お 約 束 - 屋島教会幼稚園

紫陽花の花が、美しい季節となりました。花の色の移り変わりが目を楽しませてくれます。幼稚園では、5 月
の終わりにカブトムシがさなぎになりました。白い幼虫がくねくねと動きながら、しだいに動きが止まり、少
しずつ茶色に変化していく様子を見ていた子どもたち…。不思議と子どもたちに見てもらえるよう、飼育ケー
スの端っこでさなぎになるカブトムシの幼虫たち…。子どもたちの愛?が伝わっているようです。さなぎから
成虫に大変身するのももう少し!ワクワクしながら、楽しみに待っているようです。
今の季節ならではの虫たちとの触れ合い。幼稚園ではカブトムシの他、アゲハチョウも羽化し、空へと飛んで
いきました。ちょっと立ち止まって、子どもの目線に合わせてみると、楽しい発見があるかもしれませんね!
ワクワクした時の一生懸命な姿、キラキラした瞳!! その熱中している時を、お家の方も一緒に楽しんでほ
しいな!と願っています。
理惠
6月25日・7月2日・9日は、プール遊びをします。
(朝のあいさつ、手遊びはいつも通りです。
)
大プールは、園児が使います.こそだてえんのおともだちは、小プールで遊びます。プールから出る
ときのシャワーは、スタッフまで声をかけてください。
もちもの
お約束
・タオル
・水着
・着替え
・お茶
・着替えを入れる袋
記名を忘れずに!
・子どもさんと一緒に脱いだ衣類をたたみ、
必ず袋に入れてください。
・子どもさんから目を離さないでください。
「水遊び用のオムツを使ったほうがいいでしょうか?」とよく聞かれますが、小プールは失敗しても
水の入れ替えがすぐに出来ます。なるべく水着を着用して、水の感触を楽しんでほしいと思います。
また、水が大好きなお友だちは、水泳帽(あごひものないもの)着用の上、シャワーと消毒をしてく
だされば、お家の方と一緒に大プールに入ることも可能です。
(ただし、大プールはオムツが取れた
お友だちのみです) お家の方は、ぬれても大丈夫な服装でお願いします。
11日(木) 伝々虫のおはなし会
うさぎ組の子どもたちと一緒に!
こそだてえん終了後給食試食会
(事前申し込みされた方)
18日(木) 親子リズム体操
父の日のプレゼント製作
25日(木) プール遊び
夕涼み会チケット販売
詳細は18日のこそだてえんの時に
お知らせします。
2015年(平成27年)6月11日
高松市屋島西町1392 -7
屋島教会幼稚園 HP
6月4日(水) 屋島教会幼稚園は55回目の創立記
念日を迎えました。1961年に屋島教会が設立され、
地域の方々からの強い要請に伴い屋島陸上競技場の南
自然に囲まれた相引川沿いに屋島教会幼稚園が誕生し
14名の園児と共に保育が始まりました。
成長させてくださるのは神様です。聖書の言葉どおり、
卒園児とご家族の方々、そして神様に支えられ、守ら
れて今日があります。感謝の思いで一杯です。世界中
の子どもたちが、平和に過ごすことが出来るようにと
毎日祈っています。これからも職員一同力を合わせて
幼児教育の使命達成と理想をめざし、子どもたちの安
全を守り、地域のお子様と一緒に歩みます。今後とも
お祈りと、あたたかいご支援、ご協力を賜りますよう
お願いいたします。
No.103 屋島教会幼稚園 こそだてえん
Tel 841-1925
http://www.akaiyane.jp
Fax 843-4612
子育て支援
担当 野町眞理子
Ϩ
2014年(平成26年)6月5日
No. 93
屋島教会幼稚園
こそだてえん
ももや ももや
も~もや ももや ながれははやい
せんたくすれば きものがぬれる
(あ~どっこいしょ!)
とんがり山のてんぐさん
とんがり山のてんぐさんが
うちわをもって みわたせば
スーイ・スイ スーイ・スイ
かっぱのおやこが かおだした(バァ~)
いっぽんばし
いっぽんばし コーチョコチョ
にーぽんばし たたいて
さんぼんばし つねって
よんほんばし さすって
かいだんのぼって コチョコチョ
かえるのよまわり
かえるのよまわり
ガーコ ガッコゲッコ ピョーン ピョン!
ラッパふけ ラッパふけ ガッコゲッコピョン
もっとふけ もっとふけ
ガッコゲッコピョン!
ガッコガッコガーコ
ピョンコ ピョンコ ピョン!
ゲッコゲッコゲーコ
ピョンコ ピョンコ ピョン!
ガッコピョン ゲッコピョン
ガッコゲッコピョン
なっとう(ねーばねば)
なっとう なっとう ねーばねば
なっとう なっとう ねーばねば
こつーぶ なっとう、おおつぶ なっとう
おかーめ なっとう、みとなっとう
なっとう なっとう ねーばねば
なっとうなっとう ねーばねば なっとう!!
あかちゃん
あかちゃん あかちゃん なぜなくの
ねえさん ミルクをとっちゃった
にいさん オモチャをとっちゃった
母さん おでかけ もどりません
そこで父さん ブー!
きゅうりが できた
きゅうりができた きゅうりができた
きゅうりができた さあたべよ
しおふって パッパッパッ しおふって パッパッパッ
しおふって パッパッパッ パッパッパッパッパッ
いたずり キュッ キュッ キュッ
いたずり キュッ キュッ キュッ
いたずり キュッ キュッ キュッ
キュッ キュッ キュッ キュッ キュッ
トントン きってね トントン きってね
トントン きってね トントントン
おててをパチン! いただきま~す
★ おもちゃを口に入れてなめてしまった時は、消毒をしますのでスタッフに渡してくださいね!
★ おもちゃは、遊び終わったらその都度棚やカゴに戻しましょう! 次に使うお友だちのことも考えて、
片付けられるとうれしいです!
★ 水筒、靴下、タオル、靴、傘。お子さんの持ち物すべてに記名は大変ですが、全く同じものを持って
きている場合もあります。たくさんの方が利用する場所ですので記名のご協力をお願い致します。
★ 気温差があります。帽子(あごひものついたもの)
、お茶、汗をかいたり、汚したりしたとき用に着替
えも準備しましょう。
★ 9月からことり組(満 3 歳児クラス)
、そら組(満 2 歳児クラス)に入園希望の方は、早めにスタッフ
までお知らせください。