日(水)17:00-19:00
日 時:2013年12月7日(土)13:00-16:45
内 容:アメリカ大学院留学シンポジウム
場 所:名城大学天白キャンパス
場 所:CALE フォーラム
内 容:ヒューマンライブラリー2013 in なごや
参 加 者:35名(全学の希望者)
参 加 者:26名(留学生,学内外学生,教職員)
共 催:米国大学院学生会
共 催:名城大学国際化推進センター
日 時:2013年7月14日(日)10:00-16:00
日 時:2013年12月13日(金)13:30-17:00
内 容:東海地区海外留学フェア2013
場 所:文系総合館7階カンファレンスホール
場 所:豊田講堂
内 容:JAFSA 中国 SIG フォーラム
参 加 者:160名(学内外の希望者)
参 加 者:21名(学内外教職員)
共 催:日本英語検定協会
共 催:特 定非営利活動法人 JAFSA(国際教育
交流協議会)
日 時:2013年7月20日(土)10:00-17:00
日 時:2014年2月18日(火)13:30-17:00
場 所:ベンチャービジネスラボラトリーホール
場 所:CALE フォーラム
内 容:名古屋大学グローバル・リーダー育成 プ
内 容:グローバルリーダー教育フォーラム
ログラム公開ワークショップ
講 演 者:堀江未来(立命館大学)
「Personal Leadership ~ 異 な る 文 化 を
受け容れるための6つの習慣~」
司 会:渡部留美(名古屋大学)
パネリスト・発表者:
講 師:阿部 仁
袴田麻里(静岡大学),
(一橋大学国際教育センター准教授)
秦喜美恵(立命館アジア太平洋大学),
参 加 者:50名
田所真生子(名古屋大学),
(留学生,学内外学生,学内外教職員)
髙木ひとみ(名古屋大学),
共 催:名古屋大学国際交流協力推進本部
崔敏(名古屋大学)
コメンテーター:高井次郎(名古屋大学)
参 加 者:30名(学内外教職員)
日 時:2013年11月16日(土)10:00-17:30
場 所:文系総合館7階カンファレンスホール
内 容:第 4 回「IF@N: 名 古 屋 大 学 国 際 学 生
フォーラム」
参 加 者:41名(留学生,学内外学生,教職員)
日 時:2014年3月11日(火)13:00-16:00
場 所:ベンチャービジネスラボラトリーホール
内 容:第6回留学シンポジウム
参 加 者:89名(学内外の希望者)
-190-