小豆島 のできごとを毎 月15 日にお届けします。 クイズ 2015 年 5 月 古事記「国生み」の神話には、 イザナギ・イザナミの二神が島々を 産んだと記されていますが、小豆島は何番目に産まれたでしょう? A . 10番目 B . 14 番目 C. 88 番目 D. 505 番目 4月 25・ 26日 05 号 劇団ままごと×小豆島高校 吹奏楽部の《わが星 》ワークショップ 「 瀬戸内国際芸術祭 2013」と「アート小豆島・豊島 2014」で、 《 港の劇場》と題し、まちなかで演 劇を 展開した劇団 ままごと。通りかかった人を、日常 から演劇の世界へと導き、楽しませてくれました。 そんな彼らが上演する《わが星 》は、2009 年に創 作された代 表作。星と女の子の一生を重ね合わせ て、時間を描いた作品です。小豆島公演は、小豆 島高校 の体育館 特 設ステージで 7 月 1 8 日∼ 20 日 に上演されます。チケット販売は 6月 1 日から。 詳細は《わが星 》Web サイトをご覧ください。 http://wagahoshi.com/ 今年 東京・小豆島公演をひかえる劇団ままごとの のは《わが星》の くれた メン て バ 導し ー 指 《わが星》 。その上演に向けた音楽ワークショップが 小豆島高校で行われ、ままごと代表の 柴幸男さん、 キャスト 大 柿友哉さん こうし 音楽家の三浦康嗣さん、俳優の大柿友哉さんらが 来島しました。2 日間行われたワークショップに 参加したのは小豆島高校吹奏楽部の 生徒 19 名で、 自主練習時間は、パート ごとに別れて、それぞれ の場所で練習しました。 音楽 三浦 康嗣さん こうし 三浦さんがつくった「00:00:00」という曲を演奏 作・演出 柴 幸男さん しました。初 めは 緊 張していた 吹 奏 楽 部の生徒 たちでしたが、録音時には息の合った素晴しい演 楽譜には、強弱のポイント などメモがたくさん書き込 まれていました。 奏をし、来ていたメンバーを驚かせました 。この 曲は、時報を背景に各楽器がそれぞれのパートを 2 日間の練習でしたが、 最後は見事なハーモニー が奏でられました。 演奏するもので、録音した曲を三浦さんがアレン ジし、劇中に使用します。 4月 11日 地酒を味わう森國まつり 4月 25日 風雲!大坂城の巨大石垣を築け 5月 9日 風が吹いてきたよ N H K BS プレミアムで「 風 雲!大 坂城 の 巨大石 垣を築け」が 放送されました。1 月に及ぶ取材では、 ろまで、昔ながらの手法を駆使し、壮大な実験が 行われました。番組で、天下人の秀吉と家康の莫 大な財力と権力は、武力だけでなく、石工職人の 小豆島で唯一の酒造・森國酒造にて、第 2 回森國 ような技術者集団の存在に支えられていたことを 肥土山農村歌舞伎舞台にて、音楽イベント「風 まつりが開かれました。蔵の見学や甘酒・新酒の 知り、改めて小豆島の先人の知 恵と努力に感 動を が吹いてきたよ」が開催され、二階堂和美さん、 ふるまい、うどんや焼きそばの屋台、音楽ライブ 受けた方も多いはず。小豆島には、福田地区をは ダブルフェイマス、時々自動など多数のアーティ などで賑わいました。地域の人に愛され、今年で じめ今もなお数々の石切丁場が残されており、石 ストが出演しました。島外からもたくさんの人が 創 業 1 0 周年を迎えた森國酒造 。今年 6 月末には、 の文化の 研究 が進められています。丁場を巡って 訪れ、300 人以上の人が 屋台の美味しいごはんや 新たに「森國ベーカリー」がオープン予定です。 石の魅力を感じてみてはいかがでしょうか? お弁当を食べながら、素敵な音楽を堪能しました。 4月 29日 醤の 郷まつり 江 戸時 代 から 400 年の 歴史がある醤 油や、戦後 向井さん家の から盛んになった佃煮など、小豆島を支える産業を 「 た べ だ す け 」で、人と 人 が つな が る小 豆 島 のくらし 。 たくさんの人に知ってもらうため、第 4 回「 醤の ここではご近所さんからの頂きものを感謝の気持ちを込めて紹介します。 郷まつり」が 開 催されました。ずらりと並んだ屋 千枚田近くの竹林をもつ方から、 台は多くの人で賑わい、お餅つき、コンサートなど 向井さんは初めて筍の灰汁抜き 楽しい催し物 が行われました。その会場のひとつ、 発 酵食品研究所では、日本全国の醤油味 比べや、 もろみが 発酵する様子を展 示したブースがあり、訪れ た人は、醤油の繊細な味を 試したり、乳酸菌や酵母な どを顕微鏡で見ながら醤油 の成り立ちを学びました。 クイズの答え : A. 10 番目 ご近 所ギフト THE SHODOSHIMA NEWSLETTER THE ADZUKI BEAN 収穫体 験付きでいただいた筍 。 に挑戦し、炊き込みごはん、 煮物、 天ぷらにしていただきました。 ふむ ふむ 小豆島 の面積は たけ のこ 小 豆 知識 フム フム 153.3 ㎡ 最標高地点は 星ヶ城山 東峰 817 m 一周すると 日本の島(本土と北方四島を除く)のなかで 125.7 km 広さは 1 9 番目・高さは 8 番目です! 発行日:2015 年 5 月15 日 発行元:小豆島町 出しや海 岸への運搬、船に乗せ、積み上げるとこ ●「あずきびーん」 は、醤の郷+坂手港プロジェクトの Webサイト( http://relational-tourism.jp/ ) からダウンロードできます。 福田のみなさんの全面的な協力のもと、石の切り 5月 11日 第 5 回 愛のバッドデザイン 《オリーブのリーゼント》の作 者で工業デザイナー の清水久和さんと日本デザイン振興会の鈴木紗栄 さんが来島され、第 5 回「愛のバッドデザインワーク ショップ」が開かれました。参加した 小豆島青年会 議所と両町の商工会青年部のメンバーは、商品開 発・広報・イベントの3 班にわかれ、今後の取組みに ついて話し合いました。清水さんは、自らデザイン 5月 11日 京都工芸繊維大学生の活躍 4月 25日 「 醤油本 」刊 行 201 4 年 から、小 豆島の文 化・伝 統を題 材に、新 全国の醤油の歴史、種類や製法、蔵元の紹介や しい商品やサービスの在り方について調査・研究 醤油の特色に合わせた料理術まで情報満載の した、京都工芸繊維大学でデザインを学ぶ大学院 「 醤油本」が 4 月 25 日に刊 行されました。小豆島 生のみなさん。先日、同大学の岡田栄造准教授と の醤油についても大きく取り上げているこの本の 学生が来島し、関係者との意見交換会が行われま 著者は、小豆島出身の醤 油・オリーブオイルソム した。このプロジェクトには、岡田教授とインク リエで、Web デザイナーでもある 黒島 慶子さん ルーシブ・デザインの第一人者であるジュリア・ (「 職人醤油 」代 表の高橋万太郎さんとの共著)。 カセム 特任教授が指導にあたり、学生 約 10 名が この 本で黒島さんは文章 参加 。研究テーマは「割子弁当」、 「お遍路」、 「中 だけでなく、イラストや 山の水 」の 3 つで、学生は地域の人にお話を聞い デザインなども手がけて たり、実 際に体験しながら活動しました。テーマ います。黒 島さんからは ご との 成 果 発 表では、割 子弁当の形をしたフェ 「 この本はマニアック リー弁当、お遍路に 興味を持った人が気軽に楽し ながら、醤油のことを めるような小豆島遍路のアプリ、 中山の水汲み場を、 知らない 人でも 読みや アートを楽しんだり、安らげる交流の場として整備 すい一冊です。」との する提案を発表。この中から実現するものがある こと。醤油を知りたい、 かもしれません。乞うご期待! 楽しみたい方 に おすす めです。( 玄光 社より した香水瓶やカメラを例に、それらがどのような 全国書店で発 売中) アイデアや手順でできたかなどを話し、参加者から は質問や意見が寄せられました。清水さん考案の ごあいさつ と あとがき 「愛のバッドデザイン」とは、身の回りにある「とる にたらない」 「でも気になる」ものごとを探して、 あずきびーんをお読みいただき、ありがとうございます。 物語を紡ぎ、写真とともに記録する取組みです。 みなさん、連休はどのようにお過ごしになられましたか? 私の家には親戚が遊びにきてくれました。小豆島を案内 ワークショップではその取組みをもとに、小豆島の していると、本当に素 敵な島だなぁと感じます。海、山、 隠れた魅力を発掘し、新しいかたちを創造し、発信 夕焼け、星空、新鮮な食材、人の温かさ・・・ 。小豆島で することを目指しています。現段階では何が生まれる の暮らしの豊かさに、改めて感謝する機会になりました。 (こにし) のか誰にもわからない 可能性に満ちた楽しい会です。 4月 5月 5月 6月 これまで のできごと 15(水) 16(木) 17(金) 18(土) 19(日) 20(月) 21(火) 22(水) 23(木) 24(金) 25(土) これからの予定 小豆島町と四国学院大学との包括提携調印式 場所:四国学院大学 町政懇談会 場所:安田公民館 劇団 ままごと × 小豆島高校吹奏楽部《わが星 》ワークショップ 21:00∼ NHK BSプレミアム「風雲!大坂城の巨大石垣を築け」放送 26(日) 劇団 ままごと × 小豆島高校吹奏楽部《わが星 》ワークショップ 堀越空家プロジェクトミーティング( 早稲田大学 古谷研究室 鉄川さんら来島) 27(月) 28(火) 29(水) 30(木) 第 4 回醤の郷まつり 1(金) 2(土) 3(日) 4(月) 5(火) 6(水) 7(木) 8(金) 9(土) 10(日) 11(月) 町政懇談会 場所:イマージュセンター 12(火) 13(水) 14(木) 町政懇談会 場所:池田公民館中山分館 15(金) 16(土) 17(日) 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 23(土) 24(日) 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30(土) 瀬戸内国際芸術祭 総合ディレクター北川フラム氏と町長との面談 場所:三鷹市芸術文化センター星のホール ままごと「わが星」東京公演初日 (∼6/1 4) 町政懇談会 場所:三都ふれあいセンター 町政懇談会 場所:坂手公民館 坂手・遊児老館説明会 第 38 回 オリーブマラソン全国大会 町政懇談会 場所:福田公民館 町政懇談会 場所:苗羽公民館 町政懇談会 場所:蒲生公民館 シマイトシ presents「小豆島でおいしい晩餐会」 (「ツール・ド・ニッポン in 小豆島」プレイベント) 場所:ふるさと村ワインハウス 町政懇談会 場所:橘会館 「風が吹いてきたよ」場所:肥土山農村歌舞伎舞台 京都工芸繊維大学岡田栄造教授・学生との意見交換会(小豆島町) 工業デザイナー清 水久和さんによる「愛のバッドデザイン」ワークショップ 町政懇談会 場所:西村公民館 町政懇談会 場所:二生公民館 町政懇談会 場所:草壁公民館 「大人の健康体操」場所:Umaki camp 31(日) PAPERSKY「ツール・ド・ニッポン in 小豆島」 中山棚田オーナー荒作り 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) ままごと《わが星 》小豆島公演チケット発売開始 6(土) 7(日) 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 13(土) 14(日) 「大人の健康体操」場所:Umaki camp 兵庫県豊岡市訪問(小豆島町) 平田オリザ氏 作《冒険王》青年団公演 場所:城崎国際アートセンター 中山棚田オーナー田植え 瀬戸内国際芸術祭 2016 キックオフイベント 場所:かがわ国際会議場 THE SHODOSHIMA NEWSLETTER THE ADZUKI BEAN
© Copyright 2024