特 集 認知症予防の脳トレ 運動しながら脳トレするとより効果的! 肪が燃やしにくいから。代謝が低くなると、体内に〝ゴミ〟が増える傾向にあり ます。脳も同様に代謝しにくくアミノロイドβ(脳のゴミ)が増えることで、脳細 胞が死んで萎縮し、脳内に隙間ができる。これが認知症(主にアルツハイマー 病)のメカニズムです。 脳そのものは保護されているので、体を使って激しい運動をしても影響されに ! くくなっています。運動をしているから認知症にはならないとは言い切れない そうです。 代謝の低い女性はどうすればよいのか 特集│認知症予防の脳トレ 筋肉量が少なく代謝の低い女性の場合、お風呂 などに入って体温を高めて代謝を良くし、お風呂 で脳トレをするといいです。最近、世界的にも有 酸素運動をしながら脳トレをすると効果的だと いわれています。すでに欧米では写真のような ウオーキングマシンにテーブルが付いていて、歩 厚生労働省は全国で認知症を患う人の数が、2012 年の時点で全国に 約 462 万人と推計。2025 年には 65 歳以上の高齢者のうち 5 人に1 人が認知症に罹患することになり700 万人を超えるとの推計値を発表 しました。認知症高齢者の数は約10 年で1.5 倍にも増える見通しです。 認知症は突然、発症するものでなく、それまでに 20 〜 30 年もかかる そうですが、できれば認知症にはなりたくないと思うのが正直な思いで しょう。今回は、運動学的に 「運動 (歩く)しながら脳ト レするとより効果的」として、認知症予防の脳トレを推 奨している岡敏彦さんに、脳トレのしかたを教えてい ただきました。 株式会社ヘルスアンドフィットネス 代表取締役 岡 敏彦さん 厚生労働省・健康運動指導士、CGT 介護予防運動指導員、近畿 大学非常勤講師 岡 敏彦さん 筋肉量の少ない女性が認知症になりやすい 3 きながらパソコンをすると有効だというエビデ ンスもあり、商品化されています。ただ単に脳ト レするよりも、2km/h のスローペースで歩きな がら脳トレをする方が、脳を活性化するのに有 効だということです。 運動を始める前にメディカルチェックを 認知症は突然なるのではなく、長い年月をかけて発症します。できれば 40 歳 頃から認知症予防をスタートする必要があります。 そして、バイタルチェックに認知症の長谷川式スケール、体力測定を取り入れ て運動の種類を決め、体力の 20%〜 50%の範囲で運動しながら行います。 歩く速度は 2km/h。日本人の 40 歳代の 50%になると4km/h。運動がき ついと長続きしないし、脳が拒否反応を示します。誰もができる運動となると 岡敏彦さんによると、平均寿命は男性よりも女性が長いですが、認知症は女性 2km/h のウオーキングでしょう。5 分間歩きながら脳トレするといいでしょう。 の方がなりやすいそうです。それは女性が男性に比べて筋肉量が少なく、体脂 ※ダラダラと歩きながら、話しながらのウオーキングは効果がないそうです。 4 ! 特 集 認知症予防の脳トレ 運動しながら脳トレするとより効果的! 湖の名前 摩周湖、支笏湖、琵琶湖、猪苗代湖、 ※あなたの地域の名前を言い合いするのもいいでしょう。 ⑥昨日の朝食何を食べましたか?・・・短期記憶 やってみよう認知症予防の脳トレ 24 時間前の昨日の朝食、何を食べたのか、具体的に説明します。 岡敏彦さんが説明されているように、ただ単に脳トレだけをするよりも、運動 ※昔のことは良く覚えているのに、昨日のことは思い出せないなんてありますよね。 (歩く)しながら 5 分間脳トレをすることで、脳を活性化できます。自分の弱っ ているところ、例えばもの忘れが多い場合は何かに集中するのがいいでしょう。 ①日本語のしりとり・・・言語中枢を刺激する 簡単なので、こんなことが脳トレになるの?と思われるかもしれませんが、当た り前のことでも認知症になるとできなくなります。 例:ど〜も→ももたろう→うなぎ→ぎんざ→ざくろ→ ②英語のしりとり・・・二重言語 英語の単語はあまり知らないのでできない!と思っていました。でも、やってみ ると選択肢が多いので、意外とできます。 ナンバー→アーミー→イースト→トム→ムーン (ん、ですが、英語なら N)→ノン→ ※カタカナで OK だそうです。 『ん』でも英語は続けられるので、エンドレスです。 ③逆 3 文字でいいましょう・・・瞬間文字記憶 ど〜も→も〜ど メダカ→カダメ カッパ→パッカ ④漢字を言い当てて・・・思いだし能力 部首をあげて、その漢字をいいあてていく。 阝(こざと偏) 陸 隆 際 陵 氵(さんずい偏) 漢 清 洪 河 流 ⑤名前をあげてみて・・・早く思い出す能力 市の名前 名古屋市、広島市、富山市、富士市、川崎市・・・・ 山の名前 宮之浦岳、白山、大山、石鎚山、聖岳、光岳・・・ パン、ミルク、バター、パセリ・・・ ⑦色から連想したモノ・・・想像力 特定の色を限定して、その色のモノをあげる 特集│認知症予防の脳トレ 次の脳トレは単純ですが、友人と歩きながらやると楽しくできるかもしれません。 5 川の名前 利根川、千曲川、吉野川、多摩川、淀川、紀ノ川・・・ 例えば、赤色のモノを 1 分間に 20 個あげる・・・ことができれば最高! できなければ、初めは 1 分間に5個あげてみる。 トマト、パプリカ、イチゴ、ポスト・・・2 人で交互にあげていくと面白いです。 ⑧地域の言葉、方言をいいましょう・・・習慣記憶 例えば、秋田弁を言ってみよう! 博多弁をいってみよう!と地方の方言を出し 合う。あるいは地元の方言も昔使われていたが、最近では使われなくなった方 言 (言葉)を探すのもいいでしょう。 ⑨最近のニュースであったことは?・・・情報力 これも昨日の朝食何食べた?と同じで、最近起きたニュースを出し合ってみる。 ※暗いニュースが多いので、明るいニュース、笑っちゃうニュースに限定すれば 高度になりますよね。 『場所』と 関連させて物事を記憶する 人間の記憶の基になっているのは『場所細胞』だそうです。これは世界共通で名前 の由来も場所(地名)からきているそうで、その場所に関連して人物やものを覚え ると覚えやすいそうです。例えば 『田中さん』だと、子孫が田んぼの中で生まれたと いったようにして覚えます。 過去の記憶も場所から連動して記憶されています。 タクシーの運転手は、目的地を逆算して近道を選択して運転しますが、日常高度 なことをしているので認知症になりにくいようです。認知症になりやすいのは大学 の教員や弁護士など、現役時代に高度な活動をしていた人は、引退後一般的生活 になると、そのギャップが大きくなり、認知症になりやすいそうです。 6 ! 特 集 認知症予防の脳トレ 運動しながら脳トレするとより効果的! ⑩あっち向いてホイ!・・・運動神経 良くゲームでする 『あっち向いてホイ!』です。※反射神経が必要です。 ⑪ミラードリル・・・前頭前野刺激 一人が何かの動きをします。その相手の動作をまねします。空間認識です。 ⑫計算(数字の引き算)・・・計算力 認知症の判定にも使われていますね。 100 から7を引いていていきます。93、86、79、72、65・・・・・ ⑬瞬間の数字を覚える・・・瞬間記憶 一人がある数字をいいます 『 8 8 1 1 7 』 。それをもう一人が覚え ていいます。※初めは数を少なくして、少しずつ増やすといいでしょう。 ⑭道順を説明する・・・場所細胞の訓練 いつも通っているスーパーまでの道順を説明してみる。途中にあるお店なども 入れて。※その道順を知らない人にもわかるように説明しましょう。 ⑮昨日会った人の説明・・・短期記憶 朝食に何を食べたか、と同じように昨日会った人を説明します。 例:背は 180㎝以上ある男性で、年齢は30歳ほど、ばりばり仕事が出来そう 外してみましょう。 ⑱背中を指で押さえて何本?・・・神経支配比 本当は薄着がいいですが。服の上から一人が相手の背中に指で押さえます。 1 本から 5 本まで。 『今何本で押さえたか』を当てっこします。 ※背中は神経の行きにくいところです。神経をとがらして感じてみましょう。 ⑲味の説明・・・味覚 例えば、 『カレーライス』について、全く食べたことのない人に、どういう味の食 べ物かを説明します。 ※酸っぱいとか辛い味、苦い味をどのように説明すれば通じますか?五感と理 論を組合せながら説明してみましょう。 ⑳なんでもいいから笑う 何でもいいから、おかしくなくても笑います。 ※以前にどーもで 『笑いヨガ』をご紹介しましたが、おかしいから笑うのではなく、 おかしくなくても笑うことで免疫力を高める効果があるようです。 できましたでしょうか? 毎日、歩きながら脳トレすることで、脳も活性化でき一石二鳥です。 やってみよう! 色と書いてある行は「文字の色」 読み方と書いてある行は「漢字」を読む 1 回答にかかった時間で あなたの脳年齢を診断! 赤 黄 赤 青 茶 緑 20 秒以内 20 代 2 読み方 黒 緑 青 黄 赤 茶 25 秒以内 30 代 色 黄 黒 緑 茶 黒 緑 30 秒以内 40 代 ことを説明します。 4 読み方 青 緑 赤 黒 青 緑 35 秒以内 50 代 ※何年も前に買った洋服もなかなか思いだせないでしょうが、頑張っておもい 5 色 黒 黄 緑 黄 青 40 秒以内 60 代 50 秒以内 70 代 ですが、どこか取っつきにくい営業マンでした。 ⑯洋服の説明・・・長期記憶 いま着ている洋服の説明です。いつごろ、どこのお店でいくらで買ったかという だしましょう。 7 認知症の人はハズさなくても会話がかみ合わなくなりますが、意識して話しを 特集│認知症予防の脳トレ ※フィットネスのエアロビクスがこれです。年をとってからもすると効果的です。 ⑰会話をハズして話す・・・会話力 3 色 茶 8
© Copyright 2024