リゾナーレ音楽祭2015の聴きどころ

リゾナーレ音楽祭 2015
PROGRAM
ナイトサロン
この音楽祭の人気メニュー。コンサート後、音楽祭出演のアーティス
ト達を囲み、
ドリンクを片手に楽しいおしゃべりや思いがけない余興に
身も心もリラックス。秋の夜長をじっくりとお楽しみください。
第1日目
コンサートチケット料金 ※税込
10 / 6【火】
コンサートⅠTEATRO GASTR0NOMO
1 J.S. バッハ トッカータ ト長調
16:00開演
小林道夫(チェンバロ)
2 J.S. バッハ オーボエ協奏曲 ヘ長調
内 容
一 般
大学生以下
1日券
¥6,200
¥3,100
D.ヨナス(オーボエ)
、フェスティヴァルアンサンブル
3 J.S. バッハ カンタータ12 番、78 番、187 番 ロ短調ミサより「キリストよ、憐み給え」
コンサートⅡ TEATRO GASTR0NOMO
宿泊パック料金(税金込・サービス料込)
宿泊代金+コンサートチケット
山崎伸子(チェロ)
、野平一郎(ピアノ)
漆原朝子(ヴァイオリン)
、野平一郎(ピアノ)
3 ブラームス ピアノ五重奏曲 ヘ短調 op.34
G.ヴァリッシュ(ピアノ)
、岡山 潔 弦楽四重奏団(岡山 潔、服部芳子、川崎和憲、河野文昭)
ナイトサロン ホテルロビー 22:15 ∼
第2日目
10 / 7【水】
チャペルコンサート リゾナーレチャペル「ZONA」
11:00開演
1 モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 変ロ長調 K424
2 ボッケリーニ オーボエ五重奏曲 イ長調 op.55-4 G434
コンサートⅢ TEATRO GASTR0NOMO
貴子(ヴァイオリン)、阪本奈津子(ヴィオラ)
D.ヨナス(オーボエ)
、岡山 潔、山
貴子(ヴァイオリン)、阪本奈津子(ヴィオラ)
、山崎伸子(チェロ)
2 フォーレ ヴァイオリンソナタ 第 2 番 ホ短調
山
岡山 潔 弦楽四重奏団
貴子(ヴァイオリン)、野平一郎(ピアノ)
1名1室
¥22,800
¥29,300
¥28,200
¥28,800
2名1室
¥16,700
¥23,200
¥22,100
¥22,700
3名1室
¥14,600
¥21,100
¥20,000
¥20,600
1 泊朝食
漆原朝子(ヴァイオリン)、G.ヴァリッシュ(ピアノ)
2 シューベルト アダージオとロンド・コンチェルタンテ ヘ長調 D487
小林道夫(ピアノ)、服部芳子(ヴァイオリン)、川崎和憲(ヴィオラ)
、山崎伸子(チェロ)
3 ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」 第 1 幕前奏曲 弦楽六重奏版
岡山 潔、服部芳子(ヴァイオリン)、川崎和憲、阪本奈津子(ヴィオラ)河野文昭、山崎伸子(チェロ)
河野文昭、山崎伸子(チェロ)
2 ドヴォルザーク 「ミニアチュア」
て、
劇場があり、
そして周りには美しい自然が広がっています。
まるでヴェニスのように、歩くにつれ眺めが変化する美しい町
並みが魅力です。
TEATRO GASTR0NOMO(音楽の森ホール)
23th Anniversary Risonare
Chamber music Festival 2015
¥18,200
¥24,700
¥23,600
¥24,200
3名1室
¥16,700
¥23,200
¥22,100
¥22,700
4名1室
¥14,600
¥21,100
¥20,000
¥20,600
スーペリア または レジデンスタイプ(70㎡)
佐々木典子(ソプラノ)
、野平一郎(ピアノ)
10 / 8【木】
バルトーク 44 の二重奏曲より
ルです。門を潜ると通りがあって、回廊があって、広場があっ
1 泊 2 食(イタリア料理) 1 泊 2 食(洋食ビュッフェ) 1 泊 2 食(和食)
2名1室
1 泊朝食
ナイトサロン ホテルロビー 22:15 ∼
1
人が地上のどこよりもやすらげる空間を実現したリゾートホテ
※スタンダード・デザインルームにつきましては、上記料金 +1,000 円となります。
20:00開演
チャペルコンサート リゾナーレチャペル「ZONA」
1 泊 2 食(イタリア料理) 1 泊 2 食(洋食ビュッフェ) 1 泊 2 食(和食)
リゾナーレ八ヶ岳は、南アルプスを望む八ヶ岳高原の森の中、
スーペリアタイプ(55㎡)
1 シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第 3 番 ト短調 D408
第3日目
1泊2食付のご夕食はお食事場所によりご料金が異な
ります。
①イタリア料理「メインダイニングOTTOSETTE」に
て
②洋食ビュッフェ&グリル「レストランYgrill」にて
③和食料理 ホテル近隣「旬菜美酒 庫楽」または
「季節料理 留羽」にて
(席数限定・無料送迎バス
運行)
※キャンセル料:
〈2日前∼当日 100%〉
〈14日前∼3日
前:10%〉
※ご朝食は全て「レストランYYgrill」和洋ビュッフェ形
式にて
※プール利用料は含まれません。
スタンダードタイプ(35㎡)
1 泊朝食
河野文昭(チェロ)
、野平一郎(ピアノ)
コンサートⅣ TEATRO GASTR0NOMO
2 シュトラウス 4つの最後の歌
客室例(スタンダード・デザインルーム)
16:00開演
1 ハイドン 弦楽四重奏曲 ヘ長調 op.77-2 Hob. Ⅲ :82
3 V. ダンディ チェロのための「歌」op.19
山
※1日券はその日に開催される第一部、第
二部の通し入場券になります。
※チャペルコンサート、
ナイトサロンは入場
無料。
佐々木典子(ソプラノ)
、寺谷千枝子(アルト)
、フェスティヴァルアンサンブル
20:00開演
1 ベートーヴェン チェロとピアノのためのソナタ 第 5 番 op.102-2
2 メシアン 幻想曲
星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳
¥27,300
¥26,200
¥26,800
つくられたリゾナーレ八ヶ岳の音楽ホールは、本格的音響
3名1室
¥17,200
¥23,700
¥22,600
¥23,200
設備を備えております。
4名1室
¥15,700
¥22,200
¥21,100
¥21,700
設計には、
音響効果の高い19世紀のヨーロッパの名ホール
¥20,600
と同じシューボックス・スタイルを取り入れており、一番後ろ
¥14,600
¥21,100
¥20,000
※この他のお部屋タイプをご希望の場合は、
リゾナーレ予約センターまでお問い合わせください。
岡山 潔、服部芳子(ヴァイオリン)
「音を背景に人と自然が響きあう音楽の森」
をコンセプトに
¥20,800
5名1室
11:00開演
1 泊 2 食(イタリア料理) 1 泊 2 食(洋食ビュッフェ) 1 泊 2 食(和食)
2名1室
リゾナーレ音楽祭2015
室内楽フェスティヴァル
の席でも音の良さを充分にお楽しみいただけます。
10.6∼10.8
岡山 潔、服部芳子(ヴァイオリン)、阪本奈津子(ヴィオラ)
至小諸
至松本
小淵沢I.C.
コンサートⅤ TEATRO GASTR0NOMO
16:00開演
3 ヤナーチェク おとぎ話
漆原朝子(ヴァイオリン)、小林道夫(ピアノ)
川崎和憲(ヴィオラ)
、小林道夫(ピアノ)
お問い合せ・
ご予約
山崎伸子(チェロ)
、野平一郎(ピアノ)
星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳
4 レスピーギ 「黄昏」 寺谷千枝子(メゾソプラノ)、岡山 潔 弦楽四重奏団
コンサートⅥ TEATRO GASTR0NOMO
TEL050-3786-0055(リゾナーレ予約センター)
D.ヨナス(オーボエ)
、漆原朝子(ヴァイオリン)、阪本奈津子(ヴィオラ)
、河野文昭 ( チェロ)
D.ヨナス(オーボエ)
、野平一郎(ピアノ)
3 モーツァルト ピアノ協奏曲 イ長調 K414
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1
http://www.risonare.com
小淵沢駅
名古屋I.C.
名神高速
至大阪駅
名古屋駅
JR東海道新幹線
八王子I.C. 新宿入口
至東京
■新宿より車約2時間
■豊中 I.C.より車約4時間20分
■中央道小淵沢 I.C.より車3分
■JR小淵沢駅より車3分
■JR小淵沢駅よりシャトルバスあり
20:00開演
1 モーツァルト オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370
2 シューマン 3 つのロマンス 作品 94
吹田I.C. 小牧JCT.
中央
自動
車道
2 メンデルスゾーン ヴィオラソナタ ハ短調
JR
中央
本線
1 モーツァルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 K304
新宿駅
塩尻駅
(のりかえ)
G.ヴァリッシュ(ピアノ)
、岡山 潔 弦楽四重奏団
ナイトサロン ホテルロビー 22:15 ∼
「緑風舎」
は八ヶ岳南麓高原の花の農場です。
八ヶ岳のさわやかな風と
たっぷりの日差しが、
色鮮やかな花苗を育てます。
農業生産法人
有限会社
緑風舎
八ヶ岳花の原農場
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3−7−1
TEL 03−3556−3056 FAX 03−3556−3057
http ://www.ryokufusha.com/ E-mail [email protected]
リゾナーレ 八ヶ岳「TEATRO GASTR0NOMO」
( 音楽の森ホール )
音 楽 監 督:岡山 潔
主 催:星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳
協 賛:緑風舎
Risonare Chamber music Festival 2015
リゾナーレ音楽祭 2015 の聴きどころ
★小林道夫(ピアノ)
★山
東京藝術大学卒業。デトモルト音大に留学。フィッシャー・ディスカウ、ヘフリガー、ランパル、ニコレ、フ
東京藝術大学および同大学院修士課程を修了。ティボール・ヴァルガ国際 Vnコンクール、ヴィットー
ルニエ、スーク等の芸術家と共演。G.ムーアに比肩する名伴奏者として世界に知られる。また、バロック
リオ・グイ国際室内楽コンクールにて日本人初の第 1 位受賞。他、日本室内楽コンクール第 1 位、パ
や古典派の演奏、研究においても貴重な存在である。第1回サントリー音楽賞。ザルツブルグ国際財団
ガニーニ国際 Vnコンクール第 3 位受賞。明治安田生命クオリティオブライフ文化財団の助成を得、ス
アルモニコのメンバーとしてこの音楽祭に参加したヴィオラの阪本奈津子や、6 年前の期待の星、カルテッ
モーツアルト記念メダル。モービル音楽賞受賞。国立音楽大学大学院教授、東京藝大客員教授を歴任。
イスにてG.Pauk 氏に師事。その後、2001-03 年文化庁在外芸術派遣生としてロンドンで研鑚を積
ト・アーニマのリーダー、山崎貴子(ヴァイオリン)の再登場も嬉しい限りです。
現在大分芸術文化短期大学客員教授。
み、8 年に及ぶ留学生活を終え帰国。現在、東京藝術大学及び附属高校にて後進の指導にあたる。
今年の音楽祭も、お馴染みの素晴らしいアーティストの仲間たちに、海外からピアノのゴットリープ・ヴァリッ
シュ、オーボエのディートヘルム・ヨナスが加わり、多彩に展開されます。また、11 年前、若手弦楽四重奏団
初日は、チェンバロ独奏を皮切りにオーボエ協奏曲、カンタータ、そしてロ短調ミサからのアリアなど格調高い
バッハの音楽でフェスティヴァルの幕が開きます。
夜のコンサートⅡは、ベートーヴェンのチェロソナタ第 5 番とブラームスのピアノ五重奏曲という二大作に挟ま
紀尾井シンフォニエッタ東京、アーニマ四重奏団(『バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会』開催中)メ
★野平一郎(ピアノ)
永富正之、B.ジョラス、S.ニグ、ピアノ及び伴奏法を村井貞子、掘江孝子、高良芳枝、A.ピュイグ -ロジ
ェの各氏に師事。ピアニストとして世界の主要オーケストラと共演、室内楽でも内外の名手達と数多く共
第 2日目のコンサートⅢではフォーレのヴァイオリンソナタ 第 2 番と、V.ダンディのチェロのための小品「歌」
演している。作曲ではフランス文化省、IRCAMからの委嘱作品がある。サントリー音楽賞、尾高賞、芸
が実に魅力的。夜のコンサートⅣは2つの素敵なシューベルトの室内楽作品で始まります。後半のプログラ
術選奨文部科学大臣賞ほかを受賞。また2012 年、紫綬褒章を受章。現在東京藝術大学教授、静岡音
(弦楽六重奏版)と、R.シュトラウス最晩年の名作「4つの最後の歌」の組み合わせは音楽祭のハイライト
ンバー。
東京藝術大学大学院修了。フランス政府給費生としてパリ国立高等音楽院に留学。作曲を間宮芳生、
れてのメシアンの幻想曲の叙情性が、神秘的な光を放ちます。
ム、R.シュトラウスが青春時代に夢中になって研究したワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」の第 1 幕前奏曲
貴子(ヴァイオリン)
楽館芸術監督。
★川崎和憲(ヴィオラ)
東京藝術大学付属高校、同大学及び大学院修了。1977 年東フィルの首席ヴィオラを務める。民音コ
ンクール(室内楽部門)で第2位。ベルリン芸術大学に留学。帰国後、N 響に入団。1983 年ゼフィル
ス弦楽四重奏団結成。カザルスホールのレジデンスクァルテットとして活躍。2005 年、首席奏者として
永年務めたN 響を去り、現在、東京藝術大学教授。岡山潔弦楽四重奏団メンバー。
★ Gottlieb Wallisch ゴットリープ・ヴァリッシュ(ピアノ)
★阪本奈津子(ヴィオラ)
といえるでしょう。
1978 年ウィーン生まれ。ウィーン国立音楽大学卒業。ベルリンにてパスカル・ドゥヴァイヨンに、パリにて
第 3日目はコンサートⅤとⅥでモーツァルトが3 曲 、それに独創性豊かなロマン派作品 4 曲が代わる代わる
ジャック・ルヴィエに師事。ストラヴィンスキー・アウォード(USA)にて第 1 位とイーヴォ・ポゴレリッチ
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て修士課程 室内楽科(弦楽四重奏専攻)修
登場し、フィナーレを華やかに彩ります。7 曲のどれもが、聴き逃すことができない魅力溢れる音楽です。どう
大賞、1999 年のエリザベート王妃国際コンクール、2005 年クララ・ハスキルコンクールのファイナリス
了。在学中クァルテットアルモニコを結成。2000 年第 8 回ロンドン国際弦楽四重奏コンクール第 2 位、
ト。ウィーン・フィル、ウィーン放送響、グスタフ・マーラー・ユーゲント管、シュトゥットガルト室内管、カメ
第4回シューベルト国際コンクール優勝等多数受賞。文化庁奨学金を受けて、ウィーン国立音楽大学
ラータ・ザルツブルク、BBCウェールズ・ナショナル管、ザグレブ・フィルハーモニー管などと共演。ザ
大学院にて研鑚を積む。これまで苅田智子、梅原ひまり、沼田園子、澤和樹、岡山潔、ヨハネス・マイ
ルツブルク音楽祭、ルツェルン音楽祭、ボン・ベートーヴェン音楽祭、
トーンハレ・チューリッヒ、ワロニー
スルの各氏に師事。聖徳学園大学大学院音楽文化研究科講師。
ぞ最後まで今年の音楽祭をお楽しみ頂けたら幸いです。もちろん、人気のチャペルコンサートやナイトサロン
でも楽しい演目の数々が皆様のご来場をお待ちしております。
音楽祭、
“ブダペストの春”音楽祭、
“12月の夜”音楽祭(モスクワ)に出演。デビュー CD「Mozart in
Vienna」に続き、2012 年 6月「Mozart in Vienna II」をリリース。ジュネーヴ音楽院教授。
★山崎伸子(チェロ)
★岡山 潔(ヴァイオリン)
桐朋学園大学卒。齋藤秀雄、
レイヌ・フラショー、堤剛、安田謙一郎、藤原真理各氏に師事。第1回民
東京藝術大学大学院修了。1970 年ベルリンにてメンデルスゾーンコンクール「弦楽四重奏の部」第 1
位。1971 年から13 年間ドイツのボン市ベートーヴェンハレ管弦楽団第1コンサートマスターを務める。
アーティストプロフィール
1984 年から読売日本交響楽団第 1コンサートマスターとして7 年間活躍。1990 年より2010 年まで東
京藝術大学教授、2008 年から岡山 潔 弦楽四重奏団を主宰。2011 年 TAMA 音楽フォーラムを設
立、その代表を務める。東京藝術大学名誉教授。神戸市室内合奏団音楽監督。
★佐々木典子(ソプラノ)
音室内楽コンクール第1位、第44回日本音楽コンクール・チェロ部門第1位。1979年より2年間ジュネ
ーヴでピエール・フルニエ氏に師事。帰国後はリサイタル、室内楽、オーケストラとの共演なだ幅広く
活躍を続けている。特にイギリス室内楽管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、バンベルク交響楽団と
の共演や、チェロ連続リサイタルなどで高い評価を得ている。村松賞、グローバル音楽賞奨励賞受賞。
2001 ∼ 2014 東京芸術大学教授。現在、桐朋学園大学特任教授、東京藝術大学名誉教授。
★服部芳子(ヴァイオリン)
★河野文昭(チェロ)
歌劇場とソリスト契約。同歌劇場の日本公演、ザルツブルク音楽祭公演の他、ヨーロッパ各地の劇場、及
東京藝術大学付属高校、同大学を経て同大学院を修了し、1968 年ハンブルク音楽大学に留学。1971
京都市立芸術大学にて黒沼俊夫に師事。第 50 回日本音楽コンクール第 1 位。1982 年文化庁在外
びコンサート歌手としても活躍。帰国後は、二期会、数々の団体の公演に出演。特に、R・シュトラウスの
年ベルリンにてメンデルスゾーンコンクール弦楽四重奏部門第1位。同年ブリュッセルにてイザイメダル
派遣研修員として渡米。その後ウィーンでA.ナヴァラに師事。1980 ∼ 1993 年福岡モーツァルトアン
作品は、重要な位置をしめ、その卓越した音楽性と表現力は、世界的巨匠をはじめとする共演者からも
受賞。ボン弦楽四重奏団、ジャパン・ストリングトリオのメンバーとして多彩な活動を行う。1983 年、帰
サンブル(弦楽四重奏)メンバー。現在、アンサンブルofトウキョウ、紀尾井シンフォニエッタ東京のメ
常に尊敬と信頼の対象とされている。CDオールR・シュトラウスのプログラム「四つの最後の歌」。東
国後はエレオノーレ弦楽四重奏団、2008 年より岡山潔弦楽四重奏団のメンバーとして活躍。また愛知
ンバー。1993 ∼ 2003 年「ゆふいん音楽祭」音楽監督を務める。現在、東京藝術大学教授。
京藝術大学音楽学部教授。二期会会員。
県立芸大で後進の指導にあたり、現在同大学名誉教授。
2008 年から岡山潔弦楽四重奏団メンバー。
★寺谷千枝子(メゾソプラノ)
★漆原朝子(ヴァイオリン)
★ Diethelm Jonas ディートヘルム・ヨナス(オーボエ)
東京藝術大学大学院修了。DAAD 給費生としてドイツ留学。ハンブルグ音大卒業。1980 年、オランダ
東京藝大付属高校在学中、第2回日本国際音楽コンクールにおいて最年少優勝並びに日本人作品最優
エッセン音楽大学卒業後、英国王立音楽院にてE.ロスウェル=バルビローリに、フライブルク音楽院で
武蔵野音楽大学卒業、ザルツブルクのモーツァルテウム芸術大学オペラ科修了。その後、ウィーン国立
のセルトヘンボス国際声楽コンクール第2位。81 年、
ドイツで活動を始め、83 年ボン歌劇場と専属契約。
秀演奏賞を受賞。ジュリアード音楽院に学ぶ。88 年 N響定期公演でデビュー、ニューヨークやワシントン
H.ホリガーに師事。バイエルン放送交響楽団、南ドイツ放送交響楽団の首席奏者を歴任し、R.クーベ
その後、ハンブルグ、フランクフルト等ヨーロッパ各地の歌劇場で客演。90 年にはニューヨークでデビュ
でのリサイタルがニューヨーク・タイムズやワシントンポストより絶賛。マールボロ音楽祭ではルドルフ・ゼ
リック、S.チェリビダッケ、L. バースタイン、G.ショルティ、K. ベーム等の巨匠たちと共演。室内楽の分
ー。わが国を代表するメゾソプラニストとしてオペラ、オラトリオ、歌曲の分野で国際的に活躍。現在、東
ルキンに指名されて共演。その後は欧州に拠点を移してザルツブルク音楽祭等にも登場するほか、内外
野ではアウロス木管五重奏団、ザビーネ・マイヤー管楽八重奏団のメンバーとして活躍。また、H.リリ
京藝術大学教授も務める。
一流の指揮者・オーケストラとの共演も数多い。第4回アリオン賞、1990 年モービル音楽賞奨励賞等を
ング主宰のシュトゥットガルト・バッハ・コレギウムの主要メンバー。数々のCD録音もリリースしており、
受賞。現在、東京藝術大学准教授。
「ドイツレコード賞」を受賞。現在、リューベック音楽大学教授。