高養研第7015号 平成27年5月1日 関係高等学校長 様 北海道高等学校養護教諭研究会長 北海道札幌北高等学校長 大鐘 秀峰 北海道高等学校養護教諭研究会 第30回研究協議会について(依頼) 新緑の候、貴職におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日 頃より、本会へのご理解ご協力をいただきありがとうございます。 さて、この度、第30回研究協議会を北海道教育委員会、北海道高等学校長協会のご後 援をいただき、下記のとおり開催することになりました。 つきましては、同封いたしました案内(開催要項)と会報「高養研第59号」を貴校養 護教諭に配布いただけますようお願いいたします。あわせて研究協議会の参加、北海道高 等学校養護教諭研究会入会並びに継続加入について、特段のご高配をくださいますよう重 ねてお願い申しあげます。 記 1 2 3 主 催 後 援 開催日時 4 会 場 北海道高等学校養護教諭研究会 北海道教育委員会・北海道高等学校長協会 平成 27 年 7 月 27 日(月) 12:30~15:30 28 日(火) 9:15~15:30 センチュリーロイヤルホテル 20 階グレイス 札幌市中央区北5条西5丁目2番地 札幌駅直結 道内の高等学校養護教諭、他学校保健関係者 ℡ 011-221-3002 参加対象 内 容 (1)記念講演1 「学校保健の推進に向けた養護教諭への期待」 文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課 健康教育企画室健康教育調査官 北垣 邦彦 氏 (2)記念講演2 「組織的に機能する保健室経営」 島根県安来市立母里小学校 前校長 荊尾 玲子 氏 (3)研究発表 「生徒ひとりひとりを理解するために」 北海道小樽桜陽高等学校 養護教諭 葛西 薫 氏 (4)助言・情報提供 「学校保健の課題とその対応」 北海道教育庁学校教育局健康・体育課 学校保健・体育グループ 指導主事 島瀬 史子 氏 7 参加費 会 員 1,000円 5 6 高養研第7016号 平成27年5月1日 養護教諭 様 北海道高等学校養護教諭研究会長 北海道札幌北高等学校長 大鐘 秀峰 北海道高等学校養護教諭研究会入会及び第30回研究協議会・総会について(依頼) 平素より本会へのご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 北海道高等学校養護教諭研究会入会、または継続加入については下記のとおりお願い申 しあげます。 また、第30回研究協議会・総会を、別紙開催要項のとおり開催することとなりました。 校務多忙の折りとは存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、会 員の方で、やむを得ず総会を欠席される方につきましては、別紙委任状の提出をお願いし ます。 会報「高養研第59号」が完成しましたので同封いたしました。ご高覧ください。 記 1.会 費 一人 年額 3,000円 2.納入方法 同封の【払込取扱票】にて、ゆうちょ銀行で振り込んでください。 3.振 込 先 口座記号番号 02750-2-79911 加 入 者 名 北海道高等学校養護教諭研究会 ※【払込取扱票】右側の振替払込請求書兼受領書をもって領収書 に替えさせていただきます。 ※【払込取扱票】のご依頼人のところに、必ず学校住所と学校名 とお名前をお書きください。 ※年会費と参加費は一枚の【払込取扱票】にて払込みください。 4.納入期日 平成27年6月末日 5.入会申込書等 送 付 先 〒064-8624 札幌市中央区宮の森4条8丁目1番号 北海道札幌西高等学校 滝川 智子 TEL 011-611-4401 FAX 011-611-4403 ※お手数ですが、会費納入確認のため、継続会員の方も別紙「入会申込書」 等をFAXにてお送りください。 FAX 送信票 送信先 北海道札幌西高等学校 滝川 智子 行 FAX 011-611-4403 件 名 北海道高等学校養護教諭研究会入会及び第30回研究協議会申込みと総会参加について 用 件 ★お手数ですが、会員確認のため継続会員の方も全員必ず提出願います。 (下記全て6月末日〆切) 北海道高等学校養護教諭研究会入会申込書 北海道高等学校養護教諭研究会に( 新規 ・ 継続 )入会します。 ※どちらかに○をつけてください。 平成27年 学校名 (地区名 月 日 ) フリガナ 氏 名 TEL FAX 第30回研究協議会 参加申込書 (どちらかに○をつけてください。 ) 1,参加します。→ 参加費の振り込みをお願いします。 2,欠席します。→ 下記委任状の提出をお願いします。 委 北海道高等学校養護教諭研究会長 任 状 様 私は平成27年度の北海道高等学校養護教諭研究会総会に出席できませんので、総会の議決 事項について、議決に関する一切の権限を議長に一任いたします。 平成27年 学校名 (地区名 氏 名 月 日 )
© Copyright 2025