第 57 回研究発表会・実技研修会のご案内

保育所(園)・幼稚園・認定こども園・小学校長様
表現(造形)・図画工作科主任様
保育士・教諭様
絵画教室ご担当様
主催
大阪児童美術研究会
乳・幼児、児童の美術教育を推進する
大阪児童美術研究会
Since1946(昭和 21 年)
第 57 回研究発表会・実技研修会のご案内
研究テーマ「感性の豊かな人に育てる ―どの子も 楽しく どんどん表現できる―」のもと、研究実践発表と
提案、実技研修等を通して、皆様と共に、研究テーマの内容を話し合い深めていきたく企画いたしました。
自信がなく、表現できないと思いこんでいる子どもにも
工夫がなく、ただなんとなく表現している子どもにも
その子らしく、楽しくどんどん表現でき、感性の豊かさが体感できる保育・指導を!
大阪児童美術研究会では、表現することに自信がなく、友達の「まね」をしたり、ただなんとなくワンパターン
の表現をしたりしている子どもを中心に、その原因と対応策を考えてきました。そして、
「どの子も、楽しくどん
どん表現できるようになる手立てがあれば…」と願い、保育者・指導者への「ハッピー サポート」を、実践を通
して模索してきました。
それには、まず、子どもと保育者・指導者の信頼関係を築くことと、どの子も楽しく造形活動(表現)ができるス
モールステップを用意することが大切です。さらに、感性を豊かにしていくためには、保育・授業の中に、
「気づ
かせること」や、
「教えること」
・
「育てること」を意図した保育・指導が重要であるとわかってきました。
今年度は、9 部会の地道な取り組みを紹介し、皆様のお力添えを得て、さらに研究を深めていきたいと考えてい
ます。多数の先生方のご参加を心待ちにしています。
所長様・校園長様におかれましては、先生方のご派遣にご高配を賜りますようお願い申しあげます。
大阪児童美術研究会会長 田中建司
感性の豊かな人に育てる
研究テーマ
―どの子も
楽しく
どんどん表現できる―
第 57 回研究発表会・実技研修会 【8 月 1 日(土)】
1. 日 時
2. 場 所
3. 参加費
4. 対 象
5. 時 程
8:30 9:00
受付
平成 27 年 8 月 1 日(土) 午前 9 時~午後 3 時 30 分
大阪教育大学附属天王寺小学校
(大阪市阿倍野区松崎町 1-2-45)
一般 4,000 円、会友 2,000 円、学生 2,000 円、会員 無料
保育所(園)・幼稚園・認定こども園・小学校・画塾などの指導者、学生
全体会
講座&ミニ演習
10:30 10:40
移動
(4F 視聴覚室)
12:10
研究発表会
(各分科会教室)
6. 全体会(9:00~10:30)
○ 挨拶
大阪児童美術研究会 会長
○ 講座&ミニ演習
「感性の豊かな人に育てる
後援
大阪府教育委員会
13:30
15:30
昼食
休憩
「充実&簡単」実技研修会
(各分科会教室)
田中建司
-どの子も 楽しく どんどん表現できる-」
大阪市教育委員会
堺市教育委員会
7.
第 51 回「全大阪幼少年美術展」特別賞等の作品展示(3 階
第一図工室前廊下)
第 51 回全大阪幼少年美術展特別賞等の作品(年中・年長児、小学生 1 年~6 年、中学生)を
展示します。 是非、ご覧ください。
8. 研究発表会(部会別分科会)(10:40~12:10)
テ
分科会
ー
マ
発
表
者
研究部会・責任者
番号
1
「ようこそ!
野村遼子 (高槻市立阿武野幼稚園)
子どもの世界へ」
(0 歳児~5 歳児)
岩―楽しい造形表現の中で
育つものを考える―
高木美里
(大阪市立姫島幼稚園)
保幼①部会
岩田良子(大阪大谷大学)
(元堺市立三国丘幼稚園)
池田あゆみ(高槻市立玉川幼稚園)
中田律子
橋長みえ(元山崎保育園)
竹葉亜希子(高槻市立阿武野幼稚園)
保幼②部会
池田美保子(高槻市立子ども未来部
保育幼稚園総務課)
益岡時美
(岸和田市立岸城幼稚園)
2
「はい、こちら
枡岡久仁(柏原市立堅上幼稚園)
保幼③部会
造形あそびの広場です」
松村和代
(東大阪大学)
-子どもの豊かな造形表現を引き出す
枡岡久仁
(柏原市立堅上幼稚園)
保育者の役割を考える―
3
「身につく造形
東大阪市立長瀬西幼稚園教職員
~ アソビでかわる!
造形教育 ~」
幼小①部会
横山友里恵(東大阪市立楠根小学校) 大野木位行
(東大阪市立花園北小学校)
・アソビはすごい!授業・保育のスパイ
ス!
杉森眞理子
(東大阪市立長瀬西幼稚園)
・変わろう!変えてみよう!アソビde
変わる授業・保育!
北口千鶴
(元東大阪市立縄手幼稚園)
・発想を変えると題材が見える!題材開
発のヒントを探ろう!
4
(大阪市立大隅西小学校)
いろ、かたち、おもいを大切にする図画
梅山仁美
工作
別宮由希子 (大阪市立大道南小学校)
1. 基礎・基本を大切にした指導のあり
矢持慶子
(大阪市立大道南小学校)
(大阪市立大道南小学校)
中島典子
(大阪市立苗代小学校)
角地佳子
方
小②部会
平井眞由美
2. 夢中になって活動する題材の開発
(大阪国際大学短期大学部)
3. 表現と鑑賞の一体化
稲葉恭子
4. 言語活動の充実
(大阪市立今津小学校)
蓮尾正子
(大阪市教育センター)
5
「楽しい線描で
豊かな感性を育てよう」
ー
見て描く線、 見ないで描く線、
線は表現の始まり
線表現の可能性をひろげよう!
ー
梶谷武史(藤井寺市立藤井寺小学校)
小③部会
小西正文(大東市立灰塚小学校)
菊地芳子
(元大東市立住道南小学校)
梶谷武史
(藤井寺市立藤井寺小学校)
木島由紀子
(生駒市立あすか野小学校)
中村律子
(元大阪市立敷津浦小学校)
西岡被左子
(大東市立深野小学校)
6
「一枚の紙から広がる造形活動」
中川真志
小⑤部会
-生活の中に活かせる紙表現をもとに
(藤井寺市立藤井寺西小学校)
田中弘子
(元富田林市立彼方小学校)
子どもをのびのび育てるー
中川真志
(藤井寺市立藤井寺西小学校)
7
色を使った楽しい表現活動を
見直してみよう!
小⑥部会
岩本あずさ(吹田市立古江台小学校)
丹田千恵子
○
楽しい題材を
(元藤井寺市立道明寺東小学校)
○
材料・用具を
西田晋一郎
○
子どもの表現や感性の読み取りを
(八尾市立大正北小学校)
「パス・絵の具」おもしろい!
8
中川香織(和泉市立北池田小学校)
―
見直してみよう!
―
田中智子 (大阪市立真田山小学校)
小⑦部会
山本賀陽子(加東市立滝野東小学校)
橋本ゆり子
(元河内長野市立南花台西小学校)
○
楽しい題材を
○
材料・用具を
山田千愛
○
子どもの表現や感性の読み取りを
下平幸子(東大阪市立玉美小学校)
(松原市立恵我南小学校)
9.実技研修会(部会別分科会) (13:30~15:30)
分科会
部会
内
容
講
師
持
ち
物
番号
1
保幼①
「どの子も楽しくどんどんかける」
保幼②
竹葉亜希子(高槻市立阿武野幼稚園)
・切って、貼って、写して描こう!
ペン・パス・新聞紙
-貼り絵や紙版画の活動から描画活動へ-
水彩絵の具一式・筆ふ
・思わず表現したくなることばかけ
2
保幼③
はさみ・のり・カラー
き布・
「かるっこ粘土であそぼう!」
永井
弓(さくら保育園)
―軽量粘土を使って、コルクボードに絵を描く―
松本仁美 (太子町立幼稚園)
木工用接着剤・絵の具
3~4 色・パス・水性フ
ェルトペン・はさみ
3
幼小①
身辺素材を使った実技
杉森眞理子(東大阪市立長瀬西幼稚園) はさみ・カッターナイ
・身近な素材を教材に…立体製作のおもしろ
大野木位行(東大阪市立花園北小学校) フ・30 ㎝定規
いヒントが!
4
小②
安見澄子(東大阪市立楠根小学校)
「誰もが楽しく表現できる
ステンシルを
角地佳子(大阪国際大学短期大学部)
はさみ・カッターナイ
矢持慶子 (大阪市立大道南小学校)
フ・絵の具・筆・パレ
簡単で楽しいステンシルを使った表現!
楠戸順子 (大阪市立大道南小学校)
ット・筆ふき布・筆洗
型紙を組み合わせれば、こんなすてきな表
別宮由希子(大阪市立大道南小学校)
バケツ
木島由紀子 (生駒市立あすか野小学校)
鉛筆・色鉛筆・水性マ
小西康代 (寝屋川市立池田小学校)
ーカー・ボールペン
永縄裕美 (堺市はつしば学園小学校)
はさみ・カッターナイ
佐藤佳世 (東大阪市立池島小学校)
フ・サインペン・パス・
使った表現」
現が!
5
小③
「線の楽しみ方をさぐろう!」
6
小⑤
「紙の変化を楽しもう」
-
-
電動糸のこぎりを使って
-
色・形・質を変えてみると、
子どもの表現は…
7
小⑥
「変形、変量
-
ホチキス
自由自在
西田晋一郎(八尾市立大正北小学校)
古いタオル2枚(ビニ
-心を塊に込めてみよう-」
中川香織 (和泉市立北池田小学校)
ル袋に入れて)
岩本あずさ(吹田市立古江台小学校)
エプロン はさみ
土粘土・紙粘土・油粘土・チョーク・石鹸
などを使って
野網学
(大阪市立関目小学校)
花井伸江(堺市立百舌鳥小学校)
8
小⑦
「美しい色、やさしい色、こわい色
-色の発見をしてみよう-」
パス・絵の具を使って
田中智子 (大阪市立真田山小学校)
パス・パスふきガーゼ
山本賀陽子(加東市立滝野東小学校)
はさみ・水彩道具一
式・筆ふき布・エプロ
ン・水性ペン
※
※
筆ふき布…古タオル 1/3 サイズ、筆洗バケツ…紙コップ 3 つか、牛乳パック(500ml)3~4 個でも代用可
必要な用具と上履きをお持ちください。会場への車の乗り入れはできません。学校施設内は禁煙です。