加 計 塚 - Itscom.net

第2号
平成27年4月30日
加 計 塚
学校だより
5月号
Kakezuka Elementary School
渋谷区立加計塚小学校
校 長 大橋
明
http://home.h02.itscom.net/kakezuka
地域、家庭とともに、心を育てる学校を目指して
副校長 八木田 修
新年度が始まり、子供たちは、元気な声で「おはようございます。
」と声を掛け合っています。
高学年の児童が、朝の挨拶の見本となっています。地域の方からも「子供たちがあいさつをする
ようになったね。
」とお褒めの言葉をいただいております。
先日の保護者会にて、学校経営方針として特に「心豊かな子」を重点目標として、力を入れて
いくことを校長からお話をさせていただきました。また、学校でのきまりを「加計塚ルール」と
して保護者に提示しております。御家庭と協力しながら一緒になって子供たちを育てていくこと
は、とても大切なことであると考えております。
本校の「おやじの会」の活動の一つに遊び場開放があります。子供たちのために毎月1回、日曜日
に子供と一緒になって校庭で遊んでくれています。こうした地道な活動が、参加する子供たちの成長
にとって、とても大きな力になります。
家庭の役割について以下のような掲載が雑誌にありました。昨年度も学校だよりに記述しました
が、お読みになっていただけたらと思います。
いこいの場としての家庭
子供がどこよりも安心して、心とからだを休められるのは家庭です。外でいやなことがあっても家
に帰って自分を迎えてくれる温かい笑顔に接すれば、心がなごみます。のびのびと手足を伸ばしてか
らだを休めれば、新しい活力がわいてきます。
互いに愛情と信頼で結ばれているという安心感といつも自分を思いやってくれる家族があり、自分
の空間があるという安定感が子供の心に安らぎを与えています。ですからけんかや対立ばかりの家庭
は、家庭が本来もっているべき「心をいやす力」を失っていることになります。
しつけの道場としての家庭
家庭のもう一つの大切な役割は、しつけることです。家庭の中の基本的なルールを守ることによっ
て、社会人として必要な行動様式を身に付けさせ、生活のルールを理解させ、ものの見方・考え方・
感じ方を培っていく鍛錬道場でなければなりません。
「いちばん小さな社会」である家庭の家族の生活態度や働く姿や会話を通して表れる親の考え方や
ものの見方に毎日触れているうちに、世の中で守らなければならないこと、人間と人間の正しい付き
合い方などが自然に子供の体や心にしみ込んでいくのです。
私自身、子供をもつ保護者として、反省させられる内容です。子供は、学校だけではしっかり育つこと
はできません。また、家庭だけで十分育つとは言えないと思います。そして、地域の方々のかかわり
がさらに必要であると考えます。今後とも御協力の程、よろしくお願いいたします。
生活目標
保健目標
: みんなと仲良くしよう
: 規則正しい生活をしよう
加計塚ルールの御確認を
写真、ビデオ撮影について
日頃より学校教育への御理解、御協力あり
がとうございます。5月には、運動会があり
ます。保護者の皆様に御参加いただく機会が
続きます。運動会等の大きな行事における写
真、ビデオ撮影は従来通り撮影していただい
て構いません。
なお、土曜日授業等の学校公開の際には、
教室内での写真撮影、ビデオ撮影につきまし
ては、個人情報を保護する観点から、御遠慮
いただきますようお願いいたします。
先日の保護者会でお配りしました、27
年度の「加計塚ルール27」をいまいちど
御家庭でお子様と一緒に御確認いただき、
御協力いただきますようお願いいたしま
す。
また、その他に学校のルールについて御
確認していただきたいことがありました
ら、本校生活指導部より配付する「加計塚
のよい子」でもお知らせいたします。何か
御心配なことがありましたら、お気軽に御
相談ください。
日
月
火
水(水曜時程)
木
金
土
4/26
27
28
29
30
1
安全指導
2
3
憲法記念日
4
みどりの日
5
子どもの日
6
振替休日
10
11
運動会係打ち合わせ
尿検追加
12
13
耳鼻科検診
17
18
24
25
振替休業日
26
教育実習生始
31
5/1
2
7
8
1年生
山中移動教室
5時間授業開始
説明会
眼科検診
9
14
15
心臓検診1年
16
21
22
運動会前日準備
23
運動会
27
委員会活動
28
29
避難訓練
下校班訓練
30
3
4
5
6
19
20
運動会全校練習 運動会全校練習
運動会係打ち合わせ