14掲載内容B

[うさこ推薦](順不同。内容は省略した記述にしてあります。)
(総評)身近な「ふしぎ」はいざ研究しようと思うと、どのように手をつけていいか困ることがあります。今回は、着眼が
ユニークで、実験方法に工夫がみられます。学校の理科室にあるようなちゃんとした実験道具を使わなくても、おうちにあ
るもので、結果を導ける実験を十分に行えます。それが、わかるのも、自由研究では大切なことです。(うさこ先生談)
各タイトルの前にある★印の年度とタイトルは、当 HP で御紹介した過去の関連実験の報告です。今回御紹介している作品
とあわせて、ぜひ参考にしてください。
★2007 年
★2002 年
ユニーク 5 年(笹尾 梨良)
ドライアイスの反応
類似
6年(大内海耶) 長もちする氷の実験
[うさ推薦1]5年
懸
七海
凍るもの調べ
[動機と目的]
食べ物は何でもこるのか、きょう味を持ったから。
[実験と結果1]
[実験と結果2]
[実験と結果3]
サイダーは体積がふえたのに、他の液体はほぼ変わらなかった。その理由としてサイダーに炭酸が入っていることに原因が
あるのではないかと思い、サイダーとさとう水を 3 時間こおらせた。
その結果、体積はサイダーはふえて、さとう水は変わらなかった。
[考察とまとめ]
この実験で、さとうが多いものはこおらず、炭酸が入っているものは体積がふえることがわかった。
しょうゆやドレッシングがこおらず、たまごやとうふがこおったように、こおる条件に形が関係していないことがわかった。
こおらせると、ものは重くなるイメージだったが、実際にはかってみると、変わらないことが分かった。
[うさ推薦2]
[動機と目的]
5年
多田
優月
飲み物で歯はとけるのか
[実験と結果1]
[考察とまとめ]
★2003 年
★2004 年
くま推薦 4
くま推薦 2
[うさ推薦3]4年
5年(本居 花奈子) 赤外線センサーと光センサーの不思議
6年(匿名希望) 私達の生活と電磁波-その性質と影響-
梅村
亮
紫外線と赤外線の秘密
[動機と目的]
お父さんのゴルフのピンに、紫外線にあたると光るものがあったので、光や紫外線のことを知りたくなり、東京理科大学の
科学実験教室に参加しました。
[調べる]
①紫外線・赤外線とは何か
②紫外線の特長
1.抗菌作用
2.有害な紫外線
3.蛍光物質
③赤外線の特長
1.赤外線サーモグラフィ
2.赤外線をたしかめよう
3.赤外線を見てみよう
4.赤外線を反射させよう
1)夏のしばふとコンクリート
分光器
2)カブトムシ
3)自分の熱を感じよう。
[実験と結果]
Tシャツなどの布には、このごろはそれほど使われていませんが、蛍光増白剤という黄ばんだ衣類を白く見せるためのもの
が入っており、他のものには蛍光物質が入っています。
五千円札と一万円札は、蛍光物質が入っていないから光らないことと、色はたくさんあっても蛍光物質が入っていれば、ど
んなものも紫外線にあたれば光ることがわかりました。
[考察とまとめ]
はじめは何の興味がなかったが、調べてみると目に見えない紫外線や赤外線もたくさんの性質や特長が分かり、とても楽し
かったです。これからやってみたいことは、病気にもなる紫外線の病名が意味がわからなかったので、くわしくしらべて分
かるようになっていきたいと思います。
[うさ推薦4]4年
[動機と目的]
木元
凛
植木ばちのすな、土はどのくらい水をすうのか
[実験と結果1] 300mLで 30 秒
*砂の入った植木鉢 結果 200mL
*オリツルランの植わった植木鉢 結果 250mL
*ブルガリスモミジバの植わった植木鉢 結果 160mL
[実験と結果 2]
300mLで 1 分間
*砂の入った植木鉢 結果 190mL
*オリツルランの植わった植木鉢 結果 210mL
*ブルガリスモミジバの植わった植木鉢 結果 180mL
[実験と結果 3]
400mLで 1 分間
*砂の入った植木鉢 結果 350mL
*オリツルランの植わった植木鉢 結果 255mL
*ブルガリスモミジバの植わった植木鉢 結果 45mL
[実験と結果 4]
200mLで 1 分間
*砂の入った植木鉢 結果 175mL
*オリツルランの植わった植木鉢 結果 140mL
*ブルガリスモミジバの植わった植木鉢 結果 200mL
[考察とまとめ]
*ちょうどいい水の量は?
砂 カラカラ・・・350mL
ふつう・・・・200mL
オリツルラン
少しかわいている・・・250mL
ふつう・・・・・・・・200mL
ブルガリスモミジバ ふつう・・・200mL
*シャワーで出すと 1 秒は 50mL
砂 カラカラ・・・7 秒
ふつう・・・・4 秒
オリツルラン 少しかわいている・・・5 秒
ふつう・・・・・・・・4 秒
ブルガリスモミジバ ふつう・・・4 秒
*今までは 5 秒くらいを目安にして水をあげていました。だから、オリツルランの少しかわいているだとぴったりだけど、
それ以外は少なかったり、少し多かったりしていたことがわかりました。これからは、水をあまりむだにしないで水やりが
できそうです。