術後の日常動作資料 ACM ARCR 医療法人 AR-Ex 項目 ①装具の装着 ②更衣動作 ③入浴動作 ④利き手交換 ⑤疼痛緩和のためのポジショニング ①装具の装着 ●ウルトラスリングⅢ 1 2 机 の 上な どに 術側 上肢 腰にクッションを装着。 を置く。 この際に術側上肢の位 置に注意する。(外側に 手をひねらない) 3 注意 術側上肢を非術側上肢で保 持して、装具の中に入れる。 4 術側上肢の保護のために ストラップ着用。 5 背中から肩ストラップ を着用。長さの調節に注 意。 6 完成! 肘関節90度。 肩の高さが平行。 ●ウルトラスリングⅢ〜AB〜 1 2 術側上肢が落ちないよう 術側上肢が内転(脇を閉じ に、タオル等で高くし る)しないようにクッショ 術側上肢の腋窩にスペー ンを着用。 3 クッションに術側上肢を保 護する装具を付ける。 スを作っておく。 注意 装具の中へ術側上肢を入れる際に は必ず非術側上肢で保持!! 4 5 肩ストラップの着用を行う。 6 完成!! ⑤疼痛緩和のためのポジショ ②更衣動作(ARCR・ACM) 着衣動作①〜⑥ 脱衣動作⑥〜① ニングで不良姿勢の詳細あり 2 1 肘の高さに台を合わせる 装具を外す 3 ●ARCR ●ACM ・脇を閉じない・腕を挙げない 外側に手を ・挙げたまま保持しない ひねらない 4 術側から服を着る 肘の上まで服を着る 脇を閉じない様に注意する 5 6 肩まで服を着る 注意 腕を後ろに引かない (ARCR・ACM) 非術側の服を着る 注意 脇を閉じないよう注意! (ARCR) ③入浴動作 ※清拭の際は,架台を使用して肩の外転位を保持する。 入浴装具〜正面〜 入浴装具〜側方〜 ※ 外転装具除去後は三角巾のみの入浴可能。 抜糸が済んでいない場合は創部に防水テープを貼り浸水予防を行う。 術側や背部は自分で洗うことや拭くことが出来ないため介助する。 ※入浴装具に関しては現在調整中に為、完成次第 UP させていただきます。 ④利き手交換(生活動作) フォークやスプーンを使用 非利き手での練習を積極的に! また非利き手での箸やペンの扱いの練習も積極的に行う。 利き手交換練習①〜箸〜 利き手交換練習②〜ペン〜 ⑤疼痛緩和のためのポジショニング ※夜間の寝返りが疼痛増強の一因と考えられる場合、睡眠薬の使用も検討する ●仰臥位でのポジショニング(ARCR) 1 2 タオルや枕を用意する 3 装具を装着したまま寝る 4 腕を挙げない! 脇を閉じない! 前腕のストラップを外し、 安静肢位となるようにタオルを リラクゼーションを図る。 調整する。 ACM の注意点はポジショニング不良例で紹介 注意 ポジショニング不良例 ・肩が前方へ突き上げられている ・肘が落ち込んでいる ※夜間など仰臥位で疼痛が増強する場合は、座位で軽減することがあるため、 ギャッチアップしたり、大きめのクッションを背部に挿入する ●座位でのポジショニング 肩の自動挙上運動や修復部を離開させるような内転(脇を閉じる)、伸展運動(肘 を肩より後方に位置させる)が入らない範囲で前腕のストラップや非術側にか けているストラップを外し、リラクゼーションを図る。 1 2 3 注意 ポジショニング不良例 腕をあげない 脇をしめない (ARCR/ACM) (ARCR) 腕を引き過ぎない 腕を外側にひねらない (ARCR/ACM) (ARCR/ACM)
© Copyright 2025