巡回情報紙 2015年4月7

〔巡回情報紙〕定期発行隔週火曜日発行(祝日の場合翌日)
発行日
対象期間
発行者
平成27 年 4 月 7 日
平成27 年 4 月 7 日~4 月 20 日
JAハイナン 営農企画課
項目
品目
茶
担当
課長
生育状況・病害虫発生状況
本年産一番茶は 4/1 に行った生育調査では前
年並みの生育でした。その後は降雨と気温が高
かったため 4/6 の調査では 1 日から 2 日早ま
りました。4/8 以降気温は低い予測ですので生
育は緩やかになる見込みです。
適度な降雨と気温が高く推移していることか
ら、アブラムシの発生が予測されます。茶園を
良く観察し発生のある場合や、陽だまりなど発
生しやすい場所は防除を行ってください。
外部用
部長
管理・病害虫防除
アブラムシ
アクテリック乳剤
1000倍(7日-1回)
葉面散布
尿素
250倍
結晶粒マグ
500倍
ソイルサプリエキス
500倍
等
※葉面散布は葉裏から吸収されますので葉裏に掛かる
よう丁寧に散布してください。
一番茶前の農薬散布自粛
地
域
御前崎、白羽
地頭方 地域
(150号線以南)
地頭方地域
(150号線以北)
相良地域
(須々木片浜)
菅 山 地域
萩 間
地域
萩間地域
(東名以北)
川崎・静波・仁田
細江・坂部・勝間田
榛原牧之原東名以南
榛原牧之原東名北
吉田
メロン
馬鈴薯
最終散布日
4月4日(土)
4月5日(日)
4月9日(木)
4月10日(金)
4月11日(土)
4月13日(月)
4 月 12 日(日)
4 月 12 日(日)
4 月 13 日(月)
4 月 12 日(日)
現在、育苗中で天候に恵まれ生育は順調です
が、立枯症状とベト病に注意して下さい。
つる枯病
オーソサイド水和剤
ベト病
ダコニール1000
ハウス・トンネル・路地栽培で、生育ステージ
が各々違いますが、例年よりも低温で推移して
いて降水量も多いので、生育遅れや病気の発生
が心配です。圃場での病害虫に注意し管理をお
願いします。
アブラムシ
800 倍(14 日-5 回)
1000 倍(3 日-5 回)
ランネート 45DF
1000~2000 倍
ダントツ水溶剤
4000 倍
(7 日-5 回)
高温時薬害注意
(7 日-3 回)
疫病
予防
ダコニール 1000
500~1000 倍
予防
ドイツボルドーA
治療
ホライズンDF
治療
リドミルゴールドMZ
400~800 倍
(7 日-5 回)
(
- )
1000~2500 倍(14日-4回)
500~1000 倍(30日-1回)
軟腐病
治療
カスミンボルドー
500~800 倍
(7日-3回)
治療
水稲
レタス
サ ニ ー
レタス
みかん
いちご
カセット水和剤
1000 倍
(7日-3回)
使用基準の遵守をお願いします。
早期栽培の育苗はやや軟弱気味ですが生育 ○早期栽培
の遅れは見られません。
育苗中のカビ類の発生
出芽時 ダコニール 1000 500 倍 500cc/箱
緑化時 タチガレエースM液剤 500 倍 500cc/箱
処理方法はジョロでの灌注(噴霧ではありません)
※混合はできません。
代かき
田植えの3~4日前に実施
田植え
ビルダープリンス粒剤 50g/箱
○普通期栽培
水田除草 耕起 15 日前まで
ラウンドアップマックスロード 水 100ℓ薬剤 500cc/10a
バスタ液剤
水 100ℓ薬剤 500cc/10a
収穫が9割程度終了していますが、雨が多く収
ベト病
穫は遅れ気味です。
治療 アミスター 20 フロアブル 2000 倍(7 日-4 回)
灰色カビ病、菌核病に効果有
機能性展着剤不可
アブラムシ
アグロスリン乳剤 2000 倍(7 日-5 回)
ダントツ水溶剤
2000 倍(3 日-2 回)
収穫が9割程度終了していますが、雨が多く収
ベト病
穫は遅れ気味です。
治療 アミスター 20 フロアブル 2000 倍(7 日-4 回)
灰色カビ病、菌核病に効果有
機能性展着剤不可
アブラムシ
アグロスリン乳剤 2000 倍(7 日-2 回)
ダントツ水溶剤
2000 倍(3 日-2 回)
発芽の時期や発生量を確認しましょう。
本年産が表か裏か見極め、管理計画を立てまし
ょう。
発芽後は、緑化促進の為窒素主体の葉面散布な
どを心がけると同時に昨年そうか病の発生し
た園地は防除を行いましょう。
アブラムシ、スリップス、ハダニ、うどんこ
病の発生時期ですので予防的な防除を行って
下さい。
樹勢回復・維持(雨がない場合など)
尿素(葉面散布) 300倍
灌水(土壌灌水)2t/10a
そうか病 (発芽後)
マネージDF 6000倍(30日-3回)
デランF
1000倍(30日-3回)
ミカンハダニ・カイガラムシ類
アタックオイル 60倍
日照時間が伸び、気温の高い日がみられるようになっ
てきました灌水不足での障害が発生する前に灌水量を増
やしておいて下さい。
施肥管理はアミノキッポ3号を 10a 当り 20 ㎏/月を
施用して下さい。
樹が徒長している場合や果実が軟化気味の場合はカル
タスを 300 倍~1000 倍で使用して下さい。
病害虫防除は薬剤のローテーション散布を行って下さ
い。天敵導入している場合は薬剤の影響日数に注意して
下さい。
天敵が入っている場合の使用薬剤例
・ハダニの防除
ダニサラバフロアブル
1000 倍 2 回
スターマイトフロアブル 2000 倍 1 回
マイトコーネフロアブル 1000 倍 2回
カネマイトフロアブル
1000~1500 倍 1回
注意(カネマイトフロアブルは葉裏にシミのような薬
害が必ず発生します)
・アザミウマ、アブラムシの防除
ミツバチが翌日で天敵に影響のない薬剤
ウララDF 2000 倍 3 回
モスピラン顆粒水溶剤 2000 倍 2 回
どちらかと
ボタニガードES 1000 倍 を混用
(ボタニガードESは 1000 倍より濃い濃度で散布す
る場合や散布後に乾かない場合は薬害が発生しやすい
薬剤ですので注意して下さい)
次回発行 平成27 年 4 月 21 日