RefDoclist

国土問題研究会所蔵参考資料(冊子で書籍,調査報告書を除く)
(地方別に配架)
目次
◎大判資料 (赤ラベル) ----------------------------------------------------------------------------------◎地域を特定しない参考資料(赤ラベル) --------------------------------------------------------------◎北海道・東北地方(青ラベル) -------------------------------------------------------------------------◎関東甲信越地方(青ラベル) ----------------------------------------------------------------------------長野地方
1
1
2
2
(緑ラベル) ------------------------------------------------------------------------------------------------ 4
◎中部地方 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 5
◎近畿地方 (黄ラベル) ----------------------------------------------------------------------------------- 7
京都府 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8
奈良県 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9
◎中四国・九州地方 ------------------------------------------------------------------------------------------- 12
◎大判資料
(赤ラベル)
River Training and Bank Protection, Flood Control Series No.4, United Nations, 1953, 100p.
Nature's Heritage: Canada's National Parks, D. M. Baid, Prentice-Hall of Canada, 1967.
陸地衛星気象片太原幅農業自然条件目視解譯系列図,参加編集単位及編集委員会,1981 年,63p.
東大阪地域および大,中,小都市下水処理場,処理方式決定までの第 2 期調査,昭和 40 年度,京
都大学工学部衛生工学教室 合田 健編,1966 年,259p.
1980 土佐を飛ぶ 航空写真住宅地図,高知新聞社,239p.
◎地域を特定しない参考資料(赤ラベル)
The Essence of Environmental Problems and the Tasks Riquired for the Survival of Mankind
-Incompaibilities between the best short-term and long-term condisions and some countermeasures-, by
Haruhiko Kimura, 20p.
平成 8 年度道路防災総点検要領(案)
(地震)
,建設省道路局,1996 年,119p.
平成 8 年度道路防災総点検要領(案)
(豪雨・豪雪等)
,建設省道路局,1996 年,149p.
特集
巨大災害から生命と国土を護る-三十学会からの発信-,日本学術会議,2013 年,102p.
第 8 回全国災害科学研究討論会実行委員会,
第 8 回全国災害研究討論会-都市防災の新しい視点をさぐる-,
1983
年,41p.
私たちの暮らしと河川環境,河川環境管理財団,2001 年,56p.
国家生物多様性計画策定ガイドライン
世界各国の初期の取り組みに基づく指針(日本語版)
,世界自然保護基
金日本委員会・世界資源研究所日本連絡事務所,1998 年,164p.
防災への道しるべ 揺れる大地,清野政明著,クライム気象図書出版部,2001 年,128p.
防災学を地域防災計画に活かす,京都大学防災研究所公開講座(第 7 回)
,京都大学防災研究所,1996 年,107p.
Yellowstone National Park の大火災とその後の経過,池田 碩,奈良大学紀要,第 21 号,2003 年,119-132
第 12 回総合学術研究集会予稿集(地球と人間の未来を拓く科学・文化の創造的発展を)
,日本科学者会議,1998
年,258p.
1
1985 年度地域問題調査研究報告書,立命館大学Ⅰ部学術系サークル社会地理学研究会,1986 年,140p.
第三回全国災害問題交流会報告集,災害シンポジウム実行委員会,1977 年,55p.
全国災害問題交流会要録(第4~6回)
,全国災害問題交流会実行委員会,1981 年,47p.
辻第一さんを偲ぶ,辻第一さんを偲ぶつどい実行委員会,2013 年,103p.
エコシティとアーバンデザイン,片寄俊秀,ほんまちラボ,1999 年,230p.
まちづくりと想像力,片寄俊秀,関西学院大学ほんまちラボ,2001 年,208p.
まちかど研究室・ほんまちラボ設立の経緯とこの 1 年の総括,関西学院大学ほんまちラボ,1998 年,93p.
商店街は学びのキャンパス,片寄俊秀,関西学院大学ほんまちラボ,1998 年,106p.
子どもたちと学生のワークショップ まちづくり総合学習の記録と研究,関西学院大学ほんまちラボ,2001 年,
76p.
'83 水害レポート 河川は訴える
◎東北・北海道地方
忘れるな,あの日,あの時,河川公開,1983 年,25p.
(青ラベル)
1978 年宮城県沖地震に伴う地盤現象と災害について,東北大学理学部地質学古生物学教室,1979 年,81p.
国土問題研究会/新建築家技術者集団/地学団体研究会/日本科学者会議,日本海中部地震とその災害,1984
年,125p.
○北海道
(青ラベル)
昭和 56 年 8 月北海道豪雨災害に関する調査研究(家学研究費自然災害特別研究)
,研究代表者 岸
力,1982
年,259p.
清流
松倉川-私たちの川,いまダム問題を考える,函館・松倉川を考える会(編)
,幻洋社,1997 年,195p.
水害地域に関する調査第 4 部
石狩川泥炭地域の地形と水害,科学技術庁資源局,1961 年,111p.
日本共産党北海道委員会,石狩川,千歳川流域の治水問題を考えるシンポジウム-道民合意の治水対策を探求す
る,1991 年 11 月 10 日開催,1992 年,117p.
平取町,第 2 期平取町総合振興計画-豊かで美しい町づくりをめざして-,1971 年,108p.
日本弁護士連合会公害対策委員会,苫小牧東部大規模工業基地開発計画実態調査報告書,1974 年,本文 71p.
○青森県
(青ラベル)
大橋耕造,写真でみる弘前の災害,北方新社,1979 年。
草野和夫,津軽の洋風建築,青森県の文化シリーズ 24,北方新社,1986 年,157p.
○秋田県
(青ラベル)
伊藤運一(編)
,除草剤空中散布中止 苦闘の 60 日,全林野労働組合秋田地方本部小国分会,1970 年,41p.
○山形県
(青ラベル)
酒田市,昭和 56 年酒田市要覧
酒田市建設部,酒田大火
○岩手県
さかた開帳,1981 年,48p.
復興建設のあゆみ,1979 年,168p.
(青ラベル)
大橋耕造,写真集 岩木山にさく花,北方新社,1983 年,
○宮城県
○福島県
(青ラベル)
(青ラベル)
全国水問題協議会,ダムの村は滅びるか-只見川シンポジウムの記録,1977 年,93p.
福島県大沼郡金山町,金山町振興計画,1973 年,193p.
2
◎関東・甲信越地方
(青ラベル)
南関東の活断層分布図,村井 勇・金子史朗,1976 年,14p.
利根川ダム統合管理の概要,建設省関東地方建設局利根川ダム統合管理事務所,1964 年,
2003 年度関東弁護士会連合会シンポジウム
ダム問題-脱ダムをめざして-,関東弁護士会連合会,2003 年,
354p.
2003 年度関東弁護士会連合会シンポジウム ダム問題-脱ダムをめざして-資料編,関東弁護士会連合会,2003
年,728p.
山崎不二夫,明日の利根川 豊かな清流への提言,農山漁村文化協会,1986 年,387p.
昭和 41・42 年度農業用地下水調査地下水賦存調査
小規模地下水調査報告書,北陸農政局,1968 年,
63+51+65+41+18+31p.
昭和 41・42 年度地質・地下水調査報告書(土地改良調査計画,開拓パイロット事業調査計画,受託調査)
,北陸
農政局,1968 年,96+31+71+178p.
昭和 40~42 年度農業用地下水調査地下水対策予備調査報告書,芦原台地地区,北陸農政局,1968 年,296p.
○新潟県
農業用地下水調査大規模地区報告書
妙高山麓地区報告書(本冊,図表集),北陸農政局計画部,1965 年度,
120+176p.
昭和 53 年 6 月 26 日新潟水害の特性に関する調査研究報告書(科学研究費自然災害特別研究)
,6・26 新潟水害
調査研究組織,86p.
5・18妙高災害の研究(科学研究費自然災害特別研究)
,新大災害研・理・農・教育学部 信大工・教育学部
連合調査団,1979 年,58p.
高根川沿岸地域国営総合農地開発事業 開発効果調査報告書,北陸農政局計画部,1972 年,98p.
○群馬県
(青ラベル)
下谷昌幸,白根崋山,上毛新聞社出版局,1985 年,214p.
草津町誌編纂委員会,草津温泉誌
自然・科学編Ⅰ,1984 年,846p.
守屋以智雄,赤城火山の地形及び地質,前橋営林局,1968 年,53p.
嶋津暉之・清澤洋子,八ッ場ダム
中野
過去,現在,そして未来,岩波書店,2011 年,236p.
泰,21 世紀日本のピラミッド 篠原政信 八ッ場ダム物語 第 1 部,篠原政信(自家出版)
,2010 年,
221p.
木暮
敬・萩原
進(編著)
,群馬の温泉,上毛新聞社,1980 年,221p.
倉渕ダム白書-倉渕ダム再評価委員会最終報告書-,倉渕ダム再評価委員会,2004 年,61p.
○栃木県
○埼玉県
(青ラベル)
(青ラベル)
公害概要(昭和 47 年度)
,埼玉県新座市,98p.
○茨城県
○千葉県
水防都市構想
(青ラベル)
(青ラベル)
真間川流域の治水と街づくりの提案,真間川流域研究会,1983 年,224p.
京葉港の地盤,千葉県葛南開発工事事務所,1967 年,146p.
千葉中央法律事務所,千葉中央法律事務所 100 年のあゆみ,1981 年,82p.
○東京都
(青ラベル)
飯田橋再開発を告発する-飯田堀を水と緑の防災公園に-,飯田堀を守る会,1980 年,86p.
3
<日本科学者会議東京支部創立 35 年周年記念>第 11 回東京シンポジウム講演予稿集,
日本科学者会議東京支部,
2001 年,130p.
東京都地質図集
椚
1,東京都土木技術研究所,1963 年,91p.
國男・吉山 寛,東京の名山・名城
高尾山と八王子城,揺籃社ブックレット8,高尾山の自然を守る市民
の会,2009 年,121p.
高尾山自然保護実行委員会(監修)
,高尾山の自然・文化・歴史 文献資料集,高尾山自然保護実行委員会,1999
年,107p.
多摩川峡の自然環境と保全-玉川峡を守る会全記録,玉川峡を守る会,人間環境科学,Vol. 20, pp. 225-269,帝
塚山大学人間環境科学研究所,2011 年
○神奈川県
(青ラベル)
都市の中の川に豊かな自然と生きものたちのにぎわいを 都市河川の自然復元を考える-横浜の事例から,都市
河川フォーラム実行委員会,1993 年,17p.
○山梨県
○長野地方
(緑ラベル)
下諏訪ダム計画の問題点と砥川の治水対策
脱ダムから総合治水へ
調査報告書,国土問題研究会 下諏訪ダム調査団,1997 年,48p.
長野県治水・利水ダム等検討委員会上川部会の物語,五味省七,2003 年,226p.
地附山地すべり災害の真実,地附山地すべり訴訟原告団,1998 年,348p.
広報南木曾・館報なぎそ
縮刷版
昭和 36 年~昭和 50 年,南木曾町,1975 年
昭和 36 年伊那谷大水害の気象,奥田 穣,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1992 年,58p.
天竜川に於ける河川計画の歩み,鈴木徳行,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,21p.
天竜川の魚や虫たち,橋爪壽門,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1989 年,72p.
諏訪湖の御神渡り,米山啓一,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1988 年,51p.
水辺の環境を守る,桜井善雄,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1993 年,41p.
水利開発にみる中世諏訪の信仰と治水,藤森 明,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1996 年,48p.
伊久間地先に於ける天竜川の変遷,松澤
武,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,44p.
天龍峡で見た天龍川水位の変遷,今村眞直,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,32p.
村境は不思議だ,平沢清人,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,33p.
天龍川上流域の立地と災害,北沢秋司,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,49p.
伊那谷の気象,米山啓一,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1986 年,48p.
増補
伊那谷の災害と凶作,村沢武夫,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1981 年,115p.
天竜川のホタル,勝野重美,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1989 年,50p.
伊那谷山岳部の降雨特性,宮崎敏孝,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1980 年,38p.
伊東伝兵衛と伝兵衛五井,北原優美編,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1989 年,42p.
天龍川の橋,日下部新一,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1989 年,32p.
川筋の変遷 天龍と三峯川の場合,唐沢和雄,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1988 年,27p.
理兵衛堤防,下平元護,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1988 年,41p.
総合治水の思想 「天龍川流域調査書」の語りかけるもの,上條宏之,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,
1986 年,26p.
近世天竜川の治水 伊那郡松島村,市川侑三,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1988 年,43p.
横川山巡覧記,蕗原拾葉続巻31,
「辰野町資料第 87 号」より,語りつぐ天竜川,天竜川上流工事事務所,1996
4
年,49p.
水内ダム交渉史,
(編集代表)山本敏夫,水内ダム総合調査会,1980,449p.
明日の木曽谷
第 29 回地方自治研究長野県集会のまとめ,自治労長野県本部・自治労木曽地区協議会,1989,
173p.
木曽川,木曽川上流工事事務所,1975,167p.
南木曾町誌 通史編,南木曾町誌編纂委員会,1982 年,1179p.
南木曾町誌 資料編(付録付き)
,編纂委員会,1982 年,867p.
特集Ⅰ第 1 回千曲川水系防災研究シンポジウム,まほろば 第 2・3 号合併号,1983 年,246p.
昭和 59 年長野県西部地震による災害,信州大学災害研究会,1985 年,148p.
長野市地附山地滑り 災害報告,長野市地附山地滑り災害記録刊行会,1986 年,200p.
長野の脱ダム,なぜ?,保屋野初子,築地書簡,20011 年,122p.
母なる千曲川を考える
今こそ総合的治水対策を,長野県統一労組懇・信州の教育と自治研究所・日農長野県連
合会,1985 年,32p.
ダムと地域社会
第 1 集 千曲川上流ダムを考える研究集会報告集,南牧村・佐久地区評・自治労長野県本部・
自治研センター,1985 年,42p.
千曲川・犀川の地形と地質 千曲川・犀川の気象,国土交通省北陸地方整備局千曲川工事事務所,2002 年,24+38p.
防災ハンドブック 30 時間を生きのびるために,中津川市,22p.
地附山地すべりの発生機構と災害原因調査報告書,国土問題研究会地附山地すべり調査団,1993 年,146p.
58 災害誌
語り継ごう子や孫へ,信州新町水防対策会,2002 年,305p.
信濃の青竜 犀川,建設省北陸地方建設局千曲川工事事務所,1994 年,494p.
千曲川一世紀の流れ-明治 26 年測量図と今-,千曲川・犀川治水史研究会(編)
,信濃毎日新聞社,2003 年,
199p.
信濃の巨竜 千曲川,財団法人河川情報センター,1994 年,348p.
ダムと地域社会
第 1 集 千曲川上流ダムを考える研究集会報告集,南牧村・佐久地区評・自治労長野県本部・
自治研センター,1985,42p.
記録-長野県企業局との交渉から-,情報調査委員会大に分科会,湯谷団地地すべり被害者の会,1987 年,167p.
天龍川川路水防史 続編,飯田市川路水害予防組合(編)
,2003 年,482p.
天龍川流域調査書(復刻版)
,内務省第四区土木監督署,建設省中部地方建設局天龍川上流工事事務所,1988 年,
555p.
水難の里に生きる 川路 36 災回顧,川路公民館・川路婦人会・川路老人クラブ・川路水害予防組合,川路・三
六災記録刊行会,1981 年,272p.
広報南木曾・館報なぎそ
縮刷版,南木曾町総務課企画財政係・南木曾町教育委員会事務局,南木曾町,1975
年,通しページなし。
(昭和 36 年 10 月 1 日~昭和 50 年 4 月 15 日)
恵那地域誌=続恵那郡史,中津川・恵那広域行政事務組合,1988 年,1574p.
岩村町
まちづくり調査
中間報告,通しページ番号なし,
読書中学校校友会,南木曾 創刊号,1954 年,166p.
長野県高浜温泉沈下問題資料集 CD
◎中部地方
○富山県
5
○石川県
石川県地震対策基礎調査報告書,北陸経済調査会,北経調査研究報告第 58 号,97p.
白山の自然,日本自然保護協会中部支部・白山学術調査団(編)
,石川県,395p.
温排水の生物に及ぼす影響に関する研究
昭和 51 年度研究成績報告書,東海区水産研究所・日本海区水産研究
所・水産大学校,1977 年,183p.
昭和 54 年度中部地区災害科学シンポジウム講演概要集,1979 年,24p.
達味ダム建設問題調査報告書-辰巳の自然と辰巳用水をめぐって-,金沢弁護士会,同公害対策委員会,1983
年,93p.
○福井県
地域を見直す,日本科学者会議福井支部,1984 年,454p.
若狭原発群 10 年の決算,科学者会議京都支部・原子力問題委員会,京都民報社,1983 年,22p.
第 8 回日本海シンポ,日本科学者会議,1985 年,31p.
第 7 回日本海シンポ,日本科学者会議,1983 年,52p.
原子力発電をめぐる各地の状況,日本科学者会議原子力問題委員会,1983 年,21p.
○静岡県
平成 18~20 年度天竜川アユ資源保全調査報告書,天竜川漁業組合・たかはし河川生物調査事務所,2009 年,通
しページなし。
ガス爆発-静岡駅前大惨事の真相,山下弘文,影書房,1991 年,242p.
よみがえれ大井川-その変貌と住民-,静岡県地理教育研究会(編)
,古今書院,1989 年,256p.
ガス爆発の恐怖~都市ガス災害の実態~,静岡駅前ゴールデン街ガス爆発災害調査委員会,1982 年,112p.
博学紀行 静岡県,雨宮良夫(編集代表)
,福武書店,1984 年,205p.
○愛知県
豊橋市近郊山村への指針-愛知県南設楽郡鳳来町-,山村振興調査会,1973 年,15+21p.
愛知用水史,愛知用水公団,1968 年,741p.
愛知用水史資料編,愛知用水公団,1968 年,516p.
愛知の公害Ⅰ
亜硫酸ガス汚染,愛知郊外調査の会,1972 年,125p.
名古屋港の地盤,名古屋港管理組合,1961 年,36p.
名古屋港の地盤<改訂版>,名古屋港管理組合,1964 年,45p.
庄内川水系新川決壊水害裁判の記録(1)-地域の誇りをかけた裁判-,池谷武生,2008 年,234.
庄内川水系新川決壊水害裁判の記録(2)-訴状・一審準備書面-,池谷武生
庄内川水系新川決壊水害裁判の記録(4)-新川決壊水害とその周辺の問題-,池谷武生,2011 年,332p.
○岐阜県
東海環状自動車道御望山トンネル計画反対運動資料集,岐阜市御望第二千成団地自治会,1997 年,資料番号 1
~119。
長良川下流域生物相調査報告書,長良川下流域生物相調査団,1994 年,161p.
長良川,岐阜大学長良川研究会(編)
,三共出版,1979 年,244p.
1976 年 9.12 豪雨
災害特集,同編集委員会,羽島ライオンズクラブ,1976 年,82p.
水の里・輪中の町 安八 20 年のあゆみ,安八町役場,1975 年,18p.
水盗り物語 長良川口堰計画批判,日本科学者会議長良川河口堰専門委員会・岐阜大学工学部繊維工学科大沢研
究室(編)
,1975 年,46p.
6
長良川河口堰
建設に反対し,長良川を守るために,岐阜県に革新県政をつくる会・長良川河口堰問題委員会,
1989 年,51p.
写真集-輪中-水と闘ってきた人々の記録,河合孝・伊藤安男,1976 年,22p.
○三重県
伊勢河崎の町並み,日本ナショナルトラスト(編)
,1980 年,160p.
四日市公害記録写真集
四日市公害訴訟判決 20 年記念,同編集委員会,1992 年,173p.
四日市・北勢バイパス環境調査報告書,三重県四日市市美滝自治会・国土問題研究会北勢バイパス調査団,1993
年,104p.
赤目の森 里山ガイドブック(夏・秋変)
,赤目の里山を育てる会,1999 年,71p.
赤目カントリークラブ(仮称)開発に関する環境影響調査報告書,赤目カントリークラブ(仮称)建設反対市民
の会・国土問題研究会,1992,114p.
伊勢湾周域における大気汚染の移流・拡散と作物被害に関する研究,研究代表者:谷山鉄郎,昭和 59 年度文部
省科学研究費補助金研究成果報告書,37p.
海山町地域防災計画(昭和 44 年度),海山町防災会議,1970,114p.
ダム水没住民の集団移転対策-三重県青山ダム計画に対する川上部落総合調査報告書-,国土問題研究所別冊 5,
青山ダム水没集団移転対策総合調査団,1973 年,73p.
伊勢川崎の町並み,日本ナショナルトラスト,1980 年,160p.
ダム水没住民の集団移転対策-三重県青山ダム計画に対する川上部落総合調査報告書-,青山ダム水没集団移転
対策総合調査団,国土問題研究所別冊5,1973 年,73p.
国道 42 号線紀宝バイパス建設計画に関する環境影響調査報告書,紀宝バイパス対策協議会・国土問題研究会,
1966 年,80p.
尾鷲地域における環境現状調査報告書(自然)
,三重県環境保全事業団,1981 年,514p.
作物の大気汚染障害に関する研究
第 22 報 硫黄酸化物大気汚染の総量規制と水稲の収量反応,谷山鉄郎,三
重大学環境科学研究紀要第 10 号,1985 年,pp. 165-170
「青山ダム建設計画」についての対応策
報告書,三重県青山町・全日本コンサルタント株式会社,1975 年,
87p.
紀伊半島東南部の片田舎の住民運動の活動記録~紀宝バイパス事件などから見えてくるもの,上野 登,125p.
赤目の里山を育てる会
◎近畿地方
創立 3 周年記念 資料集,赤目の里山を育てる会,1999 年,50p.中四国地方から移動
(黄ラベル)
第1回関西建設研究交流集会,建設政策研究所関西支所,1996 年,94p.
関西学術研究都市問題
出水報告
資料集,日本科学者会議近畿地方区,132p.
6 月 21~22 日
台風 11,12,16 号,近畿地方建設局,1961 年,160p.
近畿圏便覧,近畿圏整備本部編,1973 年,223p.
埋蔵文化財問題 1969,文化財保存対策協議会,関西文化財保存協議会,文化財保存全国協議会準備会,1970
年,91p.
安全な職場を
公害をなくせよ
組合三役解雇法廷斗争,総評全国金属労働組合京滋地方本部 日本計算機支部,
1970 年,191p.
○滋賀県
7
見た聞いた考えた 市民による琵琶湖調査 '65-'95,琵琶湖の水と環境を守る会,2000 年,104p.
滋賀県・大見盆地の地形,池田
碩・大橋
健・植村義博,滋賀県自然保護財団,1991 年,295p.
湖国と科学 No.4 特集・水問題シンポジウムの記録,日本科学者会議滋賀支部,50p.
琵琶湖総合開発 100 問,滋賀県企画部水政室,224p.
びわ湖
Ⅰ自然をさぐる,滋賀大学湖沼研究所編,三共科学選書 1,1974 年,208p.
びわ湖
Ⅱ開発のゆくえ,滋賀大学湖沼研究所編,三共科学選書 2,1974 年,190p.
生きている化石湖 びわ湖畔からのリポート,滋賀地学研究会編,法律文化社,1977 年,223p.
びわ湖の動態,藤永太一郎編,市民の学術双書,時事通信社,1974 年,244p.
湖国の自然と環境破壊の現場から
第 5 号,琵琶湖自然環境ネットワーク,1994 年,234p.
琵琶湖汚染-その現状と法的課題-,近畿弁護士会連合会,大阪・京都・大津弁護士会,1975 年,240p.
琵琶湖汚染-琵琶湖総合開発は,これでよいか-,近畿弁護士会連合会,1984 年,163p.
琵琶湖汚染総合調査報告書,琵琶湖汚染総合調査団,1973 年,120p.
びわ湖の水質汚濁の現況と問題点,京都市水道労働組合,1973 年,105p.
湖国の自然と環境破壊の現場から
第 4 号,びわ湖自然環境ネットワーク,1993 年,205p.
○京都府
京都市地域防災計画(平成 6 年度修正)
,京都市防災会議,487p.
京都市地域防災計画 震災対策編(平成 6 年度修正)
,京都市防災会議,140+資料編 180p.
法律ハンドブック(5訂版)
,京都第一法律事務所,2002 年,83p.
記念シンポジウム 考えよう市民のくらし京のまち,市職労運動,Vol. 62,京都市職員労働組合,2002 年,108p.
市政研究誌 城陽 2000,創刊号,京都自治労連城陽市職員労働組合,2000 年,64p.
市政研究誌 城陽 2000,第 2 号,京都自治労連城陽市職員労働組合,2000 年,48p.
市政研究誌 城陽 2000,第 5 号,京都自治労連城陽市職員労働組合,2001 年,30p.
市政研究誌 城陽 2000,第 6 号,京都自治労連城陽市職員労働組合,2001 年,60p.
城陽市和訶羅河-緑・教育・文化財-,Vol. 5,緑と教育と文化財を守る会,2002 年,74p.
特集
京都の防災,市民のグラフ
京都,No. 86,京都市広報課,23p.
200 年京都セミガラ調査記念 21 世紀の京都の自然を考えるシンポジウム記録集,200 年京都セミガラ調査実行
委員会事務局,京都市職員労働組合,2002 年,28p.
京都地域研究 Vol. 13, 1998, 立命館大学地域研究会,159p.
京都地域研究 Vol. 14,2000, 立命館大学地域研究会,71p.
京都地域研究 Vol. 15, 2001, 立命館大学地域研究会,145p.
京都地域研究 Vol. 16, 2002, 立命館大学地域研究会,122p.
京都市地域防災計画 震災対策編,京都市防災会議,1994 年,180p.
走れ!おとぎ電車 昭和 30 年代の街と暮らし,宇治市歴史資料館,2010 年,95p.
学校安全の手引-小学校-,京都市教育委員会・京都市小学校安全教育研究会,1995 年,101p.
学校安全の手引-中学校-,京都市教育委員会・京都市中学校安全教育研究会,1996 年,104p.
久美浜「原発」問題現地調査報告報告書(1975 年 8 月 29 日~30 日),日本科学者会議京都支部・関西国土問題
研究会ほか,40p.
よみがえったふるさとの山々 蘭人工師デレーケと山城町,山城町役場,60p.
特集・深泥池をどう守るか,京都 TOMORROW,1990-12,鴨叡出版,1990 年,64p.
大原のみち
北部開発計画
危機に立つ住民生活の安定と安全・自然環境の保全を求めて,大原自治会,1988
8
年,31p.
大原のみち 資料編 北部開発計画 危機に立つ住民生活の安定と安全・自然環境の保全を求めて,大原自治会,
1988 年,27p.
市政研究誌 城陽 2000,京都自治労連
城陽市職員労働組合,200 年 7 月,44p.
市政研究誌 城陽 2000,京都自治労連
城陽市職員労働組合,200 年 10 月,46p.
京都市工業用水ファイル(京都市の工業用水,京都市工業用水の実態,京都市工業用水道水源の調査結果につい
て)
,京都市,
京都市内地下水調査報告ファイル(京都市内地下水調査報告書)
,京都市計画局,1967 年,81p.
こうしてまもろう京都の水,琵琶湖淀川の環境をよくする京都連絡会(準)
,8p.
市原野ごみ問題
住民運動の記録
京都市東北部清掃工場建設をめぐって【資料編】,市原野ごみ裁判をすすめ
る会,285p.
我が街わがテラス 10 年史,西竹野里町 1 丁目テラスハウス自治会 10 年史作成編集委員会編,101p.
京に似合うか
のっぽビル 規制緩和で京都が危ない,開発・環境問題を考える住民運動交流集会実行委員会・
京都市職員労働組合編,かもがわブックレット 11,64p.
市原野ごみ問題
住民運動の記録
比叡山音羽川物語-自然と環境
京の川
京都市東北部清掃工場建設をめぐって,市原野ごみ裁判をすすめる会,145p.
フィールドワーク資料-,音羽学習副読本編集委員会,1993 年,87p.
27,京都河川美化団体連合会,1988 年,48p.
「瑞穂町産業廃棄物処理場計画」の問題点,瑞穂町産廃処理場問題調査団,1983.1.18,92p.
ストップ・ザ・環境破壊 京町衆のまちづくり運動 交流会記録集,京都の開発・環境問題を考える住民運動交
流集会実行委員会,200p.
「瑞穂町産業廃棄物処理場計画」の問題点,瑞穂産廃処理場問題調査団,1983 年,92p.
木津用水地域における水質の悪化に伴う農業用水障害の現状(Ⅱ)
・調査報告,木津用水土地改良区,1978 年,
399p.
京都・府市民団体協議会 25 年の歩み,京都・府市民団体協議会,1991 年,225p.
「瑞穂町産業廃棄物処理場計画」の問題点,瑞穂町産業廃棄物処理場問題調査団,1983 年,92p.
京の砂留め講演会,京都府砂防課,1992 年,72p.
京の砂留展パンフレット,京都府土木建築部砂防課,1992 年,10p.
深泥池,深泥池を美しくする会,1986 年,32p.
ストップ・ザ・環境破壊 京町衆のまちづくり運動 交流集会記録集,京の開発・環境問題を考える住民運動交
流集会実行委員会,200p.
南山城地域学術調査報告,京都府立大学・京都府立大学女子短期大学部,1990 年,221p.
京都府の特異な地形地質-地質編- 自然環境保全基礎調査報告書,志岐常正・石田志朗,京都府衛生部公害対
策室,1978 年,16p.
農業用地下水調査開発調査 亀岡盆地区調査報告書,近畿農政局計画部資源課,256p.
悠久の京の川
理科教育と公害問題,美籏照子,合同出版,1995 年,231p.
1972 年音羽川流域-修学院地区の災害,修学院災害科学調査団(日本科学者会議京都支部・関西国土問題研究
会,地学団体研究会京都支部・新建築家技術者集団京都支部)
,1974 年,90p.
醍醐北端山・開発反対運動の歩み,1996年8月~1999年9月.
○奈良県
奈良盆地の開発と文化財保全 宅地開発等と文化財保全の調整に関する調査報告書,近畿圏整備本部,1965 年,
9
172p.
治水の地域史-大和郡山市筒井地区-,地域史研究会(編)
,1985 年,39p.
ふるさとのめざめ,と畜場建設反対期成同盟,1985 年,48p.
わが田に水を引く-紀の川分水物語,的場鹿五郎著,紀の川分水物語出版委員会,1985 年,397p.
城と川のある町
大和郡山歴史散歩,鈴木
良編,文理閣,1988 年,181p.
南部土地改良清美事業に伴う流域河川の生態学的調査(1978 年~1982 年)報告書,奈良市清掃部南部土地改良
清美事務所,1982 年,125p.+資料
奈良県川上村大滝ダムに関する調査研究
白屋地区の大滝ダム建設に伴う地すべりを中心として,吉岡金市・和
田一雄,1974 年,110p.
西名阪自動車道香芝高架橋周辺における超低周波空気振動の物理的解明と健康被害の実態 調査報告書,西名阪
自動車道香芝高架橋問題科学調査団,1984 年,131p.
○大阪府
新
自治体防災計画 安全都市への提言-大阪発-,大阪自治体労働組合総連合,大阪自治体問題研究所,1996
年,138p.
中之島
よみがえれわが都市,中之島をまもる会(編)
,ナンバー出版,200p.
第 6 回総合学術研究集会(大阪)-人間の生存とシンポのためのプログラム,日本学術会議,1986 年,155p.
民間宅地開発の現状とその問題-宅地開発規制制度を通して-,大阪府建築部開発指導課,1975 年,195p.
1975 年度
国土問題調査活動(最終報告書)大阪府吹田市における都市問題-住宅問題とそれに伴う諸問題の
考察-,立命館大学社会地理学研究会,青刷り,ページ番号なし
箕面川ダム 自然環境の保全と回復に関する調査研究,大阪府北部ダム建設事務所,1977 年,605p.
大阪府下の川と魚(河川漁業権漁場の実態調査報告書)
,大阪陸水生物研究会,大阪府農政課水産室,1978 年,
106p.
大東水害訴訟
最終準備書面,1977 年,124p.
寝屋川治水緑地事業誌(別冊発表論文集付)
,大阪府土木部都市河川課,1992 年,163p.+67p.
東大阪市の公害(昭和 59 年度の調査報告書)
,東大阪市,1985 年,185p.
大東水害が土木技術者に問いかけるもの,土木学会誌,62-5,土木学会,1977 年,pp. 17-25
第 1 回大東市統計書(昭和 46 年度)
,大東市,1971 年,190p.
阪神大震災と大阪の防災行政~地震に強いまちをめざして~,大阪自治体労働組合総連合,1995 年,245p.
大東水害訴訟損害賠償請求控訴事件 最終準備書面,控訴人 浅野友美ほか,1977 年,124p.
西淀川公害 大気汚染の被害と歴史,小山仁示,東方出版,1988 年,254p.
大阪再生学 はんしん大震災に学ぶ,長野くに子,長野 晃,日本機関紙出版センター,1995 年,306p.
防潮対策に関連する大阪市内河川の水工計画上の諸問題,那智俊雄(学位論文)
,240p.
大阪を中心とする地域の表層地質と地盤関連(講演資料)
,藤田・竹中・村山,約 50p.
報告
中島川を守る住民運動,片寄俊秀,中島川を守る会,32p.
西淀川公害訴訟
原告最終準備書面,1990 年,293p.
西淀川公害訴訟
資料集 CD
豊中市・勝部遺跡発掘調査団,大阪国際空港 勝部遺跡,1967 年.
大阪市都島地下鉄問題資料集 CD
○和歌山県
「雑賀崎沖埋立問題を考える」シンポジウム報告・意見集,和歌山弁護士会,1999 年,135p.
10
津田秀郎教授論文集(退官記念出版)
,和歌山大学学芸学部地学教室,1966 年,89p.
○兵庫県
大震災いまだ終わらず-5 年間の国と自治体の復旧・復興政策を問う-,兵庫県震災復興研究センター,2000
年,510p.
阪神・淡路大震災 ひょうご創生への提言,ひょうご創生研究会,1995 年,159p.
大震災と地方自治にかんする第二次提言
住民主体・住民生活優先の復旧・復興を,大震災と地方自治研究会,
1995 年,38p.
(資料)住民参加の復興まちづくり-区画整理・再開発と住宅再建の展望-,復興まちづくり連絡会,1996 年,
312p.
兵庫県政資料 No. 9 ダム建設から武庫川の渓谷を守ろう,日本共産党兵庫県会議員団,1997 年,18p.
西宮市おおびその周縁の地質 西宮市 2 万 5 千分 1 地質図説明書,西宮市,1965 年,30+4p.
関西国土問題研究会兵庫県東南部エキスカーション資料,井ノ口 薫,1975?,6p.
南神美統合中学校図面検討,関西国土問題研究会,1974,9p.
豊岡市五荘小学校屋内体育館調査
長崎
中間報告書,関西国土問題研究会,1974,17p.
そして神戸-長崎県雲仙・普賢岳噴火災害に学ぶ-,浅野弥三一,兵庫県震災復興研究センター,1996,
48p.
兵庫県南部地震をふまえた大都市災害に対する総合防災対策の研究,研究代表者 亀田弘行,1995 年,37p.
1995 年兵庫県南部地震,京都大学防災研究所地震予知研究センター,1995 年,79p.
Ecology Japan 創刊号 地震と防災,地震災害研究会,1997 年,84p.
神戸大震災,産経新聞緊急増刊,1995 年 1 月 27 日号,69p.
兵庫県南部地震,アサヒグラフ,緊急特集,1995 年 2 月 3 日,98p.
関西大震災,アサヒグラフ,緊急増刊,1995 年 2 月 1 日,81p.
地盤から見た“阪神大震災”緊急報告会資料,全国地質調査業協会連合会,1995 年,113p.
シンポジウム
阪神大震災に学ぶ
これでいいのか,京のまちづくり 記録集,「阪神大震災シンポジウム」実
行委員会,1995 年 5 月,24p.
シンポジウム
都市直下型地震と防災を考える 第 1 回 近畿の地震・地盤と建造物の破壊,京都原発問題情報
ネットワーク・京都自治体問題研究所・日本科学者会議京都支部・地学団体研究会京都支部・新建築家技術者
集団京都支部・国土問題研究会,1995 年 5 月,14p.
学んで語って結んで 尼崎・築地復興まちづくりの一年,尼崎都市・自治体問題研究所,1996 年,93p.
北摂ニュータウン,兵庫県建設部北摂開発局,22p.
神戸と地震,笠間太郎・岸本兆方,神戸市,1974 年,48p.
都市砂防六甲(地図付きパンフ)
,建設省近畿地方建設局六甲砂防工事事務所
宝塚泉ヶ丘宅地開発に関する地質・防災検討調査報告書(案)
,災害調査研究所,1986 年,71p.
神戸製鋼加古川製鉄所付近の海域汚染と漁業への影響調査報告書,明石市林崎漁業協同組合,日本科学者会議兵
庫支部・関西国土問題研究会合同調査団,1977 年,91p.
阪神・淡路大震災 防災研究への取り組み,京都大学防災研急所,1996 年,557p.
兵庫県南部地震緊急被害調査報告書(第2報)
,神戸大学工学部建設学科土木系教室,兵庫県南部地震学術調査
団,1995 年,301p.
「阪神大震災」緊急合同報告会資料集,日本地質学会,日本応用地質学会,関西地質調査業協会,断層研究資料
センター・大阪市立大学「阪神大震災」学術調査団,1995 年,122p.
11
宝塚雲雀丘・花屋敷物語,宝塚雲雀丘・花屋敷物語編集委員会,2000 年,110p.
大河内揚水発電ダム建設に関する環境影響調査報告書,国土問題研究会大河内揚水発電ダム環境影響調査団,
1979 年,120p.
長谷地区ダム対策協議会のあゆみ
(1)取り組みとその経過(昭和 52 年 1 月~昭和 56 年 1 月),
長谷地区ダム対策協議会,1981 年,263p.
防災カルテ,尼崎市消防局,1983 年,39p.
65,66,67 号,武庫川の治水を考える連絡協議会,2012 年,
武庫川レポート
武庫川の総合治水へ向けて 提言書,武庫川流域委員会,2006 年,168p.
昭和 51 年 9 月台風 17 号による災害の調査研究綜合報告書,
昭和 51 年度文部省科学研究費特別研究
(自然災害),
中島暢太郎(代表者)
,1977 年,161p.
◎中四国・九州地方
瀬戸内よ,甦れ
消えゆく白砂青松の浜,瀬戸内の環境を守る連絡会・'98 瀬戸内沿岸環境調査団,1999 年,243p.
九州大学理学部地球惑星科学科紹介,九州大学理学部地球惑星科学教室,1997 年,15p.
○岡山県
吉備郡史(抜粋コピー)
,岡山県吉備郡教育委員会,1938 年,pp. 3146~4209.
ともに考えよう明日の新見市,新見市職員労働組合,1978 年,112p.
井原市統計年報,岡山県井原市,1964 年,156p.
水島の公害 手帖舎フォト・エッセイ 5,倉敷医療生活協同組合(編)
,手帖舎,1991 年,92p.
真実が勝った日
倉敷公害訴訟を闘った医師たちの記録,真実が勝った日刊行委員会,1998 年,340p.
正義が正義と認められるまで
倉敷公害訴訟を闘った人びとの記録,正義が正義と認められるまで刊行委員会,
1998 年,318p.
柵原町
百年史,飯岡小学校創立百年記念の会,1981 年,388p.
ともに考えよう明日の新見市,新見市職員労働組合,1978 年,112p.
足守川の流れを守って
足守川パイプライン化反対闘争の記録,足守川パイプライン化を考える会,2011 年,
94p.
高梁川史,岡山河川工事事務所,1975 年,434p.
岡山県天神ダム建設の影響調査報告書 別冊 天神ダム対策,天神ダム綜合調査団(国土問題研究会近畿支部)
,
1966 年,18p.
高梁川流域の水利用体系と千屋ダム建設問題,社会地理学研究会,66p.
高梁川の経済開発に関する調査研究,吉岡金市,1971 年,106p.
千屋ダム建設にともなう生活再建ならびにむらづくり対策,千屋ダム問題研究協議会,1981 年,60p.
苫田ダムの環境影響に関する問題点-建設省による“影響評価”と国土研による“影響調査”の比較検討-,岡
山県苫田郡奥津町・国土問題研究会苫田ダム調査団,1981 年,50p.
昭和 47 年 7 月の岡山県新成羽川ダム水害調査報告書,国土問題研究会成羽川水害調査団,1979 年,144p.
パートナーシップによるコンビナート地域環境改善報告書 No. 1 「環境を保全し,コンビナートと共生する
水島のまちづくり」シンポジウムの記録,水島まちづくり実行委員会,1998 年,50p.
パートナーシップによるコンビナート地域環境改善報告書 No. 2 「パートナーシップですすめるまちづくり」
まちづくり講演会の記録,水島まちづくり財団設立準備会,2001 年,50p.
12
樹木の二酸化炭素吸収量調査による温暖化防止の意識啓蒙活動
パートナーシップによるコンビナート地域環
境改善報告書 No. 5,水島地域環境再生財団(みずしま財団)
,2001 年,59p.
パートナーシップによるコンビナート地域環境改善報告書 No. 6 平成 12 年度 海底ゴミ調査を通じた市民意
識の啓発活動報告書,水島地域環境再生財団(みずしま財団)
,2001 年,50p.
1998. 1999~瀬戸内沿岸調査の報告,倉敷医療生協環境委員会・水島地域環境再生財団準備会,1999 年,10p.
なんのために,だれのためにダムはつくられるか(自治労岡山県本部,1966 年) 佐伯ダムの背水問題に関す
る調査報告書(吉井川調査開発委員会,1959 年)
,
倉敷市域における用・排水の実態と用水と用水の需給・管理上の問題及び課題に関する総合的調査報告書,地域
生活研究会,204p.
昭和 47 年 7 月の岡山県新成羽川ダム水害調査報告書,国土問題研究会成羽川水害調査団,1979 年,144p.
(岡山県新見市)千屋ダム建設にともなう影響調査,国土問題研究会千屋ダム調査団,1981 年,90p.
倉敷市公害患者と家族の会,倉敷市公害患者と家族の会 40 周年を迎えて,本文 82p.
○鳥取県
俣野発電所環境調査書,中国電力株式会社,1977 年,105p.
○広島県
○島根県
○山口県
○徳島県
第十堰のうた-吉野川の河川事業を考える-,徳島自治体問題研究所編,自治体研究社,1999 年,64p.
ガロの住む川-細川内ダム問題を考える本,徳島自治体問題研究所,1996 年,64p.
第十堰改築事業,建設省徳島工事事務所,17p.
?,池田市総合計画?(不明瞭)
,?年,176p.
○香川県
○高知県
高知県の林業,高知県,1980 年,116p.
高知県信用農協連所有地警察跡地計画,地域計画建築研究所,1973 年,82p.
高知地域森林計画書(高知森林計画区)
,高知県,1989 年,151p.
もう一つの佐喜浜,都呂地区 100 年史編集委員会,1982 年,120p.
家づくりの手引
佐川町永野小集落地区改良事業,佐川町,1983 年,54p.
○愛媛県
小説
織田が浜,飯塚芳夫,武蔵野書房,1985 年,167p.
ああ織田が浜-資料集,織田が浜を守る会,2000 年,537p.
織田が浜運動について,関 礼子・川名英之・飯塚平吉郎,1992/1993 年,
織田が浜訴訟判決書,松山地裁判決・高松高裁判決,松山地裁差し戻し審判決,CD ブック
○福岡県
筑後川の治山治水事業,国民経済研究協会,1956 年,169p.
もうだまされない 筑後川シンポジウムの記録,全国水問題協議会,1978 年,90p.
○大分県
九重町観光診断報告書,九重町役場・九重町観光協会,1969 年,145p.
○佐賀県
13
○長崎県
論集 1982-1992 長崎豪雨災害と都市の再生,片寄俊秀,長崎出版文化協会,1992 年,288p.
環境論叢-1982・7・23 長崎豪雨災害特集-,長崎総合科学大学環境科学研究所,1983 年,109p.
都市の中の川,都市河川研究会,1990 年,21p.
7・23長崎大水害記録写真集,ナガサキ・フォトサービス,1982 年,37p.
写真集
長崎の母なる川-中島川と石橋群-,中島川復興委員会・日本リアリズム写真集団長崎支部,長崎出版
文化協会,1983 年,168p.
昭和 57 年 7 月長崎豪雨による災害の調査報告書,長崎大学学術調査団,1982 年,145p.
雲仙普賢岳・諫早湾その後 国土研「雲仙・諫早エコツアー1997.9」報告書,国土問題研究会,1998 年,62p.
雲仙・普賢岳噴火災害誌,長崎県,1998 年,514p.
建設省九州地方建設局雲仙復興工事事務所の資料(封筒入り)1997 年
嶋原大変記,上・中・下・解説編,島原古文書を読む会,1992 年,64p.(解説編)
ながさき自治研 No.11,7.23 長崎豪雨災害特集号,長崎県地方自治研究センター,1983 年,118p.
石木ダム建設絶対反対同盟,石木ダム問題ブックレット編集委員会,小さなダムの大きな闘い,2014 年,94p.
香焼町,町制施行 15 周年記念
町政のすがた 香焼町の到達点,1976 年,本文=44p.
○熊本県
世界の阿蘇に立野ダムはいらない,立野ダム問題ブックレット編集委員会・立野ダムによらない自然と生活を守
る会(編)
,花伝社,2012 年,85p.
○宮崎県
真実はひとつ-海洋パーク疑惑の真相,小林謙二,2001 年,299p.
○鹿児島県
「
「1993 年鹿児島県豪雨災害の総合的調査研究」報告書,1993 年豪雨災害鹿児島大学調査研究会,1994 年,229p.
1993 年鹿児島県豪雨災害の総合的調査研究」報告書第2集,1993 年豪雨災害鹿児島大学調査研究会,1995 年,
218p.
鹿児島県上屋久町災害対策調査報告書,国土問題研究会屋久島災害調査団,1981 年,86p.
屋久島の地名考,永 里岡,1988 年,161p.
屋久島の想い出
上屋久
国土問題研究会エクスカーション 2000 年 10 月 20~22 日,国土問題研究会,2000 年,45p.
'79 町勢要覧,上屋久町長,1979 年,68p.
○沖縄県
14