職業・環境アレルギー誌 23(1) 2015 日程表 講演会場(伊藤謝恩ホール) 7月3日(金) 7月4日(土) 8:40~10:00 8:55~9:00 開会挨拶 9:00 9:00 9:00~9:56 一般演題 2 一般演題 1 10:00 10:05~11:05 招請講演 「免疫制御の新戦略」10:05~10:35 演者:奥村 康 座長:大田 健 シンポジウム1 「感作経路とアレルギー」 11:00 【共催:ノバルティス ファーマ株式会社】 演者:長瀬 洋之 座長:浅野浩一郎 10:40~11:50 座長:藤枝 重治/相良 博典 ①経気道感作によるアレルギー(石塚 全) ② 消化管自然免疫からみた食物アレルギーの 成立機構(植松 智) ③経皮感作によるアレルギー(相原 道子) 12:00 シンポジウム2 「環境汚染の現状と対策」 演者:大田 健 座長:宮本 昭正 ランチョンセミナー 2 「環境アレルギーから見た One Airway One Disease」 【共催:MSD 株式会社】 演者:放生 雅章 座長:佐野 靖之 【共催:杏林製薬株式会社】 演者:保澤総一郎 座長:東田 有智 13:35~13:55 13:45~14:45 特別講演 3 「Pathogenesis of Aspirin Exacerbated Respiratory Disease」 14:00 14:10~15:00 特別講演 1 「環境ストレスへの生体応答の分子基盤」 特別講演 2 「過敏性肺炎の歴史と将来の課題」 演者:萩原 弘一 座長:棟方 充 演者:吉澤 靖之 座長:可部順三郎 17:00 14:00 14:50~15:40 特別講演 4 15:00 「日本人特異的薬剤性肺障害とびまん性肺胞障害 ―日本人肺脆弱性に関する考察と原因遺伝子の探索」 15:05~15:55 16:00 13:00 演者:Joshua A. Boyce 座長:谷口 正実 演者:山本 雅之 座長:山本 一彦 15:00 12:00 12:30~13:30 12:30~13:30 ランチョンセミナー 1 「喘息実地臨床における ICS/LABA 配合剤の特長と使い分け」 総会・評議員会 11:00 11:10~12:20 座長:滝澤 始/佐藤 一博 ①黄砂の子どもの呼吸器への影響(足立 雄一) ②粒子状物質により誘導される、肺特異的免疫応答と アレルギー性炎症(黒田 悦史) ③チェルノブイリ事故後の現状から 放射線の健康影響を考える(菅谷 昭) 会長講演「自験例から学んだこと」11:55~12:25 13:00 10:00 教育講演 「アレルギー疾患の分子標的治療の展望」 15:45~17:00 シンポジウム3 「職業アレルギーの過去から未来へ」 16:00~17:00 イブニングセミナー 1 「喘息の難治化をめぐる最新の話題」 16:00 座長:中島 重徳/森田 寛 ①変遷(浅井 貞宏) ②ガイドラインに沿った診療(土橋 邦生) ③将来への展開と期待(山口 正雄) 【共催:グラクソ・スミスクライン株式会社】 座長:足立 満/庄司 俊輔 ①難治化のメカニズム(新実 彰男) ②難治喘息の治療 Up date(一ノ瀬正和) 17:00 17:00~18:00 イブニングセミナー 2 「アレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法の実際」 17:00~17:05 閉会挨拶 【共催:鳥居薬品株式会社】 演者:岡野 光博 座長:下田 照文 18:00 18:00 18:10~20:30 懇親会 【多目的スペース】 19:00 19:00 9 oeap46-21_timetable.indd 9 2015/06/08 9:13:21
© Copyright 2025