NIE全国大会秋田大会

さきがけ
▶ 申し込み
日本新聞協会のNIEウェブサイト
(http://nie.jp)、
または秋田魁新報社のNIEウェブ
サイト
「nie@さきがけ」
(http://www.sakigake.jp/p/nie/)からお申し込みください。
両ウェブサイトからは本リーフレットもダウンロードできます。
▶ 受付期間
6月1日(月)∼6月25日(木)
▶ 参加費
① 教育関係者=2,000円(資料費)/ 懇親会費5,000円(希望者のみ別途)
② 新聞社・通信社関係者=15,000円(資料費・懇親会費込み)
(金額は税込み)
◆
申し込み関係 JTB東北法人営業秋田支店【6月1日以降対応】
◆
大会全般 第20回NIE全国大会秋田大会実行委員会事務局
☎018・866・7135
☎018・888・1822
(秋田魁新報社内)
☎03・3591・4410
日本新聞協会新聞教育文化部
秋田県民会館
至
7
●
マクドナルド
●
●
ファミリーマート
秋田中央道
(地下道)
41
●
至 13
N
秋田中央道
中央街区出口
31日=開場 8:45
NIE全国大会秋田大会
スローガン
「問い」を育てるNIE
∼思考を深め、発信する子どもたち∼
7月30日(木)31日(金)
2015年
至大仙市
方面
主会場
あう
分科会場 秋田市にぎわい交流館AU、秋田県民会館ジョイナス、秋田明徳館高校
秋田県民会館
30日=開場 11:30
秋田大会の特色
●
秋田中央
警察署
小・中学校分科会場
●
懇親会場
バス停
●
県立
美術館
30日=18:30∼
エリア
● なかいち
● ローソン
●
にぎわい広場
30日=17:45∼
フォーラス アルス
●「千秋公園入口」
秋田キャッスル
ホテル
アトラクション
(竿燈)
ています。今大会の公開授業、実践発表は指定3年目、
または3年以上実践経験のある教員が行います。
この
31日=開場 9:00
ローソン
ファミリーマート
●
アトリオン
●
一方通行
西口バスターミナル
●
●
西武
高校分科会場
秋田明徳館高校
31日=開場 8:45
秋田市
公営駐車場
●
秋田中央道
(地下道)
中央街区出口
●
秋 田 駅
●
秋田県では新聞活用の研究を充実させられるよう、NIE実践校の指定を通常より1年長い3年を原則とし
秋田市にぎわい
交流館AU
空港リムジン
バス停「木内前」
空港リムジンバス停
「秋田駅西口」
●
フォンテ
西口
徒歩:秋田駅より15分程度
うち、実践発表は動画を交えて行い、小中学校は児童生徒も発表者を務めます。
大 会 概 要(詳細は中面)
30日 第 1 日 開会式・全体会
13:30 開会式
14:00 基調提案
14:30 記念講演
教育評論家
法政大学教授
▶ 交 通
(主会場・秋田県民会館までの目安)
◆
20 回
主 会 場 秋田県民会館
秋田県民会館ジョイナス
●
はま寿司
洋服の青山 ●
中学校・特別分科会場
北都銀行
至能代市
方面
秋田中央I.C.
●
秋田駅
千秋
公園
秋田大学
秋田自動車道
▶ 会場案内図
第
エヌ アイ イー
※元教員で現在新聞社・通信社に勤務されている方は②新聞社・通信社関係者となります。
▶ 問い合わせ
全国の教育、新聞関係者が集い、学習効果の高い新聞活用法を探ります。
尾木直樹
きのうち
◆
空港リムジンバス:秋田空港から
「秋田駅西口」
まで35分程度、
「木内前」
まで40分程度
◆
路線バス:秋田中央交通・秋田駅西口バスターミナル(2∼8、13番線)から
「千秋公園入口」
まで2分程度
◆
車:秋田駅より5分程度、秋田中央インターより15分程度
せんしゅう
・秋田県民会館、秋田県民会館ジョイナス、秋田明徳館高校の駐車場はご利用いただけません。なるべく公共交通機関をご利用ください。
・2日目の31日は 会場の都合上、クロークがございません。 スーツケースなど大きなお荷物は、事前にお預けの上、
ご来場ください。
・2日目から参加される方は事前に申し込まれた分科会場で受付をしてください(場所:にぎわい交流館AUは2階、他は各会場1階)。
・2日目の 公開授業、実践発表、特別分科会の撮影をご希望の方は7月17日
(金)
までに事前申請が必要です。 日本新聞協会、
または
秋田魁新報社のNIEウェブサイトからダウンロードした申請書にご記入の上、秋田魁新報社へFAX(018・823・2096)
でご提
出ください。参加申し込みと同じく6月1日から受付いたします。
16:00 パネルディスカッション
31日 第 2 日 分科会・閉会式
9:15 分科会
公開授業
(一部9:30)
実践発表
特別分科会
13:10 閉会式
14:00 全国NIEアドバイザー会議
18:30 懇親会
主催 日本新聞協会
共催 秋田県教育委員会 秋田市教育委員会
後援 文部科学省 日本NIE学会 全国学校図書館協議会 文字・活字文化推進機構 秋田県小学校長会
秋田県中学校長会 秋田県高等学校長協会
主管 秋田県NIE推進協議会 秋田魁新報社
第1日 7月30日(木) 開会式・全体会
開場
9:00
秋田県民会館
開場、受付開始
13:30∼
13:55
開会式
14:00∼
14:20
基調提案
14:30∼
15:40
記念講演
阿部 昇 秋田県NIE推進協議会会長
演題「
『今を生きる力』
を育てる新聞
∼40年間にわたる新聞活用実践を通して∼」
尾木直樹 教育評論家・法政大学教授
おぎ・なおき 1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、
私立海城高校、東京都公立中学校の教師として、
ユニークな
教育を実践する。現在、法政大学教職課程センター長・教授。
※記念講演の撮影、録音等は禁止させていただきます。
パネルディスカッション
16:00∼
17:30
2階
展示ホール
【秋田市にぎわい交流館AU】
小 学 校 ・中 学 校 分 科 会
11:30∼
A
3階
C
横手市立朝倉小学校 第6学年・総合的な学習の時間
予定内容
「歴史新聞の制作を通して社会的事象を広い視野から考える」
予定内容
「新聞スクラップを通して将来のふるさと秋田を考える」
授業者:児玉公生教諭
授業者:佐々木明人教諭、
佐藤輝子教諭
9:30〜10:15 10:20〜11:00
公開授業 研究討議
秋田大学教育文化学部附属小学校 第5学年・国語科
予定内容
「2紙の記事を読み比べて記者の表現意図を読み解く」
授業者:熊谷尚教諭
D
取り組みを通して∼」
発表者:永塚功教諭、
児童数名(浅内小)
藤谷寛教諭、
生徒数名(能代南中)
開場
8:45
H
2階
予定テーマ
「新聞を活用した思考力・判断力・表現力
E
パネリスト
(秋田大学教育文化学部附属小学校教諭、専門は国語科)
大石卓見
(秋田魁新報社読者局NIE推進部次長)
にぎわい広場
17:45∼
18:15
アトラクション(竿燈)
【秋田県民会館ジョイナス】
中 学 校 ・特 別 分 科 会
小室真紀
※天候により中止となる場合がございます。
第2日 9:15〜10:45
2階
小ホール
3階
大研修室
朝日新聞社、毎日新聞社の各担当者
予定内容
「ICTの特性を利用したNIE実践について考える」
9:15〜10:05 10:10〜10:50
9:15∼
(一部9:30∼)
14:00∼
16:00
※公開授業の教科・領域は変わりませんが、今後の教材研究により予定内容が一部
変更となる場合がございます。
秋田市にぎわい交流館AU(3階多目的ホール)
閉会式
秋田市にぎわい交流館AU(4階研修室1・2)
全国NIEアドバイザー会議
11:15〜12:05 12:10〜12:50
公開授業 研究討議
八郎潟町立八郎潟中学校 第2学年・国語科
能代市立能代第二中学校 第3学年・国語科
予定内容
「記事に適切な写真と見出しを読み取る」
予定内容
「コラム記事を活用し、
ものの見方や考え方を深める学習」
授業者:志田裕子教諭
授業者:秋田谷みゆき教諭
3階
10:20〜11:10 11:15〜11:55
公開授業 研究討議
由利本荘市立由利中学校 第3学年・外国語科(英語)
大会議室A
予定内容
「英字新聞を制作し、ふるさとのよさを情報発信する」
キャスリン
ロス
授業者:菅原徳浩教諭、Kathryn Ross(ALT)
開場
8:45
K
4階
【秋田明徳館高校】
高 校 分 科 会
13:10∼
13:30
公開授業、実践発表、特別分科会
J
公開授業 研究討議
各分科会のタイムスケジュール
開場
特別分科会 ミニシンポジウム
「学力と新聞活用∼福井、秋田の取り組みから」
テーマ
G
7月31日(金) 分科会・閉会式
11:15〜12:45
コーディネーター
濱田純准教授(秋田大学地域創生センター)元秋田県教育庁教育次長
シンポジスト
佐藤整教諭(大館市立田代中学校)専門は国語科
津島穣教諭(五城目町立五城目第一中学校)専門は社会科
中谷幸子教諭(福井県・福井市豊小学校)専門は国語科
無量小路宗洋教諭(福井県・越前市武生西小学校)専門は社会科
講師:二田貴広教諭 (奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)
F
懇親会
8:45∼
(一部9:00∼)
I
特別分科会 講義
テーマ
「NIEとICTの融合」
秋田キャッスルホテル
18:30∼
20:00
実践発表
の育成」
発表者:白石和己教諭、
生徒数名
阿部 昇
京野真樹
11:15〜12:15
羽後町立羽後中学校
研修室3
(秋田大学教育文化学部教授、専門は国語科教育)
(秋田県教育庁中央教育事務所指導主事、専門は国語科)
実践発表
予定テーマ
「『気付き』
・
『考え』
・
『伝える』NIE∼小中連携での
コーディネーター
小原友行
11:15〜12:30
能代市立浅内小学校・能代市立能代南中学校
4階
研修室1・2
テーマ
「NIEで豊かな『問い』
をどのように育てるか」
(日本NIE学会会長、広島大学大学院教授、専門は社会科教育)
11:30〜12:15 12:20〜13:00
公開授業 研究討議
秋田市立東小学校 第6学年・社会科
B
多目的ホール
9:30〜10:15 10:20〜11:00
公開授業 研究討議
視聴覚室
9:15〜10:15
実践発表
県立横手高等学校定時制課程 国語科
予定テーマ
「新聞の『形式』から学び、表現する力」
発表者:松江正彦教諭
小川康講師(県立本荘高等学校)
6階
多目的教室
L
9:15〜10:05 10:10〜10:50
公開授業 研究討議
M
11:15〜12:15
実践発表
県立大曲農業高等学校 国語科
予定テーマ
「解のない問いに共に向き合い、人と人との
絆を結ぶ力を育むNIE」
発表者:佐藤香教諭〈日本新聞協会NIEアドバイザー〉
N
11:15〜12:05 12:10〜12:50
公開授業 研究討議
県立秋田南高等学校 第1学年・国際探究(学校設定教科)
県立雄物川高等学校 第3学年・総合的な学習の時間
予定内容
「新聞社説を、記事や資料を根拠に比較検討し、討論する」
予定内容
「蓄積した新聞記事を活用して自分の将来設計と夢を考える」
授業者:腰山潤教諭、岩川克敏教諭
授業者:工藤裕史教諭