「東北食品流通イノベーション」

関係者各位
2015 年 6 月 11 日
【東北パッケージ革新プロジェクト推進委員会】
東北の「食」を<包装・容器の革新で>新しい市場創出へ。
「東北食品流通イノベーション」
活動のご案内と参加事業者説明会のお知らせ。
(平成 27 年度 復興庁「新しい東北」先導モデル事業採択予定)
東北パッケージ革新プロジェクト推進委員会(東京都品川区 東洋製罐グループホールディングス株式会社、東京都港区
株式会社博報堂)は、東北の産業復興のなかで回復が遅い水産・食品加工業の復興に寄与できないかと考え、東北の「食」
を包装・容器の革新で新しい市場を創出することに挑戦する「 包装・容器の革新による東北食品流通イノベーション」 プロジェクトを開
始します。
平成 26 年度に行った生活者の消費体験調査から私たちはいくつかの発見と課題を見つけました。
・既に東北で行われている取組が多くあるなか、食材・資源に力点が置かれる一方で、提供のされ方も含めた、生活者の消費体
験(買う・運ぶ・作る・食べる・しまう・捨てるなどの一連の体験)創出が不十分ではないか?
・供給者側の視点での開発が多い一方で、需要者側の視点(生活者の食生活ライフスタイル変化という視点)からのニーズ探
索が十分に行われていないのではないか?
上記課題から、東北の生産・加工業者の皆さまと生活者への「提供のされ方」への影響の大きい包材メーカーが共同で新たな
食の消費体験(買う・運ぶ・作る・食べる・しまう・捨てるなどの一連の体験)の創出に取り組み、東北の食品流通にイノベーショ
ンを起こしていくことに挑戦します。
このたび、本プロジェクトで参加いただき、共創を通じた試作品を製作する農・水産加工業者様へ参加募集の説明会を行いま
す。 東北の事業者様にとっては、生活者の食生活、ライフスタイルの変化から、包装・容器の在り方を学ぶ機会になること、最先
端のマーケティング・リサーチ手法を体験する機会となり、自社の経営戦略に活用いただける機会になると考えます。共に事業革
新に取り組み、「食」の未来に挑戦する事業者様の参加を心からお待ちしています。
■事業説明会
(先着順受付)
以下の通り行います。 添付のチラシをご参照ください。
6/22
(月)
14:00~16:00
岩手県盛岡市
アイーナ岩手
6/23
(火)
13:00~15:00
宮城県仙台市
TKP カンファレンスセンター
(定員 50 名)
6/24
(水)
14:00~16:00
福島県郡山市
ビッグパレットふくしま
(定員 50 名)
(定員 40 名)
■ 今後のスケジュール
試作品を共創する事業者様は(1)(3)(4)のワークショップにご参加いただくことが条件となります。
各県開催地の会場までの交通費は各自ご負担いただくことをあらかじめご了承ください。
7 月中旬
(1) 共創ワークショップ
盛岡・仙台・郡山(予定)
7~8月
イノベーションの機会探索と課題の共有を目的に共創ワークショップにご参加いた
だきます。開催場所は、盛岡、仙台、郡山の予定。
(2)生活者の食の消費行
東北地域生産地及び消費地で生活者の加工食品利用実態調査を実施。東
動、実態調査の実施
洋製罐グループホールディングス株式会社は独自に上記課題に関する先端事例
の取材や自治体へのヒアリング調査などを行う予定です。 生産地調査への参加
は必要ありませんが、調査地への紹介等協力をいただく場合がございます。
9 月中旬
(3)(2)の実態調査の
(2)の調査結果を参加事業者に実感を持って共有いただくために、報告書の
結果共有ワークショップ
ような形態ではなく、重要な気づきを再現しながら共有するワークショップ。
盛岡・仙台・郡山(予定)
9~11 月
(4)プロトタイピングワーク
(3)の結果を受け、各地の共創事業者様とプロジェクトメンバーに加え、プロ
ショップ
の料理家など加工食品利用の有識者や地域住民を招聘し、需要側の視点を
合わせ試作ワークショップを行います。
新たな消費体験の創出目標は5アイディア。商品数は未定。東洋製罐グループ
がプロトタイピングワークショップ後、試作を重ねます。
12~2016
(5)商品化と実証調査の
試作品から商品開発を行います。商品は東京及び仙台(予定)で期間限定
年2月
実施。
の店舗においてアンケート調査を実施し、評価のポイントや今後に向けた改善点
を共創事業者様へフィードバックします。
■平成 28 年度以降の取組
包装・容器革新による新しいブランドを市場へ出していき、東北の農水産加工品の新たなマーケット創造に取り組みます。
詳細については説明会でご案内します。ぜひご参加ください。
リリースに関するお問い合わせ
東北パッケージ革新プロジェクト推進委員会 事務局(㈱さとゆめ内)
電話 03-5275-5105(平日 10:00~18:00) fax 03-5357-1514
メール [email protected]