Osaka6Fetal6Cardiology6AssociaHon 056 7777 777777 777777 e 6 2 7h"p://ofca2013.kenkyuukai.jp/66 ERFT UL O T 483853666666666TEL:60686444821006 n c i7 01 G T RA7 7 C IR c 7 S S 7 第 9 回 大阪胎児心臓病研究会 2015 日 時:平成 27 年 6 月 7 日(日曜日) 受付 9:30am~ 会 場:大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール 9:50~ 10:00~ 開会の辞 大阪府立母子保健医療センター 小児循環器科 稲村 昇 一般演題 座長:谷口病院 谷口 武 1 左室低形成を伴った心房中隔瘤の 1 例 大阪市立総合医療センター 小児循環器内科 川崎 有希 2 抗 SS-A /SS-B 抗体陰性妊婦へのデキサメタゾン投与で不整脈が一過性に 改善を認めた胎児完全房室ブロックの 1 例 和歌山県立医科大学附属病院 総合周産期母子医療センター NICU 熊谷 健 3 胎児期よりPAIVS、sinusoidal communicationが 疑われ、出生後左冠動脈の 走行異常を認めた右室低形成、肺動脈閉鎖症の1例 大阪医科大学 小児科 小田中 豊 4 正常胎児における僧房弁径/三尖弁径 大阪南医療センター臨床検査部・林小児科クリニック 林 丈二 11:00~ 教育セミナーⅠ 「胎児心臓超音波の基本講義」 座長:北野病院 小児科 渡辺 健 1)「胎児心臓超音波の基本講義:区分診断について」 国立循環器病研究センター 生理機能検査部 井門 浩美 2)「胎児心臓超音波の基本講義:胎児心臓スクリーニングの実際について」 小阪産病院 医療技術部 超音波室 芳野 奈美 12:00~ ランチョンセミナー 「胎児超音波の基本」 座長 : 国立循環器病研究センター 吉松 淳 共催 :GE ヘルスケアジャパン 1) GE ヘルスケアジャパン 「製品紹介」 2)「胎児超音波スクリーニング:妊娠初期」 演者 :大阪医科大学 産婦人科 藤田 太輔 3)「胎児超音波スクリーニング:妊娠中期・後期」 演者 :大阪府立母子保健医療センター 産科 金川 武司 13:00~ 14:00〜 14:45〜 教育セミナーⅡ STIC トレーニング 座長:北野病院 小児科 渡辺 健 教育セミナーⅢ 胎児不整脈 演者:国立循環器病研究センター 小児循環器科 坂口 平馬 座長:稲村 昇 シンポジウム 総肺静脈還流異常の胎児診断について 座長:大阪市立総合医療センター 小児循環器内科 村上 洋介 「総肺静脈還流異常についての基本講義」 大阪市立総合医療センター 小児循環器内科 村上洋介 「総肺静脈還流異常の症例提示について」 1. 当院の胎児心臓スクリーニングにおいて発見できなかった総肺静脈還流異常症 谷口病院 検査課 岡上 祐子 2. 総肺静脈還流異常疑いで紹介された2例 国立循環器病研究センター 臨床検査部 井門 浩美 3. 肺リンパ管拡張症を伴った総肺静脈還流異常 大阪府立母子保健総合医療センター 産科 金川 武司 大阪大学大学院医学系研究科 小児科学 小垣 滋豊 4. STIC 法による遠隔診断でスクリーニングできた TAPVC 大阪府立母子保健総合医療センター 小児循環器科 稲村 昇 谷口病院 谷口武、岡上 祐子 16:00 閉会の辞 大阪府立母子保健医療センター 小児循環器科 稲村 昇 一般演題 10:00-11:00 座長: 谷口病院 谷口 武 ① 左室低形成を伴った心房中隔瘤の 1 例 大阪市立総合医療センター 小児循環器内科 1) 小児不整脈科 2) 産科 3) 川崎有希 1) 村上洋介 1) 押谷知明 1) 數田高生 1) 中村香絵 1) 佐々木赳 1) 江原英治 1) 渡辺重朗 1) 吉田修一朗 2) 吉田葉子 2) 鈴木嗣敏 2) 西本幸代 3) 田中和東 3) 中村博昭 3) 中本収 3) 【症例】35 週 6 日、大動脈縮窄の疑いで当科紹介受診。胎児心エコーで、 大動脈峡部の低形成は目立たなかったが、大動脈弓での逆行性血流と、左 室軽度低形成、心房中隔瘤を認めた。生後の経過、文献的考察を含めて報 告する。 ② 抗 SS-A /SS-B 抗体陰性妊婦へのデキサメタゾン投与で不整脈が 一過性に改善を認めた胎児完全房室ブロックの 1 例 和歌山県立医科大学附属病院総合周産期母子医療センター NICU 1) 同 産科 2) 和歌山県立医科大学小児科 3) 1) 1) 2) 2) 2) 3) 熊谷健 、垣本信幸 、城道久 、八木重孝 、南佐和子 、末永智浩 、 武内崇 3) 、鈴木啓之 3) 妊娠 26 週に胎児不整脈で当院紹介。完全房室ブロック(CAVB)と診断し 同意の上でデキサメタゾン開始。数日で洞調律を示した。妊娠 30 週で漸 減中止すると 32 週に再度 CAVB となり以後改善せず、37 週帝切で女児を 出産。児は日齢 6 にペースメーカー挿入。 ③ 胎児期よりPAIVS、sinusoidal communicationが 疑われ、出生後 左冠動脈の走行異常を認めた右室低形成、肺動脈閉鎖症の1例 大阪医科大学 小児科 1) 、同 産婦人科 2) 、同 心臓血管外科 3) 小田中豊 1) 、片山博視 1) 、 尾崎智康 1) 、岸勘太 1) 、 藤田太輔 2) 、本橋宣和 3) 、 根本慎太郎 3) 、玉井浩 1) 妊娠経過中より PAIVS、sinusoidal c ommunication が疑われたが、出 生後の診断にて右室低形成、肺動脈閉鎖症と診断。明らかな sinusoidal communication を疑う所見は認めなかったが、左冠動脈の走行異常により 術中に心停止を来し救命することができなかった症例を経験したので病 理解剖の所見を含め報告する。 ④ 正常胎児における僧房弁径/三尖弁径 大阪南医療センター臨床検査部 1) 、大阪南医療センター産婦人科 2) 林小児科クリニック 3) 林丈二 1) 3) 大平真梨子 1) 今長京子 1) 岩井恵美 2) 神田隆善 2) 2014 年 9 月から 2015 年 3 月に、在胎 23 から 37 週に胎児心エコーを した 217 名に、TCD・CTAR・僧房弁径・三尖弁径などを計測した。妊娠週 数と僧房弁径/三尖弁径は負の相関があった。 教育セミナーⅠ 「胎児心臓超音波の基本講義」 11:00- 座長 : 北野病院 小児科 渡辺 健 ① 「胎児心臓超音波の基本講義:区分診断について」 国立循環病研究センター 臨床検査部 井門 浩美 胎児心臓超音波を理解するための基礎を分かりやすく解説します。例年 同様、先天性心疾患を診断するための区分診断法について理解を深めてい ただきます。 ② 「胎児心臓超音波の基本講義:胎児心臓スクリーニングの実際につい て」 小阪産病院 医療技術部 芳野 奈美 一 次 医 療 施 設 で 超 音 波 検 査 士 が 行 う 胎 児 心 臓 ス ク リ ー ニ ン グ に つ い て の時期や回数などの現状と成績(出生前検出率)、検出可能だった疾患、 未検出だった疾患についてお話しさせて頂きます。 ランチョンセミナー 「胎児超音波の基本」12:00- 座長 : 国立循環器病センター 吉松 淳 共催:GE ヘルスケアジャパン 1) GE ヘルスケアジャパン 「製品紹介」 2)「胎児超音波スクリーニング:妊娠初期」 演者 :大阪医科大学 産婦人科 藤田 太輔 妊娠初期に行う胎児超音波スクリーニングでは、異所性妊娠、枯死卵、 子宮内胎児死亡などの異常妊娠の有無の評価、妊娠週数の決定、胎児数の 確認、子宮及び付属器異常の有無について評価します。これらをわかりや すく解説します。 3)「胎児超音波スクリーニング:妊娠中期・後期」 演者 :大阪府立母子保健総合医療センター 産科 金川 武司 妊娠中期・後期に行う胎児超音波スクリーニングでは、胎児数・胎位、 (週数、)発育、全身の形態、羊水量、胎盤・臍帯および母体子宮・付属 器の評価を行います。本講演では、主に発育評価・形態観察について解説 します。 教育セミナーⅡ 「胎児心臓超音波の STIC トレーニング」 13:00- 座長: 北野病院 小児科 渡辺 健 STIC(spatiotemporal image correlation)法とは、 ダイナミックに胎 児心臓の動きを多断 面表示あるいは表面表示できる最新の 4 次元超音波技術 です。 この STIC による胎児心臓超音波のデータを、会場の参加者に操作 して頂き、胎児心臓超音波の実践トレーニングを行います。 教育セミナーⅢ 「胎児不整脈」 14:00- 座長:稲村 昇 演者:国立循環器病研究センター 小児循環器科 坂口平馬 毎 年 特 定 の 疾 患 に 絞 っ て 深 く 勉 強 し て 頂 く た め に 設 け た 教 育 セ ミ ナ ー です。今回の疾患は胎児不整脈です。 新 生 児 期 頻 脈 性 不 整 脈 の 多 く は 乳 幼 児 期 に 自 然 消 退 す る こ と が 知 ら れ ている。しかし一部の胎児期頻脈性不整脈では、胎児水腫や二次性心筋症 を引き起こし、子宮内胎児死亡につながることもある。 一方で循環器病領域での胎児治療は頻脈性不整脈において本邦でも治 験が進み、近い将来保険診療として行える様になると思われる。胎児治療 を行っていくためには慎重かつ、より正確な不整脈診断が求められる。ま た胎内での治療効果判定、副反応の monitoring も非常に重要となってく る。本日は胎児頻脈性不整脈の胎内治療をふまえた不整脈診断および、胎 内での不整脈管理を解説したいと思います。 シンポジウム 「総肺静脈還流異常の胎児診断について」14:45- 座長 : 大阪市立総合医療センター 小児循環器内科 村上洋介 「総肺静脈還流異常についての基本講義」 大阪市立総合医療センター小児循環器内科 村上洋介 総肺静脈還流異常は、4本ある肺静脈のすべてが左房に還流せず、上大 静脈や右房、門脈などの体静脈系に還流している先天性心疾患である。多 くの場合、肺静脈は左房後方に集まり共通肺静脈を形成するが、左房には つながらず、垂直静脈といわれる静脈を経由して体静脈系に還流する。全 ての肺静脈血は最終的に右房に還流するため、生存のためには心房間に十 分な交通があることが必須である。また垂直静脈と体静脈系との吻合部ま たは垂直静脈の途中にしばしば狭窄があり肺静脈狭窄を伴う。新生児期・ 乳児期早期に緊急手術が必要となる疾患の1つであるが、胎児診断される 例は少ないことが課題である。 「総肺静脈還流異常の胎児診断症例について」 1. 当院の胎児心臓スクリーニングにおいて発見できなかった 総肺静脈還流異常症 谷口病院 検査課 岡上 祐子、同 産婦人科 谷口 武 当院の臨床検査技師によるスクリーニングにおいて、発見しえなかった 総肺静脈還流異常症の症例についてその理由と今後見つけるために取り 組んでいるスクリーニングの内容について報告する。 2. 総肺静脈還流異常疑いで紹介された2例 国立循環器病研究センター 臨床検査部 井門 浩美 当院に総肺静脈還流異常疑いで紹介された2例を提示します。出生後、 2例とも総肺静脈還流異常の診断となりましたが、当院で胎児期に診断で きたのは1例のみでした。1例が診断に至らなかった原因を考察します。 3. 肺リンパ管拡張症を伴った総肺静脈還流異常 大阪府立母子保健総合医療センター 産科 1) 大阪大学大学院医学系研究科 小児科学 2) 金川 武司 1) 小垣 滋豊 2) 症例は 13 週に Increased NT を認め、染色体検査を行った。結果は正 常核型。18 週の超音波検査では心臓の異常を断定できす。27 週に総肺静 脈還流異常と診断した。出生後診断は、総肺静脈還流異常Ⅰa、肺静脈狭 窄。手術時に肺リンパ管拡張症も認めた。出生後 26 日目に心肺不全のた め亡くなられた。 4. STIC 法による遠隔診断でスクリーニングできた TAPVC 大阪府立母子保健総合医療センター 小児循環器科 稲村 昇 谷口病院 谷口武、岡上 祐子 大阪府立母子医療センターと谷口病院は VPN 回線で結ばれ STIC 法による 胎児心臓検診を全例で行っている。これまで TAPVC を 2 例見逃してきたが 今回Ⅲ型 TAPVC のスクリーニングができ術後経過も良好であった。STIC 画像を供覧し、スクリーニングのポイントを考えたい。
© Copyright 2024