「第30回国民文化祭・かごしま2015」スタンプラリー景品募集案内 「第30回国民文化祭・かごしま2015」スタンプラリーに協賛してくださる企業・団体を,以下のとおり募集 します。 ■事業概要等 事業概要 主 催 者 日 時 開催場所 来場者数 【趣旨】 国民文化祭の機運醸成及び各種イベントへの来客を促進するとともに 県特産品や観光の振興に寄与するため,スタンプラリーを実施する。 【内容(予定)】 (1) 応募対象者 主催事業(県民提案事業を除く)のイベント会場を2カ所来場した方 (但し,島内で1イベントしか開催されない三島村,十島村及び 与論町在住の方は,1カ所の来場でも可とする。) (2) 応募方法 ・ 公式ガイドブックに添付又は各イベント会場に設置してある台紙 に,各会場でスタンプを押印する。 ・ 必要事項を記入の上,投函する。 ・ A賞,B賞,C賞のいずれか希望する賞に応募(但し,応募賞品 の選択はできないものとする。)。 ・ 複数の応募も可とするが,当選は1人1品とする。 第30回国民文化祭鹿児島県実行委員会 平成27年10月31日(土)から平成27年11月15日(日) 県内全市町村(国民文化祭主催イベントの会場) 県内外の観客・出演者数は,延べ100万人から200万人を想定(先催県の 例による) ■スタンプラリー実施に当たり御協力いただきたいこと(条件:A∼C賞のいずれか) 項 目 内 容 スタンプラリー参加者 スタンプラリー参加者に抽選でプレゼントする景品を無償で御提供くだ に対する特典としての さい。 景品の御提供 ・ A賞:3万円以上相当の景品 ・ B賞:1万円以上相当の景品 ・ C賞:1万円未満相当の景品 ※ 御提供いただく景品は,金額に応じて,A∼Cの各賞として御紹介し ます。なお,1品の単価は,1,000円以上(セット商品の場合,1セットで 1,000円以上)とさせていただきます。 ■協賛企業・団体のメリット 項 目 内 容 公式ガイドブックでの 公式ガイドブック(平成27年9月,約10万部発行予定)で,協賛企業名 協賛企業名と御提供 と御提供いただいた景品を御紹介します。 景品の御紹介 なお,同ガイドブック(A4サイズ)の3頁分を御紹介のスペースとする予 定です。 ・ A賞:貴社名をテキスト表示(大),御提供景品を写真(大)付きで 御紹介します。 ・ B賞:貴社名をテキスト表示(中),御提供景品を写真(小)付きで 御紹介します。 ・ C賞:貴社名と御提供景品をテキスト表示(小)で御紹介します。 ※ 企業名及び写真の大きさは,最終的な景品数に応じて調整します。 項 目 県ホームページでの 協賛企業名と御提供 景品の御紹介 スタンプラリー台紙 での協賛企業名と 御提供景品の御紹介 内 容 国文祭ホームページで,協賛企業名と御提供いただいた景品を御紹介 します。 【掲載期間】平成27年8月から平成27年12月まで(予定) ・ A賞:貴社名をテキスト表示(大),御提供景品を写真(大)付きで 御紹介します。 ・ B賞:貴社名をテキスト表示(中),御提供景品を写真(小)付きで 御紹介します。 ・ C賞:貴社名と御提供景品をテキスト表示(小)で御紹介します。 ※ 企業名及び写真の大きさは,最終的な景品数に応じて調整します。 各イベント会場に設置する台紙で,協賛企業名と御提供いただいた景 品を御紹介します。 ・ A賞:貴社名をテキスト表示(大),御提供景品を写真(大)付きで 御紹介します。 ・ B賞:貴社名をテキスト表示(中),御提供景品を写真(小)付きで 御紹介します。 ・ C賞:貴社名と御提供景品をテキスト表示(小)で御紹介します。 ※ 台紙(A4サイズ4頁)の3頁分を御紹介のスペースとする予定です。 ※ 各イベント会場は,本案内の3頁目を御覧ください。 ※ 各イベント会場での台紙設置数は,現在検討中です。 ■御留意いただきたいこと 物品の内容等 (1) 御提供いただいた景品の抽選及び発送時期は,平成27年11月15日 以降12月15日頃までを予定しており,発送料は,当実行委員会で負担 します。なお,抽選方法や発送方法などの具体的な実施方法について は,当事務局で決定させていただきます。 (2) 上記を踏まえ,お申し込み内容について,御相談させていただく場 合がございますので,御了承ください。 ■お申し込み 申込方法 募集開始日 募集期間 申 込 先 別紙申込書をFAXで,下記申込先へ送付してください。 平成27年5月20日(水) 平成27年5月20日(水)∼平成27年7月17日(金) 第30回国民文化祭鹿児島県実行委員会事務局 (鹿児島県県民生活局国民文化祭室内) 担当:西,久保 〒890−8577 鹿児島市鴨池新町10−1 TEL:099-286-2111(内線:2863,2846) FAX:099-286-5597 Eメール:[email protected] ※ 別紙「国文祭スタンプラリー実施の流れ」についても,ご参照ください。 第30回国民文化祭 № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 開催地 ジャンル 総合 シンポ 音楽 演劇 鹿 児 島 : 29 事 業 鹿児島市 舞踊 美術 生活 伝統 一般 国際 日置市 歴史 生活 いちき 串木野市 歴史 28 三島村 29 十島村 30 枕崎市 31 南 32 薩 33 : 指宿市 34 8 35 事 南さつま市 36 業 音楽 伝統 生活 シンポ 美術 伝統 37 南九州市 38 阿久根市 39 出水市 40 41 42 43 北 44 薩 薩摩川内市 : 45 15 46 事 47 業 さつま町 48 49 50 長島町 51 52 53 姶 54 良 ・ 55 伊 56 佐 霧島市 57 : 58 13 59 事 60 業 文芸 美術 舞踊 文芸 伝統 舞踊 2015 主催事業日程一覧(開催地別) 事業名 国民文化祭in 串木野 食 祭典 金山 歴史 薩摩藩英国留学生 文芸 体育館 鹿児島市 県民交流 鹿児島 県民交流 日置市東市来町美山一円 日置市伊集院文化会館ほか 串木野新港 串木野市市民文化 鑑真大和上&海上交流 歴史 島津忠良 日新公 歌 現代詩の祭典in南九州市 あくね洋画展 日本舞踊の祭典 鶴 俳句大会 和太鼓の祭典 全国はんやの祭典 全国まごころ短歌大会 薩摩川内 川柳大会 生活 甑島の生活と文化の祭典 伝統 文弥節人形浄瑠璃の祭典 伝統 郷土芸能祭 こども読書フェスティバル 一般 ゆるキャラ &大鍋フェスタ 美術 ながしま造形美術展 歴史 長島古墳 一般 秋 花 in長島 シンポ シンポジウム「国際音楽祭と現代アート」 音楽 少年少女合唱 祭典 演劇 霧島演劇祭(ミュージカル) 舞踊 霧島ダンスの祭典 食の祭典in霧島 生活 霧島ジオツアー 伝統 神楽フェスタ 一般 そらの文化祭 ■ ■ ■ ジェイドガーデンパレスほか 南薩地域地場産業振興センターほか 指宿白水館 ふれあいプラザなのはな館 指宿市民会館 ■ ■ ■■ 輝津館 鑑真記念館 南 市民会館 南九州市コミュニティセンター知覧文化会館 阿久根市総合体育館 出水市文化会館 出水市音楽ホール 出水市文化会館 川内文化ホールほか 薩摩川内市国際交流 入来文化ホール 上甑 島公民館 手打小学校 鹿 ■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■ ■■ ■ 宮之城総合体育館ほか 長島町太陽 里 広場 長島町小浜崎古墳公園 長島町太陽 里 広場周辺 みやまコンセール 霧島市民会館 霧島市民会館 霧島市民会館 霧島市国分シビックセンター、お祭り広場 霧島山及び山麓のジオサイト、遺構、神社等 霧島神宮境内 鹿児島空港 3 ● ■ ■ ■ ■ ● ■ ■ ■■ ■■■■■■■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■■ ■ ■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■■■■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■ 川内文化ホール 宮之城運動公園内特設ステージ こども図書館、薩摩農村環境改善センター ● ● ● ● ■ ■ ふれあいプラザなのはな館、指宿市考 古博物館時遊館COCCOはしむれ 坊津歴史資料 ● ● ■ 薩摩藩英国留学生記念館 羽島小学 校 市民文化 串木野新港 日本ジャンベフェスティバルinみしま村 三島村総合体育館 トカラの伝統芸能祭 「かつおと焼酎」食と文化の祭典 シンポジウム「温泉文化と食文化」 いぶすきシルバー美術展 少年和太鼓 響演 入 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 場 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 料 小倉百人一首かるた競技全国大会 鹿児島県総合体育 歴史 鹿児島 沖縄文化交流記念大会 歴史 会場名 開会式・オープニングフェスティバル 鹿児島 閉会式・グランドフィナーレ 宝山ホール シンポジウム「明治維新と近代化遺産」 県民交流 吹奏楽の祭典 鹿児島市民文化 マーチングバンド・バトントワーリングの祭典 鹿児島 合唱の祭典 鹿児島市民文化 大正琴の祭典 宝山ホール オペラの祭典 鹿児島市民文化 オーケストラの祭典 宝山ホール 現代劇の祭典 谷山サザンホール ティーンズアートフェスティバル 宝山ホール 鹿児島県総合体育 体育館 ダンススポーツフェスティバル 洋舞フェスティバル 鹿児島市民文化 県歴史資料センター黎明館 県民交流センター 大薩摩焼展 メディア芸術祭 県歴史資料 黎明館 生活文化総合フェスティバル 鹿児島 本場大島紬フェスティバル 鹿児島市中央公民館 茶 祭典 能楽の祭典 かごしま漫画フェスティバル 国際交流 薩摩焼 里 美山 遊 関ヶ原の隼人たち 平成27年6月2日 現在 10 11 31 1 2 ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ 第30回国民文化祭 № 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 開催地 姶 伊佐市 良 ・ 姶良市 伊 佐 湧水町 鹿屋市 73 大 74 隅 75 : 76 21 77 事 78 業 79 80 81 82 83 84 85 86 87 熊 88 毛 89 : 90 7 91 事 92 業 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 垂水市 中種子町 南種子町 屋久島町 奄美市 大和村 事業名 ジャンル 平成27年6月2日 現在 入 10 11 31 1 2 会場名 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 場 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 料 演劇 いさ演劇祭 郷土芸能の祭典 伝統 伊佐市文化会館 姶良市文化会館 加音 邦楽の祭典(兼全国吟詠剣詩舞道祭) 姶良市文化会館 加音 歴史 歩き・み・ふれる歴史の道 姶良公民館 美術 チェンソーアート全国大会in湧水町 霧島アートの森周辺 音楽 音楽のチカラ リナシティかのや(ホール) 演劇 市民 祭典 鹿屋市文化会館 「KAGAYA」デジタルアートフェスティバル リナシティかのや(情報プラザ) 美術 「原田泰治」絵画展 リナシティかのや(ギャラリー) 進化論 リナシティかのや(ホール) 一般 フラワーフェスティバル 霧島ヶ丘公園 美術 和田英作 和田香苗記念全国絵画 垂水中央運動公園体育館ほか 生活 歴史 演劇 美術 曽於市 生活 伝統 シンポ 志布志市 文芸 大崎町 歴史 東串良町 伝統 錦江町 音楽 南大隅町 文芸 伝統 肝付町 一般 西之表市 2015 主催事業日程一覧(開催地別) 「たるみずふれあいフェスタ2015」 垂水市キララドーム内特設会場 食 焼酎 湯 郷 ■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ● ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■ 垂水市文化会館ほか ■■■ 曽於市末吉総合センター 弥五郎 絵画 展 道 駅 弥五郎伝説 里 ■■ 元気だ!そおグルメコンテスト 道 駅 弥五郎伝説 里 ■ 全国鬼 私 自慢 鬼自慢 曽於市末吉総合センター ■■ 黒潮文化 志布志市文化会館 ■ 志エッセイフェスティバル 志布志市文化会館 横瀬古墳とヤマト王権のつながり 大崎町総合体育館 ■■ 東串良町郷土芸能祭 東串良町総合 錦江町バンドフェスティバル 錦江町文化センター 最南端佐多岬旅の文学フェスティバル ホテル佐多岬 郷土芸能フェスティバル 肝付町文化センター おおすみ芸術祭 肝付町体育館 ■■■ 華道の祭典in種子島 西之表市民体育館 ■ ■■■ 生活 黒潮文化交流 祭典 日ポみなと緑地公園 中種子町文化会館 種子島 美術 CGアートフェスティバル ■■■■ 美術 黒潮 育 古代文化 宇宙芸術展 広田遺跡ミュージアムほか ■■■■ (町立体育館) 民謡 踊 祭典 農業者 伝統 種子島 歌 継 ■■ 美術 全国木工芸の祭典in屋久島 屋久島町安房体育館、屋久島町総合センター ■ ■ ■ ■ (集落 里地 )屋久島 生活 設定集落公民館 ■■ シンポ シンポジウム「自然遺産と『しま』の生活文化」 奄美パーク 民謡 民舞“日本一” in 奄美文化センター及び周辺施設 ■ 伝統 奄美芸能 黒潮文化 祭典 奄美文化センター及び周辺施設 ■ ■ ■ ■ 大隅歴史街道 地方 発信 ■■ 古代 中世 近世 市民 ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■ ■■ ■ ■■■■■ シマにいきづく文化と新たな風(文 大和村体育館 大和村防災公民館 生活 化)のフェスティバル 生活 奄美の奥座敷 やけうちの文化遺産 宇検村生涯学習センター「元気の出る館」 宇検村 瀬戸内町 伝統 仮面の世界in奄美 大 龍郷町 歴史 西郷南洲翁 足跡 大島紬 島 伝統 郷土芸能フェスティバルin喜界島 : 喜界町 in喜界島 歴史 境界領域 18 徳之島町 伝統 民謡 民舞 in 事 天城町 演劇 方言フェスタinとくのしま 業 伊仙町 生活 闘牛フォーラムinとくのしま フォトコンテストinおきのえらぶ 美術 風景画コンテストinおきのえらぶ 和泊町 伝統 郷土芸能の祭典inおきのえらぶ 歴史 わどまりの歴史めぐり 知名町 伝統 民謡 民舞 祭典 与論町 伝統 与論十五夜踊研究 最前線 県内各地 提案 行 !提案事業 ■■■■■■■ ■■ ■■ 瀬戸内町清水公園総合体育館 龍郷町体育 文化 ■ ■■ 館 喜界町総合体育館 喜界町自然休養村管理 ■■ 徳之島町文化会館 天城町立天城小学校体育館 ■ ■ ■ 長浜館 ■■■■■ 和泊字公民館 ■■■■■ 笠石海浜公園野外 ■ 世之主ロード(町内12ヶ所) ■ ■ ■ ■ ■ おきえらぶ文化ホール「あしびの郷・ちな」 ■ 与論町砂美地来館(総合体育館) ■ ■ 徳之島交流 館 県内各地 4 徳之島 館 国文祭スタンプラリー実施の流れ 県実行委員会 (事務局) ③ 委 託 ①景品募集 ②申込み ⑨ 景 品 ⑩ 実 績 報 告 スタンプラリー 受託業者 景品提供企業 ⑥応募 ⑤ ・ ガイドブック作成 ・ スタンプラリー台紙作成 ⑦ 抽選 5 ※ 送 料 は 事 務 局 で 負 担 スタンプラリー参加者 (国文祭観客等)
© Copyright 2024