Riku`s Report_P1

府中市民のみなさんに知っていただきたい! 府中市議会議員・西村りくの市政報告・活動報告
公明党のネットワークとチームワークの力で大きく推進!
府中基地跡地、
34年。
市議会議員
予算委員会で麻生財務大臣へ質問!
Member of a municipal assembly
of Fuchu city from New KOMEITO.
Riku Nishimura
レポート
3月10日、衆議院予算委員会第三分科会で、公明党・高木美智代
議員が府中基地跡地について麻生財務大臣へ質問しました。
これは、昨秋に私たち市議会公明党5人が高木美智代議員と府
国会での質問となったわけですが
中の課題について懇談した際に、私から府中基地跡地の状況に
、10分ほどの質疑ながら麻生大
ついてご相談したことがきっかけでした。
臣に鋭く斬り込む高木議員の姿
2月9日には再び府中へお越しいただき、現場でのヒアリングや、
にたいへん感動しました。
関東財務局職員の案内で跡地内を視察。
また浅間町の都営住宅
一方、国会に先駆け私も3月4日
側も回り、現状の課題を共有。以降も様々やりとりを続け、今回の
の市議会・基地跡地対策特別委
◀麻生大臣へ鋭く質問する
高木美智代さん
小
金
井
街
道
館通
り
って障壁となる敷地内中心部の米軍通
信施設が引き続き存続していくのかについて質問し、
これが
市民のみなさんの声・対話から
府中市の新しい防災ハンドブックができました。
残る前提で計画策定することを確認。 その上で、都道・小金
井街道歩道拡幅や跡地東側の住環境改善、
また衛生面や治
安面また災害への対応など含め、
この荒れ果てた状況が1日
一昨年に地域各所で開催した防災セミナーで
も早く改善されるよう重ねて要望させていただきました。
参加者の方々からいただいた多くの声を議会
引き続き国・都とも連携し、取り組んで参ります。
の場で提案し、多くが反映されています。
★こちらで質疑の様子がご覧いただけます。
(約10分間)
(※中面の関連記事参照)
「衆議院インターネット審議中継」
http://www.shugiintv.go.jp/
※ライブラリの3月10日_「予算委員会第三分科会」_「高木美智代」
をクリック。
西武
多摩
川線
▲昭和50年6月に返還されて以来
手つかずの跡地
基 地 跡 地 特 集
平成27年 第1回府中市議会定例会・基地跡地対策特別委員会から
多磨
駅
調布基地跡地、
2020年へ向け、一歩。
五輪開催も視野に入れ、駅や道路など
交通インフラ含めた一体的なまちづくりを。
議 会 報 告
A
社イトーヨーカ堂が決定した旨が市議会の当該委員会で報告さ
警察大学校
警視庁
警察学校
域との強い結びつきと繁栄)の考え方や、相模大野の駅前商業施
榊原
記念 第七
病院 機動隊
設開発に市民を巻き込んだ市民協働のプロジェクトの紹介をさ
せていただきました。
B
調布市
府中
スポーツ施設
養護学校
府中朝日
養護学校
あさひ苑
東京都
調布福祉園
C
平成27年第1回府中市議会定例会より
「地域経済活性化と
市民の消費支援策について」
今回の一般質問では、国の補正予算を活用したプレミアム
ばかりですが、今回は国の26年度補正予算を活用し、20%
付商品券の実施を求めるとともに、昨年度市独自に実施した
「スマイル商品券」等の実績・市民や事業者の評価を十分に
これを受け、前回の経験を活かした上で1)生活支援の観点
活かし、取り扱い店舗の拡大、市民への広報宣伝の充実、事
から低所得者・障がい者・子育て世帯に対する優先枠の設定
業者側での販売促進策の推進などについて要望しました。
2)市内に幅広く消費喚起されるよう参加店舗・事業者拡大、
また、景気の実感が得られていない小規模事業者への対策
3)さらに周知や期間の確保など市民に広く活用されるため
として、今年度大幅に拡充した「小規模事業者持続化補助金
の工夫を凝らすよう要望しました。
さらに良い企画にレベル
」の積極的な活用推進により、その恩恵が市内隅々の事業者
アップしていくことを期待しています。
の方々に広く行き渡るよう要望しました。
西村 陸
味スタ
西競技場
スポーツ・福祉・医療・教育・商業・防災の一大拠点へ。
A=「府中市朝日町ショッピングセンター(仮)」by株式会社イトーヨーカ堂(H32年)
府中のまちとくらしをデザインする 府中市議会議員
味の素
スタジアム
甲州
街
B=府中市新給食センターとレスキュー隊が加わった消防署白糸台出張所の移転先(H29年)
国際仕様の屋内競技場「武蔵野の森総合スポーツ施設」
(H29年)
②議会でも質問
ル商品券」
「スマイル建設券」
(プレミアム率10%)
を実施した
のプレミアムが付加される予定です☆
調布飛行場
した倉敷市での地域包括協定による共存共栄(地元商店街や地
要望書を高野律雄府中市長に提出しました。
府中市
スポーツ施設
ピック会場や外語大と隣接した地の利を生かした駅周辺も含め
た一体的なまちづくりについて質問させていただいた後に、視察
3月30日、本年夏頃実施予定のプレミアム付商品券に関する
府中市では、昨年末から市のオリジナル事業として「スマイ
委員会では活発な質疑が展開されましたが、4年間委員を務め関
商域の確認から交通インフラの不安、東京オリンピック・パラリン
①要望書を府中市長へ提出
東京外国語大学
れました。周辺地域の多くの住民のみなさん待望の商業施設!
!
わり続けてきた私からも、今後の市民との対話や進行の考え方、
プレミアム付商品券で経済と生活の応援を☆
武蔵野の森公園
朝日サッカー場
調布基地跡地・都市整備用地の大規模開発事業者として株式会
C=最大11,000人収容の大アリーナと小アリーナ、
プールからなる
09
使って学ぶ
防災ハンドブックへ。
員会に臨み、跡地利用計画にあた
米軍通信施設
美術
2015 年 春号
〒183-0011 東京都 府中市 白糸台 3-36-18
電話:070-5554-0060 / FAX:042-362-8851
メール:[email protected]
道
京王
飛田 線
給駅
☆ニュース、政策、実績、
ブログなど随時配信中!
!
旧甲
州街
プレミアム付商品券に関する要望書を高野 律雄 市長に提出。
(3/30)
道
http://nishimura-riku.com
1
既存制度での支援が困難な市民を
地域でサポートするために
コミュニティ・ソーシャル・ワーカー導入提案から
押立・車返エリアでの地区社協立ち上げへ
平成26年第1回府中市議会定例会の一般質問[H26.2.26]
朝日町・雨天時の冠水対策
朝日町1丁目23番地。大雨時に通路を塞ぐほど冠水して徒歩で通行できないとの声から、
通路全体を3箇所にわたって補修。
現在は押立・車返エリアでのモデル事業開
で取り上げた「既存制度での支援が困難な市民をサポート
始に向けて準備委員会が設置。私自身も
するには」
では、大阪府豊中市や東京の世田谷区などの先
提案しただけではなく、一市民として準
進事例を交えながら、
備委員会に参加、活動しています。
1)
コミュニティ・ソーシャル・ワーカーの配置など、
「福祉分野の市民協働」の成功事例にな
地域で縦横無尽に動き回れる
「人や組織」の配置
るよう、引き続き取り組んでいきます。
浅間町・劣化した市道の整備
浅間町4丁目26番地。基地跡地東側の市道との境が老朽化で半壊して歩きにくい
との声から、境界を明確にしつつ全面的な補修を実施。歩行者エリアも広めに確保。
2)迷わず相談できる福祉全般が一本化された「窓口」の設置
3)
それらのセンターとなる
「拠点施設」の整備
いずれも既存のリソースを利活用、再構築し、有機的に連
携・機能させることにより、お一人暮らしの高齢者の方々や既
存制度での支援が困難な市民を地域で支
援する体制の基盤整備を要望させて
いただきました。
社協との
連携による
CSW等人材
一本化
された
相談窓口
既存施設を
活用した
地域拠点
その後、府中市社会福祉協議会によ
る
「地区社協」構想が立ち上がり、
多磨町・公園のベンチ移設で憩いの場の創出
多磨町広場。公園内に高齢者が自然に集える場所をとの声から、
使用されていない公園内ベンチを移設し補修。今や高齢者や子ども達の憩いの場所に。
小さな声を、聴く力。① 地域の要望・市民相談から。
2
地域での福祉課題を解決するしくみのイメージ
議会提案からカタチに!
天神町・美術館通り 幼稚園前の信号設置
美術館通り。長きにわたり
「信号設置を」
との周辺住民からの強い要望に加え、
道路や住宅、人の動線の状況が大きく変化したこともあり、待望の信号が設置。
小さな声を、聴く力。② 地域の要望・市民相談から。
「使って学ぶ」
「使って学ぶ」
使って学ぶ」新・防災ハンドブックが
震災から4年の3月11日、完成しました。
市民の声を聞き、
もっと身近に、
「いつもの防災」へ。
「聞いて知る」から
「使って学ぶ」防災・減災のための教科書に。
3月11日、府中市の新しい防災ハンドブックが完成しました。
紅葉丘・危険箇所に道路反射鏡を設置。
紅葉丘1丁目10番地。人見街道と交わる変則的な交差点からの車両進入が危険との
声から、見通しを確保するために道路反射鏡を設置。
震災翌年の3月に各地で防災セミナーを開催する機会が多
提案の参考となった
多賀城市の「防災手帳」
くあり、参加者のみなさまからも多くの声をいただき、昨年6
府中市と縁の深い宮城県多賀城
月の市議会定例会・一般
質問[H26.6/3]では「自
助・共助による減災力の
意識啓蒙について」
と題
市の防災手帳を取り寄せ参考に
させていただきました。発災から
時系列でまとまっていて読みやす
い。
しかも手帳というコンセプト
で、ポケットに入り持ち歩けます。
新町・歩道橋下の鳩の糞害を防止
新町 学園通り/六小前歩道橋。歩道橋の裏側に鳩が巣をつくり、その糞が歩道に
落ちてくるとの声から、ネットを張って防止。
して取り上げました。
読んで知識を蓄えるだけ
白糸台・武蔵野台駅 新駐輪場に思いやりスペースを
武蔵野台駅南口の自転車駐車場。建替後は1Fから一時利用スペースがなくなり、高齢者
などには使いにくいとの声から予算委員会で指摘し、
「思いやりスペース」確保を確約!
でなく、さらに「使って学
3分の2は集合住宅であることから、マンション防災のコンテ
んで」防災を身近に、そし
ンツの必要性、
また意識啓発の観点から1.17や3.11のタイ
て自分のものにしていた
ミングでの発行を要望しました。今後は、それぞれの家庭で、
だくために、今回の新た
地域で、足りないところを補っていただければさらに深い防
な防災ハンドブックのコ
災・減災に繋がることを確信しています。
ンセプトを「教科書」
とし
今回は全戸配布されたほか、府中市ホームページからもダウ
て提案。 また市内世帯の
ンロードできるようになっています。ぜひご活用ください。
府中スマートI.C. 高速バス・バス停階段の整備
建設環境委員会委員としても関わったスマートインターチェンジですが、
関連してバス停利用者の方からの声から、使いやすく整備。