校長室だより 校長室だより 中 部っ 子 中部っ子 2~6年生の皆さん進級おめでとう! 65名の新入生の皆さん入学おめでとう! 平成27年度の中部小学校がスタート! 満開の桜,チューリ ップ,パンジー,菜の 花等色とりどりの花に 囲まれ,新年度がスタ ートしました。 年度末に転出もあり ましたが,今年は,7名の転入生があり,新入生 65名を迎え,2年生54名,3年生61名,4 年生61名,5年生68名,6年生63名,全校 児童372名で中部小学校がスタートしました。 また,この度の異動で,7名の者が新たに着任しま した。前任者同様,よろしくお願いします! ★教 諭 ★教 諭 ★教 諭 ★講 師 ★講 師 ★非常勤講師 ★読書ヘルパー 錦織 森原 瀬戸 横田 山本 釜田 土江 都 幸司 翔平 潤 香奈 美幸 智子 出東小から 北陽小から 新規採用 湖陵小から 北陽小から 大東小から 新規採用 今年度の中部小学校のスタッフです! どうぞよろしくお願いします! 校 長 教 頭 主幹教諭 1年1組担任 1年2組担任 1年3組担任 2年1組担任 2年2組担任 3年1組担任 3年2組担任 4年1組担任 4年2組担任 5年1組担任 5年2組担任 6年1組担任 6年2組担任 たんぽぽ学級1組担任 たんぽぽ学級2組担任 №27-01号 濵村 洋二 三原 國彦 花田 朋之 湯村 恵子 長谷川 緑 小島 美喜 淺沼 浩美 錦織 都 今岡 絹子 瀬戸 翔平 梶谷真紀子 山本 香奈 安田裕美子 岡村 慈久 大平 裕美 森原 幸司 安井 睦美 錦織すが子 2年目 3年目 2年目 3年目 3年目 3年目 6年目 1年目 4年目 1年目 3年目 1年目 6年目 4年目 7年目 1年目 4年目 2年目 №27-01号 H27.4.10発行 発行者 出雲市立中部小学校 校長 濵 村 洋 二 つばめ学級担任 恩田 八子 4年目 専科(少人数指導) 原 満夫 3年目 専科(少人数指導) 竹下 透 3年目 専科(少人数指導) 横田 潤 1年目 通級指導教室 福田 典子 7年目 通級指導教室 吾郷 典子 4年目 通級指導教室 飯塚 千穂 6年目 養護教諭 岡田小津恵 2年目 主任(事務) 原田 美芽 3年目 主任(校務) 曽田 薫 16年目 にこにこサポーター 河原 康子 5年目 子どもと親の相談員 仁科 好晴 2年目 主幹教諭代替サポート 杉谷 亜妃 4年目 初任研補充教員 釜田 美幸 1年目 特別支援介助者 飯塚 愛子 4年目 特別支援教育補助者 嘉藤奈緒子 3年目 特別支援教育補助者 深田由紀子 3年目 特別支援教育補助者 矢野 梨佳 2年目 読書ヘルパー 大村 陽子 3年目 読書ヘルパー 土江 智子 1年目 幼児通級指導員 三原 愛 4年目 幼児通級指導員 片寄 麻美 2年目 AET(日本語指導助手) 矢田 直子 4年目 日本語指導推進員 長岡 祥乃 3年目 日本語指導員 山本 裕子 1年目 スクールカウンセラー 長谷川久美 1年目 育児休業中 重栖かすみ (~3月) なお,児童及び保護者相談窓口を下記のように 設置しております。 担任以外への相談がある場合, ご利用ください。 相談窓口…長谷川久美SC 岡田小津恵養護教諭 吾郷典子教諭(特別支援教育コーディネーター) 平成27年度入学式(4/9) 65名が元気いっぱい入学! 少し寒い朝でしたが,春の穏やかな天気のもと, たくさんの来賓の 皆様をお迎えし, 緊張の中にも温か い雰囲気の中で平 成27年度入学式 を行うことができ ました。 中部 小 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レス http://www.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 中 部 小ブ ロ グ ペ ー ジ ア ド レ ス http://blog.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 校長室だより 中 部っ 子 中部っ子の活動の様子 紙芝居を御寄贈いただきました!(2/27) 直江地区人権・同和教育推進協議会から学校の 教育活動に生かしてほしいと,人権・同和教育に 関わる紙芝居7冊を御寄贈いただきました。 直江地区人権・同和 教育推進協議会長の新 宮さんと事務局の直江 コミセンから来校され ました。 今回御寄贈いただい たのは,「バリアフリーの紙芝居シリーズ」から 6冊と安全教育に関する紙芝居1冊です。 それぞれに趣のあるタッチの紙芝居で,子ども たちもきっと引き込まれることと思います。いろ いろな場面で活用させていただきたいと思いま す。 ありがとうございました。 4年生科学館理科学習(2/27) 4年生が科学館で「物のあたたまり方」の学習 をしました。 初めにサイエンスホールで,金属や空気のあた たまり方について調べました。あたためられた空 気が上に動くことがよくわかりました。 次に実験室で水のあたたまり方について実験し ました。水の下の部分を熱しても上の方から熱く なることが分かりました。 最後に,ポリエチレ ンの袋の中の空気をあ たため,ポリエチレン の袋を浮かべる実験を しました。 物のあたたまり方に ついていろいろわかりました。 にこにこ会お別れ遠足(3/3) にこにこ会のお別れ遠足で,松江に出かけまし た。教育バスで松江しんじ湖温泉駅へ行き,そこ から「レイクライン」に乗ってNHK松江放送局へ 向かいました。レイクラインはほとんど貸し切り 状態で乗ることができました。 NHK松江放送局で は,実際の放送に使わ れるスタジオを見せて もらったり,体験コー ナーでアナウンサーに なったりしました。 №27-01号 次は,教育バスで「キャスパル」へ行き,前もっ て考えておいたもの3つを100円ショップで買 いました。みんな上手に買い物ができました。 買い物の後,食事をしました。自分で食券を買 ったり,注文したり,運んだり,片づけたりする こと一つ一つが勉強です。 キャスパルの後は,宍道湖しじみ館です。大き な大和しじみがあってびっくりしました。地元で はあまり流通しないで,関東地方や京阪神に送ら れるのだそうです。 最後に足湯で少しゆったりしました。他のお客 さんと少しお話しすることもできました。 あったまってから,学校に向かいました。残念 ながら全員参加ではありませんでしたが,いい思 い出ができました。 6年生自転車教室(3/5) 6年生対象に,卒業前の自転車教室を行いまし た。 直江駐在所から来て いただき,指導してい ただきました。一番強 調されたのが,「安全の 確認」でした。自分が被 害を受けることはもちろん怖いことですが,自転 車は車であり,加害者として,人にけがをさせる こともあります。中学校に進学すればほとんどの 人が自転車通学となります。正しい技能,マナー を身につけたいものです。 最初に,自転車を自分の体に合うように調節す ることの大切さも話されました。サドルの高さや サドルとハンドルとの距離,ブレーキハンドルの 向きなどについても指導を受けました。 実技では,最初に直線コースとジグザグコース をしました。左足をついて,右足で踏み込んでス タートするということや,止まる時には,両足で はなく,左足だけついて右足はペダルから離さな いなども,改めて指導を受けました。 交差点のコースでは,安全確認の仕方や横断歩 道の渡り方を繰り返し練習しました。自転車横断 帯がない横断歩道は自転車は押して渡ります。な かなか, 安全確認がきちんとできないようでした。 最後に,改めて「安全確認」の大切さを話されま した。また,事故が起きた時には,自分が加害者 の場合でも被害者の場合でも,たとえなんともな くても,必ず警察へ連絡するということを言われ ました。 これからも,安全で正しいルールとマナーで自 転車に乗ってほしいものです。 中部 小 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レス http://www.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 中 部 小ブ ロ グ ペ ー ジ ア ド レ ス http://blog.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 校長室だより 中 部っ 子 6年生を送る会(3/5) 「6年生を送る会」が行われました。テーマは, 「未来に向かって一直線に走りぬけろ6年生 い ままでひっぱってくれてありがとう」です。 5年生と5年生の実行委員会が中心になって, 全校で取り組みました。 6年生入場では数人がグループになって入場 し,お立ち台でポーズ を決めてからひな壇に 並びました。全員が入 場すると5年生のクラ ッカーでいよいよ会が スタートです。 次は全校合唱「スィーユー」です。6年生と一 緒に歌えるのもあとわずかです。きれいな歌声が 体育館いっぱいに響き ました。 学年の発表です。最 初は1年生です。感謝 の言葉や歌のプレゼン トのほかに,ハートフ ル活動で1年生から5 年生で作ったメッセー ジカード,そして1年 生手作りのペンダント を渡しました。 2年生は,運動会で の応援合戦を参考に6 年生にエールを送りま した。 3年生は感謝の言葉 とダンスのプレゼント です。 4年生は, 【元気】 【本 気】 【根気】を使って, 6年生に感謝の気持ち とエールを送りまし た。 全校が楽しみにして いるゲームは森くまじ ゃんけん~6年生卒業 バージョン~です。 普通バージョンと悲 しいバージョンがあ って,悲しいバージ ョンの時は,負けた 人が残るやり方でし た。とても楽しく交流できました。 5年生が準備した思い出のアルバムは,6年生 №27-01号 が入学したときから6年間の思い出がたくさん詰 まっていました。途中にはインタビューもありま した。 6年生からの発表 は,最初に校歌の二部 合唱でした。素敵な歌 声が響きました。そし て合奏は「紅蓮の弓矢」 です。 先生たちからの歌の プレゼントもありまし た。 最後は,全校で花道 を作って,6年生は紙 ふぶきの中を退場しました。 5年生を中心に立派に6年生を送る会をなしと げました。拍手!! 寒い一日でした(3/10) 3月に入って暖かい 日が続いていたと思っ たら,真冬に逆戻りで す。 それも今年初めての, 「つらら」の観測です。 20㎝以上のつららがたくさん・・・・。 みんなびっくりでした。 リコーダークラブ・ダンスクラブ発表会(3/11) 後期クラブの中のリコーダークラブ,ダンスク ラブが水曜日の長い昼休みを利用して発表会を行 いました。 最初にリコーダーク ラブが発表しました。 曲目は,「ピタゴラス イッチのオープニング テーマ」 「もののけ姫」 と「カントリーロード」でした。 たくさんの人に聞きに来てもらって緊張した様 子でしたが,静かに聴いてもらい,たくさんの拍 手をもらえたので,気持ちよく演奏できたと思い ます。 次にダンスクラブが 発表しました。 曲目は,人気バンド SEKAI NO O WARI の「スター ライトパレード」でした。 練習時間が短い中で,4~6年生が力を合わせ 中部 小 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レス http://www.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 中 部 小ブ ロ グ ペ ー ジ ア ド レ ス http://blog.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 校長室だより 中 部っ 子 て振り付けを完成させました。 先生や友達に見に来てもらって,ちょっと恥ず かしそうでしたが,楽しく笑顔で発表ができまし た。 6年生卒業奉仕(3/12) 6年生は3学期の総合的な学習の時間を中心に 卒業プロジェクトに取 り組みました。8つの プロジェクトの中に は ,「 校舎に 感謝!奉 仕活動プロジェクト」 もあり,12日(木)に 6年生全員が手分けし て,昇降口,廊下・階 段・手洗い場,トイレ, プール横の生け垣の下 の草取り等,校舎内を 中心に清掃奉仕をして くれました。 特に,クモの巣やか べの汚れ取り,傘立て, トイレのサニタリーボ ックス,絵の具や墨の 汚れなど,ふだんの掃 除ではなかなかできな いところまで念入りに 掃除してくれました。 本当にありがたかった です。 この伝統は,中部小 学校の良き伝統として 受け継がれていくもの と思います。 第46期卒業式(3/19) 新しい体育館での初めての卒業式が行われまし た。 あいにくの天候とは なりましたが,温かい 雨の中でしっとりとし た,そして歌声の響く 卒業式となりました。 堂々とした姿で卒業 生が入場しました。 呼名に続いて,一人 一人が,ステージ上で 卒業証書をもらいまし た。 №27-01号 校長式辞では,大切 にしてほしい3つの 「い」のつく言葉,「命」 「意志」「今」について話 しました。 お別れの詩では,呼 びかけのほかに,在校 生,卒業生のすばらし い歌声が体育館に響き ました。 「旅立ちの日に」 の歌詞が心に染みました。 修了式・離任式(3/24) 平成26年度が終わりました。 修了式では,今年 度1年間の頑張りを たたえるとともに, 振り返りをしっかり して, 【元気】 【本気】 【根気】のめざす子 ども像に向かって,新しい学年での頑張りを期待 すると話しました。 また, 【ふるまい中部】について,挨拶や返事, 履物揃え,無言掃除が自分としてどうだったかを 振り返りました。なかなか難しい課題ですが, 【ふ るまい】がしっかり身についた中部っ子になれる よう,継続した取組をしていきたいものです。 修了式のあとは, 生徒指導担当の先生 から,春休み中の生 活についてのお話が ありました。 【時間を 守ること】【ルールを 守ること】【マナーに 気をつけること】によって安心で安全な春休みに なると話がありました。また,防犯教室で教えて もらった【いかのおすし】についても話がありま した。 入学式の歌の練習のあと,離任式を行いました。 この度の人事異動により,6名の先生方とお別 れすることになりました。校長の話,離任される 先生方の話のあと,児童の代表がお礼の言葉を述 べ,花束を贈呈しました。 新しい学校でも元気 でお勤めいただきたい と思います。本当にお 世話になりました。あ りがとうございまし た。 中部 小 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レス http://www.izumo.ed.jp/chubu-sho/ 中 部 小ブ ロ グ ペ ー ジ ア ド レ ス http://blog.izumo.ed.jp/chubu-sho/
© Copyright 2024