- ドキュメント(ITプラットフォーム)

BladeSymphony BS500
使用上のご注意
このたびは、日立統合サービスプラットフォーム BladeSymphony BS500 をお買い求めいただき、誠にありがとうございます。
本シートは、BS520A A1 サーバブレード、BS520H A1/B1 サーバブレード、BS540A A1/B1 サーバブレード、BS520H A2/B2 サーバ
ブレード、BS520H B3 サーバブレード、BS520X B1 サーバブレード、BS520X B2 サーバブレードに関するご使用上の注意事項を記
載しております。
対象機能
対象機能は下記です。
■ CPU の Hyper-Threading 機能
■ ポート分割機能
■ iSCSI 接続(ブート、およびデータ)
■ CPU 障害時縮退機能
■ CPU の使用温度
■ PCI Express Native Control 機能
■ VMware vSphere® ESXi™インストール時の制限
■ SMP 構成で VMware vSphere® ESXi™を使用する際の制限
■ Red Had® Enterprise Linux® 6.5/6.6 インストール時の注意
■ Server Navigator の Installation Assistant 機能
■ VMware vSphere® ESXi™にてオンボード CNA または Emulex CNA/LAN 拡張カードを使用する際の制限
■ Red Had® Enterprise Linux®にてオンボード CNA または Emulex CNA/LAN 拡張カードを使用する際の注意
■ HVM を使用する際の制限
対象モデル
対象モデルは下記です。
■ BS520A A1 サーバブレード
■ BS520H A1/B1 サーバブレード
■ BS540A A1/B1 サーバブレード
■ BS520H A2/B2 サーバブレード
■ BS520H B3 サーバブレード
■ BS520X B1 サーバブレード
■ BS520X B2 サーバブレード
2015 年 5 月(第 10 版)
-1/19-
注意事項
■ CPU の Hyper-Threading 機能
CPU の Hyper-Threading 機能は、サーバブレードの工場出荷時は有効に設定されています。Hyper-Threading 機能を無効に設定する
と、搭載 CPU および搭載 CPU 数によってはネットワークが見えなくなるなどの事象が発生する可能性があります。以下の CPU を搭載し
たサーバブレードについては、Hyper-Threading 機能は有効のままご使用ください。
[対象 OS]
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Standard (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2012 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter
[対象サーバブレード]
[BS520A A1 サーバブレード]
・E5-2420, E5-2440, E5-2430L, E5-2470 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS520H A1/B1 サーバブレード]
・E5-2637 プロセッサを搭載した構成
・E5-2620, E5-2640, E5-2630L, E5-2670, E5-2680 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS540A A1/B1 サーバブレード]
・E5-4603 プロセッサを搭載した構成
・E5-4610, E5-4650 プロセッサを 2 個搭載した構成
[BS520H A2/B2 サーバブレード]
・E5-2637v2 プロセッサを搭載した構成
・E5-2630v2, E5-2650v2, E5-2690v2, E5-2670v2 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS520H B3 サーバブレード]
・E5-2637v3 プロセッサを搭載した構成
・E5-2660v3, E5-2640v3, E5-2620v3 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS520X B2 サーバブレード]
・E7-8893v3 プロセッサを搭載した構成
2015 年 5 月(第 10 版)
-2/19-
■ ポート分割機能
以下の CPU を搭載したサーバブレードにおいて、ポート分割機能を使用すると、ネットワークが見えなくなるなどの事象が
発生する可能性があります。以下の CPU を搭載したサーバブレードについては、ポート分割機能を使用することは
できません。
[対象 OS]
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Standard (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2012 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter
[対象サーバブレード]
[BS520A A1 サーバブレード]
・E5-2403 プロセッサを搭載した構成
[BS520H A1/B1 サーバブレード]
・E5-2637, E5-2603, E5-2609 プロセッサを搭載した構成
[BS520H A2/B2 サーバブレード]
・E5-2603v2 プロセッサを搭載した構成
・E5-2637v2 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS520H B3 サーバブレード]
・E5-2603v3, E5-2637v3 プロセッサを 1 個搭載した構成
2015 年 5 月(第 10 版)
-3/19-
■
iSCSI 接続(ブート、およびデータ)
以下の CPU を搭載したサーバブレードにおいて、iSCSI 接続(ブート、およびデータ)を使用すると、ネットワークが見えなくなるなどの
事象が発生する可能性があります。以下の CPU を搭載したサーバブレードについては、iSCSI 接続(ブート、およびデータ)を使用する
ことはできません。
[対象 OS]
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Standard (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter (SP2)
・Microsoft® Windows Server® 2012 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter
[対象サーバブレード]
[BS520A A1 サーバブレード]
・E5-2403 プロセッサを搭載した構成
[BS520H A1/B1 サーバブレード]
・E5-2637, E5-2603, E5-2609 プロセッサを搭載した構成
[BS520H A2/B2 サーバブレード]
・E5-2603v2 プロセッサを搭載した構成
・E5-2637v2 プロセッサを 1 個搭載した構成
[BS520H B3 サーバブレード]
・E5-2603v3, E5-2637v3 プロセッサを 1 個搭載した構成
2015 年 5 月(第 10 版)
-4/19-
■ CPU の障害時縮退機能
CPU の障害時縮退機能を使用すると、ネットワークが見えなくなるなどの事象が発生する可能性がある為、ファームウェアにより縮退
可否を判別し、下記にあてはまる条件下では CPU の障害時縮退機能を抑止します。
[対象 OS]
・全 OS
[対象サーバブレード]
[BS520A A1 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core 未満となる場合
[BS520H A1/B1 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core 未満となる場合
[BS540A A1/B1 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 24 Core 未満となる場合
[BS520H A2/B2 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core 未満となる場合
[BS520H B3 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core 未満となる場合
[BS520X B1 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core/Blade 未満となる場合
[BS520X B2 サーバブレード]
・CPU の障害時縮退後に有効な論理コア数が 12 Core/Blade 未満となる場合
※BS520X B1 サーバブレード、BS520X B2 サーバブレードに関しては、ファームウェアによる縮退機能抑止は行っておりません。障害
時縮退後に有効な論理コア数が 12Core/Blade 未満となる前に保守交換を行ってください。
2015 年 5 月(第 10 版)
-5/19-
■ CPU の使用温度制限
以下の CPU を搭載したサーバブレードにおいては、入気温度 30℃以下の環境で使用することが必須となります。
30℃以上の環境で使用した場合、CPU の安定動作・寿命に影響を与える可能性があります。
[対象 OS]
・全 OS
[対象サーバブレード]
[BS520H A2/B2 サーバブレード]
・E5-2637v2 プロセッサを搭載した構成
以下の CPU を搭載したサーバブレードにおいては、入気温度 35℃以下の環境で使用することが必須となります。
35℃以上の環境で使用した場合、CPU の安定動作・寿命に影響を与える可能性があります。
[対象 OS]
・全 OS
[対象サーバブレード]
[BS520H B3 サーバブレード]
・E5-2699v3 プロセッサを搭載した構成
・E5-2697v3 プロセッサを搭載した構成
・E5-2637v3 プロセッサを搭載した構成
2015 年 5 月(第 10 版)
-6/19-
■ PCI Express Native Control 機能
下記の対象 OS に対して、以下のサーバブレードで PCI Express Native Control が有効な場合、故障したデバイス(NIC など)の交換を
行ったり、N+M コールドスタンバイで予備に切り替えが発生した場合、そのデバイスは OS 上で新規デバイスとして認識されます。その結
果、新規と認識されたデバイスの設定(IP アドレスなど)が消える場合があります。以下修正モジュールを適用することで回避可能です
ので必ず適用してください。
http://support.microsoft.com/kb/2550978
[対象 OS]
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise (SP1)
・Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter (SP1)
[対象サーバブレード]
・BS520X B1 サーバブレード
■ VMware vSphere® ESXi™インストール時の制限
以下のサーバブレードにおいて、 VMware vSphere® ESXi™をインストールする場合、下記に示す EFI の設定を変更する必要がありま
す。変更を行わない場合、インストールに失敗する場合や、インストール後に VMware が起動できなくなる場合があります。
EFI 設定の変更手順については、14 ページを参照下さい。
[対象 OS]
・ VMware vSphere® ESXi™ 5.1
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Disable に設定
-
MM Config Base を 3GB に設定 (BS520H B3 サーバブレードと NVIDIA PCIe GPU ボードの組み合わせの場合は、2.5GB に設定)
・ VMware vSphere® ESXi™ 5.5
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Disable に設定
-
MM Config Base を 3GB に設定 (BS520H B3 サーバブレードと NVIDIA PCIe GPU ボードの組み合わせの場合は、2.5GB に設定)
・ VMware vSphere® ESXi™ 6.0
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Disable に設定
-
MM Config Base を 3GB に設定
[対象サーバブレード]
・BS520H B3 サーバブレード
・BS520X B1 サーバブレード
・BS520X B2 サーバブレード
2015 年 5 月(第 10 版)
-7/19-
■ SMP 構成で VMware vSphere® ESXi™を使用する際の制限
以下の条件にあてはまる場合、VMware vSphere® ESXi™をご利用になる場合、EFI 設定の Processors の”C-States”を”Disable”に変
更する必要があります。変更を行わない場合、CPU 障害が発生する場合があります。
EFI 設定の変更手順については、17 ページを参照下さい。
[対象 OS]
・VMware vSphere® ESXi™ 5.1
・VMware vSphere® ESXi™ 5.5
・VMware vSphere® ESXi™ 6.0
[対象サーバブレード]
[BS520X B1 サーバブレード]
・2 ブレードもしくは 4 ブレードで SMP を構成
2015 年 5 月(第 10 版)
-8/19-
■ Red Had® Enterprise Linux® 6.5/6.6 インストール時の注意
以下のサーバブレードにおいて、Red Hat® Enterprise Linux® 6.5 および Red Hat® Enterprise Linux® 6.6 をご利用になる場合、EFI
設定の USB Configuration の”xHCI”を”Disable”に設定することにより、USB 3.0 を無効化することが必須となります。”auto”又
は”Enabled”に設定したままの場合、OS のブートに失敗する場合があります。
EFI 設定の変更手順については、14 ページを参照下さい。
[対象 OS]
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.5
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.6
[対象サーバブレード]
・BS520H B3 サーバブレード
2015 年 5 月(第 10 版)
-9/19-
■ Server Navigator の Installation Assistant 機能
以下の条件にあてはまる場合、Server Navigator の Installation Assistant 機能を使用した自動インストールが使用できません。手動で
のインストールを実施して下さい。
[対象 OS]
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard
・Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter
[対象サーバブレード]
[BS520X B1 サーバブレード]
[BS520X B2 サーバブレード]
下記の両方にあてはまる場合
・2 ブレードもしくは 4 ブレードで SMP を構成
・Emulex 16Gb 2 ポートファイバチャネル拡張カード(GG-CC3M161N1(EX))からの SAN ブート構成
[手動インストール手順]
①
②
OS インストール手順
「OS セットアップガイド for Windows Server」の「1.3 Windows Server セットアップ手順」を参照し、OS のインストールを実施してく
ださい。OS インストール時の Emulex 16Gb 2 ポートファイバチャネル拡張カードのドライバは、必ず inbox を使用してください。
ドライバアップデート手順
OS インストール後、「BladeSymphony Emulex 製アダプタユーザーズガイド ドライバ編」の「3.2 ファイバチャネル拡張カード/ ファ
イバチャネルボードのドライバインストール」を参照し、ドライバのアップデート実施して下さい。Windows Server 2012 R2 に必要な
ドライバについては、次の Web サイトで情報提供をしています。
http://www.hitachi.co.jp/products/it/windows_os/support/ws2012r2/index.html
2015 年 5 月(第 10 版)
-10/19-
■ VMware vSphere® ESXi™にてオンボード CNA または Emulex CNA / LAN 拡張カードを使用する際の制限
オンボード CNA または Emulex CNA/LAN 拡張カードを使用し、VMware 環境上でゲスト OS を Windows でご使用になる場合は、以下
の手順を参照頂き、最新の VMware Tools を適用して下さい。VMware Tools の入手方法とインストール手順については、以下をご参照
下さい。
[対象 OS]
・VMware vSphere® ESXi™ 5.1
・VMware vSphere® ESXi™ 5.5
・VMware vSphere® ESXi™ 6.0
[VMware tool 入手手順]
次の URL から入手できる、最新の VMware Tools を適用してください。
VMware 社 - VMware Operating System Specific Packages (OSPs)
URL:https://www.vmware.com/support/packages
[VMware tool インストール手順]
適用方法については次の VMware 社公開情報を参照してください。
VMware 社 - VMware Tools の全般的なインストール手順 (2053219)
URL:http://kb.vmware.com/kb/2053219
■ Red Had® Enterprise Linux®にてオンボード CNA または Emulex CNA / LAN 拡張カードを使用する際の注意
Red Had® Enterprise Linux® 6.x にてオンボード CNA または Emulex CNA / LAN 拡張カードのマルチチャネル機能(ポート分割)をご使
用になる場合は、grub.conf に記載されたカーネルブートパラメータに”udevchilds=1”を追記してください。”udevchilds=1”の記載が無い
場合、下記メッセージを出力し、Red Had® Enterprise Linux®の起動に失敗します。
“udevd[X]: worker [Y] unexpectedly returned with status 0x0100”
[対象 OS]
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.2
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.4
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.5
・Red Hat® Enterprise Linux® 6.6
2015 年 5 月(第 10 版)
-11/19-
[手順]
1. 以下のコマンドを実行し、grub.conf ファイルを編集します。
・Legacy ブートの場合
#vi /boot/grub/grub.conf
・UEFI ブートの場合
#vi /boot/efi/EFI/redhat/grub.conf
2. カーネルパラメータに”udevchilds=1”を追加します。
title Red Hat Enterprise Linux (2.6.32-431.el6.x86_64)
root (hd0,1)
kernel /vmlinuz-2.6.32-431.el6.x86_64 ro root=/dev/mapper/VolGroup00-lv_root rd_NO_LUKS rd_NO_MD
nodmraid
rd_LVM_LV=VolGroup00/lv_root
crashkernel=128M
KEYBOARDTYPE=pc
KEYTABLE=jp106
LANG=ja_JP.UTF-8
rd_LVM_LV=VolGroup00/lv_swap rd_NO_DM nmiwatchdog=0 pci=noaer scsi_mod.scan=sync edd=off udevchilds=1
initrd /initramfs-2.6.32-431.el6.x86_64.img
カーソルを”kernel”行末に移動し、”udevchilds=1”を入力します。その後、編集モードで”:wq”を入力し、grub.conf を保存して vi を終了します。
なお、カーソル移動は編集モードで下記を入力してください。
上:”k”, 下:”j”, 左:”h”, 右:”l”
3. 設定を反映させるため、OS を再起動します。
4. OS 再起動後に以下のコマンドを実行し、起動時のカーネルブートパラメータを表示します。
#cat /proc/cmdline
“udevchilds=1”が含まれていることを確認します。
ro
root=/dev/mapper/VolGroup00-lv_root
rd_NO_LUKS
rd_NO_MD
nodmraid
rd_LVM_LV=VolGroup00/lv_root
crashkernel=128M KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 LANG=ja_JP.UTF-8 rd_LVM_LV=VolGroup00/lv_swap rd_NO_DM
nmiwatchdog=0 pci=noaer scsi_mod.scan=sync edd=off udevchilds=1
2015 年 5 月(第 10 版)
-12/19-
■ HVM を使用する際の制限
以下のサーバブレードにおいて、 HVM をご使用になる場合は、下記に示す EFI の設定を変更する必要があります。変更を行わない
場合、HVM が起動できなくなる場合があります。
EFI 設定の変更手順については、14 ページを参照下さい。
[対象サーバブレード]
[BS520H B3 サーバブレード]
・全ての HVM version
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Enable に設定(デフォルト設定値)
-
MM Config Base を 2GB に設定 (デフォルト設定値)
[BS520X B1 サーバブレード]
・全ての HVM version
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Enable に設定(デフォルト設定値)
-
MM Config Base を 2GB に設定 (デフォルト設定値)
[BS520X B2 サーバブレード]
・全ての HVM version
-
PCI 64-bit Resource Allocation を Enable に設定(デフォルト設定値)
-
MM Config Base を 3GB に設定 (デフォルト設定値)
2015 年 5 月(第 10 版)
-13/19-
■ EFI 設定の変更手順
1. Web コンソールの画面で、Resources->Modules->対象のサーバブレード->「サーバブレード情報」の「EFI」タブをクリックし、「編集」をク
リックします。SMP 構成をご利用の場合は、対象のサーバブレード選択時に「プライマリ」側を選択してください。
SMP 構成時の表示例
2015 年 5 月(第 10 版)
-14/19-
2. Device & I/O Ports をクリックします
3. Device & I/O Ports 設定のダイアログが表示されるので、内容に応じてそれぞれのプルダウンメニューを選択し「確認」をクリックします。
(1) PCI 64-bit Resource Allocation の変更の場合
VMware vSphere® ESXi™インストール時の制限では、「PCI 64-bit Resource Allocation」のプルダウンメニューから
「Disabled」を選択します。
HVM を使用する際の制限では、「PCI 64-bit Resource Allocation」のプルダウンメニューから「Enabled」を選択しま
す。
2015 年 5 月(第 10 版)
-15/19-
(2) MM Config Base の変更の場合
VMware vSphere® ESXi™インストール時の制限では、「PCI Express Native Control」のプルダウンメニューから
「3GB」あるいは「2.5GB」を選択します。
HVM を使用する際の制限では、「PCI Express Native Control」のプルダウンメニューから「2GB」を選択します。
(3) USB 3.0 の無効化の場合
「USB Configuration」の「xHCI」のプルダウンメニューから「Disabled」を選択します。
(4) 「確認」のダイアログが表示されるので、「OK」をクリックします。
4. EFI 設定のダイアログが表示されるので、設定が終わるまでしばらくお待ち下さい。
2015 年 5 月(第 10 版)
-16/19-
■ EFI 設定(Processors)の変更手順
1. Web コンソールの画面で、Resources->Modules->対象のサーバブレード->「サーバブレード情報」の「EFI」タブをクリックし、「編集」をク
リックします。SMP 構成をご利用の場合は、対象のサーバブレード選択時に「プライマリ」側を選択してください。
SMP 構成時の表示例
2015 年 5 月(第 10 版)
-17/19-
2. Processors をクリックします
3. Processors 設定のダイアログが表示されるので、内容に応じてそれぞれのプルダウンメニューを選択し「確認」をクリックします。
(1) C-States の変更の場合
「C-States」のプルダウンメニューから「Disable」を選択します。
2015 年 5 月(第 10 版)
-18/19-
4. 「確認」のダイアログが表示されるので、「OK」をクリックします。
5. EFI 設定のダイアログが表示されるので、設定が終わるまでしばらくお待ち下さい。
2015 年 5 月(第 10 版)
-19/19-