周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)

周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡番号
遺跡名
ふりがな
所在地
時代
種別
M10072 東川畑・西川畑遺跡
(ひがしかわばた・にしかわばた) 岩満町字西川畑
古墳・中世
散布地
M11020 湯穴遺跡
つあな
吉之元町字湯穴
弥生・古墳
散布地
M11021 大池遺跡
おおいけ
吉之元町字大池・前床(明観寺跡) 縄文・中世
社寺跡・散布地
M11022 藤ヶ尾第1遺跡
ふじがお だい1
吉之元町字藤ヶ尾
古墳・中世
散布地
M11023 藤ヶ尾第2遺跡
ふじがお だい2
吉之元町字藤ヶ尾
中世
散布地
M11041 戸ノ口遺跡
(とのくち)
御池町字戸ノ口
近世
散布地
M11042 折生ヶ久保第1遺跡
おりうがくぼ だい1
御池町字折生ヶ久保
近世
散布地
M11043 折生ヶ久保第2遺跡
おりうがくぼ だい2
御池町字折生ヶ久保
近世
散布地
M11044 折生ヶ久保第3遺跡
おりうがくぼ だい3
御池町字折生ヶ久保
縄文
散布地
M11045 江良ヶ迫遺跡
えらがさこ
夏尾町字江良ヶ迫
縄文
散布地
M11046 夏尾野首第1遺跡
なつおのくび だい1
夏尾町字野首・叺橋
近世
散布地
M11047 東王子原第1遺跡
ひがしおうじばる だい1
夏尾町字東王子原
中世・近世
散布地
M11048 東王子原第2遺跡
ひがしおうじばる だい2
夏尾町字東王子原
縄文・弥生・古墳・近世
散布地
M11049 夏尾野首第2遺跡
なつおのくび だい2
夏尾町字野首
古代
散布地
M11050 西王子原第1遺跡
にしおうじばる だい1
夏尾町字西王子原・井手川原
古墳
散布地
M11051 西王子原第2遺跡
にしおうじばる だい2
夏尾町字西王子原・駒坂
縄文・古代・中世・近世
散布地
M11052 西王子原第3遺跡
にしおうじばる だい3
夏尾町字西王子原
弥生・近世
散布地
M11053 川内遺跡
かわうち
夏尾町字川内
中世・近世
散布地
M11054 天ヶ屋敷遺跡
あまがやしき
夏尾町字天ヶ屋敷
縄文
散布地
M11055 北ノ久保遺跡
きたのくぼ
夏尾町字北ノ久保
近世
散布地
M11056 夏尾横尾遺跡
なつお よこお
夏尾町字横尾
近世
散布地
M11063 下荒襲遺跡
(しもあらそ)
吉之元町
縄文
散布地
YK104 山之口大丸遺跡
やまのくち だいまる
山之口町大字山之口字大丸・芋田・永野
縄文・中世・近世
生産遺跡・散布地
YK105 山之口中野第1遺跡
やまのくち なかの だい1 山之口町大字山之口字中野
縄文
散布地
YK106 山之口中野第2遺跡
やまのくち なかの だい2 山之口町大字山之口字中野
古代
散布地
YK118 上長野第2遺跡
かみながの だい2
山之口町大字山之口字上長野 縄文
散布地
YK119 上長野第3遺跡
かみながの だい3
山之口町大字山之口字上長野 弥生
散布地
YK120 成ル遺跡
なる
山之口町大字山之口字成ル
近世
散布地
YK121 奈留遺跡
などめ
山之口町大字山之口字奈留
近世
散布地
YK122 中川内遺跡
なかかわうち
山之口町大字山之口字中川内 近世
散布地・その他の遺跡(番所跡)
YK123 雅楽野第1遺跡
かぐらの だい1
山之口町大字山之口字雅楽野 古代・中世
散布地
YK124 雅楽野第2遺跡
かぐらの だい2
山之口町大字山之口字雅楽野 弥生
散布地
YK125 宇都頭遺跡
うとかした
山之口町大字山之口字宇都頭・鶴間田
縄文・中世
散布地
YK126 飛松遺跡
とびまつ
山之口町大字山之口字飛松
近世
散布地・その他の墳墓
YK127 流合遺跡
ながれあい
山之口町大字山之口字流合
近世
散布地
YK128 宇名目遺跡
うなめ
山之口町大字山之口字宇名目 近世
散布地・その他の遺跡(番所跡)
TJ29 下の城跡
しものじょうあと
高城町有水字下城
中世
城館跡
TJ30 須田木城跡
すだきじょうあと
高城町有水字須田木
中世
城館跡
TJ32 井之城跡
いのじょうあと
高城町有水字井之城
中世
城館跡
TJ33 雀ヶ野地下式横穴墓群
すずめがのちかしきよこあなぼぐん
高城町四家字雀ヶ野
古墳
古墳
TJ34 平八重城跡
ひらばえじょうあと
高城町石山字平八重
中世
城館跡
TJ4024 新地第3遺跡
しんち だい3
高城町石山字新地
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ4025 萩原遺跡
はぎわら
高城町石山字萩原
中世
散布地
TJ4026 加治屋園遺跡
(かじやぞの)
高城町石山字加治屋園
弥生・中世
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡番号
遺跡名
ふりがな
所在地
時代
種別
TJ4027 相合木遺跡
そごき
高城町石山字相合木
中世・近世
散布地
TJ4032 谷之口第1遺跡
(たにのくち だい1)
高城町石山字谷之口
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ4033 谷之口第2遺跡
(たにのくち だい1)
高城町石山字谷之口
縄文・弥生
散布地
TJ4034 石山鳥井原第1遺跡
いしやま とりいばる だい1 高城町石山字鳥井原
弥生・古墳・中世
散布地
TJ4035 石山鳥井原第2遺跡
いしやま とりいばる だい2 高城町石山字鳥井原
弥生・古墳・中世
散布地
TJ4036 高取原遺跡
たかとりばる
高城町石山字高取原
縄文・弥生・古墳・中世
城館跡・散布地・古墳
TJ4037 本城第1遺跡
(ほんじょう だい1)
高城町石山字本城
中世
散布地
TJ4038 本城第2遺跡
(ほんじょう だい2)
高城町石山字本城
弥生・中世
散布地
TJ4039 香禅寺第2遺跡
こうぜんじ だい2
高城町石山字香禅寺
弥生・中世・近世
散布地
TJ4040 石山西原第1遺跡
(いしやま にしばる だい1) 高城町石山字西原
中世・近世
散布地
TJ4041 石山西原第2遺跡
(いしやま にしばる だい2) 高城町石山字西原
中世・近世
散布地
TJ4042 高取原地下式横穴墓群
たかとりばるちかしきよこあなぼぐん
高城町石山字柿木原
古墳
古墳
TJ5001 小善城跡
こぜんじょうあと
高城町有水字小善城
中世
城館跡
TJ5002 小善城遺跡
こぜんじょう
高城町有水字小善城
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5003 蕨野遺跡
わらびがの
高城町有水字蕨野
縄文・古墳
散布地
TJ5004 大迫遺跡
おおさこ
高城町有水字大迫
縄文・弥生
散布地
TJ5005 有水大久保遺跡
ありみず おおくぼ
高城町有水字大久保
縄文
散布地
TJ5006 川内口遺跡
かわうちぐち
高城町有水字川内口
弥生
散布地
TJ5007 柿ヶ野遺跡
(かきがの)
高城町有水字柿ヶ野
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ5008 小桜遺跡
(こざくら)
高城町有水字小桜
縄文
散布地
TJ5009 長崎遺跡
(ながさき)
高城町有水字星原
縄文・弥生
散布地
TJ5010 有水星原第1遺跡
ありみず ほしはら だい1 高城町有水字星原
縄文・弥生
散布地
TJ5011 有水星原第2遺跡
ありみず ほしはら だい2 高城町有水字星原
縄文
散布地
TJ5012 中尾第1遺跡
なかお だい1
高城町有水字中尾
弥生・中世
散布地
TJ5013 中尾第2遺跡
なかお だい2
高城町有水字中尾
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5014 田尾上第1遺跡
たおうえ だい1
高城町有水字田尾上
弥生・古墳
散布地
TJ5015 田尾上第2遺跡
たおうえ だい2
高城町有水字田尾上
弥生
散布地
TJ5016 塩水流遺跡
しおずる
高城町有水字塩水流
弥生
散布地
TJ5017 木ノ下遺跡
きのした
高城町有水字木ノ下
縄文・中世
散布地
TJ5018 辻遺跡
(つじ)
高城町有水字辻
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5019 上別府遺跡
かみべっぷ
高城町有水字田尾上・上別府・田尾 縄文・弥生・古墳・中世
集落跡・散布地
TJ5020 後向第1遺跡
うしろむき だい1
高城町有水字後向
縄文・弥生
散布地
TJ5021 後向第2遺跡
うしろむき だい2
高城町有水字後向
弥生・古墳
散布地
TJ5022 豊広遺跡
とよひろ
高城町有水字豊広・西原
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ5023 下野遺跡
げの
高城町有水字下野
縄文・弥生
集落跡・散布地
TJ5024 有水西久保第1遺跡
ありみず にしくぼ だい1
高城町有水字西久保
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ5025 有水西久保第2遺跡
ありみず にしくぼ だい2
高城町有水字西久保
弥生・古墳
散布地
TJ5026 浜ケ水流遺跡
(はまがずる)
高城町有水字浜ヶ水流
縄文・中世
散布地
TJ5027 大窪第1遺跡
おおくぼ だい1
高城町有水字大窪
縄文・弥生
散布地
TJ5028 大窪第2遺跡
おおくぼ だい2
高城町有水字大窪
縄文・弥生
散布地
TJ5029 有水中野第1遺跡
ありみず なかの だい1
高城町有水字中野
縄文・弥生
集落跡・散布地
TJ5030 有水中野第2遺跡
ありみず なかの だい2
高城町有水字中野
縄文・弥生
集落跡・散布地
TJ5031 三反田遺跡
(さんたんだ)
高城町有水字三反田
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5032 市野々第1遺跡
いちのの だい1
高城町有水字市野々
縄文・弥生
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡番号
遺跡名
TJ5033 市野々第2遺跡
ふりがな
いちのの だい2
所在地
時代
種別
高城町有水字市野々
縄文
散布地
TJ5034 木所遺跡
高城町有水字木所
縄文
散布地
TJ5035 小除遺跡
高城町有水字小除
縄文・弥生
散布地
TJ5036 久井ヶ野第1遺跡
すさいがの だい1
高城町有水字久ヶ野
縄文・弥生・古代
散布地
TJ5037 久井ヶ野第2遺跡
すさいがの だい2
高城町有水字久ヶ野
弥生・古墳・古代
散布地
TJ5038 田辺第1遺跡
たなべ だい1
高城町有水字田辺
弥生
散布地
TJ5039 田辺第2遺跡
たなべ だい2
高城町有水字田辺
弥生・古代・中世
散布地
TJ5040 田辺第3遺跡
たなべ だい3
高城町有水字田辺
縄文・弥生
散布地
TJ5041 田辺第4遺跡
たなべ だい4
高城町有水字田辺
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ5042 田辺第5遺跡
たなべ だい5
高城町有水字田辺
縄文・弥生
散布地
TJ5043 田辺第6遺跡
たなべ だい6
高城町有水字田辺
縄文・弥生
散布地
TJ5044 洗田遺跡
あんだ
高城町有水字洗田
縄文・弥生
散布地
TJ5045 遅霧遺跡
おそぎり
高城町有水字遅霧
弥生
散布地
TJ5046 岩屋ヶ野第1遺跡
いわやがの だい1
高城町有水字岩屋ヶ野
縄文・弥生
散布地
TJ5047 岩屋ヶ野第2遺跡
いわやがの だい2
高城町有水字岩屋ヶ野
縄文・古代・中世
散布地
TJ5048 岩屋ヶ野第3遺跡
いわやがの だい3
高城町有水字岩屋ヶ野
弥生・中世
散布地
TJ5049 松坂遺跡
(まつざか)
高城町有水字松坂
縄文・弥生
散布地
TJ5050 有水大丸第1遺跡
(ありみず だいまる だい1) 高城町有水字大丸
縄文・中世
散布地
TJ5051 有水大丸第2遺跡
(ありみず だいまる だい2) 高城町有水字大丸
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5052 渕之元第1遺跡
(ふちのもと だい1)
高城町有水字渕之元
縄文・弥生
散布地
TJ5053 渕之元第2遺跡
(ふちのもと だい2)
高城町有水字渕之元
縄文
散布地
TJ5054 七瀬谷第1遺跡
ななせだに だい1
高城町有水字七瀬谷
縄文・中世
散布地
TJ5055 七瀬谷第2遺跡
ななせだに だい2
高城町有水字七瀬谷
縄文・弥生
散布地
TJ5056 太郎第1遺跡
だろう だい1
高城町有水字太郎
弥生・中世
散布地
TJ5057 太郎第2遺跡
だろう だい2
高城町有水字太郎
縄文・弥生・中世
散布地
TJ5058 上原遺跡群
うえはらいせきぐん
高城町有水字上原・牧原
縄文・弥生・古墳・古代・中世
集落跡・散布地
TJ5059 雁寺第1遺跡
がんでら だい1
高城町有水字下野
縄文・古代
散布地
TJ5060 雁寺第2遺跡
がんでら だい2
高城町有水字雁寺
縄文・中世
散布地
TJ5061 雁寺第3遺跡
がんでら だい3
高城町有水字雁寺
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ5062 雁寺第4遺跡(山之城跡) がんでら だい4
高城町有水字雁寺
縄文
城館跡・散布地
TJ5063 山城第1遺跡
やましろ だい1
高城町有水字山城・雁寺・八久保 縄文・古代・中世
散布地
TJ5064 山城第2遺跡
やましろ だい2
高城町有水字山城
縄文
散布地
TJ5065 八久保第1遺跡
はちくぼ だい1
高城町有水字八久保
縄文・弥生・古代
散布地
TJ5066 八久保第2遺跡
はちくぼ だい2
高城町有水字八久保
縄文・弥生
散布地
TJ5067 八久保第3遺跡
はちくぼ だい3
高城町有水字八久保
縄文・弥生
散布地
TJ5068 八久保第4遺跡
はちくぼ だい4
高城町有水字八久保
弥生
散布地
TJ5069 ヲガラキ第1遺跡
をがらき だい1
高城町有水字ヲガラキ
縄文・弥生
散布地
TJ5070 ヲガラキ第2遺跡
をがらき だい2
高城町有水字ヲガラキ
弥生
散布地
TJ5071 ヲガラキ第3遺跡
をがらき だい3
高城町有水字ヲガラキ
縄文・古墳
散布地
TJ5072 田辺開拓第1遺跡
たなべかいたく だい1
高城町有水字田辺
弥生
散布地
TJ5073 田辺開拓第2遺跡
たなべかいたく だい2
高城町有水字田辺
縄文・弥生
集落跡・散布地・生産遺跡
TJ5074 宇野第1遺跡
うの だい1
高城町有水字田辺
弥生
散布地
TJ5075 宇野第2遺跡
うの だい2
高城町有水字田辺
縄文・弥生
散布地
TJ5076 宇野第3遺跡
うの だい3
高城町有水字田辺
縄文
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡名
遺跡番号
ふりがな
所在地
時代
種別
TJ5077 宇野第4遺跡
うの だい4
高城町有水字田辺
縄文・古代
散布地
TJ5078 高八重遺跡
たかばえ
高城町有水字高八重
縄文
集落跡・散布地
TJ6001 本八重遺跡
ほんばえ
高城町四家字本八重
縄文・弥生
散布地
TJ6002 平八重第1遺跡
ひらばえ だい1
高城町四家字平八重
弥生・古墳・中世
散布地
TJ6003 平八重第2遺跡
ひらばえ だい2
高城町四家字平八重
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ6004 平八重第3遺跡
ひらばえ だい3
高城町四家字平八重
縄文・古墳・古代
散布地
TJ6005 平八重第4遺跡
ひらばえ だい4
高城町四家字平八重
縄文・古代・中世
散布地
TJ6006 雀ヶ野第1遺跡
ずめがの だい1
高城町四家字雀ヶ野
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ6007 雀ヶ野第2遺跡
ずめがの だい2
高城町四家字雀ヶ野
縄文・弥生・古墳
散布地
TJ6008 雀ヶ野第3遺跡
ずめがの だい3
高城町四家字雀ヶ野
旧石器・縄文・弥生
集落跡・散布地
TJ6009 雀ヶ野第4遺跡
ずめがの だい4
高城町四家字雀ヶ野
縄文
集落跡・散布地
TJ6010 雀ヶ野第5遺跡
ずめがの だい5
高城町四家字雀ヶ野
縄文
集落跡・散布地
TJ6011 椿遺跡
(つばき)
高城町四家字椿
縄文・弥生・古代
散布地
TJ6012 様ヶ野遺跡
(さまがの)
高城町四家字様ヶ野
縄文・弥生・古墳
集落跡・散布地
TJ6013 蓑野第1遺跡
みのの だい1
高城町四家字蓑野
縄文・弥生・中世
散布地
TJ6014 蓑野第2遺跡
みのの だい2
高城町四家字蓑野
縄文・弥生
散布地
TJ6015 蓑野第3遺跡
みのの だい3
高城町四家字蓑野
弥生・中世
散布地
TJ6016 蕨ヶ野第1遺跡
わらびがの だい1
高城町四家字蕨ヶ野
縄文・弥生
散布地
TJ6017 蕨ヶ野第2
わらびがの だい2
高城町四家字蕨ヶ野
縄文・中世
散布地
TJ6018 大開遺跡
(おおびらき)
高城町四家字大開
縄文・弥生
散布地
TJ6019 四家中原第1遺跡
(しか なかはら だい1)
高城町四家字中原
縄文・古代
散布地
TJ6020 四家中原第2遺跡
(しか なかはら だい2)
高城町四家字中原
古代
散布地
TJ6021 後屋敷遺跡
(うしろやしき)
高城町四家字後屋敷
弥生・中世
散布地
TJ6022 井之城第1遺跡(井之城跡) いのじょう だい1
高城町四家字井之城
縄文・弥生
城館跡・散布地
TJ6023 井之城第2遺跡
いのじょう だい2
高城町四家字井之城
中世
散布地
TJ6024 井之城第3遺跡
いのじょう だい3
高城町四家字井之城
縄文・古墳
散布地
TJ6025 井之城第4遺跡
いのじょう だい4
高城町四家字井之城
縄文・弥生
散布地
TJ6026 井之城第5遺跡
いのじょう だい5
高城町四家字井之城
縄文・弥生・古代
散布地
TJ6027 井之城第6遺跡
いのじょう だい6
高城町四家字井之城
縄文
散布地
TJ6028 川間遺跡
かわま
高城町四家字川間
縄文
散布地
高城町四家字日ヶ八重
縄文
散布地
TJ6029 日ヶ八重遺跡
YD-Y53 吉牟田第1遺跡
(よしむた だい1)
山田町山田字吉牟田
縄文
散布地
YD-Y54 吉牟田第2遺跡
(よしむた だい2)
山田町山田字吉牟田
弥生
散布地
YD-Y55 四方面遺跡
しほうめん
山田町山田字四方面
縄文・弥生
散布地
かりやお だい1
高崎町前田字仮屋尾
縄文・中世
散布地
高崎町前田字仮屋尾
古墳
古墳
TZ-M001
仮屋尾第1遺跡
かりやお(ひもり)ちかしき
TZ-M002 仮屋尾(日守)地下式横穴群
よこあなぼぐん
TZ-M003
仮屋尾第2遺跡
かりやお だい2
高崎町前田字仮屋尾
弥生・中世
散布地
TZ-M004
イリキノクチ遺跡
いりきのくち
高崎町前田字仮屋尾
古代・中世
散布地
TZ-M005
仮屋尾遺跡
かりやお
高崎町前田字前田原
弥生・古墳
散布地
TZ-M006
前田原第1遺跡
まえだばる だい1
高崎町前田字前田原
中世
散布地
TZ-M007
前田原第2遺跡
まえだばる だい2
高崎町前田字前田原
中世
散布地
TZ-M008
大平原遺跡
おおひらばる
高崎町前田字大平原
中世
散布地
TZ-M009
梅木迫遺跡
うめきざこ
高崎町前田字梅木迫
中世
散布地
TZ-M010
前田西久保遺跡
まえだ にしくぼ
高崎町前田字西久保
中世
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡名
遺跡番号
ふりがな
所在地
時代
種別
TZ-M011
米山原遺跡
よねやまばる
高崎町前田字米山原
中世
散布地
TZ-M012
前田鳥井原遺跡
まえだ とりいばる
高崎町前田字鳥井原
縄文・弥生
散布地
TZ-M013
鳥越遺跡
とりごえ
高崎町前田字谷川
縄文・弥生・古墳
散布地
TZ-M014
香積寺跡
こうせきじあと
高崎町前田字谷川
近世
社寺跡
TZ-M015
様屋敷遺跡
さまやしき
高崎町前田字谷川
縄文・弥生・古墳・中世
集落跡
TZ-M016
高崎城跡
たかさきじょう
高崎町前田字丸岡
中世
城館跡
TZ-M017
池山口遺跡
いけやまぐち
高崎町前田字鼻ぐり
縄文
散布地
TZ-M018
鼻ぐり第1遺跡
はなぐり だい1
高崎町前田字鼻ぐり
中世
散布地
TZ-M019
鼻ぐり第2遺跡
はなぐり だい2
高崎町前田字鼻ぐり
中世
散布地
TZ-M020
山神原第1遺跡
やまかみばる だい1
高崎町前田字山神原
中世
散布地
TZ-M021
山神原第2遺跡
やまかみばる だい2
高崎町前田字山神原
中世
散布地
TZ-M022
山神原第3遺跡
やまかみばる だい3
高崎町前田字山神原
中世
散布地
TZ-M023
下朝倉遺跡
しもあさくら
高崎町前田字山朝倉上
縄文・中世
散布地
TZ-M024
上所迫遺跡
かみところさこ
高崎町前田字上所迫
弥生・古墳
散布地
TZ-M025
源太遺跡
げんた
高崎町前田字迫間
縄文・弥生・古墳・中世
散布地
TZ-M026
栗巣上原遺跡
くりすうえばる
高崎町前田字栗巣上原
縄文・古墳
集落跡
TZ-M027
前田上原遺跡
まえだうえばる
高崎町前田字上原
弥生・中世
散布地
TZ-M028
二ノ段遺跡
にのだん
高崎町前田字二ノ段
中世
散布地
TZ-M029
堀ノ内第1遺跡
ほりのうち だい1
高崎町前田字堀ノ内
中世
散布地
TZ-M030
堀ノ内第2遺跡
ほりのうち だい2
高崎町前田字堀ノ内
中世
散布地
TZ-M031
青木遺跡
あおき
高崎町前田字下原
古墳・中世
古墳
TZ-M032
海蔵寺跡
かいぞうじあと
高崎町前田字朝倉
縄文・近世
社寺跡・散布地
TZ-M033
鳥越前遺跡
とりごえまえ
高崎町前田字鳥越前
弥生
散布地
TZ-M034
明王寺跡
みょうおうじあと
高崎町前田字上町口
近世
社寺跡
TZ-M035
栗巣第2遺跡
くりす だい2
高崎町前田字栗巣下原
弥生
散布地
TZ-O001
西ヶ迫第1遺跡
にしがさこ だい1
高崎町大牟田字西ヶ迫
中世
散布地
TZ-O002
西ヶ迫第2遺跡
にしがさこ だい2
高崎町大牟田字西ヶ迫
弥生・中世
散布地
TZ-O003
東ヶ迫上遺跡
ひがしがさこうえ
高崎町大牟田字東ヶ迫上
中世
散布地
TZ-O004
栢木(柏木)遺跡
かやのき(かやのき)
高崎町大牟田字栢木
縄文・弥生
集落跡
TZ-O005
菖蒲谷上第1遺跡
しょうぶだにうえ だい1
高崎町大牟田字菖蒲谷上
弥生・中世
散布地
TZ-O006
中向田平遺跡
なかむこたびら
高崎町大牟田字中向田平
弥生・中世
散布地
TZ-O007
下向田平遺跡
しもむこたびら
高崎町大牟田字下向田平
弥生
散布地
TZ-O008
菖蒲谷上第2遺跡
しょうぶだにうえ だい2
高崎町大牟田字菖蒲谷上
縄文
散布地
TZ-O009
山下遺跡
やました
高崎町大牟田字大平
縄文・中世
散布地
TZ-O010
永迫第1遺跡
ながさこ だい1
高崎町大牟田字永迫
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-O011
永迫第2遺跡
ながさこ だい2
高崎町大牟田字永迫
弥生
散布地
TZ-O012
鈴遺跡
すず
高崎町大牟田字鈴
中世
散布地
TZ-O013
黒瀬戸遺跡
くろせと
高崎町大牟田字黒瀬戸
弥生・古墳
散布地
TZ-O014
上示野原遺跡
かみじのばる
高崎町大牟田字上示野原
弥生・古墳・中世
集落跡
TZ-O015
北迫遺跡
きたさこ
高崎町大牟田字北迫
縄文・弥生・古墳・中世
集落跡
TZ-O016
北迫第2遺跡
きたさこ だい2
高崎町大牟田字北迫
弥生・中世
散布地
TZ-O017
下荒川内遺跡
しもあらかわうち
高崎町大牟田字下荒川内
中世
散布地
TZ-O018
浮城跡
ふじょう
高崎町大牟田字小丸
中世
城館跡
TZ-O019
一向(上勢西)遺跡
いっこう(かみせにし)
高崎町大牟田字大丸
縄文
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡名
遺跡番号
ふりがな
所在地
時代
種別
TZ-O020
今村上遺跡
いまむらうえ
高崎町大牟田字今村上
中世
散布地
TZ-O021
大牟田原村遺跡
おおむた はるむら
高崎町大牟田字原村
縄文・中世
散布地
TZ-O022
高坂前遺跡
こうざかまえ
高崎町大牟田字高坂前
古墳
古墳
TZ-O023
鍋上遺跡
なべうえ
高崎町大牟田字鍋上
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-O024
下切遺跡
しもきり
高崎町大牟田字下切
縄文・弥生・古墳・古代・中世
集落跡・生産遺跡・散布地
TZ-O025
樋掛遺跡
ひがけ
高崎町大牟田字樋掛
縄文・弥生・古墳・古代・中世
集落跡・生産遺跡・散布地
TZ-O026
鍋前第1遺跡
なべまえ だい1
高崎町大牟田字鍋
弥生・中世
散布地
TZ-O027
鍋遺跡
なべ
高崎町大牟田字鍋
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-O028
鍋前第2遺跡
なべまえ だい2
高崎町大牟田字鍋前
縄文・弥生・古墳・古代・中世
散布地
TZ-O029
鍋前第3遺跡
なべまえ だい3
高崎町大牟田字鍋前
縄文・弥生・古墳・中世
散布地
TZ-O030
鍋前第4遺跡
なべまえ だい4
高崎町大牟田字鍋前
縄文・弥生・古墳・古代・中世
散布地
TZ-O031
平遺跡
でら
高崎町大牟田字平
縄文
散布地
TZ-O032
鍋前第5遺跡
なべまえ だい5
高崎町大牟田字鍋前
古墳
集落跡
TZ-T001 王ノ前遺跡
おおのまえ
高崎町東霧島字王ノ前
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-T002 豆付迫遺跡
まめつけさこ
高崎町東霧島字豆付迫
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-T003 下原遺跡
しもばる
高崎町東霧島字下原
中世
集落跡
縄文・中世
散布地
TZ-T004 鳩薗(東霧島神社)遺跡 はとぞの(つまきりしまじんじゃ) 高崎町東霧島字鳩薗
TZ-T005 東霧島中野第2遺跡
つまぎりしま なかの だい2 高崎町東霧島字鳩薗
弥生・古墳・中世
散布地
TZ-T006 陣の端遺跡
じんのはな
高崎町東霧島字中野
中世
城館跡
TZ-T007 東霧島中野第1遺跡
つまぎりしま なかの だい2 高崎町東霧島字中野
古墳
散布地
TZ-T008 今村遺跡
いまむら
高崎町東霧島字今村
縄文・弥生・古墳・中世
散布地
TZ-T011 川地山遺跡
かわちやま
高崎町東霧島字川地山
縄文・中世
散布地
TZ-T012 遠目塚遺跡
とめづか
高崎町東霧島字松迫間
縄文・中世
散布地
TZ-T013 松迫間遺跡
まつさこま
高崎町東霧島字松迫間
中世
集落跡
TZ-T014 政所第1遺跡
まんどころ だい1
高崎町東霧島字政所
縄文・古墳・中世
散布地
TZ-T015 政所第2遺跡
まんどころ だい2
高崎町東霧島字政所
古代・中世
散布地
TZ-T016 上の段遺跡
うえのだん
高崎町東霧島字池田
縄文・中世
散布地
TZ-T017 東霧島池田遺跡
つまきりしまいけだ
高崎町東霧島字池田
中世
散布地
TZ-T018 松ヶ水流遺跡
まつがずる
高崎町東霧島字松ヶ水流
中世
散布地
TZ-T019 下水流遺跡
しもずる
高崎町東霧島字下水流
中世
散布地
TZ-T020 新堀遺跡
しんぼり
高崎町東霧島字新堀
中世
散布地
TZ-T021 王ノ下遺跡
おおのした
高崎町東霧島字王ノ下
弥生・中世
散布地
TZ-T022 荒川内遺跡
あらかわうち
高崎町東霧島字荒川内
中世
散布地
TZ-N001 木場城跡
こばじょう
高崎町縄瀬字中尾
縄文・中世
城館跡
TZ-N002 柳の城跡
やなぎのしろ
高崎町縄瀬字柳ノ上
中世・近世
城館跡・生産遺跡
TZ-N003 鳩越第2遺跡
はとごえ だい2
高崎町縄瀬字鳩越
縄文
散布地
TZ-N004 鳩越第1遺跡
はとごえ だい1
高崎町縄瀬字鳩越
古墳
散布地
TZ-N005 越遺跡
こし
高崎町縄瀬字越
縄文・中世
散布地
TZ-N006 山内遺跡
やまうち
高崎町縄瀬字山内
中世
散布地
TZ-N007 徳ノ迫遺跡
とくのさこ
高崎町縄瀬字徳ノ迫
古代・中世
散布地
TZ-N008 縄瀬横尾遺跡
なわぜ よこお
高崎町縄瀬字迫ノ上
中世
散布地
TZ-N009 山尻遺跡
やまじり
高崎町縄瀬字山尻
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-N010 山尻第2遺跡
やまじり だい2
高崎町縄瀬字山尻
中世
散布地
TZ-N011 縄瀬横尾第2遺跡
なわぜ よこお だい2
高崎町縄瀬字横尾
弥生・中世
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡番号
遺跡名
ふりがな
所在地
時代
種別
TZ-N012 縄瀬横尾第3遺跡
なわぜ よこお だい3
高崎町縄瀬字横尾
縄文・古墳・中世
古墳・集落跡・散布地
TZ-N014 横谷原村地下式横穴墓群
よこだにはらむらちかしきよこあなぼぐん
高崎町縄瀬字原村ノ上
古墳
古墳
TZ-N015 菅谷遺跡
すがたに
高崎町縄瀬字菅谷
縄文・中世
散布地
TZ-N016 宮谷遺跡
みやたに
高崎町縄瀬字宮谷
縄文・中世
散布地
TZ-N017 賦平遺跡
つもりびら
高崎町縄瀬字賦平
縄文・弥生・古代・中世
散布地
TZ-N018 鵜戸遺跡
うと
高崎町縄瀬字鵜戸
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-N019 彼岸田第1遺跡
ひがんでん だい1
高崎町縄瀬字彼岸田
縄文
散布地
TZ-N020 上前田(小牧)遺跡
かみまえだ(こまき)
高崎町縄瀬字上前田
中世
散布地
TZ-N021 彼岸田第2遺跡
ひがんでん だい2
高崎町縄瀬字彼岸田
縄文・中世
散布地
TZ-N022 屋敷平遺跡
やしきびら
高崎町縄瀬字屋敷平
縄文・中世
散布地
TZ-N023 上轟遺跡
かみとどろ
高崎町縄瀬字屋敷平
縄文・中世
散布地
TZ-N024 松ヶ崎遺跡
まつがさき
高崎町縄瀬字松ヶ崎
縄文・中世
散布地
TZ-N025 千原遺跡
ちはら
高崎町縄瀬字千原
近世
その他の遺跡(祭祀跡)
TZ-E001
元満(砂子田)遺跡
げんまん(すなこだ)
高崎町江平字元満
縄文・弥生
散布地
TZ-E002
鶴子田第1遺跡
つるこだ だい1
高崎町江平字鶴子田
弥生・中世
散布地
TZ-E003
鶴子田第2遺跡
つるこだ だい2
高崎町江平字鶴子田
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-E004
朴木遺跡
ふのき
高崎町江平字朴木
弥生・中世
その他の墳墓
TZ-E005
江平柳田遺跡
えひら やなぎだ
高崎町江平字柳田
弥生・中世
散布地
TZ-E006
江平丸山遺跡
えひら まるやま
高崎町江平字丸山
弥生
散布地
TZ-E007
普伝原遺跡
ふでんばる
高崎町江平字普伝原
弥生・中世
散布地
TZ-E008
赤谷第1遺跡
あかたに だい1
高崎町江平字赤谷
弥生・中世
散布地
TZ-E009
赤谷第2遺跡
あかたに だい2
高崎町江平字赤谷
弥生・中世
散布地
TZ-E010
不思議ノ元遺跡
ふしぎのもと
高崎町江平字不思議ノ元
弥生・中世
散布地
TZ-E011
迫間第1遺跡
はさま だい1
高崎町江平字迫間
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-E012
迫間第2遺跡
はさま だい2
高崎町江平字迫間
弥生・中世
散布地
TZ-E013
城の岡遺跡
しろのおか
高崎町江平字木下
中世
城館跡
TZ-E014
大砂遺跡
おおすな
高崎町江平字桑の木谷
弥生
散布地
高崎町江平字宇ノ原
古墳
古墳
TZ-E015 鵜ノ原地下式横穴墓群 うのばるちかしきよこあなぼぐん
TZ-E016
宇ノ原遺跡
うのばる
高崎町江平字宇ノ原
弥生・中世
散布地
TZ-E017
佐渡遺跡
さど
高崎町江平字坂元
弥生
散布地
TZ-E018
増福庵跡
ぞうふくわんあと
高崎町江平字吉山
近世
社寺跡
TZ-E019
吉山遺跡
よしやま
高崎町江平字吉山
中世
散布地
TZ-E020
吉村遺跡
よしむら
高崎町江平字池田
古墳・中世
その他の遺跡(祭祀跡)
TZ-E021
塚原古墳群
つかばるこふんぐん
高崎町江平字前原
古墳
古墳
TZ-E022
江平池ノ友遺跡
えひら いけのとも
高崎町江平字池ノ友
弥生
散布地
TZ-E023
柏谷遺跡
かしわだに
高崎町江平字柏谷
縄文・弥生・中世
散布地
たびらぐち(ごんげんがうと) 高崎町江平字田平口
縄文
散布地
TZ-E024 田平口(権現ヶ宇都)遺跡
TZ-E025
宇都口遺跡
うとぐち
高崎町江平字宇都口
縄文
散布地
TZ-E026
すかしの城跡
すかしのしろ
高崎町江平字柳田
中世
城館跡
TZ-E027
長平寺跡
ちょうへいじあと
高崎町江平字寺前
近世
社寺跡
TZ-E028
大川毛B遺跡
おからげB
高崎町江平字大川毛
縄文
散布地
TZ-E029
大川毛A遺跡
おからげA
高崎町江平字大川毛
縄文
散布地
TZ-E030
中谷遺跡
なかたに
高崎町江平字中谷
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-E031
一橋遺跡
ひとつばし
高崎町江平字一橋
縄文・弥生・中世
散布地
周知の埋蔵文化財包蔵地一覧(北部)
遺跡番号
遺跡名
TZ-E032 宮王遺跡
ふりがな
所在地
時代
種別
みやおう
高崎町江平字宮王
縄文
散布地
TZ-H001
笛水上原第2遺跡
ふえみずうえばる だい2
高崎町笛水字上原
弥生
散布地
TZ-H002
笛水上原遺跡
ふえみずうえばる
高崎町笛水字上原
縄文・弥生・古代・中世
散布地
TZ-H003
北園遺跡
きたぞの
高崎町笛水字北薗
弥生・古代・中世
散布地
TZ-H004
笛水前畑遺跡
ふえみず まえはた
高崎町笛水字前畑
弥生・中世
散布地
TZ-H005
瀬口遺跡
せぐち
高崎町笛水字瀬口
中世
散布地
TZ-H006
元椎谷第1遺跡
もとしいや だい1
高崎町笛水字本椎谷
弥生・中世
散布地
TZ-H007
元椎谷第2遺跡
もとしいや だい2
高崎町笛水字本椎谷
弥生
散布地
TZ-H008
元椎谷第3遺跡
もとしいや だい3
高崎町笛水字本椎谷
弥生・中世
散布地
TZ-H009
鶴瀬遺跡
つるせ
高崎町笛水字鶴瀬
縄文
散布地
TZ-H010
向椎谷遺跡
むこうしいや
高崎町笛水字向椎谷
縄文・中世
散布地
TZ-H011
笛水池田第1遺跡
ふえみず いけだ だい1
高崎町笛水字村前
縄文・中世
散布地
TZ-H012
笛水池田第2遺跡
ふえみずいけだ だい2
高崎町笛水字池田
弥生・中世
散布地
TZ-H013
平松遺跡
ひらまつ
高崎町笛水字平松
縄文・中世
集落跡・散布地
TZ-H014
笛水村中遺跡
ふえみずむらなか
高崎町笛水字笛水村中
弥生・中世
散布地
TZ-H015
タノバル遺跡
たのばる
高崎町笛水字笛水前原
中世
散布地
TZ-H016
長野原遺跡
ながのはら
高崎町笛水字笛水前田
縄文・弥生・中世
散布地
TZ-H017
コバタ遺跡
こばた
高崎町笛水字笛水前田
中世
散布地
TZ-H018
アリマサ遺跡
ありまさ
高崎町笛水字笛水前田
中世
散布地
TZ-H019
ユズリハ遺跡
ゆずりは
高崎町笛水字笛水前田
縄文・中世
散布地
TZ-H020
竹元遺跡
たけもと
高崎町笛水字元東原
縄文・中世
散布地
TZ-H021
竹元西原遺跡
たけもとにしはら
高崎町笛水字元西原
縄文・中世
散布地
TZ-H022
笛ヶ水城跡
ふえがみずしろ
高崎町笛水字
中世
城館跡