事例発表:倉敷科学センター pdf形式

事例発表 (倉敷科学センター)


URL:http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/
E-mail:[email protected];
1
開発のきっかけ
・子どもたちにも大人にも 大人気の静電気実験
リピーターの学校園からの実験希望も多い。
しかし・・・
梅雨から夏にかけて 静電気はほとんどたまりにくい。
雨が降ればなおさら
秋から春にかけても 雨天時は たまりにくい。時季や天気が左右する。
どうすれば・・・いい
がんばって がんばって こすればなんとかなるのか。
ならない・・・。
いつでもやりたい静電気の実験!梅雨の大雨の日でもやるぞ!
起こしてやるぞ!静電気!
こんな 熱い思いから 開発が始まりました。
3
大きな静電気が起こる黄金の組み合わせ
4
発泡スチロールで静電気おもしろ実験










大玉ころがし
ヘビー級電気くらげ
ビック風船上げ
静電気球
花飾り浮揚
UFO
たこあげ
書き初め
ふわふわ羽根つき
雨天でもできる!?静電気 その方法
5
バンデグラフ(静電気発生装置)
6
発泡スチロールの帯電の特性
広い面の局所的に様々な形に帯電させることができる。
(泡の表面に蓄電されるので、非常に強力に帯電する。
表面積が広くなるため。)
7
「タコ上げ」のコツ

こする時はゆっくり
10回程度楕円を描くように
縦や横にこすると
安定が悪い
裏面もこすっておくと、
さらによい。
練習も大切!
8
より大きな帯電をさせる工夫
表面に小さな穴をたくさんつける
9
天井の電荷の影響力の考慮
建物がもつプラスの電荷
天井に引きつけられる
よく上がる
吹き抜けでは
浮揚力が落ちる
上がりにくい
10
静電気が起きにくい・たまりにくい人
傾向として
・汗をかいている人
・手にハンドクリーム等をぬって入る人
・年齢の若い人・子ども
11
静電気をよく起こす ちょっとした工夫
雨天でも起きる?静電気 その方法
・ゴムシートの活用
・毛糸やゴム手袋の着用
・毛糸地の衣服の着用
・帯電させるものの素材選び
DAICELの生ゴミ水切り専用袋
「三角コーナーいらず」
12
大玉ころがし
13
ヘビー級電気クラゲ
14
UF0
15
花飾り
16
カラフルバルーン
17
ビック風船
18
静電気球
19
書き初め
20
はご板(発泡スチロール板)
21
ふわふわ羽根つき
22
フランクリンモーター
23
高電圧測定器
24
電場のかたち
25
電場のかたち
26
イオンエンジン
27
ご静聴
ありがとうございました
28