裏


城山ゼミの紹介!
主に 18 世紀以降のアジア間の貿易の経済史をやっています!去年できたので(ゼミ生 5 人)、みなさんが 2 代目です。
使用資料:夏学期/『東アジア'海城に漕ぎ出す 1:海から見た歴史』
(羽田正・小島毅)等、冬学期/『Oriental commerce』
→一次史料(東インド会社社員によるアジア間貿易の記録が書かれている)を読解。近世当時の生の情報を得るという
貴重な経験を得ました。今年度のゼミのテーマはグローバルエコノミー。少人数、ほのぼのした雰囲気でやっています。

先生の紹介!

今どんな研究をなさっているのですか?
港・港湾都市の研究をやっています。上海やシンガポールなど 19 世紀はじめ
の建設が今でも重要なんです。グループで研究していて、私は上海担当です。

経済学部生にメッセージをおねがいします。
昔のことから現在まで、現在だけでなく流れに興味ある人を募集しています。
学生時代に留学して寮に入ったのですが、そこで知的な作業に関しては生活環
教授:城山智子先生東京大学大学
境がパフォーマンスに影響しないということがわかりました。こちら側がその
院経済学研究科教授‐研究分
ようなものを提供できているかはわからないですが、学生生活において、みな
野:中国経済史,アジア経済史
さんにはぜひそのような経験をして欲しいと思います。

ゼミ生紹介!
○大石田真弥(ゼミ長)
○市川遼太郎
○長谷川資
専攻テーマ:清朝末期の貨幣制度
経済史のゼミはたくさんあります
専攻テーマ:インドネシア交易
が、アジアを対象にしているという
入った理由は、もともと歴史が好き
入った理由は成り行きです。経済史
のはとても興味深く思われました。
だったことと、現在急成長を続ける
に興味ありました。「いつかきっと
日本史や西洋史に比べやることが
アジアの成り立ちを知りたかった
いいことあるから!」が信条です。
たくさんある点が魅力的です。
こと。始まったばかりの
趣味:旅行です。今年は北陸に新幹
ゼミで人数が少ないの
線が開通する前に富山石川福井に
でたくさんの方の参加
行ってきました。途中で吹雪にあっ
をお待ちしております。
て死にそうな思いをしました(笑)

募集情報!
全学部男女・1~10 名(応相談)・選考は志望動機など文書で