流行性肝炎

345
昭 和29年10月20日
原 著 及 綜 説
流
行
性
肝
炎
岡 山 大 學 醫 學 部 山 岡 内科 教 室
助 教 授
I.緒
小
言
坂
淳
夫
第1表
岡 山醫 大 受 診 肝 炎 患 者 數
本疾 患 の流 行 の歴 史 は古 く,そ の文 献 も亦 診 び
た ゞ しい數 に の ぼ つ て い るが,特
定 疾 患 と して世
入 の注 目を あ び る様 に な つ た の は,今
界 大 職 の前 後 か らで あ る.我
も亦 この頃 よ りで,先
る こ とが 出來 る.私
次第 二 次世
國 の この方 面 の喚 心
輩 諸 家 の業 績 も多數 を墨 げ
は本 席 の機 會 を え て,主
とし
て 岡 山縣 の流 行 を 中心 と して 本 疾 患 の 概 要 を述 べ
てみ た い.
II.最 近 の 岡 山地 方 の 流 行
略 々確 實 に本 疾 患 と思 われ る流 行 の初 めは,昭
和9年 岡 山地 方 の大 水 害 の後,主
と し て昭和9年 岡
厨病 院 看 護 婦 宿 舎 に お い て,流
山市 にお ける小 流 行 で あ ろ う.村 上 ・三 木 ・阿 部
確 實 で あ る.私
等 は 一種 熱 黄 疸 病 と して,作
瓦 る本 疾 患 の流 行 を,岡
州熱 乃至 秋 疫 等 の類
似 疾 患 な らん か と も 考 え た が,断
定 す る に至 ら
す,北 山教 授 も後 に 當時 の 臨 床 並 に諸 検 査 成 績 を
槍 討 し,流 行 性 肝 炎 の流 行 と推 定 され た.高
昭 和11,12年
城は
繰 返 し高 松 市 に本 流 行 の起 つ た こ と
を述 べ,流 行 性 黄 疸 と名 付 け た.倉
重 は 昭和17年
徳 画市 に お ける流 行 を経 験 し,流 行 性 肝 臓 炎 と名
付 け た.昭
和19年 不木 教 授 は姫 路 市 にお け る流 行
を経 験 した.絡
職 後 の流 行 は岡 山醫 科 大 學 第 一,
第 二内 科 にお け る 受診 患 者 の統 計 よ り略 々窺 うこ
とが 出來 る.即
ち第1表
の通 り,絡 職 後 一時 増 加
した後,昭 和27年 よ り再 び急 激 の増 加,即
の 行 わ れ て い る こ とを知 り うる.所
疸 と流 行 性 肝 炎 との異 同 は,教
論 す る と して,雨
ば な らぬ し,加
ち流 行
謂 カ タル性 黄
室 瀬 戸 講 師 が別 に
者 の緊 密 な關 係 は肯 定 しな けれ
えて 昭和21年11∼12月 岡 山醫 大 附
行 性肝炎の小流行
を確 認 して い る所 か ら,絡 職 後昭 和21年 の 流 行 は
達 は 昭和27年 よ り岡 山縣 下全 般 に
山縣 衛 生 部,保 健 断,開 業
醫 家 等 の協 力 に よ り調 査 した結 果,第1圖
の通 り
の結 果 を え た.自Pち 今 同 の岡 山縣 の流 行 は 昭和26
第1圖
岡 山縣 下 患者 發 生状 況
(昭和26,27,28年)
日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
346
年 よ りで,縣
の東 部 並 に西 部 に始 ま り,次 第 に縣
第3圖
例2
第4圖
例3
第5圖
例4
第28巻
第6-7號
の 中央 部 並 に 山間部 に振 り,あ る地 域 で は 緩 慢 に
あ る地 域 で は急 速 で,現
あ る.而
今全 縣 下 に蔓 延 の歌 態 で
も流 行 の あ る所 必 す 死 亡 者 を發 見 し,特
に赤 磐 郡 熊 山 町(奮 豊 田,小
郡 熊 山村)で
野 田,可 眞 村,和 氣
は最 も多數 の 死 亡 者 を 出 して い る.
これ らの結 果 は 上 記 の 岡 山醫 科 大 學 附 驕病 院 受診
患 者 の浩 長 を裏 書 きす る もの で あ り,文 献 に み ら
れ る臭 市 の流 行(前 野),三
原 市 の流 行(器 野,西
信)と 關 聯 あ る もの と考 え られ る.
以 上 岡 山地 方 の流 行 は 一定 の時 期 を劃 し,波 歌
的 に潰 長 し てお る もの ゝ様 で,Siede,
ns,W.P.天
W.,
Have-
野 等 の 考 え と 一 致 す るが,何 年 目毎
に流 行 す る か は現 今未 確 定 で あ る.
III.流 行 の 形 式
連 鎖 傳 播(propagated
染(common
epidemic)と
vehicl eepidemic)に
共通経路感
分 け られ る.而
し て前 者 が 最 も普 通 の型 で,我
々 の詳 細 に検 索 し
えた.6ヵ
所 迄 は前 者 に 驕 す
所 の流 行 の 中パ5ヵ
る.
Gauld,R.は
典 型 的 な最 も屡 女み られ る流 行 の
形 式 は爆 發 的 な もの で な く,一 定 の 人 口中 で2∼
3月 の間 に ゆ つ く り 損 る型 で あ る と述 べ て い る.
1)連
鎮傳播形式
最 も典 型 的 な形 式 を 赤 磐 郡 豊 田 ・小 野 田 ・可 眞
村,和 氣 郡 熊 山村(現 在 赤 磐郡 熊 山町 と して 合 併
され た.以 上 赤 磐 地 域 と呼 ぶ)一の流 行 中 よ り摘 發
して匠 分 す る と略 よ次 の4種 に分 け られ る..
第2圖
例1
i)家
族 感 染 を含 む隣 家 へ の逐 次 感 染 例
(第2圖)
ii)比
較 的 短 期 間 中 に逐 次 隣 家 に流 行 した例
(第3圖)
iii)各 隣 家 間 に流 行 の波 は み られ る が,一 家 族
中 で は 同時 發 病 の もの もあ れ ば,可
成 り發 病 時期
に す れ の あ る もの もあ る例(第4圖),
iv)各
家族 中 の發 病 は略 麦同 時 か,逐 次 で あ る
昭 和29年10月20目
が,隣
347
家間 の發 病 時 期 に は著 しいす れ のあ る例
第8圖
この際i)茸)が
iv)例
赤 磐 郡 豊 田村(人 口2249名)
患 者 數86名
(第5圖)
最 も普 通 な形 式 で あ る が,iii)
も詳 細 に検 討 す る と稀 だ と云 わ れ な い.
所 で これ らの形 式 が織 り混 る こ とに よ り,普 通
の あ る地 域 の流 行 様 式 が 出來 上 る.そ
の例 を圖 示
す る と,
i)小
野 田村(第6圖),琴
浦 町(第7圖),全
域 に ポ ツポ ツ と連 鎖 式 に傳 播 した後,そ
の患 者 の
周 邊 に蒸 返 す様 に流 行 の現 れ て くる例 で,綾
第6圖
村
慢な
赤 磐 郡 小 野 田村(人 目1571人)
患 者 數48名
流 行 で あ る.
iD豊
田 村(第8圖)
i)の 形 式 で あ るが,未 感 染 地 域 へ 逐 次流 行 の
進 む 状 態 が最 もよ く現 れ て い る例 で あ る.
iii)久 米 郡 吉 岡村(第9圖)
i)と 同様 で あ るが,短 時 間 に多發 の徴 が み られ
る.
iv)上
第9圖
第7圖
兒 島 郡 琴 浦 町(調 査80名)患
者95名
房 郡 吉 川 村(第10圖)
吉 岡村 藤 原
患 者246名,當
部 落76名
日本 傳 染 病學 會雑 誌
348
第10圖
吉川村東刈尾部落
第28巻
漕 在 性 肝 炎 例 が 介 在 し ておb,注
第6-7號
ミ
目 され る.詳 細
は第11圖 に譲 り,省 略 す る.
第11圖
(例2)岡
山醫 大 附 驕 病 院 に於 て 取 扱 わ れ た傍
(1)第2表,第1例
共 通 経 路 感 染 を含 むが,蓮
鎖 傳 播 が 主 で あ り,
iii)同 様 短 期 間 に爆 發 的 に進 行 した 例 で あ る.
以 上 の如 く蓮 鎮 傳 播 は普 通 緩 慢 に 進 行 す る ので
では
炎 に て入 院 後 死 亡 した が,そ
が 電撃性肝
の傳 染 経 路 を糾 した
結 果,家 族 内 にお い て は,妻,次
男,長 男 と罹 患
した こ とが剣 明 す る と共 に,更
に隣 家
は
あ る が,特 に吉 川 村 の如 く,爆 發 的 な様 相 を示 す
それ以 前 に電 撃 性肝 炎 に て死 亡 して お り,患 者 間
こ とす らあ る.Van
の交 流 は認 め られ,流
R.;Cameron,
Rooyen,C.E.&
J.D. S.;Dixon,
Kirk, G.
H.B.F.等
は第 二
行 を確 認 した.
(2)第2表,第2例
では
次 世 界 大 職 の職 線 に お ける経 験 か ら,病 毒 浸 潤地
縮 症 の 下 に入 院 死 亡 した が)そ
に お け る流 行 は散 發 的 で あ る が,當
下宿 に て起 居 した,絶
地 に進 駐 した
謂 わ ば虎 女 集 圍 に お け る 流 行 は 爆 發 的 で あ る と
し,發 病 と冤 疫 との 關 係 を論 じた が,我
々の 例 に
お け る既 往 の 流 行 と現 在 の夫 れ との間 には 一 定 の
1)(附)散
が入 院 加 療 を受 け,
の友 入
も次 で 入 院 し,そ
第2表
第1例
妻
第2例28.2初
旬 ∼2.28死
28.1.15發
の 例 を學 げ,本 疾 患 の
磐 地 域 の流 行 の 初 期 にみ られ た
を中 心 と した 一族16名 の感 染 例.
この 一族 は 隣i村各 地 に散 在 的 に 居 佳 してお り,
2.共
發 ∼5.30治
28.2初
旬 發 病5.29入
28.5末
發病
& Stokes,
に 依 る(Read,
& Parker,
療
院
通経路感染形式
の 地 域 の流 行 源 とな つ て い る.而
素 槍 索 す る と,不 顯 性感 染 と思 わ れ る もの,及 び
亡
亡
病∼一時輕快
4.19再
文 献 的 に は水 に依 る (Gauld,
彼 等 が 患 家 を 訪 れ,看 護 に當 り,逐 次 感 染 して そ
して この際 詳 細
快
病
長 男(13歳)27.12.17〃
27.11.5∼27.11.14死
流 行 を探 る参 考 とす る。
(例1)赤
亡
27.11.30∼27.12.15輕
次 男(5歳)27.12.15發
所 謂 加 答 兜性 黄 疸 と して 取 扱 わ れ る例 で あ り,
傳 播 で あ る こ とが 多 い.そ
散發例
28.1.6∼28.1.16死
發例
し詳 細 に そQ感 染 経 路 を探 索 す る と,i連 鎖
の流 行 を確 認
した.
本 疾 患 の初 期 及 び市 街 地 等 に み ら れ る こ とが 多
い.然
の後 友 人特 に 同 一
えす 飲 食 を共 に す る
機會 のあつた
關 係 が な く,從 つ て冤 疫 との關 係 の み を以 て律 す
る こ とは 困 難 で あつ た.
が亜 急 性 肝 萎
J.; Hallgren,
R.; Fraser,
M.R., Bancroft,
P.F.;
Mac
R.;
Callum,,
Neefe. J. R.
R.),
食物
H., Doull,
F.O.;
Havens,
349
昭 和29年10月20日
W.P.;
Norton;
by, W.J.;
Hahn,
H.),
W.N.;
牛 乳 に依 る(Murp
Van Rooyen, C.E. & Rhodes,
感 染 が 夫 々報 告 され て い る が,Mac
A.J.)
Callum,F.O.
Molner,
H. & Rewerts.;
J.G, & Meyer,
Gauld, R.),
もの (Evans, P.; Van Rooyen, C.E.; Findlay,
G.M. & Willcox. R.P.; Kirk, R.; Mac Callum,
も謂 う如 く稀 な もの で あ る.
我 々は 先 す某 工 場 寄 宿 舎 の 例 を基 げ る 。 本 工 場
F.O. & Bradley,
W.H.;
Neefe, J.R. & Stokes,
の 寄宿 舎 は481名
を牧 審 して お り,昭 和28年8月
J.J.; Paul, J.R. & Havens,
上 旬 よ り,第12圍
の通 り2,3の
S.S.;
てい た が,15日
患 者 の 發 生 をみ
盆 踊 り以 來 爆 發 的 な流 行 を始 あ,
略 き8月 末 迄115名(23.9%)の
患 者 の發 生 を み た.
本 流 行 源 は私 設 水 道 貯 水 槽 と推 定 され た.
第12圖
R.F.; Kramer,
経 口感 染 を唱 え る
Lilienfeld,;
人 々),鼠
W.P.;
に 依 る もの (Viskovsky,
oyen,C.E.),蝿
Lichtmann,
その他共通経路感染 を主張 する
S.V.; Van Ro-
に依 る もの(KirkR.)等
の読 が あ
る が,私 は以 下 の理 由 か ら所 謂"fecal-oralrou-
某 工 場 患 者 發 生 と季 節
te"(Lilienfeld,A.M.et
al.)乃 至"intestina-
oral route"(Lichtman,S.S.)を
最 も安 當 と考 え
る。 部 ち病 原體 を有 す る 糞 便 に 汚 染 され た 飲食
物,食 器,手 指 その他 を介 し 経 口感 染 す る と考 え
る。 その 論篠 と し て次 の事 項 を學 げ る..
(1)赤 磐 地 域 の 石 蓮 寺,稗 田,松
集 團 槍 診 を實施 し,潜
木 の各 部 落 の
在 性 肝 炎 及 び不 顯 性 感 染 を
思 わ せ る症 例 を摘 發 した.集
團 槍 診 要 領 を簡 單 に
述 べ る と,部 落 全 員 の集 合 を願 る,問
炎 と思 わ れ る訴 えの 有 無),全
次 に共 通 経 路 感染 の狭 義 な もの に,家
例 が あ る.例
感 染 中1,吉
族 感染 の
巴球 の變 動),尿
川村 での62家 族 中8は 家族 感 染 中同
か に この範 疇 に 入 る もの と思 わ
IV病
原
體
詳 細 は共 同 研 究 村 上 教 授 の 發 表(本 年 度 ビー ル
W.G. & Okell, C.C.; Mac Callum,
R; Edwards,
A.M.; Findlay,
J.; Meinert,
Viguier,
に反 封 を唱 え る もの (Spooner,
R.
& Havens,
F.O.; Wit-
H.C. & Feemster,
G.M. & Martin,
A.;
W.P.),
定)を 行 い綜 合
同血 清 に就 て異 種 血球 凝 集 反 應
應)を も併 せ行 い参 考 と した.そ
い る と認 め る もの を漕 在 性 肝 炎 例,明
L.R.L.; Getty, R.W.; Mc Farlan,
F.; Kathe,
化
の際 明 らか に肝 機 能 障 碍 が あ り,本 症 に罹 患 して
氣 道 感 染 乃 至 泡 沫 感染 を 主 張 す る もの(Booth
ts, L. J.; Gauld, R.; Hardy,
判 定 を下 した.又
(Paul-Bunnell反
染経路
白質 等),
濁,Cephalin-Cholestero1反
應 並 に血 清 総 並 に直 接Bilirubin測
ス 學會 特 別 講 演 豫 定)に ま ちた い.
V傳
楡 査(Urobilinogen,蛋
血 清 膠 質 反 應 即 ち高 田,Weltmann,Gros,臨
Cobalt,Thymol洞
Wallgren,
身検 診(特 に肝,脾
腫 の 有 無),血 液 像(特 に單球 乃至 類 形 質 細胞,淋
肝 機 能 槍 査 法(負 荷 試 験 は 不 可 能 で あ つた の で,
れ る.
II.;
に肝
えば赤 磐 地 域 の 流 行 に お け る30家 族
日發 病 の例 で,明
rmann,
診(特
E.;
し,肝 障 碍 の疑 あ る もの を要 注意 例,血
清 反 應 並 に問 診 等 を綜 合 し,感
定 に は 所謂 向 淋 巴性Virus病(特
E.; William,
に 細 心 の 注意 を 彿 い,不
れ
E.T.C.; Paul, J.
接 燭 感 染 を 唱 える もの
(Siede, W.; Kligler, I.J., Btesh, D.S. & Koch;
W.; Kunkel, H.G. & Hoagland, C.C.; Pickles,
液 像,血
染 を受 けた と思 わ
れ る例 を不顯 性 感染 例 と定 珍 た.こ
N.H.; v. Bo北 岡 等),そ
らか に罹 患f
の際血液像剣
に泉 熱 等)の 流 行
確實 な もの は 極 力 除 外
した 。 その結 果 石蓮 寺 部 落 で は患 者 の發 生 が 一 見
散發 的 に み え るが,集
圍 槍 診 の 結 果 で は 第13圖 の
如 く,部 落 全 般 にま ん えん して お り,家 族 内 多數
罹 患 の 状態 が 目立 つ.而
して死 亡 者,發
病 者 家族
乃至 それ と井 戸 を共 有 した家 屋 で は 罹 患 者 も多 い
350
日本 傳 染 病 學 會雑 誌
第13圖(其
の1)石
蓮寺部落患者
第14圖(其
稗 田 部 落 患 者(其
第13圖(其
の2)石
蓮寺部落感染状況
し,又 同 じ親 族 間 イ,ロ,ハ,ニ,ト
死 亡者 の 出 た爲 集合,會
等 ではイに
れ に も拘 ら
患 者 を み な い こと は,會
食の
機 會 が感 染 経 路 に重 大 な もの で あ る と共 に,飛
沫
感 染,鼠 等 に依 る感 染 は否 定 出來 る。 更 に ホ,へ
の家 屋 が他 の家 屋 よ り高 位 置 に あ り,容 易 に井 戸
水,下 水 等 が他 の家 の夫 れ と 交 流 し難 い點 も注 目
と井 戸 を共 有 す る1群 に も夫 々
罹 患 者 を褒 見 して お り,井 戸水 を介 して の流 行 も
ず亦 考 慮 すべ きで あ ろ う
.斯 くて 本 部 落 の 流 行 で
は 集 團検 診 前 散 磯 的 に 他 部 落 よ り流 行 し た か の
印 象 を受 け た け れ ど も,集 團槍 診 の成 績 よ りみ
れ ば,部 落 内 の流 行 が 第 一 義 的 で,、一 見 隔 れ 隔 れ
に み え る家 屋 問 の流 行 に も 不 顯 性 感 染(肝 障 碍 例
も含 み)が 介 在 し,逐
田 上,下.
第14圖(其
の2)
稗 田部 落 感染 状 況(其 の1)稗 田 上,下
す,朝 夕 顔 を合 せ近 所 に住 み なが ら,會 食 の機 會
す べ き こ とで,ト
次流 行 を お こ した もの と考
え られ,そ の傳 染 経路 に は會 食,井
第6-7號
の1)
の1)稗
食 す る機 倉 の 多 か つ た 爲
か,何 れ に も罹 患 者 を認 め て い る.そ
の た い へ,ホ に は
第28巻
戸 水等 の経 口
第14圖(其
の3)
稗 田部 落 患者.蒲(其
の2)
351
昭 和29年10月20日
第15圖(其
第14圖(其
の4)
稗 田部 落 感 染 状 況(其 の2)蒲
第15圖(其
の1)豊
の2)豊
田村 松 木 患 者
田村 杉 木 部 落 感 染 状 況
感 染 を 示 唆 す る もの が有 力 で あ る.
稗 田 部 落 で も右 蓮 寺 部 落 と同 様 で,患
的 に磯 生 して い るが,集
者は散磯
團検 診 で は第14圖 の如 タ
掴 み えな い が,詳 細 に 検 索 す れば,死 亡 者,重
患 者 を出 した 家 との交 流 や,各
症
戸 に井 戸 を持 ちな
全 部 落 に及 ん でお り,個 々 の流 行 も可 成 り明 か で
が ら使 用 不 能 の場 合 が 多 く,一 つ の井 戸 を共 同使
あ る.こ の際 目立 つ こ とは,共
用 して い る等 が 明 か とな り,前2部
同井 戸 使 用 者 の何
れ か に罹 患 者 を み る際 は 略 女確 實 に全 使 用 家 屋 に
罹 患 者 を み る こ と ∼,親 族 間 の 流 行 が 明 らか な こ
落 同様 の 感染
経 路 が 考 え られ た(第15圖).
2)上 房 郡 吉 川 村 の流 行 で は 第10圖
の如 くイ の
とで,特 に 口に死 亡 者 を 出 した 一族 郎 蕪 ノー,ニ,
水 源 を利 用 す る家 屋 は殆 ん ど 相 前 後 して 多数 の患
ホ,へ で は住 居 の遠 近 に拘 らす凡 て 罹 患 して お り
者 を 出 してお り,水 源 感 染 が考 え られ た.而
(こ の ことは 死 亡 前 後 相 集 つ て 田舎 の風 習 に從 い
(1)の 赤 磐 地 域 の井 戸 並 に吉 川村 の夫 れ で は,何
患 者 の枕 下 に近 く會 合 した こ とが 最 も問 題 とな る
れ も大 腸菌 を謹 明 し て お り,そ の 施 設 の 不 完全
が),井 戸 と親 族 間の 會 食 に依 り流 行 が 濃 密 に行 わ
で,下 水,流
れ た こ とば箭 部 落 以上 に 明瞭 と思 わ れ る.こ
た。
のこ
とは近 所 間 の 交 際 が繁 くな く,井 戸 を別 個 に して
して
し 水 の 流 入 の お それ が 多 分 に あつ
(3)久 米 郡 吉 岡村 の流 行 は第9圖
の通 り,當 初
い る家 屋 で は罹 患者 をみ て い な い こ とで も 裏 付 け
散 叢 的 に磯 生 した後,急
られ る.例 をば ト,チ の 家 屋 は 罹 患 者 家 屋 に 近 接
で あ り,施 設 水道 を利用 しな い 部 落 で も同様 に流
し,鼠 等 の 交通 は 自 由で あ るが,同
一倉食を行つ
行 して 萄 り,水 道 に依 る 感染 は考 え られ な か つ た
戸 の交 流 は 認 め られ な い.チ の 如 き
が,社 宅 の一 部 を劃 した 集 團検 診 で は 第16圖 の通
て お らす,井
は 何 故 か遠 所 か ら態 々鐵 管 を 以 て 井 戸 水 を使 用 し
て い るの は偶 然 とは 云 い な が ら興 味 が あ る.
松 木 部 落 で は前2部 落 程 一 見 明 瞭 な 傳 染 経 路 を
激 に その数 を増 した もの
り多歎 の罹 患 者 が考 え られ た.而
も爾 相 隣 ゆ の宿
舎 に起 居 しな が ら罹 患 者 を 出 してい な い宿 舎 もあ
っ て,泡 沫 感 染,鼠.等 に よ る感 染 は 考 え られ な か
352
曰本 傳 染 病 學 會 雑 誌
赤 磐 郡 可 眞 村 一 部落 の井 戸
同
第28審
赤 磐 郡 豊 田村 一 部落 の井 戸
上
上 房 郡 吉 川 村 共 有水 源
第16圖
藤 原 杜 宅 の一 部 集 團検 診 成 績
つた
又 仕 事 場 に お け る感 染 も誰 明 出 來 な か つ
た.唯
これ ら杜 宅 と密 接 な關 係 に あ る。 附 近 の魚
屋,八 百 屋,飲 食 店 に は獲 病 者,潜
確 認 してお り,こ
赤 磐 郡 豊 田村 一 部 落 の井 戸
第6-7號
た.
在 性 肝炎 例 を
れ ら と の關 聯 性 が有 力覗 きれ
昭 和29年10月20日
353
(4)眞 庭 郡 美 和 村 の一 山聞 部 落 の流 行 は昭 和28
年8月 及 び9月 に行 わ れ た が,こ
の部 落 は飲 料 水
た 経1験 か ら 推 せ ば"fecal-oralroute,,或
は
"intestinal -oralroute,,に
登 場 する 凡 て の 機愈
そ の他 の一 切 の水 を この 谷 川 の 水 か ら利 用 して い
は こ の 際 考 慮 され な け れ ば な らぬ こ と で,從
た が,第17圖
Nikoiaysen,L.が
の通 り,同 じ谷 川(イ)の 水 を利 用 し
た 家 屋 で は 略 女同 時 に8月
に,(ロ)の
水 を利 用 し
Gutzeit,K.が
手 紙,Blumer,ゴG.が
玩 具,Hoeschが
つて
掛 布 團,
黄 疸 患 者 の毛 を
旋 家 屋 で は9月 に 同様 同 時 に 嚢 病 してお り,明 か
夫 々 経 路 と し て 纂 げ た こ と も うな す け な い こ と は
な 水 源 感 染 を示 した.
あ る まい.
第17圖
VI潜
眞 庭 郡 美 知 村(矢 谷 氏)
伏
期
諸 家 の 報 告 が マ チ マ チ で あ り,そ
の報 告 は お び
た コ しい 。 例 え ばHastiegan,J.は2∼5日,
Glover,J.A。&Wilson,J.は4日,Molner,J.
G.&Kasper,J.A.は2∼3週,Wallgren,A.;
1,indstedt,R;Kathe,J.;Bloch,W.等
は21∼
28日;Flaum,A.,Malmros,H:&Persoon,E.
は30∼-6oEl,Cameron,J.D.S.は1∼6月
等 と
し,更
同一
にHardy,H.L.&Feemster,R,は
家 族 に お け る 潜 伏 期 に 廣 い 差 異 が あ り,2∼21日
は 恐 く同 一 源 か ら の 感 染 で あ り,2ヵ
月 と い う長
い も の は 第 二 次 の 患 者 の 漕 伏 期 を 示 す もの と考 え
(5)某
工 場 寄 宿 含 の 流 行 の 例 は 上 蓮 の 通 り水 源
感 染 で あ つ た.
(6)集
讐 師 は 當 教 室 で は36名
を算 え る が,之
が,現
等 は現 地 に
沸 水 以 外 口に しな い こ と,手
指 沿 毒 を 嚴 重 に す る こ と,及
し な い こ と ゝ し,槍
は17∼28日,MacCallum,J-0.&Bradley,W.
H.は27∼31日
(1)患
以上 を 経 過 す る
人 で,そ
こ と は 泡 沫 感 染 乃 至 氣 道 感 染,或
の
は接 鯛 感染 を否
定 し う る に 有 力 な 根 隷 と考 え られ る.
以 上 の 論 結1は"feca1・oralroute"を
を 學 げ て い る.こ
異 を 糾 す た あ,次
び マ ス クは全 然 着 用
診 開 始1年
在 全 員 に 感 染 の 徴 候 す らみ ら れ な い.こ
に は,爾
燈 接 種 實.験 で はHavens,W.P.は16∼85
日平 均25日,Findlay,G.M.&Mitchell,JB.
團 槍 診 並 に流 行 地 の 現 地 調 査 に 關 與 し た
お い て手 持 辮 當,煮
た.人
の 様 な 検 索 を 行 つ た.
者 よ り明 か に感 染 を 受 け た と 考 え られ る
の 患 者 と の 接 燭 期 間 が 短 く,他
病 原 髄 が 糞 便 よ り排 泄 さ れ る と い う事 實
を 訣 い で お り不 完 全 で あ り,Findlay,G.M.&
Willcox,R.R.;Kirk,R.;MacCallum,EO.&
り感 染 す る 機 會 が前 後 期 間 全 然 な か つ た 例 に 就 て
か,特
殊 環 境 で な い 限 り,仲
行の初撰
々 完 全 な 例 を抽 出 す
る こ と は 困 難 で あ る.幸
に赤 磐 地 域 の 流 行 の 初 期
で そ の1例 を 抽 出 した.鄙
ち 患 者 小 ○ 豊 は 昭 和27年
工2月ユ6日獲 病,18日
が
の患 者 よ
計 算 す る 場 合.
本 法 が 最 も 自 然 で 信 頼 性 が あ る が,流
論明 する
Bradley,W.H.;Neefe,J.R.&Stokes,J.等
れ ら潜 伏 期 の 業
下 に イトれ た が,自
午 後 入 院,21日
電 撃 性 肝 炎O
宅 に て 加 療 中 看 護 に 當 つ た 花C
患 者 の 血 液 及 び 糞 便 を志 願 者 に 経 口的 に 投 與 し,
妙 ○ は 看 護 前 及 び 入 院 後 肝 炎 患 者 に 接 し,或
獲 病 させ た 實 験 事 實 を 借 る 必 要 が あ る.我
染 の 可 能 性 あ る 機 會 に は 全 然 接 しな か つ た が,そ
々 は現
在 取 扱 つ た本 疾 患 が從 來 の報 告 例 よ り 重 篤 で あ る
れ に も拘 らす 昭 和28年1月10日
場 合 の 多 か つ た こ と よ り,叉
花 ○ 妙 ○ の 潜 伏 期 は24∼26日
つ た こ と も手 傳 つ て,こ
志 願 者 を え られ な か
れ ら諸 家 の 實 験 を追 試 出
來 な か つ た こ と を 遺 憾 と す る.尚
以上 の我 々の え
褒 病 した.從
は感
つて
の 間 と 計 算 出 來 る.
こ れ ら に 似 た 例 はSeyfarth,S.がLeipzlgO小
兜 科 で 隔 離 した 小 供 が 潜 伏 期 の 人 と僅 か な 期 間 接
354
目本 傳 染 病 學 會 雑 誌
第4表
鯛 し叢 病 した 例 よ り潜 伏 期 を23日 と した例,及 び
Selander,P.が
同様 似 た例 よ り15∼18日 と計算 し
第28巻
第6-7號
潜 伏 期 の検 討(家 族 感 染 例)
た 例 が あ る.
(2)集 團槍 診 に依 り獲 見 された 漕 在 性 肝炎 乃至
所謂 不 顯 性 感 染 例 よ りの議 病
一 過 性 に流 行 の行 わ れた 赤 磐 地 域 の5部 落 ,及
び 久米 郡 吉 岡 村 の藤 原 社 宅 の 一 部 及 び周 邊 部 落 に
お い て,流
行 後 上 記 の如 く集 團検 診 に依 り,潜 在
性 肝 炎 及 び所 謂 不 顯 性 感 染 例 を標 示 し,爾 後 これ
らの部 落 にお け る薪 患 螢 生 歌 態 を 觀 察 し て 行 く
と,そ れ らの地 域 の新 患 者 は第3表 の 如 く多 く標
示 者 で あつ た.而 も赤 磐 地 域 で 特 に顯 著 で あつ た
の は,桃 の 袋 掛 け,萎
刈 り,田 植,,田 の草 採 り等
の 重 勢 働 が誘 因 と な る場 合 が 多 か つた こと で あ
る。 この 事 實 は 本 症 では 病 原 艦 擁 取 後 規 則 正 し く
一 定 の漕 伏 期 後 に磯 病 す る と は限 らす ,謂 わば 磯
病 準 備 歌 態 の ま ゝ遷 延 し,何
らか め機 會 に獲 病 す
る場 合 が可 成 りあ る こと を示 唆 す.る もの で あ る。
第3表
備 考A赤
B吉
磐 地 域30家 族(同 時1)一
川 村62家
族(同 時8)一
勘 くと も20∼30日 は赤 磐 地 域 で は36例 中5例,吉
川 村 で は73例 中6例 に しか過 ぎぬ こ と ゝな り,叉
赤 磐 地 域 で は30日 以上3∼6月
集團検診後 の新患者獲生 状態
緩 慢な流行
急激な流行
奇 異 で あ る.で
或 は1年
もあ つ て
は この磯 病 日の す れ は何 を意 味 す
る もの で あ ろ うか.先
す家 族 感染 で は1人 の罹 患、
者 か ら次 の家 族 に感 染 す る場 合 と,同
時感 染 は し
た が,畿 病 日に す れ の あ る 場 合 とが考 え られ る.
そ こで先 す家 族 内 で の感 染 が 主 で あ る とす れ ば,'
通 常 は褒 病 日の す れ は(1)で 検 討 した 漕 伏 期 乃至
それ以 上 の 日数 を示 す筈 で あ る が,事
備考
○ 潜在性肝 炎
を含 む
△ 要 注意
× 不顯性 感染
*同 家 に不顯性 感染者 があP ,そ の獲病 に次 で感
染獲病 したと思われ るものを示す。
な い.そ
こで この假 定 を満 足 させ る 爲 に は,(イ)
他 へ の感 染 は潜 伏 期 中 に お こる か,(ロ)他
の者 よ りの感 染 か,(ハ)(1)で
上ヒ較 的 純 な 感 染 を螢 む もの と考 え られ る 家 族 感.
房 郡 吉 川 村62家 族 を選
の家 族
検 討 した 潜 伏 期 よ
りも遙 か に短 い潜 伏 期 が安 當 で あ る か,何
(3)家 族 感 染例 に 關 す る検 討
染 例,赤 磐 地 域30家 族,上
實 は そ うで
假 定 が主 で な け れば な らな い.先
れかの
す(イ)の 可 能 性
につ い て み る と,爾 例 と も7日 以 内 の 例 が 多 い か
び,各 家 族 内 感 染 者 の獲病 日のす れ を 計 算 した.
ら,漕 伏 期 を(1)の 如 く20∼30日 と すれ ば,潜
伏
ちな み に前 者 は比 較 的 緩 慢 な 流 行 にみ られ,後
者
期 の初 期 は寧 ろ感 染能 を有 す る こと トな り,後
に
は急 激 な流 行 にお いて み られ た もの で あ る.尚 同
一 家 族 同時 褒 病 例 は 前 者1 ,後 者8あ り,叉 同 一
検 討 され る感 染 時 期 に矛盾 す る こと 、な る.從
つ
家 族 内3名 以 上 の罹 患 者 もあ るた め.前
の考 え は吉 川 村 の例 の如 く,急 激 な流 行 例 で は 一
は36,後
者 に 就 て は73に
り,そ の成 績 は第4表
就 て検 討 した こと ゝな
の通 りで あ る.所
を假 に漕 伏期 とせ ば,(1)で
者 に就 て
で この差
槍討 した24∼26日,
て この考 え は特 別 例 以 外 姜 當 性 は な い.次
鷹 考 え られな い こと もな い が,家
に(ロ)
族 感 染 の多 くが
これ に 属 す る と の考 えは 要 當性 を 訣 ぐ き らい が あ
り,ま して緩 慢 な流 行 を示 した 赤 磐 地 域 の例 で,
355
昭 和29年10月20日
他 よ りの感 染 を 絶 え ず考 慮 す る こ とは 妥 當 で な
と が分 つ た が,漫
い.次 に(ハ)の 考 えで あ る が,例
か にす れ が あ る.又 餅 つ き等 の 過 労 さえな けれ ば
え ば第18圖 の吉
川村 に お ける5人 罹 患 の例 で検討 す る と,6∼12
日 を一應濳 伏 期 と考 え度 い が,全
例 特 に赤 磐 地 域
の例 で は必 ず し も妥 當 でな い.も
と もと濳 伏 期 が
流 行 に よ り著 し く異 る との概 念 は 無 理 だ と考 え る
.か ら,6∼11日 とい う無 理 な 短 い潜 伏 期 も當 らず,
は 磯 病 せ ず と も考 えた で あ ろ う.
Neefe, J. R. & Stokes, J. は 人髄 實 験 に もとず
き,病 原 體 の 量 の 減 少,活
力 の 減 退 は潜 伏 期 の 延
長 並 に病 型 の不 定 型 化 を起 す と述 べ て お り, Lichtmann,
S.S.は 總 説 して濳 伏 期 の變 動 の 廣 い の は
毒 力 の相 違 す る多 く の 株 の 存 在,周 園 の因 子 の
Virusに 及 ぼ す影 響,感 染Virusの
濃 度,個 體
(ハ)の 考 え は多 くを 論 す る必 要 は あ る まい.
第18圖
或は
然 と發 熱 日を發 病 日とす れ ば確
潜 伏 期 の検 討(家 族 感 染 例)
の免 疫,個 體 の個 人的 感 受 性 の 相 違 等 を考 え てい
る が,最
も毒 力の 強 く,死 亡 者 を出 した 病 原 艦 に
直 接 罹 患 した 筈 の(1)で
検 討 した 例 の 濳 伏 期 は 上
蓮 の通 り他 の 諸 家 の 例 よ り 短 くな い と ころか ら云
つ て も,例 えば 毒 力の 相 違 す る多 くの株 の 存 在 を
た や す く承 認 出 來 ない が,何
れ に せ よ毒 力 の農
度,強 度 乃 至 個 體 の抵 抗 力等 が その 誘 因 と相 俟 つ
て潜 伏 期 を複 雑 に し て い る こと は事 實 で あ り,
Aycock,
W. J.
&
Oren,
も認 め て い る様
W. F.
に,こ れ が本 疾 患 の 特 徴 と も考 え られ る.
VII感
染時期
黄 疸 前 期 及 び 黄 疸 期 め 初 期 にお い て 感 染 能 が あ
る と の考 え は Lichtmann, S. S.; Lisney, A. A.;
Pickles, W. N.; Paul, J. R., Havens,
斯 くて 家族 感 染 では 多 く 同 一源 よ り同 時 に 感 染
した もの が,(2)に
お け る検 討 の如 く,或 る例 で
は その ま ゝ發 病 に,あ
る例 では 潜 在 性 肝 炎 乃 至 不
顯 性 感 染 とな り,何 等 か の 誘 因 で議 病 す る もの で
あ る.事 實 後 に論 す る様 に本 疾 患 で は獲 病 者 の7'
∼11倍 に も達 す る と推 察 され る濳 在性 肝 炎 及 び不
例 を示 した が,は12月30日
熱 し,典 型 例 を示 しだ.こ
態 を詳 細 問 診 す る と,に
S.;
H.; Hellmann,R.;
Kramer,
Gutzeit,
K.; Diet-rich,
G. 等 一般 に認 め
H. & Rewerts,
て い る様 で あ る が,他
Stuhl-
の時 期 例 えば 潜 伏 期 に感 染
能 が あ る とす る者 (Segfarth,
S., Lindstedt,
F.)
恢 復 期 に も恐 く感 染 能 が あ る とす る者(Siede, W.)
者 と もい うべ き もの)が あ り うる と す る者(Siede,
今 家族 感 染 の好 例 を挙 げ よ う.
は昭 和28年12月25日
farth,
W. P., Sa-
Meythaler;
が あ り,更 に健 康 者 で感 染 能 あ る例(病 原 體 保 有
顯 性 感 染 例 がみ られ る こ とで も首 肯 され る.
,42歳,,35歳
bin, A. B. & Philip, C. B.;
は 夫 婦 で あ るが,
よ り急 に發 熱 し,典 型
餅 つ き後急 に磯
の際 兩 人の 磯 病 前 の 歌
は殆 ん ど自覚 した
何 らの訴 え もなか つ た が,は12月24日
食 思 不 振,肩 凝 り,肘 及 び 腰痛,微
より
熱,全
身倦
W.)す
らあ る.そ
れ に 反 し北本 教 授 は その總 説 に
お い て病 原 體 保 有 者 の存 在 を否 定 して い る.所
で
我 々 の えた 見 解 は 次 の如 くで あ る.
(1)發 病 初 期 の例
(イ)例VI項(1)に
項 げた
の例 は正
に發 病 初 期 罹 患 の例 で あ る.
(ロ)例
當 病院 産院 に 入 院 中の
怠,疲 労感 を訴 えて お り,明 か に兩 人 は嚴 密 に い
28年11月3日
發 病,8日
う と略 ゝ同時 に磯 病 してお り,同 時 感 染 で あ る こ
疸 出現 し13日 内科 へ 轉 科 した が,當
は昭和
男 児 を無 事 分 娩,10日
黄
分 娩 介 助 に當
356
日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
つた 看 護 婦
は 昭 和29年1月1日
た.は
發病 し
分 娩 時 の介 助 以 外 他 に 感 染 の機 會 は
な か つた.
る.
(4)不 顯 性 感染 よ り發 病 す る時 は 感 染 能 は あ り
れ は漫 然 と観 察 した 場 合,初 感 染 の場 合
と区 別 で きぬ.
例,主
(2)發 病 後 か な り時 期 をへ て も感 染 能 は あ り う
る.
第6-7號
同様 の例 と考 え る.
うる.こ
以 上 の例 の 如 く護 病 初 期 の 感 染 能 は肯 定 出來
第28春
人
は 昭和28年3月3日
診 時 の 所 見 で,不
の集團検
顯 性 感 染 と診 定 され て い た が,
農 繁 期 後8月10日
發 病 した.妻
は數度の
例)刑 務 所 内 感 染 の例.
検 診 で異 常 所 見 な く,未 感 染 者 と考 え られ て い た
この 刑 務 所 で は,拘
が,9月4日
あ る が,舎
置 場 は時 に外 部 との交 流 は
房 で は外 部 との交 流 は全 くな く,例 外
的 に 新入 所 者 に よる交 流 が あ る の み で あ る。 然 し
舎 房 間 に は時 折 り交 流 が あ る。 所 で
年5月26日
は昭 和28
發 病 し,6月16日(第16病
日)入所,16
磯 病 した.こ
(5)病 原體 保 有 者 の存 在 を認 定 す る例.
某 刑 務 所 の例 で あ る.は
昭和28年2月
日中 旬
發 病,4月7日
迄 加療 を受 けた が,本 人 は2月13
日迄 刑 務 所 内 で加 療 を受 けた.入
所後同一舎房 に
日拘置 場 に 入 所,偶
いた
迄 加 療 を受 け,
つ た が,は3月6日
は7月25日
は9月5日
發 病,8月26日
發 病,9月22日
而 も,の
迄 加 療 を受 けた.
發 病 以 前,以
い.從 つ て,は
少 くと も
外 入 舎 して いな
よ り罹 患 した もの で,
々同 所 に い た
し,次 で4月12日
よ り二舎 へ韓 舎 した.こ
例i刑
月11日 迄,が7月7日
癒 した と考 え,2月23日
入所,3月6日
再發 し
た.同 一舎 房 で 以前 よ り入 所 中 の
發 病,4月21日
つて
發 病,4月25日
に潜 在 性 肝炎5名
迄
を發 見 した.從
の再 發 に依 り同房 者 へ 感染 を起 した こ と
ゝな る.
例ii赤
2月16日 發 病,3月10日
發 した.次
は昭 和28年
輕快 した が,6月2目
で妻
は7月2日
再
發 病.恐
ら
例iii赤
磐 地 域 の例 で,主 入
發 病,5月20日
日再 發 した
次 で妻
は昭 和
輕 快 した が,6月8
は7月2日
發 病.
磐 地 域 の例 で,母
3月20日 發 病,4月16日
月2日 再發,次
で息 子
れ らの患 者 は
の入 舎 に よ り
つて
は病 症 輕 快
保 有 者 と考 え ざ る を得 な い.
以 上 の経 験 か ら發 病 初 期 に お い て最 も感 染 能 を
有 す る こと は勿 論 で あ る が,發
病 後 相 當 時 日が経
は恢 復 後 も感 染 能 を有 す る こ と
が あ る こ と を注 意 しな けれ ば な らぬ.尚
に み え る もの,例
一見 健 康
えば 濳 在 性 肝 炎 乃 至 不 顯 性 感 染
例 に感 染 能 が あ るか 否 か に就 て は 確 證 を え て いな
か ら推 して もその 可能 性 は 十分 推 定 し うる.
VIII誘
因
上 述 の事 實 よ り本 症 で は,個
體 の抵 抗 を減 弱 さ
せ る凡 ゆ る條 件 は誘 因 とな り,本 症 の發 病 には誘
前 同 様 再 發 に よる感染 と考 え る.
例iv赤
3名 を發 見 した.こ
在性肝炎
い が,上 述 の 赤 磐地 域 に お け る 集 團 検 診 時 の成 績
く再 發 時 の感 染 で あ ろ う.
28年4月25日
よ り6
よ り7月30日 迄,
よ り8月31日 迄 夫 々發 病,濳
過 して い て も,或
磐 地 域 の 例 で,主 人
に潜 在 性
が5月26日
後 も長 く感 染 能 を有 して お る こ と ゝな り,病 原 體
發 病,4
月30日 迄 加療,は4月7日
が8月14日
發 病,他
感 染 した 以 外 考 え られ な い.從
は4月1日
迄 加療,は4月3日
治 療 を受 け,外
ゝ治
れ らの
舎 へ は本 疾 患 に罹 患 した他 の新 入 舎 者 は 入 つ て い
(3)再 發 時 感染 能 を有 す る.
發 病,略
加療 を中
よ り4月12日 迄 一舎 へ韓 舎
肝 炎3名 發 生 し,二 舎 で は
務 所 の例
と昵 懇 とな
發 病,4月3日
止 した.は3月22日
な い.所 で 一舎 は8月2日
の第16病 日以後 で あつ た.
は刑 務 所外 に て 昭和28年1月
れ は主 人の發 病 に伴 い
感 染 し,發 病 した もの と考 え られ た.
は昭 和27年
輕 快 した が,昭
和28年3
は3月23日
發 病,前
因 が大 きな役 割 をな す ものを 考 える.
IX流
行 の季 節
外 國 にお け る報 告 は秋 期 乃 至 冬 期 が多 く,秋 期
357
昭 和29年10月20日
第5表
病(Deines,
H.),冬
期 病(Wallgrem,
節
で あ る.我
A.),秋-冬
病(Siede, W.)乃 至季 節 病(Siede, W.)等
てい る.我
季
と呼 ば れ
國 の多 數 の諸 家 の報 告 で は 一定 して い
々 の 岡 山 縣 の 例 で は 第6表
∼23.9%に
次 に Findlay,
な い 。我 々 が岡 山縣 の各 地 に お け る 流 行 に就 て検
H. C.; Linsnev,
討 す る と,第5表
N.,弘
の通 りで,必 ず し も一定 の傾 向
は み られ な い が,7∼8月
に 山 を もつ 場合が多
の 通 り0.33
當 り可 成 りの 變 動 が み ら れ る.
G. H., Dunlop, J. L. & Brown.
A. A.; Deines,
H.; Pickles,
W,
及 び森 等 は 流 行地 に お い て屡 ゝ家 族 感 染 の
み られ る こ とを の べ て お り,中 村(隆)は 全 患者 の
く,田 植,氣 候 不順 等 が 關 係 してい るの でな い か
21.4%に
み ら れ た とい う.我
と考 え る.尚
32.0%の
間 に あ り,可 成 り感 染 の 浸 透 す れ ば 高 率
水 源 感 染 と考 え られ る爆 發 的 流 行 は
夏 期 に起 つ て い る こ とは,水
源 感 染 をお こす 他 の
を示 す の で な い か と考 える(第7表).
第7表
疾 患 と一脈 相 通 ず る と ころ が あ り,興 味 が あ る.
X罹
患 率 及 び 家族 感 染率
罹 患 率,嚴
は1.2%,
Gotlandで
もSiede,
Opltz,
&
&
密 に は 磯 病 率 はThalheimの
K.
Da
Silva
Stokes,
∼50%,前
都 市3.5%,田
W.に
10%,
25%,
J.は
よ る),
Kathe,
J.
14%,
Wickstrom
K.
De
第6表
Neefe,
Gald,
村(隆)2.2∼2.6%等
罹
患
率
れ
1∼10%,
Bettencourt
F.40%,
夏 キ ャ ン プ で65%,
野2.5%,中
家 族感染
流 行 で
舎1.9%(何
Gutzeit,
々の 例 では10.0∼
J. R.
R. L.
40
XI罹
区 々
患 年 齢,性
本 疾 患 が 軍 隊 病(Bormann,
nes,
H.),學
様 に,少,青
別
F. V.),小
校 病(Selander,
P.)と
呼 ばれている
年 を主 と し て 侵 す 疾 患 で あ り,乳
及 び 老 年 で は 稀 で あ る と され て い る.
は 一 般 に 小 児 病 で 幼 稚 園 兜,學
人 を 侵 す と す れ ば20∼30歳
て い る.我
児 病(Dei-
Siede,
見
W.
校 児 を 侵 す が,成
を 最 も 良 く侵 す と述 べ
々 の 例 で は 第8表
の 如 く,吉 岡 村,吉
川 村 の 例 で は10歳 以 下 も 可 成 り み られ て い る が,
358
日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
第8表
20歳
代 は 各 流 行 例 と も最 も多 い.而
も各 年 齢 暦 に
互 り,可 成 り廣 く根 を 擴 げ て お り,71歳
患 例 も各 例 に み られ て い る.個
性 別 年 齢
以上 の罹
多 少 各 例 に お い て 差 異 が 感 ぜ ら れ,從
つ て流 行 に
次 に 性 別 に つ い て は,外
A.,
Selamder,
smey,
A. A.等)男
P.,
ん ど大 部 分 の 報 告 は 女 に 多 い.所
は 第7表
の 如 く,赤 磐 地 域,琴
い.從
E. R,
Lin-
本 では 殆
で岡 山縣 の例 で
浦 町 で は 略 ゝ同 率
岡 村 で は 男 に 多 く一 定 し な
つ て こ れ ら の 關 係 も 亦 流 行 に よ り夫 々 異 る
型分類
冒,胃
全型 の
Hartfall,
10∼20%と
R. B., Allen,
経 験 した例 で は,定
謂 い,
F. W.,
S. J.
Barker,
Havens,
W.
で我 々の
型 例 と不全 型 例 の頻 度 は流 行
えば琴 浦
町,矢 掛 町 で は典 型 例 が 多 く,吉 川村,古
は不 全 型 が 多 か つた.又
可 成 り差 が あ る.例
岡村 で
同 一地 域 で も時 期 に依 り
えば赤 磐地 域 で は第9表
よ り昭 和28年2月
全 型 の比 は53:40で
あつ た が,以
よ り9月 迄 で は23:97と
岡 に從
あ
顯 性 感 染 は流 行 に お
に依 り,文 検 索 法 に よ り可 成 り異 る.例
り昭 和26年8月
種 々 の 病 型 分 類 が 報 告 さ れ て い る が,北
R.
い て比 較 的 多 い もの と推 定 して い る.所
も の で あ る こ と が 分 る.
XII病
Capps,
H. J.は1.6%,
M.
る と した.北 岡 は 不全 型,不
國 の 報 告 は 多 く(WallCulliman,
女 同 率 で あ る が,日
吉 川 村 で は 女 に,吉
M. H.,
Pollock,
さ れ て お り,不
P. & Paul, J. R. は黄 疸 型 と無 黄 疸 型 は1:1で
よ り夫 々 變 動 が あ る もの と 考 え られ る 。
grem,
頻 度 はWillams,
7%,
第6-7號
・ 性 別6
大 竹 等 多 数 の 人 に 依 り指 摘
々 の詳 細 に就 て ば
第28巻
な り,逆
の通
迄 は 典 型 例 と不
後 昭 和28年3月
に不 全 型 が遙 か
つ て 定 型,不
定 型(黄 疸,感
腸),不
顯 性感
に増 加 して い る.次
染 と 分 け,之
に 潜 在 性 肝 炎 を 追 加 す る.流
行 時不
顯 性 感染 例 の比 を先 に述 べ た赤 磐 地 域,久
米郡 吉
岡 村 の集 團検 診 成 績 に就 て み る と,第10表
の通 り
定 型 乃 至 無 黄 疸 型 の 多 い こ とはJacobi,
hart,
Holler,
H.; Burger,
G.;
Gutzeit,
J.; Boen-
M.; Asch, J. E. & Spitz, S.;
K.;
Dohmen,
A.;
田 村,
第9表
に發 病 例,濳 在 性 肝 炎 例,不
で,濳 在 性 肝 炎 及 び不 顯 性感 染 の例 数 は 磯 病 者 の
約5∼11倍
病
型
に達 してお り,意 外 に 多數 で あ る のに
359
昭 和29年10月20日
第10表
集
團
備 考()内
検
診
成
績
は%
る.先 に述 べ た 通 り,我
驚 く.
XIII症
で は,本
状
々 が集 團検 診後 えた 所 見
症 の磯 病 以 前 肝 機 能 に は全 く障 碍 の な い
時 間 の關 係 か ら省 略 し,詳 細 は別 掲 載 に譲 る.
時 期 に,既 に第11表 の通 り,特 異 あ る血 液 像 を示
唯 一言 附 記 してお き度 い こ とは,「 肝 炎」な る病
して い るの が み られ る.こ の こ とはVirusの
名 の た め,肝
臓 に の み観 點 を集 中 し よ うと す る傾
向 は警 戒 しな け れ ば な らない こと で あ る.本
は全 身 性 疾 患 で あつ て.北
疾患
岡 の唱 え る通 り有 熱 全
侵 入 の後,肝
臓 等 に親 和 性 を有 す る以 前,全 身 反
應 の現 れ る こ と を示 す もの で あ る。
(2)毛 細 血管 像
爪 床 にお け る毛 細 血 管 像 の變 化 は本 疾 患,特
身 相.次 で臓 器 親 和 相 に移 行 す る もの と考 え られ
る.全 身 相 の先 駆 す る考 え はSiede, W., Mark-
その 病 症 経 過 につ れ て 特 有 な變 化,即
off, N. G., Ruziczka,
張,或
O.等
も肯 定 してい る.今
我 々 の主 張 す る根 據 を挙 げ る.
體内
は痙 攣,血
に
ち迂 曲,援
流 速 度 の遅 延,血 流 の 断 績 乃至
顆 粒 形 成 等 を認 め る が,本
疾 患 の發 病 以 前 の 観 察
(1)血 液 像 の變 化
で も第19圖 の通 り,特 有 な所 見 が み られ て い る。
本 疾 患 にお い て 白血 球 系 に主 と して 變 化 を來 す
而 もそ の一 部 では 既 に頭 痛,全
ことは 別 掲 載 に譲 る が,.主 と して比 較 的 淋 巴 球 の
増 多,單 球 乃 至 類 形 質細 胞 の 増 多等 は特 異 的 で あ
第11表
身 倦 怠.疲 労 感,
下 肢 倦 怠 感 等 の 自覚 症 を訴 えた もの す らあ り,加
えて その 際 肝 機 能 障 碍 を認 め て い な い 點 注 目 され
發 病 前 の 血 液 像
360
日本 傳 染 病 學 會 雜 誌
第19圖
發 病 前 の血 管 像
く,注 意 散 漫.1月21日
第28巻
第6-7號
朝 來 背 部 痛,肩 凝 り及 び
所 々 の筋 痛 を訴 う.書 食 時 學 校 に て意 識 障 碍 を起
し,狂 躁 歌 とな る.麟
宅 後 口渇 を訴 え,多 量 の水
を飲 ん だ後,就 眠,翌 朝 よ り全 身 倦 怠 感 張 く,昏
睡 状,25日
朝 來 輕 快 した か に み えた が,26日
夕刻
激 烈 な上 腹 痛 を訴 え,"他 の醫 師 に受 診,,26日 黄 疸
出現,夕 刻 よ り肝 機 能 不 全 に陥 る.約2週
後意識
恢 復,順 調 な経 過 を辿 る.
iii)23歳
男學生
昭 和28年9月14日
る.
授 業 中 頻脈,熱
感,頭 痛 を訴
う.當 夜 四肢 の しび れ 感 を,翌 朝 は全 身 の夫 れ,
所 で本 疾 患 に お ける 毛細 血管 と 肝實 質 細胞 障碍
との 關 係 に就 て はVoegt,
H.は
肝 細 胞 に 障碍 の
な い の に 毛 細 管炎 の み られ た例 を墨 げ,毛
を一 次 的 な もの と し,Siegmund,
H.&Brass,K.も
細 管炎
H.; Axenfeld,
之 に贅 成 し, EpPinger,
漿 液 性 炎 衝 の 概 念 を 肯 定 した.Gutzeit,
H.の
K. は病
原 髄 は 先 す 毛 細 管上 皮 細胞 並 に 星 芒 細 胞 に撮 取 ざ
れ た 後,こ れ ら細 胞 か ら病 攣 を起 す と考 え,Holler,
G.は
網 内系 障 碍 に 重 黙 を お き,本 症 は傳 染 性 細
網 上 皮 症 であ る と まで極 言 し,Bachnef,F.等
猛 烈 な 反 論 を受 けた.然
の
し何 れ に して も上 記 の 通
り,肝 臓 以 外 の 毛 細 血 管 に磯 病 以 前,著
明な機能
的 攣 化 を俘 うこ とは,血 液 像 の攣 化 と相 侯 ち,全
身性 攣 化,特
に問 葉 組 織 の異 常 な 反 應 を示 す もの
と して注 目 され る.
(3)本 症 の 前駆 期 に 一
一致 し,精 神 ・神 経 症 歌 が
結 婚,そ
り,家 に 引込 み勝 ち とな る.時
の 頃 よ り陰 轡 とな
に 山昏 木 を伐 りに
行 くが,非 常 に疲 れ る よ うで あ つ た.醫
師 に依 り
紳 脛 衰 弱 と して治 療 され た.4月5日
夕 激烈 な上
腹 部 痛 を訴 え,他 の醫 師 に 受診,輕
度 の黄 疸 を指
摘 さる.發
熱 な し.4月8日
し,肝 機 能 不 全 に 陥 る.約20日
書 頃 よ り脳 症 を起
の 治療 に依 り,意
識 恢復.半 年 後 完全 治 癒.
ii)17歳
熱38.7℃.Guillain-Barrさ
れ,.腰 椎 穿 刺 實施,異 常 な し.26日
の 自動 蓮 動 は 次第 に輕 快.28日
女良好.30日
よ り手 及 び 足
全 く解 熱,氣
分稽
食 思 不 振,悪 心,嘔 吐 を來 す。10月
1日 黄 疸 出現,以 後 順調 に経 過.10月29日
治 癒.
以上 何 れ も精 神 ・紳 経 症 を前 駆 症 と し,後
障 碍 を起 した もの で,全
に肝
身相 の前 騙 を有 力 に示 唆
す る もの で あ る.多
(4)剖 槍 例 につ い て の検 討
症 例i)25歳
男子
巡査
本 症 は 典 型 的 な電 撃 性肝炎 の 症 歌 を示 し,6日
の 経過 を以 て死 亡 した例 で,症 歌 の 大 要 は 第20図
検 の結 果,髄
異 り,腹 膜,心
表 に現 れ た 攣 化 と著 し く
嚢 就 中腸 問 膜 に小 指 頭 大 の血 腫 と
で,そ
の 組 織{象
嫁 最 も特 異 的 で。 肝 實 質 の禰 漫 性変 性,壊 死 並 に
出 血 が張 く,細 胞 浸 潤 は極 めて 少 く,再 生 乃 至 脂
肪 変 性 の像 は 全 く皆 無 に等 しい 像 で,全
く反 應 の
な い迄 に打 壌 され た 像 で あつ た.脾235瓦,濾
の 浮 腫 歌 腫 脹,脾
胞
費 の血 管 麻 癖 を認 め先.腎
度 な 實 質 攣 性 を,肺
は高
は肺 胞 壁 毛 細 血 管 麻 痺 に伴 う
充 血 及 び濾 出 性 出 血,胃
腸 は高 度 な 粘 膜 の浮 腫 と
廉 瀾 を,大 脳 は浮 腫 歌 で,著
症 例ii)43歳
始 め よ り全 身 倦 怠,氣 力,學
低 下 が あ つ た.1月19日
症候 群 を疑 わ
明 な淋 巴腔 の接 大 を
認 めだ.
女學生
昭 和29年1月
た.發
思 わ れ る出 血 が著 し く,肝1165瓦
男 子.
昭和28年3月22日
動 運 動 は不 能 とな り,強 い て動 か せ ば疹 痛 を來 し
に示 す:剖
著 し く,他 の疾 患 と間 違 え た例.
例i)/24歳
及 び 四肢 の脱 力感 を來 し,夕 刻 に は手 及 び 足 の 自
力の
頃 よ り特 に その傾 向 が 強
男子
家 族 内 に本 疾 患 の流 行 を認 めた 例 で,前
些 か遽 延 した 経 過 を示 した が,電
例 より
撃 性 肝 炎 の範 疇
昭 和29年10月20日
第20圖
361
死 亡 例(電 撃 性 型)2j♂
第22圖
第1同
再 發
2.10頃
肝臓機能検査
R(卅)
Cobalt
Wdtrnann
清 血 ビG.7.37mg/dlD.1.85Bil.高
Rlo Grcss
R(卅)
Thymo1.
田
輕 症,不
死 亡 例III19j♂
全 型,昭27.12.5∼28.1.10
昭 和28.2.18
よ り前 躯 症
肝機能 血清 ビG1516(D.7.55)mg%Ta(卅)Thym10mCCF(冊)血
清蛋 白4.2%A/GO.59γ-gl
30%
8 Mu.
に一 致 した.脾
R(卅)
には 脾 費 の 充 血 及 び轡 内 皮 腫 脹,
剥 離 を,腎 には 高 度 の 實 質 攣 性 を,肺
第21圖
死 亡 例II43j♂
家 族,妻,實
子3何 れ も前 に罹 患
に は胞 隔 性
肺 炎 像 を認 め た.
症 例iii)14歳
男子
初 め典 型 的 肝 炎 の 像 を示 して 發病 した が,病
遷 延 し,第29病
症
日よ り急 に悪 化 し,肝 萎縮 症 の 症
状 を示 し,死 亡 した もの で,そ
の経 過 は第22圖 の
通 りで あ る.剖 槍 で は肝 臓 は萎 縮 し,組 織 學 的 に
は赤 色 萎 縮 の 像 が著 し く,肺 で は胞 隔性 肺 炎 の像
を一 部 認 めた.
症 例iv)22歳
男子
症 例3)と よ く似 た経 過 を示 し,肝 萎 縮 症 の症 状
で死 亡 した 例 で あ る。 本 症 で注 目すべ きは腹 水 の
出 現 で あ る.そ
の症 歌 経 過 は 第12表
る.剖 検 に よれ ば,肝
の通 りで あ
臓 は萎 縮 し,250瓦,肝
質 は禰 漫 性 変 性 及 び 出 血 を示 し,間 質 は檜 殖,圓
に入 るべ き もの で あ る.そ
形 細 胞 の浸 潤 及 び潤 管 の 著 明 な 増 殖 を認 めた.肺
實
肝 能 血清 ビG.2.23(D.0.71)mg%Ta(卅)W
(γ)G(卅)
Ccb.Rlo Tym 10m CCF(卅)
の 症 歌 経 過 は 第21圖 の
通 りで あ る.唯
注 意 すべ きは,コ
を嘔 吐 した 爲
胃潰 瘍 と欄 違 え られ 外 科 へ 入 院 し
た こと で あつ た.剖
ー ヒ残 渣 様 吐 物
検 所 見 で は前 例 同 様 腹膜,腸
間 膜 に著 明 な 出 血 があ り,組 織 學 的 には肝 臓 は禰
漫 性 攣 性,壊 死 に 陥 り,小 葉 周 邊 の み肝 細 胞 は遺
像 を示 し,腎
部 胞 隔 性肺 炎 の
は細 尿 管 上 皮 の 高 度 の 攣 性 及 び 間 質
の 圓 形 細 胞 浸 潤 を,脾
で は赤 髄 にお け る充 血,及
び 脾 濾 胞 の 腫 大,増 殖 を夫 々認 め た.
以上 の 如 く剖 検 所 見 で は肝 臓 の 変 化 に と ゞ ま ら
葉 内 及 び周 邊 部 で
す 全 身 各臓 器 に夫 々著 変 を 認 め る ことが 出 來 る.
の像は肝炎の典型像
而 して各 症 例 に よ り多 少 の 差異 を示 す の は,Virus
残 し,一 部 再 生現 象 を認 め,小
は高 度 の細 胞 浸 潤 をみ た.こ
は 中隔 の充 血 及 び 肺 胞 内 出 血,一
362
日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
第12表
女 子 が 主 で(岡
第6-7號
山 縣 全 盟 で は 老 年 者 も多 く,男
略 よ同 率 で あ る),頭
を發 し,輕
第28巻
痛,'胃
女
腸 症 状 が 激 烈 で,高
症 例 よ り解 熱 し難 く,黄
熱
疸 の 出現 は 屡
女邊 延 し,死 亡 時 迄 氣 付 か ぬ もの す らあ つ た.屡
女 コ ー ヒ淺 渣 檬 嘔 吐 を來 し,胃
え られ た 例 が あ る.意
能 不 全 の 下 に イトれ た.上
典 型 例 で あ る.而
潰 瘍 の 吐 血 と間 違
識 澗 濁 は 早 期 に 現 れ,肝
述 の 剖 検 例i)ii)は
機
その
して こ れ ら悪 性 肝 炎 を お こ す 要
因 に 就 て は 爾 審 か で な い が,赤
磐 地域 の流 行 地 の
一 部 で 實 施 した 榮 養 調 査 で は
,平 均 熱 量 の 低 下,
蛋 白 質 の 量 的,質
minB五,B2の
的 低 下,無
げ る べ き もの で あ つ た が,更
勢,絡
機 質Calcium,Vita-
不 足 が 目立 ち,そ
の 要 因 と して 取 學
に 精 神 的,肉
罐的過
局 には 病 原 髄 の 毒 性 乃 奎量 を 學 げ な け れ ば
な らな か つ た.
の 毒 性,個
血 管 麻 痺,充
縮,細
血,實
質 臓 器 の 攣 性,壌
胞 浸 潤 等 の 攣 化 を或 は 強 く,或
死 乃至 萎
は 弱 く現 し
XIV悪
し て 一 項 目 を も うけた の
行 性 肝 炎 と は 若 干 異 つ た もの と の 考 え に 立
つ た 爲 で は 決 して な く,我
々の 経 験 では 流行 性 肝
炎 中 の 悪 性 型 と考 え て い る の で あ る が,近
型 の 多 發 が あ る や に 推 定 され る の で,喚
來 この
心 をi新に
す る 積 りで 掲 げ た もの で あ る.
悪 性 肝 炎 は,急
し,發
B.&
病 後10日
Mallory,
激 に 著
し い 肝 細 胞 壌 死 をお こ
Pave1,
H. E.; Wood,D.A.)と1∼3ヵ
の 後,急
に 肝 性 昏 睡 の 下 に イトれ る遽 延 型(Jersild,
.M・A・&L6dδen,0.)に
の48例
分 け ら れ る.岡
よ り 昭 和28年8月
て 死 亡 し た 例 は,我
は10日 以 内 の 死 亡 で,電
み た が,そ
迄流行性肝炎 に
々 の 知 る 限 り87例 で あ り,そ
に 赤 磐 地 域 で は 昭 和28年1月
シアでは
逸 で はVoigt,G.;Kahn,H.A.&
Hitzelberger,A.;Beckmann,K.等
何 れ も本 疾
患 で は 長 期 に 障 碍 の 残 る こ と を述 べ て い る.一
方
Barile,A.W.,Taguchi,J.T.&Mailnon,S.N.
或 はLuck6,B.等
は 多 少 肝 障 碍 は 残 る に して も
撃 型 に 驕 した.特
迄 に14例
の13例 迄 は 同 型 に 屡 し,注
の死 亡 例 を
目 さ れ た.
そ れ らの 詳 細 は 時 間 の 關 係 か ら別 掲 載 と し,本
で は そ れ らの 大 網 を読 明 す る.郎
ち20∼40歳
我 々 が 赤 磐 地 域 で,臨
項
代 の
床 治 癒2ヵ
月 以上 経 過 し
に つ い て 精 密 検 査 を 實 施 した 所 で は,
第23圖.i豫
月 の経 過
M.;み1sted,G.;Bergstand,H.;M叫er,T;
山 縣 下 昭 和26年
P., 米 國 で はVolwiller,W.&El1-
Straucher,猫
た もの153名
1.; Sepulveda,B.;
Tayler,
Salven,
はSelander,
結 局 早 期 に 治 癒 す る もの で あ る と 考 え た.
を 出 で す 死 亡 す る 電 撃 型(Lucke,
T.;
本 症 の 豫 後 は 樂 観 を許 さな い.Scandinaviaで
B.;RapPaport,E.&Klatskin,G,ロ
性 肝炎
症 散 の項 目 よ り 猫 立
後
iot,J.A.;TumenlH.J.&C6hn,E.M.,Re血nie,-
た 結 果 に 外 な らぬ もの と 考 え ら れ る.
は,流
XV豫
髄 の 之 に 樹 す る 反 癒 力 の 差 異 に よ り,
後2ヵ
月 以 上 の も の(153名)
363
昭 和29年10月20日
第23圖 の如 く完 全 治 癒19.5%,明
残 す もの34.8%と
な つ て い る.所
らか に 肝 障碍 を
す もの は 機 能 的 訣 損 治 癒 と 考 え て い る が,Sbo-
で この地 域 は上
rov;
V. M.
&Keller,
T.C.は
症 歌,臨
床所 見及
述 の悪 性 肝 炎 の多 發 した 所 で あ る か ら,重 症例 の
び 肝 機 能 槍 査 成 績 が6カ
多 發 した6ヵ 月 以 前 の もの60名 と,以
激 的 に 出 現 す る な らば 慢 性 肝 炎 と 診 噺 して も良 い
名 と を分 け て み る と,前
の夫 れ は28.3%,肝
後 の もの93
者 の治 癒 率14.0%,.後
者
障 碍 を残 す もの は,前 者 で は
と し,Barker,
MH.
月 以 上 も持 績 し,或
&CapPs,P.
B.
は間
は3∼6カ
月 以 上 に 症 歌 の 遽 延 し た も の を名 付 け て い る.
ノ
42.8%,後
者 で は27.0%と
は あ る に して も,長
な つ て お り,多
少の差
く肝 障 碍 が 残 され て い る こ と
Beckmann,K.は
肝 炎 後 症 候 を 訴 え,外
肝 腫 が あ れ ば,一
見 組 織 豫 に 攣 化 が な くと も慢 性
が 分 る 。 そ の 他 血 液 像 の 攣 化 は 第13表 の 通 り2カ
肝 炎 と 考 え る べ き こ と を 強 調,した.慢
月 後 尚36.6∼38.3%残
度 に 就 て はPost,
され て お り,肝 腫 は 第14表
の 通 り重 症 例 の 多 發 した6カ
大 し,2∼6カ
月 で は32.3%と
月 以 上 で は70.0%腫
な つ て い る.脾
は 第15表 の 通 り比 較 的 早 く縮 小 す る 様 で,肝
平 行 せ す,6カ
%と
H.J.は
月 以 上 で10.0%,2∼6カ
腫
腫 と
月 で28.0
な つ て い る.(尚 本 症 初 期 で は 肝 腫82.4%,脾
腫 一 脾 濁 晋 界 も含 む-91.8%で
あ つ た.)
第13表
血 液 像 の攣 化
軍 球 櫓 多,淋 巴球 層 多,類 形 質 細 胞 出現
肝
腫
の 再 検 で,44名
は15%,Barker,M.H.&CapPs,R.B.は18%,
Altschule.
M. D.
て おb,我
々 の 例 は 上 述 の 通 り,自
&Gilligan,
た 例 を除 くと19.1∼15.3%(平
D. R.
は25%を
學 げ
畳 症 のな か つ
均18.2%)と
こ れ ら諸 家 の 報 告 と 一 致 す る.更
な り,
に肝 炎 後 症 候 群
性 肝 炎 の 訴 え を 有 す る もの で,肝
機 能 及 び 肝 生 検 上 著 憂 の な い 場 合 をSherlock,
S.
P. V.
れ
&Walsche,
V. S.等
は 命 名 して お ケ,こ
ら の 症 候 群 は 精 神 曳 経 症 に 原 因 す る もの と 考 え
に 注 目 し,肝
J. E. &Hoyt,
脾
Gellis, S. &Lindenauer,
月 の124名
Allen,F.W.は18%,Neefe,J.R.&Stokes,J.
た.Caravati,
第15表
性 肝 炎 の頻
慢 性 化 した と し,Barker,M.H.,CapPs,R.B.&
に つ い て な,慢
第14表
J.
罹 患 後7∼70ヵ
に絶 えす
腫
C. M.は
そ れ 以 前,既
に 本 症候 群
炎 後 の 無 力 と も名 付 け,Benjamin,
R. C.
も亦 こ の 名 前 を用 い た が,蹄 す
る と こ ろ は 同 一 で あ っ た.然
しな が ら肝 機 能 及 び
肝 生 検 上 著 攣 が な い と て,直
に肝 障碍 が残 つ て い
な い と も断 定 し難 い と こ ろ で あ り, Sherlock,
S. P.
V.等 の 考 え は 極 端 す ぎ る と も考 え られ る 。 今 我 々
が赤 磐 地 域 に 於 て,肝 障 碍 が 明 瞭 で な い が,自 畳 症
第16表
所 で肝 障 碍 の淺 され た 場 合 問題 とな るの は 慢 性
肝 炎,肝 炎 後 症 候 群,更
には 肝 硬 攣 症 で あ ろ う.
慢 性 肝 炎,肝 炎 後 症 候 群 に つ い て.
慢 性 肝 炎 な る概 念 はKuhn,
erger,A.の
H. A. &Hitzelb-
如 く嚴 密 に肝 臓 に病 理 組 織 學 的 嬉慢
性 炎 衝 を示 す もの の み を指 し,從
槍(Liverbiopsy)を
つ て診 断 上 肝 生
重 要 覗 し,機 能 障 碍 の み を残i
肝炎後症候群
日本 傳 染 病學 會雑 誌
361
第17表
備 考(十)輕
慢
度(廾)中
性
肝
第28巻
第6-7號
炎
等 度(卅)強
度
の 明 らか に淺 つ た 肝 炎経 過 者153名 に 就 て検 査 し
'
え た症 歌 の主 な もの は第15表 の 通 りで,疲 れ易 い
廣,林
全 身 倦 怠 感,.頭 痛,腹 部 膨 満,食 慾 不 振,尿
S.RV.&Walsche,V.S.の
謂 う肝 炎 後 症 候 群 に
入 る もの と考 え られ る が,爾
例 と も肝 庇 護 療 法 乃
厚 等 の順 で;不 眠,眩
少 か つ た.所
色濃
量,心 窩 部 痛,季 肋 痛 等 は
で慢 性 肝 炎 の症 状,諸 検 査 成 績 の詳
細 は時 間 の 關 係 で述 べ な い が,最
近 岡 山大 學 醫 學
部 附 屡 病 院 山岡 内科 に 入院 加療 を受 けた 慢 性肝 炎
13例 の 病 症,経 過,諸 検 査 成 績 を簡 軍 に 一括 して
第16表 に揚 げ,そ
の 大 網 を記 述 す る こ とに と ゴめ
の如 く爾 検 査 と も異 常 は な く,植 物 紳 経 系
失 調 が特 に 目立 つた もの もあ る.後 者 はSherlock
至 肝臓 超 短 波 療 法等 に よ り輕 快 して お り,先 に も
述 べ た 通 り精 神 々経 症 と簡 輩 に 割切 るi澤に は ゆ く
まい.
肝硬攣症について
本 疾 患 が粗 大 結 節 性 肝 硬 攣 症 に 移 行 す る こ とは
る.部 ち入 院 患 者 は何 れ も第1同 の 病 症 は 輕 症 で
知 られ て お わ,Laennec型
肝 硬 攣 症 へ の移 行 も亦
あつ た に拘 らす,屡
Sherlock,
N.B.
女再 發 してお り,そ の 自畳 症
はMarkoff,N.等
の 記 載 す る慢 性 肝 炎 の 夫 れ を
示 して い る.而
も肝 機 能 検 査 成 績 は まち まちで あ
Kalk,
Labby,
S.H.;
H.;
Krarup,
Koszalka,
D.H.;
M.F.;
Baggenstoss,
り,肝 生 検 を行 い え た9例 で は 殆 ん ど完 全 に異 常
M.H.;天
所 見 のな い もの か ら,備 小 葉 様形 成 を示 し,既 に
astskin,G.&RapPaport,E.M.等
肝 硬攣 症 へ の移 行 像 す ら認 め られ た もの が あ る.
を 否 定 して い る.所
米 井,安
患 よ り移 行 した もの は2例
東 の如 く,肝
機 能検 査 の上 で は殆 ん ど異
常 がな い に も拘 らす,肝
生 検 では 異 常 が あ り,吉
& Roholm,
Kunkel,
A.H.
K.;
H.G.
& Stauffer,
野 等 は 認 め て お り,Lucke,B.及
びK1は そ の存 在
で赤 磐 地 域 の 例 で確 實 に本 疾
で あ り,第1例
加 答 兜 性 黄 疸 第3型(H.Eppinger)の
は所謂
型 を示 しそ
365
昭 和29年10月20日
の ま ゝ肝 硬攣 症 に移 行 した もの で あ り,第2例
78歳 の老 婦 で,昭
し,10日
和27年7月
は
流 行 性肝 炎 に罹 患
程 で讐 療 を 中止 して いた が,昭 和28年7
月,婿 及 び孫 が入 院 した 爲 過 勢 に 陥 つ た が,7月
16日 よ6全 身倦 怠,食 思 不振,腰
い)組 織 學 的 に はGlisson鞘
られ,結 締 織 は 中等 度 に増 殖 し,輪 状 で な く,儒
小 葉 形成 は明 瞭 で な く,肝 細 胞 は寧 ろ再 生 現 象 す
らみ られ,績
痛 を訴 え,8月
の浸 潤 が 中等 度 に み
獲性 肝 硬 攣 症 の像 をみ る.
次 に これ ら慢 性 肝 炎,更
に は肝 硬遜 症 へ の移 行
20日 頃 よ り腹 水 を誰 明 され た.黄 疸 は な く,腹 壁
を來 す要 因 に は種 々 な もの が考 え られ る が,Kalk,
静 脈 の 怒 脹 を認 め,肝 臓 は季 肋 弓 に あ り,脾 腫 を
H.は
病 原 艦 の毒 力,安
謡 の 不 徹底,榮 養 の低 下
燭 知 し,肝 硬 攣 症 に移 行 し た こ とは 明 か で あつ
(特 に飢 餓 及 び 蛋 白 質鋏 乏),一
た.昭 和29年2月17日
内 分 泌 乃 至 新 陳 代 謝 障 碍,妊 娠;酸 素 訣 乏,以
ば,肝
死 亡.剖
瞼 の結 果 に 依 れ
臓 は梢 女縮 小 し,表 面 は 微 細 顆 粒 状 で硬
第18表
磐 地 域 で治 療 中止6ヵ
夫 々の群 に分 け,治 癒,未
所,第18表
症,中 等 症,輕 症 の
治 の 判 定 を行 つ て み た
の通 りで,重
症 程治 癒 の 困難 で あ る こ
とは 勿論 で あ つた が,輕
症 と錐 も仲 々治 癒 は困 難
で,牛 数 以上 未 治 歌 態 で あ つた.特
よ りの肝 障 碍 の存 在 等 を墨 げ て い る.今
に村 長,牧 入
と,吹 男 は肝 障 碍 を残 し,未 治,長
肝 障 碍 を残 し,要 注 意 程 度,母
れ らの關 係 に就 て はSaurer,
れ た職 務 に從 事 した 者 は,何
に興 味 あ る こ と
E. S. & Suttow,
は,一 家 で略 女同 時 に登 病(同 一源 よ りの感 染)し
た3人 の 豫 後 に就 て ゞあ る.即
つ い 七,そ
最 も重 症 で,88日
の入 院 加 療 に よ り,
徹 底 治 療 を行 い,弘 ○(18歳,長
男)は 中等 症 で,
Martin,
産,3例
L.;
Mickal,
の 死 亡率は高
院 就 職 した が,10日
治 療 中止 後 約6カ 月 で3人
め られ す,胎
親
P. N.
の 検 診 を 行 つ てみ る
%)を
日加 療 を受 けた の み で安 艀 を守 らな か つ た.母
J.H.等
G. A.,
& Arora
は57例
ZonWing,.
O'Conell,
W.
の妊 婦 に
く な く,2例
の 死 産 を 経 験 し た が,胎
明 と した 。Martini,
率 は 高 くな か つ た が,早
男)は 輕 症 で,数
A.;
詳 細 な 報 告 が あ る.Roth,は16例
Napp,
の 後,再 議,再 入院,約1カ
F. G.;
V. W.; Dill, L. V.;
約20日 の入 院 加 療 の 後 讐 師 の 忠 告 に も拘 らす,退
月の 後 退 院 した.幸 ○(13歳,次
A.; Nixon
R. & Ferguson,
B. & Bromberg,
T.等
ち紳 ○ 奈 ○ 野(45
は全 治 して い た.
次 に妊 娠,分 娩 と豫 後 との 關 係 に 就 て 簡 記 した
い.こ
dek,
れ も輕 症 で あつ た に
男は尚多少の
静 加 療 が特 に重 要 な要 因 と考 え られ る.
W. C. W.;
歳,母)は
我 々 の赤
これ らの關 係 か ら推 して 徹 底 した 治 療 は 勿論,安
役,衛 生 掛 等 町 村 合 併 と 悪 疫 流 行 のた め に忙 殺 さ
拘 らす,治 癒 して いな か つ た.更
前
病 症 の程 度 と豫 後 病
月以上 経 過 の もの60例 に就
て,褒 病 時 の 病 症 に 從 い,重
定 の毒 素,感 染,
の 自然 流
児 へ の影 響 は不
v. Harnack,
の 妊 婦 に つ い て,同
G. A. &
様死亡
産 の 数 は 多 く,流 産 は 認
免 へ の 影 響 は 不 明 と考 え た.Wahi,
M. M.は
印 度 の 高 率 の 死 亡 者(22.7
出 した 流 行 に お い て,死
亡 者 の80%は
女,
366
日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
第19表
その81%は
妊 娠,分
1例 にVirus性
兇4例
第6-7號
娩 と 豫 後
妊 婦 で あ つた と し,妊 婦 の死 亡 率 の 高
か つた こと を述 べ る と共 に,胎
第28巻
第20表
死亡 率
を剖 槍 し,
肝 硬 攣 症 を誰 明 した.
我 々が 悪 性 肝 炎 の 流 行 した 赤 磐 地 域 及 び岡 山大
學 讐 學 部 附 屡 病 院 第 一 内 科 した 例 に就 て調 査 した
所 では,第19表 の通 りで,赤 磐 地 域 の既 分 娩4例
で は3例 に何 らか の 障 碍 を起 して い る が,妊 婦 に
は本 疾 患 に よる影 響 は認 め なか つ た.又
當内科 に
入 院 した 例 では 何 れ に も異 常 は な か つ た し,分 娩
した が,後
牛 の夫 れ は1,9%に
減 少 し て お り,普
通 乃 至 輕 症 の 流 行 を み た 琴 浦 町,吉
%,0.61%と
な つ て お り,今
川 村 で は3.7
次 の 岡 山縣 の流 行 は
死 亡 率 が 梢 よ高 い よ うで あ る.
後 の幼 児 に は 現 在 迄 の と こ ろ異 常 を 認 め てい な
再發 について
い.從 つ て僅 か な これ らの症 例 を以 て 結 論 を急 ぐ
慢 性 肝 炎 で は 再 叢 を 屡 麦み る こ と は 先 に 述 べ
諜 には 行 か な い が,妊
娠 に よる肝 臓 へ の 負 憺 を治
療 の上 で留 意 す れ ば 大 過 は な い の でな いか と推 察
され る.
本 疾 患 の 死 亡 率 は 比較 的低 く,Lucke,
れ ば0.24∼0.44%,Gutzeit,
磯 の 頻 度 に 就 て はFindlay,
Mitchell,
%,
死 亡率
等 の 如 く,一 般 に1%以
た.再
J. &
B.に
よ
K.は0.04∼0.08%
Hoaglan,
C. L.
&
Jacobi,
J., Kryenberg,
4.2%を
基 げ て い る.我
は 第21表
下 と 考 え.られ て 侮 る が,
G. M.,
G.は2%,Jokipii,
の 通 り で,再
Shank,
G.
Martin,
S. G.は10
R. Rは18.5%,
&
Dorschel
,W.は
々 が 赤 磐 地 域 で え た成 績
發 率19.5%,再
或 は 性 別 で 特 長 を 認 め な い.又
發 に は年 齢
重 症 例 の比 較 的 多
上 述 の 如 く悪 性 肝炎 の流 行 例 で は 死 亡 率 が 著 し く
か つ た こ の 地 域 で も再 議 は 輕 症 例 に 墜 倒 的 で あ つ
高 率 で あ る.
た.再
我 々が えた 例 では 第20表 の通 りで,悪
性肝炎 の
流 行 した 赤磐 地域 の前 牛 の 死 亡率 は13.98%に
達
磯 同 数 は1同
ら あ る.帥
が 最 も多 い が,3同
の場 合 す
ち 輕 症 例 が 却 て 徹 底 的 治 療 を 疎 ぜ られ
る 爲 で あ つ て,早
期 の 徹 底 した 安 静,治
療 が望 ま
昭 和29年10月20日
367
第21表
再 發
赤 磐 地 域19.5%
ら,何
れ 一定 年 月 の後 本 問題 は よ り明 確 に な し う
る もの と確 信 し て い る 。
XVI豫
"fecal
防
-oral route"の
遮噺 が 必要 であるが
,
現 今使 用 して い る沿 毒 藥 に 饗 す る病 原 禮 の耐 性 は
張 い と 考 え ら れ て お り(Havens,
llum, F. O. & Bradley,
llis, S. S . & Stokes,
hold,
再感染 について
豫 後 と多 少異 る こと に 屡 す る が,念
項 日で鰯 れた い.再
の た め この
感 染 に就 て論 す る に は本 疾 患
と冤 疫 との 問 題 に 鰯 れ な け れ ば な らな い.Siede,
W.に
よれ ば,再 感 染 は 實 際 に あ りえ な い と し,
絡 生 冤 疫 を主 張 し,McFarlan,
A. M.は
再感染 は
起 る とす れ ば 冤 疫 學 的 に異 株 に依 る もの か,或
は
病 原 髄 が多 量 に 入 る か ら で ある と し,Selander,
P.は 本 疾 患 で は再 感 染 は稀 な もの で は あ るが,冤
疫 が決 して 完 全 な もの で な い か ら 起 り うる と し,
534例 の経 験 例 を 墨 げ てい る.我 々の 赤 磐地 域 で
加療 で治 癒 した.そ
過 し,1年
郊 果 はStokes,
Pau1,
用 い て の 受動 冤 疫 に 依 る豫 防
J. &
J.R,に
も亦 人 血 清
Neefe,
討 中 で あ る が,該
J.R.;
褒 病,輕 症 で あ り,約10日
の
の後 順 調 で 自他 畳 症 もな く経
牛 後 の 昭和28年8月31日
集 團検 診 時 完
全 に肝 障 碍 は残 つ て い な い もの と 断 定 した が,10
月5日 磯 病,可 成 り重 症 で,現
磯 病,1カ
γ-Globulinを
ち 製 劃 ネ オ マ シ ン(萬 有)
を使 用 し,(大
宛),某
人1人5耗
は 罹 患 者 を 除 く全 員 に,赤
族 に 夫 々 注 射 し た.そ
工 場,吉
川村 で
磐 地 域 で は患 者 磯 生 家
の 結 果,注
射 洩 れ の 人 が確
率 に 封 し,接
第22表
の 通 りで,樹
照 が27.6%の
種 者 は3.4%で,明
ネ オマ シン 注 射 成績(吉
女漕 伏
再 び本 人 は蛮 病 し,中 等 症
以 上 の2例 は再 護 の可 能 性 を 完 全 に否 定 し うる
材 料 を有 しな いた め,再
感染 と して 断定 す る こと
の可 能 性 を 可 成 り推 測 させ
る.我 々 は先 に述 べ た岡 山縣 流 行 地 の 夫 々 の遠 隔
成 績 を長 期 に互 り追 及 す る畳 悟 で 實 施 中 で あ るか
か な敷 果 を え ら
川村)
被 接 種 者1324名
接 種 洩 れ377名(接 種 時 迄 の罹 患 者301名 を除 く)勤照
月の治 療 で全 快,
長 男 が喪 病,略
罹患
全 住 民2002名
在 慢 性 肝 炎 に移 行
歌 を呈 し略 女治 癒 して い る.
は 困難 で あ る が,そ
用 い た が,何
れ も相 當 郊 果 を え た.部
その後 農 繁 期 を経 過 して も 自他 畳 症 は全 くな く経
過 した.昭 和28年5月5日
期 に一 致 して6月1日
々
蛋 白質 の え ら れ な か つた 昨 年
度,馳流 行 地 に 人 胎 盤
男 子,農 業
昭和27年8月4日
W.
依 りその豫 防 郊 果 を検
して い る.
例ii)56歳
Havens,
依 り確 か め られ て い る.我
γ-Globulinに
あ げ る と,第22表
男 子,農 業
昭 和27年2月11日
I.,Baty J. B. & Rein
實 な封 照 と な りえた上 房 郡 吉 川村 にお け る成 績 を
得 た 例 を學 げ る.
例i)57歳
TM.; Neefe,
J. G.)そ の 封 策 が 未 定 の た め 現 在 述 べ な い.
唯 γ-Globulinを
P. &
Ca-
W. H.; Neefe, J. R., Ge-
J.; Oliphant,
J. R.; Neefe, J. R., Stokes,
れ る諜 で あ る.
W. P.; Mac
接 種 後 發 病 した も の
368
日本 傳 染病 學 會 雑 誌
れ た.而
し てHavens,
J.R.は
磯
病 前6日
よ り早 期 に 使 用 す る と 郊 果 が あ り,そ
の
敷 果 は6∼8週
W. P.
&
Paul,
績 くと した が,我
々の 例 では 接 種
直後 よ
り そ の 獲 病 抑 制 敷 果 が あげつ た.又
れ
年 齢 別,
性 別 に よ り特 に その敷 果 に差 はな か つ た.
XVII治
療
の項 日 に燭 れ る の み とす る.部
療 には5%葡
ち電 撃 性 肝 炎 の治
萄 糖 多量 瓢 滴 投 與,DOCA併
用療 法
を提 唱 す る.
肝炎 乃 至 潜 在 性 肝 炎 の治 療 指 導 を行 つ た.部
ち家
庭内 安 静 を命 じ,食 事 療 法 を蛋 白質殊 に牛 乳 乃 至
山羊 乳,鶏 卵,適 宜 の牛 肉 乃 至 鶏 肉,肝
物 に依 るVitaminの
る檬 指 導 す る と共1.,更
にMethionin
田)1日9錠
内 服 を1ヵ
月乃 至2カ
しめた.そ
の 郊 果 は第23表
し,約6ヵ
臓 等 を主
補 給 に努 め
B12錠(武
月蓮 綾 内服 せ
の通6で,逐
月後 に は僅 か を淺 し,他
して い る.唯
第24表
第6-7號
次 に上 記 の赤 磐 地 域 の 集 團 検 診 時摘 獲 した 慢 性
と し,野 菓,果
時 間 の 關 係 で大 略 省 略 し,別 揚 載 に譲 り,一 二
第28巷
次好 韓
は殆 ん ど治 癒
これ らの指 導 下に な か つ た不 顯 性 感.
集團検診成績
石蓮寺部 落
備 考%の
合 計 が100%に
第1同
満 た な い もの は 集 團検 診 時
検 診 に 受 診 した 者 が 爾後 集 ま らな か つ た 爲 で あ る.
染 者 乃 至 要注 意 者 で は悪 化乃 至 護 病 した もの が あ
私 が分 類 した4型 中後 の2型 の如 く 一 見 連 鎮 傳 播
ると と は注 意 され る.
形 式 と して は 了解 に苦 しむ か に み え る 型 を も作 り
結
語
出 す の で あ る。 緩慢 な 流 行 で 屡 女み られた こ と
以 上 私 は 岡 山縣 下 の 流行 を 中 心 と して,本
の 大 要 を述 べ た積 りで あ る が,之
岡 山縣 の例 で も分 る様 に,本
日毎 か の 山 がみ られ,今
つ た.本
が,磯
疾患
を要 約 す る と,
疾 患 の 流 行 には何 年
次 の 流行 は 最 も激 烈 であ
流 行 の形 式 は蓮 鎮 傳 播 形 式 が普通 であ る
病 者 の周 園 に は多 藪 の潜 在 性 肝 炎 乃 茎 不顯
は,一 部 落 の流 行 が その年 で絡 つ た か に み え,再
び 次 の年 に略 土前 年 度 と同 じ季 節 か ら,前 年 度 の
流 行 に お ゝい か ぶ さる様 に始 ま り,次 で未 感 染 地
域 へ と緩 慢 に擾 る形 式 が あ る が,こ
れ は上 述 の 形
式 の組 合 せ で十 分 了解 が つ くこ とで あ る.又
散護
例 の取 扱 い は この形 式 が廣 い地 域 で まば らに 起 つ
性 感 染 例 が 同時 或 は相 前 後 して褒 生 し てお り,そ
た形 とみ れ ば 了解 が つ くで あ ろ う.共 通 経 路 感 染
れ が可 能 な誘 因 に よ り褒 病 して感 染 能 を うる こと
形 式 は普 通 稀 と考 え られ,そ
や,所 謂 病 原 髄 保 有 者 が つ くられ る こと等 のた め
た が,些 細 に槻 察 す れ ば我 國 に お ける 家 族 感 染 の
の 代 表 例2例
を掲 げ
に,そ の蓮 鎖 傳 播 形 式 は畢 純 な形 式 許 りでな く,
大 部 分 は之 に屡 す る もの で あ り,共 同 井 戸 の使 用
369
昭 和29年10月20日
を行 つ てい る部落 で も小 さな 範 園 な が ら往 々 み る
豫 防 は 尚 受 働 免 疫 に 依 らな けれ ば な らな い 。γ-glo-
こ とで も あ る.本
bulinの
疾 患 の 傳 染 経 路 は所 謂 て`fecar
oralroute"で
あ り,経 口感 染 に み られ る種 々 の
一経 路 が こめ 中 に入 る もの で あ る.特 に我 國 の農 村
にお いて,井 戸,會
食 その他 衛 生 知 識 の不 備 か ら
含 有 量 の 少 い 胎 盤 γ-globulinを
以 て した
我 々 の 経 験 例 で も登 病 防 止 に は 大 い に 役 立 ち え た
もの と思 う.
本 講 演 を 終 るに當 り,こ の由 緒 あ る本 學 會 に お け る こ.
醸 し出 され る要 素 を重 要 覗 しな け れ ば な らな い.
の光 榮 あ る機 會 を お 與 え 頂 い た 落 合 會 長,内 山 博 士,美
本 疾 患 の潜 伏 期 は20∼24日 以上 と考 え るべ きで あ
甘 教 授 そ の他評 議 員 諸 先 生 に 深 甚 の 謝 意 を 表 す る と共
ろ う.こ の以 上 とい う言 葉 は,本
に,本 研 究 に當 り多 大 の御 陵助 を賜 つ た岡 山 縣 衛 生 部,
疾 患 が病 毒 を鰹
内 に持 ちつ ゞ けな が ら,そ れ が,或 は不 顯 性 感 染
で あ れ,或 は肝 臓 に 固 定 して 潜在 性 肝炎 で あれ,
一 定 の誘 因 が 加 わ る迄 は謂 わ ば 褒 病 しな い で い る
保 雌 所,開 業 讐 諸 先 生,種
々御 敦示 を頂 い た 岡 山 大 學 讐
學 部 田部,濱 崎 教 授,諸 種 材 料 の御 恵 與 を え た岡 山大 學
平 木 教 授 に厚 く御 禮 を 申 し上 げ る.絡
りに本 研 究 の た め
陰 に 陽 に御 指 導 御 誘 抜 を賜 つ た恩 師 山岡 教 授 に深 い感 謝
特 長 を もつ て い る爲
な らな い.本
是 非 附 記 して お か な けれ ば
疾 患 の感 染 時 期 は磯 病 初 期 が最 も普
通 で あ る が,再 獲,不
同様 で あ り,時
顯 性 感 染 よ り磯 病 の 時期 も
を 捧 げ,文 昭 和27年 來 困 難 な 現 地 調 査 と研 究 に幾 多 の辛
苦 を共 に し て くれ た敷 室 員 一 同 に 心か ら御 禮 を 申 し上 げ
る.
に磯 病 後 相 當 病 日の 経 過 した後 で
も,又 臨 床 治 癒 後 で も,謂
で存 す る こ と もあ る,年 齢,性,流
硫 行 に体 り旺 々で あ る.症
鰯 れ な か つ た が,本
主 要 文 献
わば 病 原 艦 保 有者 の形
行 の季 節等 は
状 の各 項 日 につ い て は
疾 患 は飽 く迄,全 身 性 疾 患 と
全 般
-1)
Siede
Ambrcsius
S. S.:
ann,
ち本 病 毒 はhepatotropで
Stuttgart
す る以 前,謂
わ ば磯 病 以 前 に お い て全 身 性 反 慮 を
der
and
山縣 下の 一地 域 で の電 撃 性
肝 炎 の 流 行 は 死 亡 率13.98%を
示 し激 烈 で あつ た.
&
&
肝 炎,
本 症 の豫 後 は 決 して 樂 槻 を許 さな い.そ
要 で あ る.我
そ の大 部 分 で,完
全 治 癒 は その1/3に も達 しな い.
而 して これ らの 中 か ら既 に 肝 硬攣 に移 行 した例 す
ら出 て い る.從
つ て流 行 地 域 に お い て は,長
くこ
れ らの豫 後 の観 察 と治 療 の指 導 が望 ま し く,こ れ
らを現 地 指 導 行 つた 赤 磐 地 域 の1例 で は1年
救 をみ た の で あ る.こ
後著
の黙 保 健 指 導 の要 路 に當 ら
れ る方 々の御 注 意 を 喚 起 した い と思 う.本 疾 患 の
2
Ferdinand
W.
Virus
Co.,
709
Sp-
Folgekrankheiten
Enke,
P.
Infection
of
&
man,
Disease
J. R.:
J. B.
C.
map,
Will-
(1951).-8)
中 村
Lip-
Rooyen,
of
638.-9)
St-
Paul,
Van
Baltimore
1 (1942),
Teil,
Berg-
北 岡:
(隆):
傳 染 性
各 項 に 通 ず る も の
號 (昭11),
至 肝炎 後 症候 群等 に 屡 す る もの が
Bd.
Enke,
G. V.
讐 學 書 院 (1953).
-10)
潜 在 性肝 炎,乃
3
G.:
(1951).-7)
Wilkins
正當 な勃 定 に は流 行 地 域 毎 の詳 細 な検 索 が 是 非 必
々が行 つ た長 期 に互 る流 行 地 域 の観
K.:
Havens,
の豫 後 の
察 で は,臨 床 治 癒 後 牛 年 を 経 過 して も慢 性 肝 炎,
Beckmann,
Rickettsial
醤 學 の 進 歩,
Beckm-
Ferdinand
Gelbsucht,
A. J.:
a. bileducts,
(1953)。-3)
Med.
Philadelphia
Johann
Licktmann,
gallbdlader.
Rewerts,
Rhodes,
iams
epidemica,
epidemica.
inn,
(1948).-6)
pincott,
い る よ うで あ る が,岡
d.
Epidemischen
Viral
も の
(1951).-2)
liver,
Hepatitis
Handb.
らで あ る.
E.
the
(1953).-5)
uttgart
る
Philadelphia
(1944).-4)
mann,
す が,他 の臓 器 で も多 か れ少 か れ 攣 化 をお こす か
今 次各 地 の流 行 にお い て 悪 性肝 炎 の磯 生 を み て
of
K.:
ringer
お こ し,褒 病 後 で も肝 臓 に最 も著 明 な 攣 化 をお こ
Leipzig
Febiger,
して,取 扱 い に愼 重 で あ るべ きこ と を述 べ た.部
は あ る が,肝 臓 に 固 定
Barth,
&
す
Hepatitis
Disease
Lea
に 通
, W.
村 上
, 三 木,
阿 部:
384.-11)
(昭13),
833.-12)
倉 重:
講 演 集 (昭17).-13)
(1946),
M.,
248,
Hlth.
I. D. J. &
Edin,
D. S.:
Quart.
H. B. F.:
Neefe,
J. R.
Hlth.
115
Van
&
12
Med.
Stokes,
(1943),
22.-20)
(1931),
396.-21)
年 記 念
J.
Hyg.
Amer. J.
Rooyen,
C. E.
529-16)
43
&
Actamed.
A.
44.-18)
128
Scand.,
R.:
Canad.
M.
J.
Dixon,
82 (1944),
Read,
Kirk,
Cameron,
J. A. M.
Fraser,
A.
Publ.
139.-17)
Corp.
2
6號
Lilienfeld,
(1943),
J.:
R.:
Amer.
P. E.:
J. 53 (1946).
Hallgren,
J. 22
310.-14)
Sattwell,
Arm.
J. R.
1063.-19)
299,
J. Med.
48巻,
44巻,
北 山 教 授 就 任5周
R.:
9.-15)
Med.
見 科 雑 誌,
Gauld,
273.
43 (1953),
G. R.:
ppl.
255,
Bross,
岡 山 讐 學 會 雑 誌,
高 城:
(1945),
SuPubl.
R., Bancroft,
へ 日本 傳 染 病 學 會 雑 誌
370
第28巻
第6 -7號
H., Doull, F. A. & Parker, R. F.:
Amer. J. Publ.
Hith. 36 (1946), 367.-22)
Mac Callum, F. O.: Lancet. (1944), 228. -23)
Havens, W. P.:
J. clin.
Invest: 25(1946), 45.-24)
Norton: J.A.M.A. 113
(1939),. 916.-25)
Hahn, H.:
Kiin.. Wschr. 29
(1951), 574.-26)
Marphy, W. J.; Petrie. L. M. &
Work, S. D.: Amer. J. Pub Hith. 36 (1946), 169.
27) Booth, W. G. & Okell, C. C.: Pub. Hith. 41
(1928), 237.
23) Mac Callum, F. G.:
Lancet
(1945), 342.-29)
Witts, L. J.:
Brit. med. J. 1
(1944), 739.-30)
Hardy, H. L. & Feemster, R.:
New. Eng. J. Med. 235 (1946), 147.-31)
Edwards,
L. R. L.: Brit. med. J. 1 (1943), 474.-32)
Getty,
R. W.: U. S. Nay. med. Bull. 46 (1946), 541.-33)
Mc Farlan, A. M.: Quart. J. med. 14 (1945), 125.
-34) Findlay, G. M. & Martin,
N. H.:
Lancet
Mschr. Kinderheilk. 53 (1932), 398.-67)
Selander, P.:
Acta Paediatr. 23, Suppl. (1939), 4.68) Aycock, W. J. & Oren, W. F.:
Amer. J. med.
Sci. 214 (1947), 483.-69)
Linsney, S. S.: Proc.
Roy. Soc. Med. 37 (1944), 165.
70) Pickles, W.
N.: Brit. med. J. (1930), 944.-71)
Paul, J. R.,
Havens, W. P., Sabin, A. B. & Philip. C. B.: J. A. M.
A. 128 (1145), 911.-72)
Meythaler: Klin. Wschr.
(1942), 6, 81, 701.-73)
Stuhlfarth, H.: Dtsch,
med. Militararzt. 6 (1941), 593.-74)
Hellmann,
R.: Dtsch. Tropfenmed. Z. XLVII (1943), 354.75) Gutzeit, K.: med. m. Wschr. LXXXIX (1942),
161, 185.-76)
Dietrich, S.: Dtsch, med. Wschr.
5 (1942).-77)
Kramer, H. & Rewerts, G.: med.
m. Wschr. XC. (1943), 527.-78)
Lindstedt, F.:
Munch. med. Wsch. 70 (1923), 170.-79)
北 本: 日
(1943), 678.-35)
Spooner, E. T. C.: Proc. R. Soc.
Med. 37 (1944), 165.-36)
Paul, J. R. & Havens, W.
P.: Trans. Ass. Amer. Phys. 59(1946), 133.-37)
Kligleer, I. J., Btesch, D.S. & Koch, W.:
J. inf.
Diseas. 74 (1944), 234.-38)
Kunkel, H. G. & Hoagland, C. C.: New. Engl. J. Med. 236 (1947), 891.
-39) Pickles, W. N.:
Brit. med. J. 1 (1930), 944.
-40) Molner, J. G. & Meyer, R. F.: Amer. J. Publ.
本 署 事 新 報1557
Hlth. 30 (1940), 509.-41)
Kramer. H. & Rewerts,
G.:
Munch. med. Wschr. 90 (1943), 527.-42)
Evans, P.: Brit. med. J. 2 (1942), 446.-43)
Findlay, C. M. & Wil_lcox, R. R.:
Lancent (1945), 212,
594.-44)
Kirk, R.: Lancet (1945) 80. -45)
Mac
Callum, F. O. & Bradly, W. H.: Lancet (1944), 622.
-46) Neefe, J. R.. & Stokes, J.:
J. A. M. A. 128
40 (1951), 405.-88)
Findlay, G. M., Dunlop. J. L.
& Brown, H. C.: Trans. Roy. Soc. Med. & Hyg. 25
(1945), ,1063. -47)
Viskovsky, S. V. (1944): 7)
Nikolayseu,
よ る.-48)
L.:
Dtsch.
med.
に
Wschr.
(1901), 878.-49)
Blumer, G.: J. A. M. A. 81(1932),
353.-50).
Gutzeit, R.: Munch, med. Wschr. 89
(1942),
8.-51)
Hoesch:
1) に よ る.-52)
Hastie-
gan, J.: Wien. klin.Wschr. 31 (1918),612.-53)
Glouer, J.A. & Wilson, J.: Lancet (1931),722.54) Molner, J.C. & Kasper, J.A.: J.A. M. A. 110
(1938), 2969.-55)
Wallgren, A.:
Acta Paed.
10 (1930),1.-56) Lindstedt,E.: Mun. med. Wschr.70 (1923), 170.-57)
Kathe, J.-58)
Bloch,
W.1)
に よ る.-59)
Flaum, A., Malmres, H. & PersDen, E.: Acta med. Scand, Suppl. 16 (1926), 544.
-60) Cameron, J. D. S.: Quart. J. Med. 12 (1943),
139.-61)
Hardy, H.L. & Feemster, R.: New.
Engl. J. Med. 235 (1946),147. -62) Havens, W.P.:
J. exper Med. 83(1946), 251,441,84 (1946), 403.63) Findlay, G.M., Martin, N.H. & Mitchell, J.B.:
Lancet (1944), 301, 340, 365.-64)
Neefe, J. R.,
Stokes, J. & Gellis, S. S.: Amer. J. med. Sci. 210
(1945), 561. 65) Mac Callum, J, O. & Bradley,
W. H.: Lancet (1944), 228.-66)
Seyfarth, S.:
Hepatitis
(昭29),
epidemica
(1938),
1に
依
567,-80)
Deines,
H.:
in Dossen-heim (Heidelberg)
る.-81)
WalIgren,A.:ActaPaed.
10 (1930), 1.-82)
Gutzeit, K.:
Munch, med.
Wschr. 88 (1942), 161, 185.-83)
Opitz, K.: Z.
med. beamte. 26 (1913), 837.-84)
Kathe, J.:85) De Bettencourt & Da Silva: -86)
Wickstrom,
F.:
(1931),
-90)
1に
7.-89)
Bormann
よ る.-87)
前 野:
弘 及 び 森:
, F. V.:
日本 内 科 學 會 雑 誌,
見 科 雑 誌,
Erg.
inn.
47 (1941),
Med.
32.
58 (1940),
201.-91)
Cullimann, E. R.: Prcc. Roy. Soc. Med.
32 (1939), 933. -92)
Linsney, A. A.: Brit. med. J.
(1937), 703.-93)
Jacobi, J.:
Ther. Gegenw. 84
(1943), 201.-94)
Bcenhardt, H. J: Med. Welt.
17 (1943), 553. -95)
Burger, M.: Verdauungs u.
Stoffwehhselkrankheiten,
Ferdinand Enke, Stuttg
art (1950).-96) Ash, J, E. & Spitz. S.: Pathology of
tropical Diseases, W. B. Saunders Co. (1945).97) Holler, G.: Die epidemische Gelbsuchtskrankheiten, Schwarzenberg, Berlin (1943).-98)
Dohmen, A.: Kongretz f. inn. Med. (1943), 651.-99)
田 村:
大 竹:
岩 手 醫 學 專 門 學 校 誌, 98
(昭8).-100)
同 仁 會 醫 學 雑 誌, 136 (昭19).-101)
Willams,
H. J.: J. A. M. A. 80 (1923), 532.-102)
Hartfa. 11,S.
J.: Brit. med. J. 2 (1944), 21.-103)
Pollock, M.
R.: Brit. med. J. 2 (1945), 598, 878.-104)
Barker, M. H., Capps, R. B. & Allen, F. W.:
128
(1945),
醫 學,
990,
3 (昭21),
129
(1945),
172.-106)
653.-105)
Markoff,
北 岡:
M.
G.:
綜 合
Sch-
weiz, med. Wschr. 73(1943), 12.-107) Ruziczka,
0.: Munch. med. Wschr. 90(1943), 744.-108)
Vicegt,H.: Dtsch. med. Wschr. 74 (1949), 398.109) Siegmund, H.:
Munch. med. Wschr. 89
(1142), 21, 463.-110) Axenfeld, H. & Brass, K.:
Frankf. z. f. path. 57 (1942), 147:-111) Eppinger,
371
昭 和29年10月20日
H.:
Die serose Entzi ndung, J. springer, Wien
(1935).-112)
Buchner, F.: Kli.n. Wschr. (1944)
346.-113)
Lucke, B. & Mallory, T.: Amer. J.
Path. 22 (1946), 867.-114)
Ta yler, H. E.: Amer.
clin. Path. 17 (1947), 314.-115)
Wood, D.A.:
Arch. Path. 41 (1946), 345.-116)
Jersild, M.:
New. Engl. J. Med. 237(1947), 8. -117)
Alsted,
G.,: Am. J. Med. Sci. 213 (1947), 257.-118)
Bergstand, H.: Uber die akute and chronische gebe
Leberatrophie, G. Thieme, Leipzig (1930).-119)
Muller, T.:
Schweiz. med. Wschr. 77 (19,47), 796.
-120) Salven, M. A. & Lodoen, O.:
Actah med.
Scand. 137 (1950), 305.-121)
Volwiller, W. & Elliot, J. A.:
Rev. Gastroenteral. 10 (1943), 349.122) Tumen, H. J. & Cohn, E. M.: Rev. Gastroenterol. 12 (1945), 92.-123)
Rennie, B.: Amer. J.
med. Sci. (1945), 880. -124)
Rappaport, E. & Klatskin, G.:
Rev. Gastroenteral. 14 (1947), 17.125) StaucE er: 1. に よ る. -126) Voigt, G.: Z. ges.
inn. Med. (1952), 68.-127)
Kuhn, H. A. & Hitzeberger, A.: Dtsch. med. Wschr. 77 (1952). 1562.
-128) Beckmann,
K.:
Dtsch. med. Wschr. 78
(1953), 1315.-129)
Barile, A. W., Taguchi, J. T.
& Maimon, S. N.:
Gastroenterology. (1951), 755.
-180) Lucke. G.:
Amer. J. Path. 20 (1944), 595.
-131) Sborov, V. M. & Keller, T. C.: Gastroenterology 19(1951), 424.-132)
Barker, M. H. & Capps, R. B.: Rev. Gastrcenterol. 14 (1947), 9.-133)
Post, J., Gellis, S. & Lindenauer, H. G.: Ann. int.
Med. 33 (1950), 1378.-134)
Altschule, M. D. &
Gilligan, D.R.:
New. Engl. J. Med. 231 (1944),
315, -135)
Sherlock, S. P. V. & Walsche, V. S.:
Lancet. 2(1946), 482.-136)
Caravati, C. M.: South. med. J. 37 (1944), 251. -137)
Benjamin, J. E.
& Hoyt. R. C.:
J. A. M. A. 128(1945), 319. -138)
三 邊 等:
日本 署 事 新 報,
1532 (昭28),
3471.-139)
Markoff. N.: Schweiz, med. Wschr. 20 (1950), 92.
-140) Sherlcck, S. H.:
Lancet. (1948), 817.—
141) Krarup, N. B. & Roholm, K.: Acta meds Scand. 108 (1941), 306.-142) Kalk, H.: Dtsch. med.
Wschr. 72 (1947), 471.-143)
Kcszaika, M. F.:
Arch. int. Med. 84 (1949), 782.-144)
Kunkel, H.
G. & Labby, D.H.: Ann. int. Med. 32(1950), 432.
-145) Be ggen_stoss, A. H. & Stauffer M. H.: Gastroenterolcgy.
醫 學,
9 (27),
22 (1952),
230.-147)
157.-146)
天 野:
Klastskin,
G.
&
綜 合
Rapp-
aport, E. M.: Ann. int. Med. 26 (1947), 13. -148)
Saurer, A.: Mschr. Geburtsch. 115 (1943), 16. 149) Nixon, W. C. W.:
J. Obstetr. Gynaec. Brit.
Empire. 54(1947), 642. -150)
Martin, R. & Ferguson, F. G.:
New. Engl. J. Med. 237 (1947), 114.
-151) Zondeck, B. & Bromberg, V. W.: J. Mount.
Sinai Hosp., N. Y. 14 (1946), 222. -152)
Dillm L.
V.: Obstetr, Survery, Baltimore. 5 (1950), 139.153) Wing, E. S. & Suttow, L.: Rhode Isl. Med. J.
34 (1951), 81.-154)
Mickal, A.: Amer. J. Obstetr. Gynec. 62 (1951), 409.-155)
O'Conell, W.T.:
Amer. J. Obstetr. Gynec. 63 (1952), 449. -156)
Roth, L. G.: Amer. J. med. Sci. 225 (1953), 139.157) Martini, G.A., v. Harnack, G.A. & Napp. J.
H.: Dtsch, med. Wschr. 78 (1953), 661.-158)
Wahi, P. N. & Arora, M. M.: New. Engl. J. Med.
248 (1953), 451. -159)
Findlay, G. M., Martin, N.
H. & Mitchell, J. B.: Lancet. 2 (1944), 301, 340, 365.
-160) Jokipii, S. G.: Acta Med., Scand. 123 (1946),
294.-161)
HoagIan, C. L. & Shank, R. E.: J. A. M.
A. 139 (1946), 615.-162)
Jacobi, J., Kryenberg, G.
& Dorst hel, W.: Deut. Militararzt. 8 (1943), 479.
-163) Mc Farlan, A. M.: Quart. J Med. 14 (1945).
125. -164)
Havens, W. P.:
Amer. J. Publ. Hith.
36 (1946), 37.-165)
Mac Callum, F. O. & Bradley,
W. H. : Lancet. 2 (1944), 228.-166)
Neefe, J. R.,
Gellis, S. S. & Stokes, J.: Amer. J. Med. 1 (1946)
3.-167)
Oliphant, J. W.:
The Harvey Lecture:
Series 39 (1942-44), 254k.-168) Neefe, J. R.: Med.
clin. N. A. (1946), 1407.-169)
Neefe, J. R., Stokes, J,, Baty, J. B. & Reinhold, J. G.: J. A. M. A. 128
(1945), 1076. -170)
Stokes, J. & Neefe, J. R.: J.
A. M. A. 127 (1945). 144.-171)
Havens, W. P. &
Peul, J. R.: J. A.M. A. 199 (1945), 270. -172)
Stokes, J.: Amer. J. publ. Hlth. 43 (1953), 1097.173)
小 坂 等:
693.-174)
日 本 内 科 學 會 雑 誌,
小 坂 等:
臨 床, 7巻,
42巻,
6號
9號
(昭29).
(昭28).