平成27年度 大学生・教育関係者・ 青少年指導者等対象の アウトリーチ

大学生・教育関係者・ 青少年指導者等対象の
全国こども福祉センター代表 荒井和樹
昨今、格差社会が広がりつつあるなかで、JKビジネス等の青少年を取り巻くビジネスが横行し、
家庭や学校を居場所としない子どもたちの把握、対応が困難となっています。
内閣府では、子ども・若者育成支援推進法(平成21年法律第71号)に基づき、平成22年度か
らニート・ひきこもり、不登校等の社会生活を営む上で困難を有する子ども・若者の支援に携わ
る人材養成のために「アウトリーチ(訪問支援)研修」を実施していますが、不登校や家庭を居場
所としない非行少年等へのアプローチ方法とする「直接接触型」アウトリーチについては手つか
ずとなっています。「直接接触型」アウトリーチの特徴は地域を拠点とするソーシャルワークで、
非行や少年犯罪の予防だけではなく、虐待の早期発見にも有効なスキルです。
今後、児童相談所では抱えられない、社会的養護を受けられない子ども若者が増えていくこと
で地域に根ざした支援者養成が急務といえます。
2012年から当法人が行ってきた街頭パトロール・居場所づくり活動は、相談が来てから動き
出す「待ち型」の支援方法ではなく「出向く型」の支援方法として高い評価を受け、名古屋市社
会福祉協議会より地域福祉リーディングモデル事業として採択されました。
2015年4月から教育関係者や青少年指導者はもちろん、一般の方などにも広く講座を受講し
ていただくことで、学校を居場所としない少年にも対応できる支援者を養成します。
全20講座(前・後期10回ずつ) 各回のみの参加も可
現場実習Ⅰ・Ⅱ(各20時間) 各回定員40名 ※先着順
アウトリーチ研修は次ページの内容で募集を行ないます。
参加費:全20回5,000円(学生3,000円)
各回のみの参加費:500円(資料代)
全体の7割以上出席者には修了証、既定の成績以上の者は当法人認定の
資格証を授与します。また、受講学生の中で児童福祉関係や児童福祉施設
等に就職を希望される方には当法人から推薦させていただきます。
問い合わせは下記の当法人事務所へお願いします。申し込みはメールかFAX、郵送でお申し込み下さい。
主催:NPO法人全国こども福祉センター
協力:名古屋市社会福祉協議会(地域福祉リーディングモデル事業助成事業)
後援:愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
〒454-0831 愛知県名古屋市中川区三ツ屋町一丁目4-1
TEL&FAX:052-364-6228 E-Mail:[email protected]
平成27年度
大学生・教育関係者・ 青少年指導者等対象の
第
1
回
5/10(日)
①9:45~10:00
②10:00~11:30
13F 1310号室
第
2
回
5/27(水)
第
3
回
6/14(日)
第
4
回
6/24(水)
第
5
回
第
6
回
第
7
回
第
8
回
第
9
回
第
1
0
回
19:00~20:30
11F 1110号室
10:00~11:30
11F 1110号室
19:00~20:30
9F 905号室
7/12(日)
10:00~11:30
11F 1110号室
7/22(水)
19:00~20:30
11F 1110号室
8/9(日)
10:00~11:30
12F 1205号室
8/26(水)
19:00~20:30
11F 1110号室
9/6(日)
10:00~11:30
12F 1210号室
9/16(水)
19:00~20:45
12F 1210号室
*前期(発見~誘導)
問題提起~基礎学習、実習Ⅰ
アウトリーチと居場所の必要性
①開講式:主催挨拶、講座を受講するにあたって
NPO法人全国こども福祉センター代表 荒井和樹
②子ども取り巻く現状と課題.1(地域)
講座:関係性の貧困と広がるJKビジネス
講師:一般社団法人Colabo代表 仁藤夢乃氏
子どもを取り巻く環境と課題.2(地域)
講座:支援機関と支援者の現状
講師:社会福祉士・保育士 荒井和樹
子どもを取り巻く環境と課題.3(学校)
講座:探偵による「いじめ」の真実
講師:NPO法人ユースガーディアン代表 阿部泰尚氏
子どもを取り巻く環境と課題.4(社会的養護)
講座:退所後の支援と課題
講師:NPO法人なごやかサポートみらい理事長 蛯沢光氏
「直接接触型」アウトリーチ.1
講座:若者の社会的孤立について
講師:谷口 仁史氏
(NPO法人NPOスチューデント・サポート・フェイス代表理事)
「直接接触型」アウトリーチ.2
講座:街頭に出る上での心得
講師:元日本ガーディアンエンジェルス 能美寛教氏
「直接接触型」アウトリーチ.3
講座:少年との関係性をつくるために
講師:認定自立支援マネージャー 後藤麻衣
青少年理解と「居場所」づくり.1
講座:実在の居場所と心の居場所
講師:認定自立支援マネージャー 久野祐司
青少年理解と「居場所」づくり.2
講座:非行少年の「更生」と「立ち直り」そして自立へ
講師:法務教官(少年院教官) 守谷泰弘氏
包括型アウトリーチの仕組みづくり.1
講座:社会貢献を「居場所」に(中間試験:45分)
講師:社会福祉士 佐次田海斗
実施日時 ① 第二日曜日 10:00~11:30
(変動有) ② 第四水曜日 19:00~20:30
講座会場
第
1
回
第
2
回
第
3
回
第
4
回
第
5
回
第
6
回
第
7
回
第
8
回
第
9
回
第
1
0
回
ウィンクあいち
10/11(日)
10:00~11:30
10F 1005号室
10/28(水)
19:00~20:30
11F 1105号室
11/8(日)
10:00~11:30
9F 905号室
11/18(水)
19:00~20:30
9F 905号室
12/6(日)
10:00~11:30
9F 905号室
12/16(水)
19:00~20:30
10F 1005号室
1/10(日)
10:00~11:30
10F 1005号室
1/20(水)
19:00~20:30
9F 905号室
2/14(日)
10:00~11:30
9F 905号室
2/24(水)
19:00~20:45
12F 1205号室
*後期(支援者養成)
*前期(発見と介入)
実務と人材養成、実習Ⅱ
問題提起~基礎学習、実習Ⅰ
包括型アウトリーチの仕組み作り
アウトリーチと居場所の必要性
支援と教育を届けるために.1(必須)
講座:当事者の思い~少女から支援者へ~
講師:元当事者 H氏
助言者:社会福祉士・保育士 荒井和樹
支援と教育を届けるために.2
講座:大人が示す姿とは~見守りと声掛け~
講師:認定自立支援マネージャー 久野祐司
支援と教育を届けるために.4
講座:青少年に性教育を届けるために
講師: 咲江レディースクリニック院長 丹羽咲江氏
支援と教育を届けるために.3
講座:コミュニティと組織行動
講師:認定自立支援マネージャー 河合真美
青少年支援と組織運営.1(課題)
講座:若者が運営する組織の光と影
講師:認定自立支援マネージャー 後藤麻衣
青少年支援と組織運営.2(実践)
講座:当事者を交えたチームビルディング
講師:認定自立支援マネージャー 河合真美
青少年支援と組織運営.3(まとめ)
講座:コミュニティ形成とその方法
講師:社会福祉士 保育士 荒井和樹
人材養成と連携.1
講座:「ことばこ」から学ぶ人材養成
講師:ことばこ寺小屋塾塾長 尾関雄飛氏
人材養成と連携.2
講座:個人情報管理と青少年の記録
講師:社会福祉士 佐次田海斗
包括型アウトリーチの仕組みづくり.2
講座:アウトリーチ効果を高めるために(期末試験:45分)
講師:社会福祉士・保育士 荒井和樹
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL: 052-571-6131
主催:NPO法人全国こども福祉センター
協力:名古屋市社会福祉協議会(地域福祉リーディングモデル事業助成事業)
後援:愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
〒454-0831 愛知県名古屋市中川区三ツ屋町一丁目4-1
TEL&FAX:052-364-6228 E-Mail:[email protected]