平成27年度入園のしおり

NPO法人
ファミリサポート聖十字広場
自然体験型子育て支援施設
平成27年度
ちらいおつ遊び塾ホームページアドレス
http://www6.ocn.ne.jp/~tiraiotu
facebook
子育て支援施設「わくわくの杜」
で毎日の子ども達の様子をお伝えしています。
ちらいおつ遊び塾・わくわくの杜ブログアドレス
http://tiraiotu.blog119.fc2.com/
電話連絡先
080-1896-7570(河岸)
<わくわくの杜とは>
・小学校に入学する前の子ども達を、幼稚園教育に準じた保育をする施設です。
・自然溢れる『ちらいおつ遊び塾』を活動の拠点にし、集団生活を通して人と人と
の関わりの大切さ、楽しさを感じコミュニケーションの基礎を築いていきます。
・自然を肌で感じ、その中で伸び伸びと過ごし、さらに木育(木の遊具)、
食育(毎日の調理保育)、手育(機織り・木工)、動物の飼育を通して子ども達
の好奇心・感受性を養います。また「かがくクラブ」を通して、自然への驚き、
興味を養っていきます。
目指すべき指針
・
「春は春の野辺で」
、
「夏はせみしぐれの森に」、
「秋はあかねと遊び」、
「冬はゆき
んこ」と遊び、一年中知来乙地区周辺の四季を楽しみます。
・子ども達が無農薬野菜を育てながら、それを食し、食への安全を考えます。
・原発の問題を通して、幼児の頃から環境問題を考える場にして行きます。エネル
ギーやゴミ問題を考える場にして行きます。
・年長、年中組は「キッズかがくクラブ」で、自然に対しての
好奇心や興味を養います。また、11月、12月は「文化月間」や
として、近辺の美術館や博物館を訪問して学んでいきます。
・季節により、
「森の幼稚園」
、
「海の幼稚園」(厚田の海を利用)、
「川の幼稚園」を実施し、心と体を豊かなものにしていきます。
<保育場所>
・ちらいおつ遊び塾(旧月形知来乙小学校:月形町知来乙22番地6)を基点とし
て、季節により、道民の森や厚田の海などを使って保育して場合もあります。
<保育時間及び早朝・延長保育時間について>
・保育日は幼稚園に準じて月曜日~金曜日とします。
・土曜日は預かり保育「わくわくランド」をします。(別途料金が必要になります)
・夏・冬・春休みには預かり保育をします。(別途料金が必要になります)
・休園は日曜日、祝祭日、記念日、お盆(8/11~8/16)、年末年始(12/29
~1/5)
、自然災害・その他の理由等で休園する場合もあります。
・保育時間は通園バス発(午前8時
美唄経由:午前8時30分 北村経由)から
通園バス着(午後4時)まで。
・朝は8時30分に「夕陽が丘会館」(駒園1丁目1-6)及び「ぽけっと」を出
発してバスは2コースで走ります。朝早い方は「ぽけっと」にお集り下さい。
「ぽ
けっと」は午前7時30分より開館していますのでご利用下さい。
・バスの運行路上でバス停を設けますので乗車も出来ます。
・降園は午後4時頃に「ぽけっと」及び「夕陽が丘会館」に到着します。バスの運
行路上の所定のバス停で降車も出来ます。
・「ぽけっと」を利用する子どもは、
「ぽけっと」で降車し、そこで預かり保育
(1時間200円が必要となります)として過ごします。午後8時頃まで預かり保育を
することが出来ます。
・各バス停で降車する子どもはバス停までお迎え下さい。
<土曜日保育及び夏・冬・春休み預かり保育について>
・土曜日及び長期休みの預かり保育は、
「わくわくランド」をとして「あそび塾」
で一日を過ごします。この預かり保育は自由参加です。
(9時~17時: お昼ご飯は
子ども達が作ります。…1日
1000円が必要になります)
<一日の保育の流れ(予定)>
時間(予定)
am
7:30
子ども達の活動
「ぽけっと」預かり保育開始
備
考
バスが来るまで遊びます
運行コース上の停留所に停ま
8:00
8:30
「夕陽が丘会館」前、
「ぽけっと」前 ります
「遊び塾」前をバス出発
3コース共に、直線が多く、バスも快適!
ぽけっと⇒美唄⇒遊び塾コース
夕陽丘⇒北村⇒遊び塾コース
「遊び塾」⇒当別方面
「遊び塾」に到着
シール貼り
9:20
自由遊び
11:45
昼食
シールを貼ったり、当番等の
当番活動(調理・動物世話) 役割をこなして行きます
設定保育
10:30
うがい・手洗い等の励行
調理保育を数名の当番さんの
子どもが毎日行います。
子ども達が作った
それぞれのグループに分かれ
昼食をみんなで一
て活動して行きます
緒に食べます
pm
0:30
自由遊び
必要な子どもは午睡もあります
設定保育
1:30
おやつ・清掃
2:30
3:00
子ども達の体力に応じて対応
おやつを食べます
降園準備
して行きます。当番さんはお
やつ作りをします。
「遊び塾」を園バス出発
遊び塾⇒美唄⇒ぽけっとコース
遊び塾⇒北村⇒夕陽丘会館コース
3コース共に、直線が多く、バスの中で熟睡!
遊び塾⇒当別方面
4:00
❈
「夕陽が丘会館」
、
「ぽけっと」、
当別方面 前で降車
各バス停にお迎えをお願い致
します。
保護者の方が一緒の場合には、子ども達の調理保育や野外活動を手伝ってもら
ったり、遊び塾や道民の森で機織りや木工、陶芸などを通して保護者同士の交流の
所としてご利用下さい。自家用車等でおいで下さい。
<欠席・早退等の連絡>
・欠席の連絡、また都合により遅れる場合は当日の8時30分までにお知らせ下さ
い。また急に「ぽけっと」を利用する等の連絡等ありましたら、職員に直接伝え
ていただくか、連絡帳でお伝え下さい。
✆バスに乗らない等の連絡
お休み、その他の連絡
080-1896-7570 (河岸恵子先生)
<保育料について>
❈
月額 18,000円(昼食代・バス代を含む)
・週○回コース、単発参加等は空きがあれば受け入れます。
・単発(その日だけ)保育を希望の場合は、保育料:一日1500円(昼食、バス
代含む)が必要となります。
・行事によっては交通費、入館料、材料費などを別途いただく場合があります。
※11月~3月(冬期間)は、暖房費として1ヶ月1000円を徴収させて頂きます。
<服装・持ち物>
・衣服、靴は出来るだけ子どもが自分で着脱しやすいものにしてあげて下さい。帽
子は夏、冬いつでも着用して下さい。
・着替えは着替え袋に入れて持たせて下さい。不足している場合にはお知らせしま
すので、着替えを持たせて下さい。
・子ども達が着る服には必ず名前を書いておいて下さい。
・外遊びが多いですので、長靴(「わくわくの杜」に置いておきます)4月にご用意
下さい。
・雪遊びなど冬用の準備等はお知らせ等でお知らせしますので、ご用意下さい。
・保育用品(シール帳、クレヨン、自由画帳、連絡帳など)は幼稚園に準じ、購入
していただきます。
・カバンはリュックが両手も使えて安全です。手作り、市販品どちらでも構いませ
ん。
<昼食について>
❈
用意していただくもの
・ご飯(主食)
・コップ(袋に入れて下さい)
・おしぼり(おしぼり入れに入れて下さい)
・お箸、スプーン、フォーク(使える物をケースに入れて持たせて下さい)
・お椀
・ナプキン(お弁当箱を包んでいただいても良いです)
❈
「おにぎりの日」には、おにぎりを作って来てもらう時
もありますが、曜日によっては、おかずを子ども達が
調理保育で作ります。
お願い!
・持ち物はどんなに小さくても必ず名前を書いて下さい。
・行事等によってお弁当やおにぎりを持って来てもらうことがあります。その場
合には「おたより」等でお知らせします。
<その他>
・毎月「おたより」を配布する予定にしています。その月の行事予定・お知らせな
どを伝えて行きます。
・ホームページ上の『facebook
子育て支援「わくわくの杜」』で、毎日
の保育の様子などを掲載しています。ご覧になって下さい。
・体調不良などで外遊びが出来ない場合には、朝に職員に伝えていただくか、連絡
帳に書いてお知らせ下さい。
・ご不明な点、心配な事等がありましたらいつでもご相談下さい。
<行事予定>
別表をご参照下さい。(平成26年度のものです。)
平成27年度年間予定表は、後日にお渡しします。
スタッフ構成
平成26年度のスタッフです
運営責任者
有本
節雄 (
「かがくクラブ」及び野外教育指導補助)
会計責任者
平野
睦子
施設長(兼教諭)
河岸
恵子
教諭(兼バス乗務) 河岸さおり
教諭(兼バス乗務) 泉
美咲
教諭(兼バス乗務) 桜井
幸恵
原則としては4クラス
教諭(兼バス乗務) 柴田
由利香
クラス2名体制
教諭(兼バス乗務) 室永
智美
教諭(兼バス乗務) 奥村
澄子
教諭 (兼バス乗務)
野澤
末子
教諭 (兼バス教諭)
野島史子 岡杏美
フリー教諭(必要な時)
バス運転(兼用務)
長谷川
直美
藤本誠 坂田武夫
滝澤剛
有本節雄 鈴木広