3.先々月・先月の両園地探鳥会 ①ほしだ園地(2月) 穏やかな春の日ざしの探鳥日和、天野川周辺の平野部 では、ウグイスの初鳴きを耳にしながら、ジョウビタキ・ルリビタキ・カワセミなどを観 察した。山地に入ってからはメジロ・エナガの他は、あまり小鳥は出なかったが、 ハヤブサは行きには遠くの鉄塔に、帰りは近くで見ることができた。尚、今年は平 野部に多数のヒヨドリがいて、天野川沿いのセンダンや、街路樹クロガネモチの 実が全く無くなっており、また山地でもソヨゴ・ナナミノキなどの木の実が無くなっ ていた。 ②くろんど園地(3月) 暖かい日ざしに誘われたソメイヨシノが一気に咲き始め た日、ウグイスの法華経はひっきりなし、シジュウカラが各所でさえずり、ホオジロ も何回か姿を見せた。更に、交野市で繁殖しているアオゲラの一声、ヤマドリの ホロ打ちも聞けるなど、繁殖期が始まった鳥の華やかさを実感した。一方冬鳥は 北帰行の旅に出たらしく、ツグミ・シロハラ・ジョウビタキは各2羽、ビンズイ1羽と思 いのほか少なく、ルリビタキ・カシラダカは見ることができなかった。 4.日本野鳥の会大阪支部からのお知らせ ①北河内・定例探鳥会の(5月度)案内 春の渡り鳥、冬鳥とも繫殖地に戻り、大阪近郊では都市公園・山 野・水辺とも、繁殖の真っ最中、エナガなど生まれたばかりの鳥の 子供たちが観察できる。 曜日 第1(日) 第2(日) 第3(土) (月日) 場所 集合時間・場ご所 (5/3) 牧野(淀川) 9:00 京阪牧野駅穂谷川堤防 (5/10) 山田池公園 9:30 現地北入口駐車場 (5/16) 緑の文化園 9:30 JR学研都市線四条畷駅東口 第4(土) (5/23) くろんど園地 9:30京阪交野線私市駅前 ②日本野鳥の会入会時の会費 会員区分 おおぞら会員 赤い鳥会員 むくどり会員 (内容) (本部+支部) (支部のみ) (支部・1年間のみ) 年会費 7500円 3500円 1000円 入会金(初年度のみ) 1000円 1000円 ― 会報 隔月刊(支部) 「むくどり通信」 「むくどり通信」 「むくどり通信」 月刊(本部) 「野鳥」 ― ― ③探鳥会参加費 (探鳥会保険・資料代に充当) 会員100円、非会員200円、高校生以下は無料 (交野野鳥の会会員で、日本野鳥の会に未入会の方 200円お願いします。) 「ころんで痛いのは自分だけ、怪我しないよう自己管理」 府民の森“ほしだ園地”探鳥会 (毎月第4土曜日 両園地通算第184回) 平成27(2015)年4月25日(土) 9:30~15:00 日本野鳥の会大阪支部 平軍二(090-6901-1425)・ 友田武・神戸徹・田上信博・小田原正明・ 1.交野市の鳥シリーズ(44)ハヤブサ 対 ノスリ 今月の鳥は4月4日 交野バードに配信さ れた河村壽さんのよ るハヤブサとノスリ のバトル、餌を持つ ハヤブサを追いかけ たノスリが、追い払われたよう です。 今年のハヤブサ、若い雄が勝利 し雌とペアになったとのこと、 6月の幼鳥が楽しみです。 ハヤブサ ノスリ ツバメの話題です。友田さんから交野バードに「ともだツバ メ」が紹介されていますが、平の地元吹田市では、2010年のツ バメの巣は1998年に比し1/3に激減していました。巣作り場所 がどんどん無くなって現在は更に減っています。理由は ①カラスが多く、巣立ち前に襲われ巣が壊される ②田んぼが無くなって巣材修復の泥が集められない ③農業する人が無いので、ツバメの糞害が嫌われている 左は交野バードに紹介した吹田市 のツバメの巣、土が無くて草を主体 にした巣の写真「文字通りのあばら 家」を貼付します。 こんな巣を見たのは初めてで、これ 以後もありませんが、巣のあった家 が、直後に壊されたので、ツバメが 巣立ったかどうか?です。 2.探鳥会観察種チェックリスト 2015 年 月 日 科名 種名 1 2 3 4 5 24 28 28 25 23 く ほ く ほ く 回 ろ し ろ し ろ 数 ん だ ん だ ん ど ど No ど 181 182 183 184 185 1 2015 年 月 日 科名 種名 1 2 3 4 5 24 28 28 25 23 く ほ く ほ く 回 ろ し ろ し ろ 数 ん だ ん だ ん No ど ど ど 181 182 183 184 185 キジ ヤマドリ 4 タカ トビ 342 キジ キジ 5 タカ ツミ 354 カモ ハクチョウSP 19 タカ ハイタカ 355 カモ オシドリ 24 タカ オオタカ 356 カモ ヨシガモ 27 タカ サシバ 357 カモ ヒドリガモ 28 タカ ノスリ 358 カモ マガモ 30 カワセミ カワセミ 383 カモ カルガモ 32 キツツキ コゲラ 390 8 カモ ハシビロガモ 34 キツツキ アカゲラ 393 1 カモ コガモ 38 キツツキ アオゲラ 397 カイツブリ カイツブリ 62 ハヤブサ ハヤブサ 407 ハト キジバト ハト 11 7 4 5 2 2 1 1 1 5 3 1 5 74 3 7 アオバト 78 1 ウ カワウ 127 13 モズ モズ 420 サギ ゴイサギ 139 カラス カケス 427 サギ ササゴイ 141 カラス ハシボソガラス 435 サギ アオサギ 144 カラス ハシブトガラス 436 11 サギ ダイサギ 146 カラス キクイタダキ 438 サギ コサギ 148 シジュウカラ コガラ 441 クイナ バン 174 シジュウカラ ヤマガラ 442 クイナ オオバン 175 シジュウカラ ヒガラ 443 カッコ ウ ホトトギス 185 シジュウカラ シジュウカラ 445 カッコ ウ ツツドリ 187 ツバメ ツバメ 457 アマツバメ アマツバメ 192 ツバメ コシアカツバメ アマツバメ ヒメアマツバメ 193 ツバメ イワツバメ チドリ ケリ 195 ヒヨドリ ヒヨドリ 463 16 19 チドリ コチドリ 203 ウグイス ウグイス 464 シギ イソシギ 244 ウグイス ヤブサメ 465 ミサコ ゙ ミサゴ 339 エナガ エナガ 466 27 タカ ハチクマ 340 ムシクイ メボソムシクイ 477 1 3 11 1 1 412 カササギヒタキサンコウチョウ 418 2 1 1 4 サンショウクイ サンショウクイ 1 2 3 2 5 4 1 2015 年 月 日 科名 種名 ムシクイ エゾムシクイ ムシクイ センダイムシクイ480 メジロ メジロ 485 ヨシキリ オオヨシキリ 492 レンジャク ヒレンジャク ミソサザイ ミソサザイ ムクドリ ムクドリ 506 ムクドリ コムクドリ カワガラス カワガラス ヒタキ 種名 科名 1 2 24 28 く ほ 回 ろ し 数 ん だ No ど 180 181 セキレイ ビンズイ 580 アトリ アトリ 586 アトリ カワラヒワ 587 アトリ マヒワ 588 501 アトリ ベニマシコ 592 1 504 アトリ ウソ 599 4 アトリ シメ 600 508 アトリ イカル 602 512 ホオジロ ホオジロ 610 トラツグミ 514 ホオジロ カシラダカ 617 ヒタキ マミチャジナイ 520 ホオジロ ミヤマホオジロ 6 1 8 1 ヒタキ シロハラ 521 ホオジロ アオジ 624 15 ヒタキ アカハラ 522 ホオジロ クロジ 625 1 ヒタキ ツグミ 525 キジ コジュケイ ヒタキ コマドリ 530 ハト カワラバト(ドバト) ヒタキ ルリビタキ 536 10 2 チメドリ ソウシチョウ ヒタキ ジョウビタキ 540 3 5 ヒタキ ノビタキ 542 479 21 26 7 20 5 1 3 7 2 2 1 1 3 4 5 28 25 23 く ほ く ろ し ろ ん だ ん ど ど 183 184 185 1 2 1 7 1 5 25 3 9 6 15 2 観察種数合計 34 26 228 270 37 149 2 2 ヒタキ イソヒヨドリ 549 4 10 ヒタキ エゾビタキ 552 天候 晴 晴 晴 ヒタキ サメビタキ 553 参加者 28 30 36 ヒタキ コサメビタキ 554 ヒタキ キビタキ 558 ヒタキ オオルリ 561 1 5 6 個体数 11 イワヒバリ カヤクグリ 2 スズメ ニュウナイスズメ568 459 スズメ スズメ 569 461 セキレイ キセキレイ 573 13 セキレイ ハクセキレイ 574 3 6 5 28 セキレイ セグロセキレイ 575 1 8 22 10 1 2015 年 月 日 1 2 3 4 5 24 28 28 25 23 く ほ く ほ く 回 ろ し ろ し ろ 数 ん だ ん だ ん ど ど No ど 181 182 183 184 185 淀川海老江干潟・平日シギ・チドリ観察会:5 月 6 日(水) 集合場所:9:30 阪神電車淀川駅(梅田駅から 3 つ目の駅) 終了予定:12 時頃、現地海老江干潟付近予定 参加費:(会員)100 円、(非会員)200 円 内容:海老江干潟は淀川河口近くに作られた人工干潟、春の渡り のシギ・チドリを観察します。 566 6 70 15 2 1 大阪支部では探鳥会参加者のご意 見を聞くため、3 月~4 月開催の、 全探鳥会でアンケートをお願いし ています。 両園地探鳥会リーダー 渡辺さんから田上さんに 両園地定例探鳥会を引っ張って下さってきた渡辺晋一郎さん から、リーダーを卒業したいと希望されました。困っていました が、交野野鳥の会会長である田上信博さんにお願いし、快諾 を得ました。友田さん、神戸さん、田上さんの交野野鳥の会 主力メンバーに小田原さん、平が加わり探鳥会を続けます。 また渡辺さんも、探鳥会に参加して下さるとのことですので、これ まで通り色々教えて頂けると思います。
© Copyright 2024