平成27年5月18日 校 宝 至誠 自主・親和・努力 校訓 学校目標 1 NO.2 早 朝や 放 課後 ・休 日 の練 習、 練 習試 合 の成 果を 発 揮 す る大 会 です 。自 分 の、 そし て チー ム とし ての パ フ ォ ーマ ン スを 十分 に 出せ たと い う人 も いる でし ょ う が 、多 く の個 人・ チ ーム は悔 や むこ と が多 かっ た の で はな い でし ょう か 。実 際、 会 場で 悔 し涙 を流 し て い る人 も 見か けま し た。 私( 校 長) は 声を かけ る の も はば か られ たの で 、そ っと 見 守り な がら その 場 を 離 れ ま し た 。 そ し て 、 こ う 思 い ま し た 。『 悔 し い と い うこ と は、 まだ ま だ満 足し て いな い 証拠 。自 分 ( チ ーム ) はも っと 伸 びし ろが あ ると 思 って いる か ら 、 きっ と 大丈 夫。 先 生や 友人 、 家族 の 励ま しの 言 葉 を 聞い て 、次 を信 じ て、 また 頑 張っ て いけ るだ ろ う。』と。 (真庭市立久世中学校校長室より) TEL(0867)42-0635 FAX(0867)42-0636 支え合い高め合い、心豊かでたくましく生きる生徒の育成 真庭支部総体が開かれました。 GWが開けて間もない、5月9日(土)に真庭支部総体が開かれました。 早 朝 の雨 によ り 、開 催 を危 ぶむ 競 技種 目も あ りま し たが 、天 候 回復 を信 じ て、大会がスタートしました。下表は、その結果です。 種 目 結 果 野球 健闘しました。 女子団体 優勝 ソフトテニス 女子個人 1位 森脇 朱音・岡本 優衣 組 2位 桑井 桃子・礒田 飛鳥 組 3位 山﨑 優・藤木 慈 組 男子団体 優勝 卓球 男子個人 1位 馬場 涼太朗 3位 林 裕斗 バレーボール 女子 優勝 バスケットボール 女子 優勝 男子 2位 サッカー 3位 女子個人(シングルス) 3位 田中 葵生 女子個人(ダブルス) 1位 新見 真菜・出平 有紗美 組 2位 岡田 美玲・桑木 宥佳 組 3位 平島 菜瑚・大烏 裕子 組 バドミントン 男子個人(シングルス) 1位 杉井 翔 2位 金子 拓歩 3位 永田 弘陽 男子個人(ダブルス) 1位 柴田 知秀・高田 脩司 組 2位 木浦 歩夢・金平 光生 組 3位 健城 佑馬・田邊 真之介 組 剣道 健闘しました。 -1- 乗り越えた壁は、 いつか自分を守る 盾となる。 6月1日(月)は陸上美作予選会(津山陸上競技場) 6月3日(水)は真庭支部学年別陸上(蒜山中) そして、7月3日(金)~4日(土)には、県大会への 出場をかけた美作総体があります。部活によっては、3年生最後 の大会になる人もいます。真庭支部総体の反省を生かし、これからの 1日1日を大事に過ごしてほしいものです。 2 学校評議員・学校関係者評価委員の委嘱 今 年度 、下 表 の方 々に 学 校評 議 員・ 学校 関 係者 評価 委 員を お 願い しま し た 。 久世 中学 校 の教 育に 関 する 貴 重な ご意 見 をう かが え るも の と思 って い ます。よろしくお願いいたします。 学校評議員 学校関係者評価委員 永田 豊子 國本 敏雄 福井 孝行 福島 啓介 平田 謙太郎 福井 孝行 石村 修 三好 幸子 政保 正孝 福島 啓介 福島 旬子 山根 ひとみ 大塚 雅史 前田 晴久 -2- 3 学校行事と教育目標 4 春の交通安全県民運動が行われていま す。久世中学校生徒のほとんどが、自転 車通学をしており、塾や友達の家に行く のも自転車を使うことだろうと思いま す。1年生もそろそろ、自転車通学に慣 れてきた頃でしょう。 そんな時期に心配なのが、事故です。 事故は多くの人を巻き込みます。迷惑や 心配もかけます。十分注意しましょう! 感動ある体験活動の充実と豊かな心の育成 ・感動ある体験活動と生徒会活動の充実を図り、励まし支え合う 集団づくりを目指す。 4月後半に3年生(修学旅行)、2年生 ( ぶ ら り 久 世 )、 1 年 生 ( 渋 川 海 事 研 修 ) と学 校行 事 が重 な りま した 。 その ため の 準備 は、 教 員だ け でな く、 保 護者 の皆 様 も大 変だ っ たろ う と思 いま す 。お 陰を も ちまして、どの行事も 100 %満足という わけ では あ りま せ んが 、十 分 教育 目標 に 達す る成 果 を上 げ るこ とが 出 来た と思 っ ています。 特に、どの学年も生徒たちの、行事を 成 功 させ る、 良 い思 い 出に する ん だと いう 高 い意 識 を感 じる こ とが でき ま し た 。 感 想 文 に も 、『 途 中 、 の ど が 渇 い た り 、 足 が だ る く な っ た り し た け れ ど 、班 員の 声 かけ や 励ま しで 、 最後 まで 歩 き続 け るこ とが で きた 。一 人 で は こ ん な 距 離 は 歩 け な い か も し れ な い ( 2 年 )。』『 カ ッ タ ー 訓 練 は 、 最 初 ク ラス の声 も 小さ く 、バ ラバ ラ だっ たけ ど 、研 修 所の 先生 の かけ 声に 、 だ ん だん リズ ム が合 っ てき て、 前 に進 むよ う にな っ た。 隣の ク ラス のカ ッ タ ー の横 を通 る とき は 、声 もス ピ ード も最 高 にな っ た。 休憩 し たと き、 隣 の人を見たら、真っ赤だった(1年)。』というものがありました。 集団作りは、特別な学校行事だけではありま せん。日頃の、班活動や生徒会活動などでも 育成されるものです。一人ひとりが、何らかの 仕事を任され、他の人のためにも活動し、 喜ぶ顔を見る。自分は役に立っている ことを実感し、自信が生まれる (これを自己肯定感といいます)。 平凡だけど、こんな体験を徹底させて いきたいと思います。 凡事徹底 自転車事故に注意! ヘルメットは着けていますか? 並進していませんか? スピードは大丈夫? 左右確認、信号OK? 5 6月の学校行事予定 1日(月)美作地区陸上予選会(津山) 3日(水)真庭支部学年陸上(蒜山中) 4日(木)検尿2次 5日(金)専門委員会・代議員会 6日(土)吹奏楽祭(久世中演奏:倉敷) 8日(月)~12日(金) 各地区での懇談会 8日(月)エスパスコンサート 9日(火)3年実力テスト 15日(月)~20日(土) 学校公開週間 17日(水)耳鼻科検診 20日(土)土曜日授業 24日(水)職員会議 25日(木) 期末テスト 26日(金) ですね。 -3- -4- -5-
© Copyright 2024