2 015 5 MAY NEWS REPORT CHUOUKAI 北海道の美術館・博物館シリーズ No.710 札幌市 「北海道博物館」 4 月 18 日、 「北海道博物館」 (札幌市厚別区)がオープンしました。新しい展示は、「北東 札幌 アジアの中の北海道」と「自然と人との関わり」という 2 つのコンセプトをベースに、5 つの テーマで北海道の自然・歴史・文化を物語ります。北海道という島を広い視野で色々な角度 から眺め、過去から現在まで人々が自然の恵みを求めて移り住み、暮らしを変え、時には 自然を変えてできた、今の北海道にアプローチした展示を是非ご覧下さい。 CONTENTS ニュースレポート中央会の表紙を一新/ 「北海道博物館」のご紹介 組合記念式典等の報告 6 お忘れなく! 組合の変更登記 7 1 マイナンバー制度について 8 2 協会けんぽ北海道支部からのお知らせ/ 組合開催イベント報告/ものづくり・商業・サービス 革新補助金第 1 次公募説明会 業界こぼれ話(自動車整備業の話) 平成 26 年度設立組合一覧 10 新入職員の紹介 11 ソーラー発電所建設工事地鎮祭開催 3 3 月の道内景況 12 石田邦雄の人育て術① 4 支部だより 14 中小企業大学校旭川校からのお知らせ 16 石狩新港機械金属工業協同組合 北海道火災共済協同組合・ 北海道中小企業共済協同組合よりお知らせ 5 中小企業基盤整備機構からのお知らせ 北海道中小企業団体中央会 ニュースレポート中央会の表紙を一新 ニュースレポート中央会の表紙を今月号から一新しました。 今までの表紙は、 平成18年5月号「静内二十間道路の桜並木」 を皮切りに平成27年4月号までの8年間にわた り 「北海道遺産」 シリーズを続けてきました。 「北海道遺産」 シリーズ (表紙の写真に馴染まないものは除いています。 ) も一巡以上掲載したことから、 今月 号から新しいシリーズを始めます。 新しいシリーズは北海道内の 「美術館・博物館」 です。 北海道内の色々な場所に美術館、 博物館があります。 そ れぞれ建物や展示物に特徴があり一見の価値があると思います。 施設へのアクセスも掲載しますので、 是非この機会に地元の美術館・博物館だけではなく、 他の地域の施設を 訪れて地域の歴史、 芸術に触れてみてはいかがでしょうか。 平成18年5月号 静内二十間道路の桜並木 平成27年4月号 静内二十間道路の桜並木 シリーズの第1回目は、 平成27年4月18日に 「北海道開拓記念館」 と 「北海道アイヌ民族文化研究センター」 が 統合され、 オープンしました 『北海道博物館』 です。 ●「北海道博物館」のご紹介 ● 住 所 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2 小樽・札幌 方面から TEL 011-898-0466 FAX 011-898-2657 開館時間 ※閉館時間の30分前までにお入りください。 5月~9月 9:30~17:00 10月~4月 9:30~16:30 休館日 毎週月曜 (祝日・振替休日の場合は直後の平日) 、 年末年始 (12月29日~1月3日) ※このほか臨時休館する場合もあります。 入館料 総合展示室一般 600 (500) 円 大学生・高校生 300 (200) 円 ※ ( ) 内は10名以上の団体料金です。 ※特別展は別料金がかかります。 ※中学生以下、65歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるも の (生徒手帳、健康保険証、運転免許証など) をご提示ください。 ※障がいのある方は無料。入館の際に障害者手帳などをご提示くだ さい。 江別西IC 車道 自動 道央 旭川方面から 酪農学園 大学 川下公園 函 館 厚別東 小学校 本 線 白石駅 南郷 通 864 野幌森林公園 入口 大谷地IC 3 百年記念塔 森林公園駅 北海道博物館 12 野幌森林公園 36 札幌南IC 苫小牧・千歳空港 方面から 274 黒千石事業協同組合 創立10周年記念祝賀会開催! 3月14日、サンフラワーパークホテル(北竜町) において、黒千石事業協 同組合 (高田 幸男理事長、 組合員102人) の創立10周年記念祝賀会が盛大 に開催された。 開会冒頭、 高田理事長より、 これまで協力を頂いた関係者に対する感謝 と、 「これからも黒千石の魅力を伝えるため活動を続けていきたい」 との挨 拶があり、 出席した組合員は決意を新たにした。 その後は北竜町 佐野 豊町長など 高田理事長 によるお祝いの言葉、来賓紹介があ り祝賀会に入った。 祝賀会ではコロッケやだし巻き玉子などの全ての料理 に黒千石を使った特別メニューが並ぶなか、大正琴の演奏やカラオケな どの催しがあり、 終始和やかなうちに閉会した。 当組合は、1970年代以降、栽培する農 家が途絶え、 幻の黒大豆と呼ばれた 「黒千 石」を道内に蘇えらせるため平成17年に 祝賀会風景 発足して以来、 黒千石の共同加工や共同販売を行い、 更なる普及に向け活動を 続けている。 大正琴の演奏なども行われた ニセコフードコミッション企業組合 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定される! 3月27日、 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」 の授賞式が経済産業省本館 で行われた。北海道からは15事業所が選定され、本会会員であるニセコフードコ ミッション企業組合 (ニセコ町) も選定された。 これは、中小企業庁が革新的な製品開発、創造的なサービスの提供等を通じて、 地域経済の活性化や海外での積極的な販路展開に取り組む中小企業・小規模事業 者を全国で300社選定し、選定された事業 者等の社会的認知度や労働者等のモチベー ション向上、 後進の育成を目的とするもの。 同組合は、平成24年11月に設立以降、工 同組合 齋藤理事長 房内に小麦製品を一切持ち込まず グルテンフリーにこだわり、ニセ コ地域で取れるニセコ米をはじめ 賞状写真 小麦アレルギーの人でも安心して 食べられる米粉加工商品(「黒千石」や「桜」など22種類がある米粉のシ フォンケーキなど)の販売を主な事業として活動している。ニセコのス キー場周辺には外国人が多く滞在しているが、小麦アレルギーの多い外 国の方やお子様などからも同組合の商品は好評を得ている。 米粉100%の麺も発売開始! 1 北海道二輪商業協同組合 2015 北海道モーターサイクルショウを開催! 3月14日、 15日の両日、 北海道二輪車商業協同組合 (大村直幸理事長、 組 合員数48人) 主催による 「2015 北海道モーターサイクルショウ」 がアクセ スサッポロにおいて開催された。 このイベントは当組合が、 北海道民にバイクシーズンの到来を告げる春 のイベントとして毎年3月にアクセスサッポロで開催しており、 今年で16 年目。 今回も 「経済性・環境性に優れた二輪車の普及と、 安全で楽しい二輪 車文化の発展のために」 をテーマに2015年ニューモデル展示会や元ロー ドレーサによるトークショウ、 チャリティ 会場風景 オークションなどが行われ大勢のバイク愛好家が集まり、 賑わいを見せた。 また、 会場内には、 女性ライダー向けのスキン (肌) チェックコーナー、 バイク の引起体験コーナー、 軽食ブース、 ご来場・ご成約プレゼントコーナーなどのほ か、子供連れの来場者のために子供を遊ばせ ておけるキッズプレイコーナーも設けられ、 トークショウの様子 誰もが楽しめるよう工夫が凝らされたイベン トとなっている。 「北海道モーターサイクルショウ」 は来年も同じ時期に開催予定です。是非、 一度訪れてみて下さい。 抽選コーナーの様子 平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金 第1次公募説明会 開催! 3月5日、札幌グランドホテルにおいて平成26年度補正「も のづくり・商業・サービス革新補助金」 の第1次公募説明会を開 催した。 当日は、全道各地より350人を超える中小企業者等が出席 し、本会に設置する北海道地域事務局の松本賢一氏から公募 要領について説明の後、北海道経済産業局産業部サービス産 業室の下田浩室長補佐から本補助金のサービス事業への適用 事例の紹介が行われた。 本補助金は、国内外のニーズに対応したサービスやものづ くりの新事業を創出する ため、 認定支援機関と連携して、 革新的な設備投資やサービス・試作品の 開発を行う中小企業の支援を目的とするもので、第1次公募については5 月8日まで申請を受け付け、 6月中をめどに採択を決定し、 結果は本会ホー ムページで公表する予定となっている。 2 石狩新港機械金属工業協同組合 IMCソーラー発電所 建設工事地鎮祭を開催! 4月6日、 石狩新港機械金属工業協同組合 (阿部 仁理事長、 組合員 33人)の野球場跡地において、IMC ソーラー発電所建設工事の地 鎮祭が執り行われた。 IMC ソーラー発電所は、 同組合役員の出資により設立した発電 事業会社「IMC ソーラー株式会社」が同組合の所有する野球場跡 地 (約3.2ha) に、 大規模太陽光発電所 (メガソーラー施設) を建設す るものである。 地鎮祭会場風景① 午 前 1 0 時 より 開始された地鎮祭 には、来賓や関係者など約60名が参加し、神事の後、同組合理 事長で IMC ソーラー株式会社代表取締役である阿部 仁氏は 「エコロジーに適した地域である石狩市において、 何かお役に 立てることはないかと考え、今回の太陽光発電所建設に踏み 切った。様々な機関の方のご協力により、今日の地鎮祭を迎え ることができた。 今後、 11月の稼働開始及び開始後もさらなる 地鎮祭会場風景② ご協力をいただきたい。 」 と挨拶があった。 同発電所は、少ない日射量でも最大限の発電出力を引き出せる CIS 太陽電池パネルを約1万1500枚と、業界最高効率のパワーコ ンディショナー (交流電源への変換装置) 4台を配備し、 定格出力は 約1,960kW で、既に石狩湾新港地域に設置されている6つの太陽 光発電所と比べて最大級である。年間発電量は約181万 kWh(キ ロワット時)と一般家 庭約500世帯分の消費 神酒拝戴 (しんしゅはいたい) の様子 電力に相当する電気の 供給を見込んでいる。 また、 太陽電池パネルは積雪に対応するため地上2m の高さに設 置し、 台風並の32m/s 以上の強風に耐えうる強度設計と設置工法 を採用するなど、20年以上の安定稼働を可能にする様々な性能を 備えている。 阿部理事長 発電した電気は全て北海道電力株式会社に売電 予定で、 稼働開始は11月2日の予定だ。 建設資金の調達は、高度化資金を活用すること としているが、同資金の太陽光発電施設への貸付 は全国初である。 完成予定図 3 雄の 邦 田 術 て 人育 石 1 今月号より 4 回(5 月・8 月・11 月・2 月)に亘って、めでる研究室主宰 石田邦雄氏 に執筆していただきます。 めでる研究室主宰 石田邦雄氏 仕事と教育とを分離して考えない 教える側に求められる二つの側面 通じての教育、即ち OJT にあると思っています。そ 私は常々、研修等をするに際して意をおいているこ の際、 「わざわざ教育に時間を取って」ということで とがあります。それは「教えるよりも考える」 「学ぶ あれば、なかなか、そう容易にはいかないかもしれま よりも気づく」を軸とすることです。お陰様でこうし せん。 そこで仕事と教育とを分けて考えるのではなく、 て講師を生業にして四半世紀が過ぎました。その間、 仕事の中に教育の機会をみつけ実践することです。具 当初は講演が主体だったのが、途中でカウンセリング 体的には「仕事の計画を立て割り当てる時」や「部下 と出会い、今はそれよりもむしろ研修講師の方が色濃 が提案なり相談にきた時」などがそれに当たります。 い私です。同じ教える、話しをするのでも、実はこの さて、あなたの業務では、どのような機会があると思 二つは必ずしもイコールではありません。 「講演がで いますか? きるから研修会の講師ができるか」というと一概にそ うはいえず、この逆も同様です。私の経験からいうと、 「報・連・相」を例にして ある意味、全く別物くらいに考えた方が無難ではと それでは仕事における基本動作の一つでもある 思っております。 さて、本筋に戻します。実はこの考え方は、企業 「報・連・相」を例に考えてみましょう。新入社員等、 知識や経験があまりない者には、一般的には指示的行 の日々の現場、即ち、上下関係においても非常に重 動が有効です。そこであなたが何かを指示したとしま 要な概念ではなかろうかと思っています。講演はど しょう。その場合、 「いつまでに必ず報告して下さい」 ちらかというと指示的側面が強いといえますし、研 …これを忘れずに言うことです。そして報告がない場 修講師は支援的な側面を要求されるかもしれません。 合にはキチンとそれを促すこと。その際、 「報告がな 即ち、 教える側としては、 この前者の「指示的行動」と、 いと計画が立てられない」など、報告の意味を教える 後者の「支援的行動」が基本となり、教えられる側 絶好の機会ともなります。もう一つ、今度は相談の事 の能力と意欲に配慮し、あるいは、時や場所等により、 例で考えてみましょう。とかく相談を受けた場合、 「こ うまく使い分けていく度量が求められるといえるで ういう風にやったらいい」と即答しがちです。相談案 しょう。 件にもよりますが、可能なら、本人に考えさせる機会 を持たせたらどうでしょう。 「君なら、これについて 部下の指導・育成は業務の一環 部下を預けられている管理者等において、 「部下の て。やがてこのスタイルを繰り返されると部下も考え 指導・育成」は重要な役割の一つです。にも関わらず ます。 「上司に相談をする場合には自分なりの考え方 「日頃の業務に追われそんな時間がない」とか「それ を持っていかないと」と。そうすればしめたものです。 は総務や人事などがやることだ」と、様々の理由をつ 現在、若者の指示待ちが問題になっていますがその改 けて、逃げの姿勢が結構、目立つように感じています。 善にも役立ちます。 「よい習慣の奴隷たれ!」です。 その大きな理由の一つに、 経営環境の厳しさ等から、 4 どんなやり方があると思う?」くらいの問いかけをし 最後に先日、同業のある方から夜遅くに相談の電 「プレイング・マネージャー」の「プレイング」の方 話をもらいました。布団の中で受話器をとり相談に が強く要求される現実があるようです。即ち、 「教え 乗ったのですが、その後、どうなったかの報告は一 たくても時間がとれない」などがそれです。ただ、よ 切ありません。問題なのは、この人は「報・連・相」 く聞いてみると、どうもそこには「仕事」と「教育」 に関する、ある団体のインストラクターをし、それ とを分離して考えているからでは、と思う場合がまま を教える立場にある方です。皆さんはどう思います あります。指導・育成方法として、 「OJT」 「Off・JT」 「自 か? 実は上下関係でもこれと似た話はよく聞きま 己啓発」がありますが、私はその幹は、現場で仕事を す。人材育成面で互いに他山の石にしたいものです。 中小企業者のための共済制度 安心を明日につなぐ 火災共済 皆様のニーズに合わせて大切な財産をしっかりお守りいたします!! 補償範囲がワイドな総合火災共済 総合火災共済 共済の種類によって補償範囲が異なります。 普通火災共済 割安な掛金で補償範囲の広い総合火災共済 火災、落雷 破裂・爆発 風災・雪災・雹災 をおすすめします。 落下・飛来・衝突 水濡れ、騒じょう 盗難、水災 ひょうさい 補償金額がワイドな新価共済特約 新価(再調達価額)を基準に共済金をお支払いします。共済金で現在と同等の建物などを再築・再購入するこ とができます。 この特約は、 『総合火災共済』 『普通火災共済』 、 のどちらでもセットできます。 ※ご契約の対象は、 「建物」 「設備・什器等」 、 です。 「家財」 「商品・製品等」 、 にセットできません。 クルマにもう一つの安心を…自動車事故費用共済 自動車の「人身・物損事故」における補償の隙間を埋めます 任意保険などの自動車保険とは全く違う共済です (競合はしません) ご契約は物損特約セットがおすすめ ご契約の種類 人身事故補償 物損事故補償 プラン1 主契約 プラン2 300万円 主契約 - 300万円 物損特約 3万円 プラン3 主契約 300万円 物損特約 6万円 共済金はご契約者にお支払いします 主契約 死 亡 後遺障害 死傷者が契約者側の場合 死傷者が相手側の場合 300万円 300万円までの実費 12〜300万円 入 院 1名1日につき 4,500円 通 院 1名1日につき 2,250円 【ご留意】 上記はご契約に関する全ての内容を記載 しているものではありません。 共済掛金や補償の内容などの詳細やご不 明な点等がございましたら、右記までお 問い合わせください。 死亡臨時費用 30万円(一時金) 入通院臨時費用 3万円(一時金) + 物損特約 相手対物事故 自車車両事故 オプション ご契約額を 限度として 3〜6万円 【お問い合わせ・お申込みは】 北海道中小企業共済協同組合 〒060-0001 札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7 TEL011-231-1322 http://www.lilac.co.jp/kasaikyosai/ 5 シリーズ ちょっと 一息 れ 話」 「業界こぼ 自動車整備業の話 組合の紹介 札整振自動車事業協同組合は、 自動車整備業を行う石狩・後志・空知管内の事業者により、 昭和45年7月に設立さ れました。 主な事業としては、 自動車整備において必要な工具・検査用機器・自動車整備に関する書籍・各種帳票類な どの共同購買、 自動車整備を行う上で必要な自動車点検整備技術者の養成講習などを実施しています。 今回は、 私達 の生活の中で一番身近である 「車検」 を中心にご紹介します。 か 車検と定期点検の違いをご存じです 自家用乗用車であれば、 初回は3年、 以下2年ごとに、 一般的に 「車検」 と呼ばれる 「継続検査」 を受けなければなりま せんが、 「車検」 は、 その時点でのクルマの安全面や公害防止面が基準に適合しているか検査するもので、 次の車検ま で安全性を保障するものではありません。 従って、 「車検取ったばかりだから安全」 という言葉を耳にすることがあり ますが、 正しくはありません。 それに対し、 定期点検整備は、 クルマのトラブル防止や性能の維持を図るための予防整 備であり、 不具合箇所や部品の摩耗などを発見し、 整備することで高い安全性を確保するものです。 従って、 今後もト ラブルのない快適なカーライフを楽しむためには、 最寄りの自動車整備工場で定期点検をきちんと受けて、 安全性を 確認し、 不具合箇所を整備しおくことが大切です。 ですか 整備工場による車検の違いをご存知 ユーザー車検(車検代行を含む)と ユーザー車検・車検代行は、 自動車ユーザー自らまたは、 ユーザー車検代行業者がクルマを国の検査場へ持ち込ん で車検を受けることをいいます。 これらの場合、 車検の際に点検整備を実施しないケースがほとんどであり、 このよ うな場合、 安全に係わる重要なブレーキ装置などのトラブルが発生してしまう可能性が高くなります。 それに反し、 整備工場による車検は、 国から認証を受けた事業場として、 クルマの状態を点検した上で必要な整備を実施し、 安全 面、 公害防止面を十分に確認したうえで車検を受けます。 整備事業場では、 定期点検を実施したクルマには整備保証 をしているので、 より安心してクルマを使用できます。 車検にも影響!? 冬道対策は万全? スパイクタイヤからスタッドレスタイヤに切り替わった頃から、 冬道には融雪剤 (塩化ナトリウムなど) が散布さ れ、 凍結を防ぎ、 交通事故を防止しています。 実はこの融雪剤により、 一見すると綺麗な車体でも、 車の下回り・足回り が錆びついている状態の車が組合員 (自動車整備工場) に持ち込まれることが多いです。 この影響により、 車検を受けるに当たり、 部品の交換など思わぬ費用がかかってしまうことがありますので、 クル マの下回りなどに防錆塗装をしっかりと行い、 冬道対策を万全にしておくことをオススメします! 組合の今後の役割と PR 当組合の今後の役割としては、 クルマ社会にかかせない自動車整備士などの技術者の確保・育成であると考えて います。 車は日々進化し整備技術も変わりつつある現代では、 従来より受け継がれてきた知識・技術を継承しつつ、 新 たな手法にも柔軟に対応できる技術者が今後も求められてきています。 当組合としては新技術への対応や問題点の 解決等の講習会などを積極的に実施し、 技術者育成に力を入れていきたいと考えています。 最後に当組合のPRとなりますが、 車検の時期になりましたら、 是非当組合の組合員までご相談下さい。 自動車の分解整備 (原動機、 動力伝達装置、 走行装置、 操縦装置、 制動装置、 連結装置を取り外して行う自動車の整 備など) を行う上で必要な、 地方運輸局長からの認可をうけた 「認証工場」 ・ 「指定工場」 で構成された組合員が、 豊か な知識と確かな技術でお客様の愛車を点検整備いたします。 お近くの組合員 (自動車整備工場) のお問い合わせは札整振自動車事業協同組合 (TEL:011-751-1411) まで。 ※「認証工場」 ・ ・ ・作業場や作業機械において一定の規模があり、分解整備に従事する従業員を有する工場であることを地方運輸局長より認証され た工場のことで、 車検のための分解整備を行うことができる。 車検の検査は車検場に持ち込んで行われる。 ※「指定工場」 ・ ・ ・認証工場のうち、車検検査用の設備と検査を行なうための資格をもった自動車検査員がおり、工場内で車検を取ることができる 工場のこと。 ※「定期点検」 ・ ・ ・自家用乗用車の定期点検は1年ごとの実施を義務付けされています。 (道路運送車両法より) 今回は、札整振自動車事業協同組合 専務理事 佐藤 廣紀氏、常務理事 岩部 和男氏よりご寄稿いただきました。ありがとうございました。 6 お忘れなく! 組合の変更登記 中小企業等協同組合法第85条の規定により登記事項に変更が生じた場合は、 2週間以内に、 その主たる事務 所の所在地において、 変更の登記をしなければなりません (ただし、 出資の総口数及び払込済出資総額の変更の 登記は事業年度末から4週間以内) 。 1.登記について ①事業 ②名称 ③地区 ④事務所の所在地 ⑤出資の総口数及び払込済出資総額 ⑥代表理事 ⑦公告方法について変更があった場合には登記が必要です。 2.代表理事の登記 代表理事が変更になった場合には登記が必要です。任期満了で同じ人が再選された場合にも 登記が必要となります。 ※理事の改選で前代表理事が新理事に選ばれなかった場合は、登記申請の添付書類である理事 会議事録には、出席理事は全員、市町村に登録している印鑑(実印)で押印をし、登記申請の際 には、押印した理事全員の印鑑証明書を添付しなければなりません。 3.出資の総口数及び払込済出資総額の登記 基本的には、年度末に出資の総口数及び払込済出資総額に変更があった場合には、必ず登記を する必要があります。ただし、期中で変更があった場合には、その都度、登記申請することができ ます。 4.定款変更に伴う登記 定款に規定されている①事業 ②名称 ③地区 ④事務所の所在地(市町村の変更を伴う場 合) ⑤公告方法について変更(定款の変更は総会において組合員の3分の2以上の承認を得て、 さらに認可行政庁の認可が必要となります。)した場合は登記が必要となります。 今回は、主な変更登記に関する注意点な どについて説明しましたが、具体的な変更 登記に関する様式については、本会ホーム ページ(http://www.h-chuokai.or.jp/ contents/format/touki/index.html) に掲 載されていますので、 ご参照下さい。 また、ご紹介した登記以外にも登記が必 要なものがあります。ご不明な点がござい ましたら、本会本部及び各支部までお問い 合わせ下さい! 7 政府 広 報 | 内 閣 官房 内 閣 府 特 定個 人情 報 保護 委 員会 総 務省 国 税庁 厚生 労働 省 マイナンバーがはじまります。 事業者の皆さまも、準備が必要です。 国民 一人ひとりが持つマイナンバー(12桁の個人番号)の開始に向けて、 従 業 員などのマイナンバー管 理の準 備をお願いします。 ◎マイナンバーは、平成27年10月から通知され、平成28年1月から、社会保障・税・災害対策の行政手続で必要になります。 8 平成28年1月から、社会保障、税、災害対策の 行政手続でマイナンバーが必要になります。 国民の一人ひとりにマイナンバー(12桁の個人番号)が割り当てられ、平成28年1月から、社会保障・ 税・災害対策の行政手続で使用がはじまります。 それに伴い民間事業者も、税や社会保険の手続で、従業員などのマイナンバーを取扱います。 9 平成26年度設立組合一覧 № 1 2 組合名 アクセス情報ネット ワーク協同組合 羽幌産廃処理協同組合 代表者名 渡瀬 和男 所在市町村 札幌市 設立年月日 組合員数 H26 / 4 / 15 4人 主な事業 組合員資格 共同販売、 物品賃貸業 共同購買 (設立目的)イベント開催用のレンタル商品を共同販売(賃貸) 水上 博 苫前郡 羽幌町 4 / 24 23 人 共同施設の 一般土木建築工事業、電気工事業、 設置及び 管工事業、産業廃棄物処理業 維持管理 (設立目的)最終処分場の維持管理事業の共同受注 3 ウッドチップス 協同組合 高橋 義久 上川郡 上川町 5 / 30 4人 共同施設の 設置及び 木材・木製品製造業又は森林組合 維持管理 (設立目的)未利用材の有効活用のため共同施設の設置及び施設を利用した木質チップの共同生産 4 北海建材事業協同組合 5 富良野維持管理 協同組合 6 ちえのわ事業協同組合 齊藤 清晴 苫小牧市 7 / 24 4人 共同販売 採石業、砂・砂利・玉石採取業 9人 共同受注 土木工事業、舗装工事業 4人 共同購買、 酪農業 共同販売 (設立目的)石材等の共同販売、資材等の共同購買 荒木 徹 8/6 富良野市 (設立目的)除排雪業務の共同受注 島崎 美昭 野付郡 別海町 8 / 25 (設立目的)飼料等の共同購買、農作物の共同販売 7 8 東南アジア交流事業 協同組合 一山丸国際協同組合 成田 正志 新冠郡 新冠町 9/2 5人 共同販売、 耕種農業 共同購買 5人 共同購買、 外国人技能 水産食料品製造業 実習生共同 受入事業 (設立目的)農産物の共同販売、資材の共同購買 中村 慎治 二海郡 八雲町 10 / 6 (設立目的)共同購買、外国人技能実習生の共同受入 9 室蘭タグ事業協同組合 栗林 和徳 室蘭市 10 / 20 4人 12 / 11 7人 共同配船、 曳船業 災害救援事業 (設立目的)曳船作業の共同配船 10 七飯管工事業協同組合 鈴木 進 亀田郡 七飯町 共同受注、 管工事業 共同施工 (設立目的)管工事、水道施設工事、給水工事及び排水設備工事の共同受注及び共同施工 11 北見造園緑化事業 協同組合 12 札幌介護事業協同組合 木村 清 北見市 12 / 26 9人 共同受注 土木工事業又は造園工事業 (設立目的)市が所有する公共施設等の維持管理業務等の共同受注 對馬 靖和 札幌市 H27 / 1 / 8 4人 老人福祉・介護事業又は 不動産賃貸業・管理業 共同購買 (設立目的)介護従事者の人材確保のための情報の提供や介護用品の共同購入 札幌ポスティングサービス 13 事業協同組合 14 企業組合ワーカーズ・ 宅配弁当なず菜 山岸 佑次 札幌市 1/8 5人 共同受注、 ポスティング 共同配達 (設立目的)ポスティング業界の発展と明瞭化による信頼の向上を図るため 中村 惠理 札幌市 1 / 21 14 人 仕出し弁当、 総菜等の製 造及び販売 ─ (設立目的)高齢者配食や宅配・仕出し弁当の製造及び販売 15 16 10 北東十勝生コンクリート 協同組合 協同組合 NP グループ 朝日 基光 中川郡 本別町 3 / 26 5人 共同受注、 生コンクリート製造業 共同販売 (設立目的)生コンクリートの共同受注、共同販売 大出 章博 札幌市 3 / 30 8人 共同購買 めん類製造業又はそう菜製造業 (めん類製造を行っている者に限る) (設立目的)衛生環境の確保のためグローブ・エプロン・マスク等の消耗品の共同購買 協会けんぽからのお知らせ 平成27年度の北海道支部保険料率が決定いたしました 平成27年度の北海道支部保険料率が平成27年2月26日付で厚生労働大臣より認可されました。 介護保険料率は引き下げとなりましたが、 健康保険料率は引き上げをお願いせざるを得なくなりました。 平成27年度の健康保険・介護保険料率については、 例年より1ヶ月遅れの4月分 (6月1日納付期限分) から変 更となります。 (※任意継続の被保険者の方は、 5月分 (5月納付分) から変更となります。 ) 厳しい経済状況の中ではございますが、皆さまにおかれましては、何卒ご理解をいただきますよう、お願い 申し上げます。 ◆平成27年度の北海道支部保険料率 ①40歳以上~65歳未満の加入者ご本人 (被保険者) さま 平成26年度 平成27年度 11.84% 11.72% 健康保険料率 10.12% 健康保険料率 10.14% 介護保険料率 1.72% +0.02% 介護保険料率 1.58% -0.14% ②上記①以外 (~40歳未満・65歳以上~) の加入者ご本人 (被保険者) さま 平成26年度 平成27年度 10.12% 10.14% 健康保険料率 10.12% 健康保険料率 10.14% 介護保険料率 − 介護保険料率 − +0.02% 平成27年度保険料額表などについて、 詳しくは協会けんぽホームページをご覧ください 【検索】 全国健康保険協会 > 健康保険ガイド > 保険料率 > 都道府県毎の保険料率 > 平成27年度保険料率 新 入 氏 名 尾﨑 隆通 出身地 江別市 趣 味 ドライブ 所 属 総務部 氏 名 増田 賢二 出身地 静岡市 趣 味 スキューバダイビング 所 属 連携支援部 氏 名 千葉 大樹 出身地 札幌市 趣 味 野球観戦 所 属 連携支援部 職 員 の 紹 介 今 後 の 抱 負 4月から、 本部総務部で勤務させていただくことになりました。一日でも早く仕事を 覚え、 組合の運営に貢献できるよう努力して参りますのでよろしくお願いいたします。 今 後 の 抱 負 この度、本部連携支援部に勤務させていただくことになりました。何事も勉強と捉 え、 日々努力を積み重ね、 どなたからも信頼される職員を目指して一生懸命頑張って いきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 今 後 の 抱 負 4月から本部連携支援部で勤務させていただいております。毎日の経験の中で専門 知識を身につけ、 様々な仕事内容を経験し、 早く仕事に慣れ、 多くの方のお役に立てる よう頑張ります。 よろしくお願いいたします。 11 3月の道内景況 情報連絡員レポート ~製造業は5ヶ月連続悪化! 低迷続く。~ 概 況 DI 値の推移(全業種) 3月も引き続き低水準で推移。特に、製 40.0 造業は、景況、収益状況が5ヶ月連続して 30.0 DI値△30以下で、最低であった。 20.0 また、非製造業の景況も製造業同様、 10.0 低迷しており、例年、春先に好調となる 景況 売上 収益 0.0 売上も回復せず、悪化した。 −10.0 消費税増税前の駆け込み需要があった 昨年と比べ、全業種で景況、売上高、収 −20.0 益状況とも極端な差となっている。 −30.0 −40.0 −50.0 の 他 → → → → → → → → → → → → → → → → → そ → → → → → 一 般 機 器 → → → → → 鉄 鋼・ 金 属 → 雇用人員 → → → → → → 刷 → 資金繰り → → → → 印 窯業・土石製品 → → 3 取引条件 → → → 紙・ 紙 加 工 品 → 2 → → → 繊 維 工 業 木 材・ 木 製 品 → H27.1 → → 品 12 → → 料 11 → 食 10 → 業 9 → → → 造 8 → 製 販売価格 7 → → 種 収益状況 → 業 6 売上高 → → → 全 5 → 業界の景況 4 → 景 況 H26.3 他 → → → (凡例) 30 以上 10 以上〜 30 未満 △ 10 以上〜 10 未満 → → の → そ → → → → → → → → 業 業 → → → → → サ ー ビ ス 業 → → → 業 街 → 設 輸 → → → → → → 売 店 → 建 運 → → → 小 商 → → 業 → → 売 → → → 卸 → 非 製 造 業 → → → → △ 30 超〜 △ 10 未満 △ 30 以下 天気図の見方 各景況項目について調査月と前年同月を比較して、 「増加」 (または「好転」)業種割合から「減少」 (または「悪 化」 )業種割合を差し引いた値(D・I 値)をもとに作成。その基準は上記のとおりである。 12 」 ・不変「→」 ・悪化又は減少「 ↓ ↑ ※矢印部分は、前年同月を比較して増加又は好転「 」を各業界ごとに平均して算出 製造業 ・4月より輸入小麦5銘柄、 そば粉の大幅な値上げがあり、 商品に転嫁で きるのか、北海道だけではなく、全国的になかなか転嫁できず、大手 チルドメーカーの動向を見て対応を図る所が多くなっている。 (めん類/全道) (豆腐・蒟蒻/札幌) ている。また、道路整備事業については、高速道路、高規格道路(釧路、 網走外)の関係で一定の需要が見込まれるが、その他一般道路の関係 では、大部分が再生骨材使用の設計で新材の需要が見込まれない。 (特に本年度夏以降予算の減もあり、 極端な落ち込みとなった。 ) ・卸先の食品スーパーの競争が激しく一段と価格が下落した。 平成27年度においても、夏以降の公共事業予算の確保が厳しいとさ ・住宅着工数が30%減少している。 受注は減少している。 ・4月からの製品価格改定の影響もあってか、3月度の出荷数量は路盤 製品の価格は下降している。原材料価格が上昇、経営圧迫や原料調達 不安が懸念される。 (一般製材/全道) ・製材は、今のところ安定的に受注を抱えていることから、受注先に対 して安定的に納品していくためにも原木確保が重要課題と思われ る。 (一般製材/幕別) ・十勝、 空知地域の農業基盤整備事業 (暗渠用疎水材) について、 平成27 年度以降大幅に縮小されることになり、砂利需要の減少が心配され れており、 業界として大きな不安を抱えている。 (砕石/全道) 用前年並みであったが、 生コン用は前年を下回った。 (砕石/札幌) ・先月に引き続き、 各業種とも景況感に変わりは見られない。 しかし、 共同受電でも、 この4月から電気料金が約14~18%値上げさ れるため、これが収益を圧迫し、また、消費税増税時と同様に製品価 格への転嫁がなかなか困難であることから、各社ともさらに厳しい 経営を強いられるものと思われる。 (金属工作機械/札幌) 非製造業(卸・小売・商店街・サービス業) ・当組合の組合員2社が帯広市中心市街活性化事業等の補助事業 (国と 市) として建設が進められていた、 開広団地再開発事業が3月竣工し、 OPEN した。 住居(賃貸マンション)及び複合商業施設と老健施設(介護付きマン ション・高齢者マンションなど) 中心市街地の活性化や居住人口増に期待出来る。 (各種商品/帯広) ・市況の低迷が続いていた 「馬鈴しょ」 については、 3月に入ると一時期 品薄状態になったのか、価格の急上昇が見受けられた。しかし、出荷 は終盤となっており、 焼け石に水である。 (青果/全道) ・前月に続き百貨店、大型店、スーパーマーケット等の売上げが低調。 るかに下回る結果となった。要因としては、節約基調が依然続いてお り、 定量買い、 定額買い等にも顕著に表れている。 また、円安傾向の継続、更には、原油価格の動き等を受け、元売仕切り 価格の変動が激しかったことから、末端販売店にあっては厳しい競 争環境等を背景に、 確実なる転嫁ができていないところも多い。 (燃料/全道) ・3月の卸価格は原油価格等の影響で2月より若干の下落となるが、小 売価格はそれ以上の先行値下げの SS が多いようである。 利幅圧縮と販売減等で前年より悪化したところが多い。 (燃料/旭川) 宝石、貴金属、時計等の高価格商品、家具、インテリア等の耐久消費財 ・全体的に雪解けが早かったので自転車の動き出しが早かった。 売り上げを伸ばした。売上げ単価が上昇した業種は増えてはいるが 報道の影響、補償額の増加で保険付点検、TS マークの問い合わせも を含む生活関連商品も不振。反面呉服、カジュアル衣料、食料品等は 消費税増税の反動減は大きく、消費者マインドの回復は遅れており 厳しいものがある。 (各種商品/札幌) ・3月物販は前年の消費増税前駆け込み需要と原油安によるガソリン・ 灯油等燃料関係が売上単価の低下があり、大幅な前年割れとなる見 込み。 話題のイオンモール旭川駅前店が3月27日グランドオープンした。 駅前を中心に通行量が、 急激に増えた印象がある。 ( 各種商品/旭川) ・十勝・日高両地区に於いて、 当社恒例の売り出し (カード祭り) を、 3月 中実施しているが昨年は、消費増税実施前の駆け込み需要があり、売 上は、今期は対前年比(3月30日現在)20%以上の減となりそうであ る。 (各種商品/帯広) 料となっていない。 (各種商品/稚内) ・今年は融雪が早く、気温も高めに推移しているが売上、収益への好材 ・3月のガソリン・灯油等石油製品の販売動向を見ると、 道東方面など、 一部に寒波等による需要増も見受けられるが、全体的には、予想をは 特にスポーツ車、 電動車の売れ行きが良い。 多く、安全意識が高まってきていることで修理、点検の数も増えてき ている。 (自動車・自転車/全道) ・全店ではないが以前より多くの会員店より少々小売・販売が上向き である旨の報告をもらう。また、小売フェアー等も以前より成約ポイ ントが上がっている。 (中古自動車/札幌) ・3月21日から網走市が発行した「あばしり活性化商品券」 (25%のプ レミアム付) が販売された。 今後の利用拡大が期待される。 (各種商品/網走) ・道内 IT 企業の売上ウエイトが大きい首都圏大手ベンダーからの受 注は引き続き活発であり、売り上げは順調に推移している。販売単価 も改善傾向にあり収益面でも好転が見られる。 (ソフトウェア/全道) ・人の募集をしたが確保できなくて困っている。 暫定予算のため、 仕事の発注時期が遅れるのではと心配している。 (土木建築サービス/旭川) 非製造業(建設・運送業) ・年度末になり、官庁等の発注は一段落、民間設備投資も現在は落ち着 いている状況。統一地方選挙を目前にして骨格予算は出来ているも のの、発注は遅れる模様。依然として技術者不足は続いており、新年 度以降も厳しい状況が予想されるが、政治的に落ち着きを取り戻し、 早期予算の確定と執行を望む。 (電気工事/札幌) ・燃料価格が昨年より安く収支状況は改善しつつある。 荷動きは全般的に低調で、 ダンプ関連が良くない。 燃費低減を受け、運賃値下げ要請も散見されるが、ドライバーの高齢 化、ドライバー不足もあり、逆に運賃のレベル上げが必要な会社も多 い。 政府の要請する賃上げは、 まだ難しいようだ。 (一般貨物自動車運送/札幌) ・例年に比べ、 物流量の減少が目立った。 特に本州からの貨物が減った。 (一般貨物自動車運送/苫小牧) ※情報連絡員から頂いた景況等のコメントの一部を抜粋して掲載しています。コメントの全文については、本会ホームページに掲載しておりますの でご覧下さい。 (本会ホームページ:http://www.h-chuokai.or.jp) 13 支部だより ・宗谷総合振興局・留萌振興局管内 上川・宗谷支部(旭川市)所管/上川 駐在職員/今井事務所長・小枝主事・平松主事 ─ ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2015─ アーなど家具も含めたデザイ 旭川で毎年開催される「旭川家具産地展」が61回 ンの祭典となっています。 目を迎え、 名称も 「ASAHIAKWA DESIGN WEEK」 として生まれ変わり、 6月24~28日に開催されます。 このイベントはプロユーザーだけでなく、一般の方 にも家具木工産業を広めるために行われます。 メイン会場の旭川家具センターでは、世界的に活 躍する旭川出身の建築家、 藤本壮介氏と 『ここの木の 家具・北海道プロジェクト』 のコラボレーションによ るインスタレーション (空間展示) が開催され、また、 同プロジェクトの目的である道産材を活用した新作 が各社から出品されます。他にも市内彫刻美術館ス テーションギャラリーにおいて椅子研究家、織田憲 嗣氏のコレクション による特別企画展や 市内メーカー工房を 巡るファクトリーツ 釧根支部 (釧路市) [日時] 6月24日 (水) ~28日 (日) 9:00~18:00 ※27日 (土) ・28日 (日) 一般公開 [お問い合わせ] 旭川家具工業協同組合 TEL 0166-48-4135 旭川家具センター(北海道旭川市永山2条10丁目1-35)他 [会場] [WEB] http://www.asahikawa-kagu.or.jp この度、 上川支部に赴任しました。 前任者同様、 会 員組合の皆様のために頑張りますので、ご指導、ご 鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 今井昭司 この度の人事異動で本部連携支援部に異動しま した。着任から8年間、皆様に大変お世話になりま したことを厚く御礼申し上げます。本部でも同様 に頑張る所存ですので今後とも宜しくお願い申し 上げます。 柄目 誠 所管/釧路総合振興局・根室振興局管内 駐在職員/越川事務所長・工藤主事 「新ご当地グルメ!白糠タコつぶステーキ丼のご紹介」 3月29日をもって、ついに道東道白糠インターが 開通となりました。 それに伴い、白糠町では地元の食材の魅力をより 一層知ってもらうための新ご当地グルメとして、地 元特産品である柳タコやつぶ貝を贅沢に使った「白 糠タコつぶステーキ丼」を町内飲食店において提供 しています。 会員組合である、白糠南通り商店街協同組合(通 称:ハミングロード) の喫茶店 「アズ・ハウス」におい て、熱々の鉄板で作られた白糠タコつぶステーキ丼 を提供しておりますので、 道東へお越しの際は是非、 一度ご賞味 下さい! 白糠新ご当地グルメ! 「白糠タコつぶステーキ丼」 お世話になりました この度の人事異動で本部連携支援部に異動しま した。着任以来、関係の皆様には公私に渡り大変お 世話になりました。 本部でも会員組合の皆様のため 頑張る所存ですので今後とも宜しくお願い申し上 げます。 西村茂樹 よろしくお願いいたします この度、 釧根支部に着任いたしました。 会員組合の皆様のため頑張りますので、 ご指導、 ご 白糠インター開通により道東がより近くなりました! 14 鞭撻のほど宜しくお願いいたします。 越川大輔 胆振支部 (室蘭市) 所管/胆振総合振興局管内 駐在職員/中條事務所長・吉田主事 「がんばる商店街30選」 に中島商店会コンソーシアム! る異業種交流「居酒屋こんそ」 地域活性化に貢献した商店街を表彰する中小企業 や壊れたおもちゃを無料で治 庁の「がんばる商店街30選」の表彰式が、3月27日に す「おもちゃの病院」などのイ 東京都内で行われ、選ばれた室蘭市の中島商店会コ ベントを通して年代を問わず多くの方々が商店街を ンソーシアム(以下、中島コンソ)の小野寺代表幹事 利用しています。 が全国の30商店街を代表して、表彰状と記念の盾を 中島コンソの取り組みは、中小企業庁や中島商店 受け取りました。 街のホームページでも紹介されていますので、是非 中島コンソは2010年に中島町の5商店街(4商店 ご覧ください。 街振興組合、1任意組合)が集まり結成されました。 事務局が併設されているふれあいサロンはフリース ペースとして解放され、地域の憩いの場として年間 約1万5千人が訪れています。中島コンソでは大学が 近くにあることや病 院がたくさんあるな どの地域の特性を生 かし、市民団体と連 携した事業を積極的 に行ってきました。 表彰の様子 どなたでも参加でき 空知支部 (岩見沢市) この度、本部連携支援部に異動となりました。平 成22年の着任以来、 会員組合・関係機関の皆様には 大変お世話になりましたこと厚く御礼申し上げま すとともに、 引き続き本部でも頑張る所存ですので 今後ともよろしくお願い申し上げます。 谷本秀彦 この度、4月より胆振支部に赴任いたしました。 会員組合の皆様のため、力を合わせて頑張る所 存ですので、前任者同様、ご指導、ご鞭撻のほどよ ろしくお願いいたします。 中條嘉秀、吉田 純 ※桔梗原主査は本部総務部に異動しました。 所管/空知総合振興局管内 担当/連携支援部 坂本主幹 そらち 「道の駅」 スタンプラリー2015 能があり、 ドライブがより一層楽 4月18日~11月3日まで、 空知管内にある12の道の駅 しくなること間違いなしです。 による 『そらち 「道の駅」 スタンプラリー』 が開催されて これから運転の楽しい時期に います。 なりますので、 お仕事やプライベートのドライブなど、 12の道の駅すべてのスタンプをラリー帳の押印欄に お出掛けの際には、 是非ご参加してみて下さい。 押印していただき、 連絡先を記載の上、 各道の駅に備え 付けの専用応募箱に投函していただくと、 抽選で素敵 な賞品が当たるというものです。 このスタンプ ラリーは、 ラリー 帳を持参するだ けで「ソフトク リー ム 5 0 円 引 き」 など、 大変お 得なクーポン機 【お問い合せ】 空知 「道の駅」 ネットワーク事務局 〒079-0932 空知郡奈井江町字奈井江11番地 奈井江町役場ふるさと振興課商工係 電話 0125-65-2118 担当者が変わりました 4年間、 会員の皆様、 関係機関の皆様には大変お世 話になりました。 ありがとうございました。 津川了也 新しく、 空知支部の担当となりました。 前任の津川 同様、 引き続き何卒よろしくお願いします。 坂本賢一 15 16 小規模企業共済制度 ポイント ❶ ポイント ❷ 常時使用する従業員が20名以下 (商業・サービス業では5名以下)の個人事業主、 個人事業主の共同経営者(2名まで) 及び会社の役員の方が加入できます。 無理のない掛金、税制面での大きなメリット! 掛金は毎月1,000円∼70,000円(500円単位)の範囲内で 自由に選択できます。 ● 掛金は全額所得控除、 受取りは 「退職所得扱い」 (一括受取) または 「公的年金等の雑所得扱い」 (分割受取) となります。 ● ポイント ❸ 事業資金の貸付け・災害時のサポートもあります! 事業資金等の貸付制度が利用できます (担保・保証人不要) 。 ● 地震・台風、 火災等の災害時にも貸付けが受けられます。 ● 全国加入者 約 30 万人の 実 績! 経営セーフティ共済制度 ポイント ❶ 中小企業で、引き続き1年以上事業を行っている方が加入できます。 ● 取引先事業者が倒産して売掛金債権等が回収困難となった時に貸付けが受けられます。 ● 取引先との商取引の事実確認だけで、 迅速に貸付けが受けられます。 税制面での大きなメリット! ポイント ❷ 無理のない掛金、 ● 月額5,000円∼200,000円 (5,000円単位) の範囲内で自由に選択できます。 ● 掛金は全額 「損金 (法人) 」 または 「必要経費 (個人事業) 」 に算入できます。 ポイント ❸ 最高8,000万円まで貸付けが受けられます。 ● 掛金総額10倍の範囲内で、 回収困難となった売掛金債権等の額 ※ただし、 貸付けを受けた場合、 貸付額の10分の1の額が、 積立てた ● 貸付条件は 「無担保・無保証人」 「無利子」 掛金から控除されます 。 ポイント ❹ 40ヶ月以上掛けていれば、 ● それ以降掛金を掛けなくても、 共済金の貸付けは受けられますので安心です。 ● 解約しても共済金の貸付けを受けていなければ積立てた掛金の全額が戻ります。 本制度は、法律に基づき独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営しています。 (独) 中小企業基盤整備機構 共済相談室 TEL 050-5541-7171 札幌支店 札幌市中央区大通西4-1 TEL 011-241-7231 旭川支店 旭川市五条通9-1703-81 TEL 0166-26-2181 函館支店 函館市若松町3-6 TEL 0138-23-5621 釧路営業所 釧路市大町1-1-1 TEL 0154-42-0671 帯広支店 帯広市西三条南6-20-1 TEL 0155-23-3185 北海道中小企業団体中央会 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7 3階 TEL 011-231-1919 FAX 011-271-1109 ホームページアドレス http://www.h-chuokai.or.jp 発行日/平成27年5月1日 (毎月1日発行) *この機関誌は、誰もが読みやすい ユニバーサルデザインフォントと 環境にやさしい植物油インキと再 生紙を使用しています。 表紙写真提供:北海道博物館
© Copyright 2024