“生きる 生き抜く” - いたばし総合ボランティアセンター

●○●
いたばし総合ボランティアセンター
2015年 7 月号 毎月 5 日発行 ●○●
7 月号
NO.112
今年は、参加者全員で避難所を開設して運営します。
みんなが被災者、だけどみんなが協力しあえば大丈夫。
子どもから大人まで、一人ひとりに出来る事がきっとある!
今回は、東日本大震災で東京に避難している避難当事者団体
「人の輪ネット」の協力を得て、被災や避難の体験談も伺います。
■日時:7 月 25 日(土)15:00
~26 日(日)10:00 頃
■場所:ボランティアセンター
■申込締切:7 月 21 日(火)
■注意:小学生までは保護者同伴、
中・高生は保護者の確認書が必要
*持ち物、当日のスケジュールなど
は 1 週間前までに郵送します。
■内容:
・参加者全員で避難所を開設
・避難所を運営する各班に
分かれて避難所運営を体験
・子どもたちは子ども班に入ります
・夕飯、翌日の朝食は炊出し訓練
・実際に避難している方から体験
談を聞きながら非常持出し袋の
チェックなど(P.10 参照)
■問合せ:ボランティアセンター
担当 神元
✽ も く じ ✽
●ボランティア募集(団体・個人)・・・・・・・・P2,3
●児童館ボランティア募集 ・・・・ P4
●情報広場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P5
●センターからのお知らせ ・・・・・・・・・ P5~12
いたばし夏ボラ 2015 活動プログラム紹介
介護家族支援力 UP 講座のご報告
三菱東京 UFJ コーポレート・シチズンシップ・
プロジェクト(C.C.P)のご報告
社会起業家コラム No.45
いたばし災害ボランティア活動報告
ボランティア・マガジンの編集者募集のご案内
今を学び未来を創るいたばし会議
切手整理、情報紙作業、手作り、
地域交流カフェ~お茶の間~、寄付のお礼
-私たちから未来への約束― のご案内
ボランティア募集(団体)
小茂根の郷では、納涼祭のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています!
【日時】7 月 26 日(日)10:00~16:00(応相談) 【場所】小茂根の郷(小茂根 4-11-11)
【内容】模擬店での販売お手伝い、利用者の付き添い、見守りなど *昼食は施設にて用意
【連絡先】小茂根の郷(小茂根 4-11-11) Tel:3959-7421 【担当】横張(よこばり)、植松
デイサービスセンターラポール高島平では、①平日レクリエーション、②土曜日・外出レクリエーションのお手伝いを
してくださるボランティアを募集しています!
【日時】①月曜日~金曜日 9:00~16:00(応相談)、②土曜日 10:00~15:00、①②とも昼食あり
【場所】デイサービスセンターラポール高島平(高島平 2-5-1)
【内容】①レクリエーションのお手伝い、見守り ②車椅子の方のサポート、見守りなど(動きやすい服装で)
【連絡先】デイサービスセンターラポール高島平 Tel:5921-2055 【担当】三枝(さえぐさ)
学習支援事業(板橋区委託事業)・まなぶーすでは、子どもたちの学習サポートボランティアを募集しています!
【日時】火曜日~金曜日 17:30~19:30/月曜日 11:30~19:30 *ご都合の良い日時(応相談)
【場所】都営三田線・板橋区役所前駅からすぐ 【内容】教科書を使った学習サポート、進路相談、ゲームや雑談など
【連絡先】青少年自立援助センター Tel:6915-5732 【担当】三田・山本 【E-mail】[email protected]
どんぐりのおうちでは、子どもたちと一緒に遊んでくださるボランティアを募集しています!
【日時】月曜日~金曜日 9:00~12:30/14:30~17:30 (*応相談:1日数時間、週1日のみでも可)
【場所】どんぐりのおうち(本町 29-10) 【内容】子どもとお散歩、室内の遊び、など 【連絡先】Tel:5943-2268
特別養護老人ホームあずさわの里では、納涼祭のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています!
【日時】8 月1日(土)15:30~19:00(変更の可能性あり) 【場所】あずさわの里(小豆沢 4-14-3)
【内容】利用者の付き添い、飲食模擬店の手伝いなど、高校生以上希望 【連絡先】Tel:5970-5300 【担当】仲山
デイハウスむかいはらでは、①演芸ボランティア、②話し相手ボランティアを募集しています!
【日時】10:00~17:00 ①②ともに毎日(土・日・祝含む)、時間等応相談 【場所】デイハウスむかいはら(向原 3-3-7)
【内容】①演奏(ハーモニカ、三味線など)、歌唱(唱歌、懐メロなど)、その他手品、踊り、漫談など
②楽しいお話しをしてくださる方、利用者の話を聴いてくださる方
【連絡先】Tel: 5917-0755 【Mail】[email protected] 【担当】鳥海
徳丸高齢者在宅サービスセンターでは、夏祭りのお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています!
【日時】8 月 8 日(土)14:00~16:00 【場所】徳丸高齢者在宅サービスセンター(徳丸 4-35-11 徳丸けやき苑1階)
【内容】縁日(ヨーヨー釣りなど)の手伝い、利用者さんとのおしゃべり、動きやすい服装で *雨天決行
【連絡先】Tel: 3550-5670 【担当】小川・横田
前野高齢者在宅サービスセンターでは、絵手紙のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています!
【日時】毎月 2 回不定期 10:45~12:00
【場所】前野高齢者在宅サービスセンター(前野町 4-16-1 おとしより保健福祉センター2 階)
【内容】絵手紙のサポートをしてくださる方、書くときのポイントやコツを教えてくださる方歓迎
【連絡先】Tel: 5392-8736 【担当】橋本・本野
2
ボランティア募集(団体)
デイサービス一休では、囲碁ボランティアを募集しています!
【日時】毎週火曜日 12:30~15:00(応相談) 【場所】デイサービス一休(大山町 49-4 フォート CHE1 階)
【内容】利用者と一緒に囲碁をしてくださる方、大学生以上の方希望 【連絡先】Tel:5964-6010 【担当】林
徳丸福祉園では、夏まつり「納涼祭」で一緒に盛り上げてくださるボランティアを募集しています!
【日時】7 月 25 日(土)11:00~17:00(応相談) 【場所】徳丸福祉園(徳丸 3-41-16)
【内容】模擬店のお手伝いなど、中学生以上を希望
【連絡先】Tel:3935-7213 / Fax:3935-7240 / E-mail:[email protected] 【担当】大滝
高島平福祉園では、納涼祭(夏まつり)のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています!
【日時】7 月 24 日(金)16:00~20:00(応相談) 【集合場所】高島平福祉園(高島平 9-25-12)
【内容】イベントのお手伝いなど、高校生以上を希望
【連絡先】Tel:3550-3403 / Fax:3550-3404 / E-mail:[email protected] 【担当】齋藤
調理ボランティア募集!
ボランティア募集(個人)
高齢で視覚障がいをお持ちの方が調理、またはコ
カリナを教えてくださる方を募集しています。
問合せは各担当まで:Tel 5944-4601
日 時 毎週土曜日希望
内 容 高齢者向けの食事の調理
乳児の見守りボランティアを募集!
条 件 女性の方
母親の職場復帰に伴い、共働きとなる世帯の乳児を
担 当 黒 川
見守りしていただける方を募集しています。
日 時 応相談
外出支援ボランティア募集!
内 容 乳児(10 か月)の見守り
場 所 自宅(大山西町)
足の不自由な 40 代の方が、美容院や買い物など
担 当 秋 山
に連れて行ってくださる方を募集しています。
日 時 応相談
移動支援ボランティア募集!
内 容 外出支援
場 所 自宅周辺(前野町)
担 当 黒 川
疾患を抱える 20 代女性が仕事を継続するために、
通勤の歩行を見守りしてくださる方を募集しています。
犬の散歩ボランティア募集!
日 時 応相談(週1回から可) 内 容 移動支援
足の不自由な男性が、犬の散歩をしていただける方を
*現在、火・水・金の朝はボランティアさんが入っています。
募集しています。犬の種類は柴犬です。
場 所 高島平~小豆沢の職場までの往路または
日 時 朝(6:00~6:30)、
復路(都営三田線を利用します)
夕方(16:30 前後の 30 分ぐらい)
担 当 神 元
内 容 犬の散歩
場 所 自宅周辺(仲町)
担 当 秋 山
外出支援ボランティア募集!
足の不自由な 70 代男性が、通院時の歩行を見守りし
日本語学級への通級見守り募集!
てくださる方を募集しています。
日 時 応相談(月1度)
場 所 自宅(赤塚)
富士見台小学校から、板橋第 8 小学校の日本語学級
内 容 通院時の付き添い
への通級の見守りを募集しています。
場 所 区内
担 当 黒 川
日 時 毎週火曜日 送り 13:00 迎え 15:30
内 容 通級の見守り
場 所 富士見台小学校→板橋第8小学校→自宅
担 当 篠 原
3
児童館は、遊びを通して、健康で心豊か
な子どもたちを育てていくための施設で
す。
18 歳未満の子どもたちが利用でき、児
童館のルールに合わせて好きな遊びを楽
しむことができます。
児童館では、さまざまなシーンでボラン
ティアのみなさんの協力を求めています。
児童館ボランティア
募集コーナー
それぞれの施設に直接お電話でお問い合わせください。(日・月曜日、7/21 を除く)
1
西徳児童館
乳幼児の見守りボランティアさんを募集します!
■日時:7月15日(水)14:00~16:00
■内容:幼児クラブでの幼児の見守りをお願いします
■募集条件:18歳以上の女性の方で子どもに理解のある方
■その他:動きやすい服装 ■締切日:7月8日(水)17:00
■連絡先:西徳児童館(西台4-4-37) 担当:中島 ℡ 3936-2409
2
赤塚児童館
幼児クラブ 「夏まつり」ボランティアさんを募集します!
■日時:7月15日(水)10:00~12:00
■内容:乳幼児対象で実施する「夏まつり」で、ゲームコーナーのスタッフなどをお願いします
■募集条件:18歳以上の方で子どもに理解のある方
■その他:動きやすい服装、上履き ■締切日:7月 11 日(土)17:00
■連絡先:赤塚児童館(赤塚6-38-1) 担当:臼井 ℡ 3938-8821
3
上板橋児童館 「夏の水遊び」の準備と片付け、乳幼児の見守りボランティアさんを募集します!
■日時:7月22日(水)、23日(木)、25日(土)、30日(木)、31日(金)
8月5日(水)、6日(木)、7日(金) 9:30~12:00 *日程、時間について相談に応じます
■内容:幼児クラブの水遊びの準備と片付け、乳幼児の見守り補助
■募集条件:18歳以上の健康で子ども好きな女性の方
■その他:ビーチサンダル、帽子、タオル、水にぬれても大丈夫な服装、着替え(必要な方)、水分補給用品(水筒)
■締切日:7月18日(土)17:00 ■連絡先:上板橋児童館(上板橋2‐3-8) 担当:内田 ℡ 3933-6970
4
西徳児童館
幼児イベントのボランティアさんを募集します!
■日時:7月30日(木)9:30~12:00
■内容:中学生と乳幼児親子のふれあい体験での準備、運営、後片付けのお手伝いをお願いします
■募集条件:18歳以上の女性の方で子どもに理解のある方
■その他:動きやすい服装 ■締切日:7月23日(水)17:00
■連絡先:西徳児童館(西台4-4-37) 担当:中島 ℡ 3936-2409
5
成増南児童館
乳幼児向けの縁日のボランティアを募集しています!
■日時:8月5日(水)14:00~17:00
■内容:お店屋さんの店員になっていただき、お祭りを盛り上げてください
■募集条件:18 歳以上で子どもに理解のある方
■その他:動きやすい服装で、上履きを持参してください
■締切日:7月31日(金)17:00
■連絡先:成増南児童館(成増1-12-4) 担当:森實(モリザネ) ℡ 3975-9691
4
第 35 回板橋区障がい者スポーツ大会
ボランティア募集!
障がい者スポーツ大会は、障がい者及びその家族、区民等がスポーツを楽しみ、親睦を深めるとともに、
障がい者に対する区民理解の促進を図る場です。
【日時】9 月 26 日(土)10:00~15:15 頃まで *雨天時順延 9 月 27 日(日)
【会場】小豆沢公園野球場(小豆沢 3-1-1) 【係活動種類】入場門、スタート、用具、着ぐるみ、ゴール、清掃 など
【集合場所】小豆沢公園野球場 グランド内本部テント 【集合時間】8:45(弁当・記念品あり) 【終了予定】16:30 頃
■雨天時対応・問合先:午前 6:30 から自動応答機による対応 Tel:3579-2362(区役所)
雨天時の実施・中止に関する問合せは、恐れ入りますが午前 6:30 以降に皆様方からご連絡ください。
【懇親会】参加費無料、17:00 頃から(後片付け終了後)、9 月 26 日、27 日ともに 志村坂上地域センター洋室にて
【問合せ】NPO 法人ボランティア・市民活動学習推進センターいたばし (仲宿 45-6) Tel&Fax:5943-1888
【ボランティア申込先】いたばし総合ボランティアセンター Tel:5944-4601 【ボランティア募集締切り】 7 月末日
*行事保険に加入します。ボランティア希望の方は、氏名、自宅住所、連絡先をお知らせください。
■ボランティア説明会 9 月 7 日(月)18:30~ グリーンホール(栄町 36-1)1 階ホール
主催:板橋区、板橋区社会福祉協議会
打ち水キャンペーン
~やってみよう!私たちの身近なエコ活動~
地球温暖化防止、及びヒートアイランド緩和に向けた環境保全活動の一環として、家庭や地域での
取り組みをより活発に行っていただくために、本年度も“打ち水キャンペーン”を実施します。
【期間】7 月 18 日(土)~9 月 6 日(日) 【対象】町会・自治会、商店街、PTA、老人クラブ、各種団体および事業所等
【報告】キャンペーンの実施状況を把握したいため、実施報告書を事務局にご提出願います。
【報告書提出先・連絡先】資源環境部 環境戦略担当課 環境協働グループ
担当:野口・福田 Tel:3579-2233 / Fax:3579-2589
打ち水のコツ
○朝夕の涼しい時間帯に!
○日向より、日蔭や風通しの良いところへ!
○なるべく広範囲に大勢で!
○路面だけでなく、屋上やベランダも!壁打ちでも効果あり!
※打ち水実施の際には、お風呂の残り湯や雨水、エアコンの室外機の水など、二次利用水をご使用ください。
打ち水の道具類(洗面器、ひしゃく、のぼり)が必要な場合は、環境戦略担当課 環境協働グループ(区役所 北館7階
12 番窓口)より貸し出しますので、上記連絡先まで事前にご連絡ください。
なお、数に限りがございます。ご希望に添えない場合があることを、ご了承ください。
相談を受ける力~ヒントはみんなの事例の中に~
■日時 7 月 28 日(火)10:00~17:00
■内容 午前(10:00~12:00)
■場所 いたばし総合ボランティアセンター
地域に根ざす中間支援
組 織 スタッ フのた めの
支援力アップ塾
「なぜ?」から始める相談活動(講義・演習)
相談の流れや受け止め方など相談活動に必要な知識・考え方の基本について
午後(13:00~17:00)
やってみよう!ケース検討(演習)
相談記録のつけ方やケース検討の方法、またスーパーバイズの必要性について
■講師 山崎 美貴子(TVAC 所長)、唐木 理恵子 さん(JVCA)
■受講料
1 日 6,000 円/半日 3,000 円(午前/午後どちらか) ■申込締め切り 7 月 14 日(火) ■定員 30 名
■事務局 東京ボランティア・市民活動センター 支援力アップ塾担当(佐藤、松下、熊谷、朝比奈)
Tel: 3235-1171/Fax:3235-0050/E-mail:[email protected]/Facebook:https://www.facebook.com/tvac.im
■主催:東京ボランティア・市民活動センター / 協力:いたばし総合ボランティアセンター
5
平成 27 年度 いたばし夏ボラ 2015
活動プログラム紹介
荒川河川敷をきれいにしながら、自然観察をしよう
「みんなの本棚」づくりにチャレンジしよう!(科学)
『友達って何?』(コミュニケーション)
いたバチからの贈りもの(環境)
(環境)
今年の考える物づくり教室は、ボタンティアセンターのサ
身体を使って体験的に友だちと仲良くなれる自分になっち
ミツバチは環境のよい場所にしか住めません。板橋
私たちに身近な荒川の自然について知り、川に親し
ロンに置く本棚づくりに挑戦します。
ゃおう!
でミツバチは育つでしょうか?
むひと時を過ごしましょう。
どんな本棚にしたいかを考えて、みんなで協力しながら
作りましょう!
ミツバチの事を知って、全ての生き物が一緒に暮らす
ことを考えるきっかけにします。
講師:宮崎美菜子さん(HOME SWEET HOME 代表)
日時:8 月 26 日(水)10:00~12:30
協力:いたばし水辺を楽しむ会
日時:7 月 30 日(木)9:00~15:30
講師:宮下秀三さん(考える物作り教室)
対象:小学1~6年生
主催:いたバチプロジェクト
対象:キッズ・中学生以上
日時:(考える日)7 月 18 日(土)9:00~12:00
定員:30 名
日時:8 月 4 日(火)10:00~11:30
場所:ボランティアセンター
対象:小学生
(作る日)7 月 19 日(日)9:00~16:00
場所:リサイクルプラザ(舟渡 4-16-5)
定員:20 名
対象:小学校高学年
場所:ボランティアセンター
おちがらを拾ってまちをきれいに(環境)
清掃活動を通して、マナーや、まちをきれいにするには
場所:ボランティアセンター
図書館ボランティア(社会教育)
本好き・図書館好きな、元気なボランティアさんを待ってま
どうしたらいいのか、みんなで考えよう!
夏の避難所想定 宿泊訓練!(防災)
庄 麗(しょう れい)さんと体験して学ぼう
す!
~アジアの視覚障がい者のこと(障がい者、国際)
災害が起きたらどうなるの?
日本で学ぶ留学生と交流しながら、
協力:ボランティアグループ SV 板橋
自分にも出来る事はあるのかな?
協力:高島平図書館
日時:8 月 1 日(土)10:00~11:30
集まったみんなで考えて、一緒に避難所を体験しましょう!
日時: 8 月 6 日(木)・7 日(金)9:00~15:00
8 日(土)10:00~11:30
視覚障がいについて体験的に学びます。
13 日(木)・14 日(金)9:00~15:00
対象:キッズ・中学生以上
協力:人の輪ネット
*2 日間の活動です。
集合場所:ボランティアセンター
日時:7 月 25 日(土)15:00~
対象:小学校高学年以上
7 月 26 日(日)10:00 頃
日本の森まもりたい(環境)
申込締切:7 月 21 日(火)
日本の 70%は森なのに、森の事をあまり知らないかも。森
対象:小学生親子・中学生/高校生(要確認書)・
にはどんな動物が住んでいて、どんな木があるのかな?
大学生・社会人
森のお話を聞いて、日本の森を守る仲間になろう!
場所:ボランティアセンター
協力:NPO 法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
日時:7 月 30 日(木)10:00~11:30
地球カフェを開こう(国際)
対象:キッズ(大人も参加できます)定員:20 名
みんなが好きなチョコレートやバナナがどうやって作られ
場所:ボランティアセンター
て、日本に来るのかな?
いたばし夏ボラ 2015 を取材して、記事にしよう(教育)
講師:ウィメンズショップ・パッチワーク
代表 長谷川 輝美さん
ボランティア体験している現場を取材してみませんか?
協力:社会福祉法人国際視覚障害者援護協会
日時:8 月 7 日(金)10:00~12:00
対象:キッズ・中学生以上
場所:高島平図書館
定員:20 名
場所:ボランティアセンター
ボッチャをやってみよう!(障がい者、スポーツ)
障がいがある人もない人も、一緒に楽しめるユニバーサル
夏のご縁市で販売のお手伝いをしよう!(まちづくり)
スポーツ ボッチャ (パラリンピック正式種目)を通して、障
商店街で、お店の販売を体験!
がいを持つ人と交流しましょう。
どうすれば、たくさんの人に来てもらえるのかな?
主催:東京都障害者総合スポーツセンター
日時:7 月 22 日(水)9:30~15:00
障がい者福祉課、赤塚福祉園
対象:小学 1 年~6 年生
日時:8 月 8 日(土)10:30~15:00
定員:10 名
対象:小学生~大人 / 定員なし
午前 9:30~12:00、午後 12:30~15:00 各 5 名
場所:赤塚体育館(赤塚 5-6-1)
場所:まもりん坊ハウス(上板橋 1-26-8)
日時:8 月 4 日(火)13:00‐16:00
対象:キッズ・中学生以上、定員:20 名
日時: 7 月 18 日(土)13:00~16:30
場所:ボランティアセンター
2 回目、3 回目は参加者と調整
他、
活動希望の方は、いずれかの説明会に参加ください。
児童館 8 ヵ所
6 月 27 日(土)13:00-14:00 *終了
対象:中学生以上
7 月 5 日(日)(キッズ)10:00-11:00 (中学生以上)13:00-14:00
定員:10 名
福祉施設 16 ヵ所
7 月 8 日(水)19:00-20:00
場所:ボランティアセンター
6
保育園 21 ヵ所
7
募集
対象・定員
ボランティア・マガジンの編集をやってみたい方
ボラ子
ボランティアって知っている?
マガ人
なにそれ?
ボラ子
おたがいさまの気持ちで、人のためになることをやること。 「社会貢献活
動」なんて言い方もあるみたい。
板橋区在住・在学・在勤
中学生~20 歳代 6 名
マガ人
へーえ。でも、ボランティアってどうやって始めるの?
条 件
ボラ子
そう、きっかけがないとね。でも、10 代のためのボランティア情報は少ない
よね。いたばし総合ボランティアセンターが「若者がつくる若者のためのボ
ボランティアや雑誌作り
ランティア情報紙」を発行して、きっかけづくりをしてくれるみたいだよ。
に興味があること。
いたばし総合ボランティ
アセンター(板橋本町)
マガ人
そうなんだ。ちょっと興味あるかも。
ボラ子
でしょ。取材のしかたや、文章の書き方なんかも教えてくれるから、雑誌づく
りをしたことがなくても大丈夫なんだって。文章を書くのが好きな人、マンガ
で行う編集会議に出席
が得意な人、写真をとるのが好きな人、歓迎らしいよ。
できること。
マガ人
取材力って、将来役立つかもね。やってみるか!
問合せ先:いたばし総合ボランティアセンター(担当:高橋)
☎ 5944-4601
※第 1 回編集会議は、7月18日(土)15:00~17:00 に予定しています。
子どもも大人も高齢者も、障がいがあってもなくても、国籍が違っても、平常時も、災害時も、「生きづらさ」を感じ
ていてもいなくても、一人ひとりの尊厳を支える地域を創っていきたい。そのために、多様な課題の『今』と、共に未
来を創っていくための活動について学び合いたいと思います。
共催:いたばし総合ボランティアセンター/板橋区教育委員会大原社会教育会館
NPO 法人ボランティア・市民活動学習推進センターいたばし
各分科会 事前連携フォーラム
分科会名
月日
①
みどりのまちづくり
7/15 日(水)
②
地域とともにある学校
未定
③
地域で“たまご(他孫)”“たこ(他子)”育て!
④
時間
会場
19:00~21:00
ボランティアセンター
7/18 日(土)
17:00~19:00
デイサービスおむすび ※
高齢者の元気が未来をつくる
7/19・8/2(日)
13:00~15:00
デイサービスおむすび ※
⑤
介護が必要になっても輝いて生きる
未定
⑥
板橋区に在住する外国人住民と共生するために
7 月 25 日(土)
15:30~17:00
ハロハログルメ ※
⑦
災害時の助け合いの仕組みを考える
8 月 30 日(日)
13:00~15:00
デイサービスおむすび
⑧
東日本大震災の被災地とつながる
8 月 7 日(金)
16:00~18:00
新宿区戸山シニア活動センター※
⑨
いたばしの未来のエネルギーについて考える
7 月 30 日(木)
19:00~
ボランティアセンター
⑩
ネット社会の今と未来
未定
⑪
ピース・カフェ「平和への想像力を求めて」
8 月 30 日(日)
15:00~17:00
ボランティアセンター
⑫
「生きづらさ」って何だ!?
未定
【会場】ボランティアセンター(本町 24-1) /デイサービスおむすび(仲宿 45-6) /ハロハログルメ(高島平 3-10-1)
戸山シニア活動センター(新宿区戸山 2-27-2)
【問合せ・申込み】いたばし総合ボランティアセンター
Tel:5944-4601
8
詳細はお問い合わせください。 ※懇親会あり
介 護 家 族 支 援 力 U P 講 座
介 護 す る 家江
族 を 一 人 に し な い座
介護家族への支援を考える 2 回の講座
し合いました。「支援しようというみなさんの
市
が、いたばし総合ボランティアセンターで、6
行為は非常に大事なこと。それを活かす
月 17 日、24 日に行われました。第 1 回【介
には、これから仕組みづくりが必要」(安田
役
護家族の課題を知る】では、つくしんぼ介護
氏)、「SOS を出すことは意外と難しい。
保険相談室ケアマネージャーの安田力氏、
SOS が出せる環境づくりを」(井上氏)な
所
板橋区医師会在宅医療センター在宅看護
ど、これから考えるべきヒントをいただきま
部長の井上多鶴子氏のお二人から、医療・
介護の専門職から見た高齢者とその家族に
ついてのお話をうかがい、第 2 回【支援者に
何ができるか】では、第 1 回目のお話を振り
返りながら、参加者全員で介護家族に必要
な支援とはどのようなものなのかについて話
した。
今後は、「介護家族支援力向上プロジェ
クト」へ移行し、継続して考えていきたいと
思います。先進的な地域の取り組み紹介
などの学習会を予定しています。興味のあ
る方はぜひご参加ください。
三菱東京 UFJ 銀行 コーポレート・シチズンシップ・プロジェクト(C.C.P.)
新入社員研修を区内 10 施設で受け入れていただきました!
当センターでは、三菱東京 UFJ 銀行で行っているコーポレート・シチズンシップ・プロジェクトと
いう新入社員研修の受入れコーディネートを H24 から行っています。今年も、5 月 26 日(火)と 28 日(木)の 2
日間、区内 10 カ所の施設に計 52 名の新入社員を受け入れていただきました。
本プログラム自体は今年で 9 回目ですが、1 日目に各社員が行く施設にあわせた学習を行い、2 日目に施設
でのボランティア活動。3 日目には、2 日目の活動のふり返りと 4 日目の活動時に行う利用者向け交流企画の準
備。4 日目に再び施設に出向き、ボランティア活動と自分たちで企画した交流企画の実施。最終日は、地区ごと
に集まり、各施設での体験発表を行います。約 560 名の新入社員が、都内 137 施設に一斉に出向くという、か
なり大きな研修ですが、ヒヨコのマークのついた T シャツを着た社員たちが頑張っていました。
板橋区では、高齢者施設 3 カ所、障がい者施設 4 カ所、児童施設 3 カ所で受け入れていただきました。1 日
目は緊張している社員のみなさんも 2 日目には利用者の方と楽しそうに交流する様子が見られました。最終日
の発表会では、「本人の自立を考えた場合、どこまで手伝えばいいのか悩んだ」「福祉作業所の工賃が低いの
は社会の問題ではないか」等、とても 2 日間の活動とは思えない意見も聞かれました。障がいをはじめとする要
配慮者の事を理解している社会人が増えるのはとても心強いと感じました。世の新入社員にエールを!
【 コラム ~社会起業家とは:復興xNPO を考える 】No.45
2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災。私自身も、ボランティアセンター職員として、岩手県
陸前高田市に支援に入り、自然の力の前に自分の無力さを痛感したことを今でも覚えています。
あれから 4 年。報道も減り、被災地の今の状況が分からない人も多いのではないでしょうか。中には、復興
が順調に進んでいると思われている方もいるでしょう。
7 月 11 日(土)、立教大学にて「陸前高田 NPO キャラバン in 東京」というイベントが開催されます。震災以降、被災地
では様々な NPO が立ち上がり、震災前からの課題も含めて多岐に渡る活動を行っています。被災地外から支援に駆
けつけ、そのまま移住して NPO の一員として活動をしている人たちもいます。本イベントでは、陸前高田の戸羽市長が
基調講演を行うだけではなく、地元の NPO のメンバーと“4 年後の陸前高田”について語る時間もあります。行政や
NPO(民間)の力をどう活かし、どう連携して“4 年後の町づくりを行うのか”。そして、そこにどんな支援が求められるの
か、今の被災地の現状を伝えて、これからも多くの人に関わってもらいたい、そんな想いを込めたイベントです。
陸前高田に関わった 1 人として、私も本イベントに少し関わっていますが、被災地で頑張っている人たちが、自分た
ちの町の様子を多くの人に知ってもらいたい、と本当に忙しい中一生懸命企画しています。その姿に、想いを形にする
ために日々活動する NPO の力を感じます。まだまだ多くの人の支援も必要ですが、それだけではなく、コミュニティ再
生など、自分達にも参考になるお話があると思います。興味のある人は、ぜひご参加ください。
(担当 神元)
*イベント詳細・申込はこちらから ⇒ URL: http://rtnpocaravan.jimdo.com/
9
6月災害ボランティア定例会
ご報告
【開催日時】 6 月 13 日(土)14:00~16:00
【場 所】 いたばし総合ボランティアセンター 第 1 ルーム
【参加人数】 11 名(災害 V 9 名、その他 1 名、職員 1 名)
【内 容】 7 月の宿泊訓練企画案、8 月の見学会について等
7 月の宿泊訓練に向けて、これまでの訓練内容を振り返りながら今年の訓練内容について話し合いました。ここ数年
は、運営者と避難者に分かれて行ってきましたが、実際の災害時には誰が避難所に来られるか分かりません。避難所を
運営するのも同じ被災者です。より多くの人が避難所運営を理解し、必要に応じて運営のお手伝いができるように、今回
は参加者全員で避難所運営を行う設定になりました。外国人向けの多言語での避難所の説明書や避難所内のサインボ
ードの検証なども行う予定です。
また、今回は東日本大震災の影響で東京に避難している当事者団体「人の輪
ネット」の方も参加することになり、体験談を聞きながら、非常持ち出し袋の検証も
行う予定です。
後半は 8 月の見学会の場所の確定、ここ数年参加している静岡県駿東郡清水
町の総合防災訓練への参加についても話し合いました。今年の見学会は、本所
防災館を予定しています。毎年のように豪雨災害が発生していることから、今回は
暴風雨体験ができる施設を選びました。
7 月 25 日・26 日
開催決定!!
今年の訓練は、避難所に集まった人全員で協力して避難所を立ち上げ、運営していきます。
一人ひとりが自分に出来る事を見つけ、その場にいる人たちと協力して“自分たちの避難
所”を運営します。
当日は、東日本大震災の影響で東京に避難している人たちも参加し、被災の状況や避難生
活などの体験談を聞きながら、具体的な防災に関して考えていきます。
【 宿泊訓練の予定 】
申込締め切り: 7 月 21 日(火)
◇開催日時: 7 月 25 日(土)15:00~翌 26 日(日)10:00 頃
◇場 所: いたばし総合ボランティアセンター
7 月 25 日:
・避難所に関する説明、グループ分け(運営班分け)
・避難所開設(チェックリストに基づき、手順を確認)
・班ごとに開設準備(子ども班も作ります)
避難所受付
仮設トイレ・テントの設置
外国人向け避難所の説明、サインボードの設置など
・夕飯
・避難当事者からの被災や避難生活の体験談
・非常持ち出し袋の検証
*持ち物、詳細について
7 月 26 日:
は、参加者に 1 週間前く
・起床後、ラジオ体操
らいまでに郵送でご案
・朝食(炊出し訓練)
内します。
・片付け後ふり返り
10
8月
夏の見学会のご案内
【開催日時】 8 月 8 日(土)10:30~12:20
【場 所】 本所防災館(墨田区横川 4-6-6)
現地に 10:15 集合となります!
*JR 錦糸町駅から徒歩 10 分、バスもあります。
【定 員】 15 名(先着順)
【内 容】 映画・地震・消火・都市型水害・暴風雨
体験の基本コース
ここ数年、毎年日本のどこかで豪雨災害が発生
しています。大災害、というと地震をすぐに思い浮か
べますが、災害ボランティアは全ての自然災害に対
応します。そのため、今回は都市型水害・暴風雨体
験のできる本所防災館に行くことになりました。
どなたでも参加できますが、定員があるため必ず
申込をお願いします。
■申込・問合せ:ボランティアセンター 担当 神元
皆さん、いつもご協力いただ
センターからのお知らせ
■□■使用済み切手整理作業■□■
使用済み切手の周りを切り取る作業
■□■情報紙発送作業■□■
「ボランティア情報」 8 月号 のページ
板橋てのひらの会
です。都合の良い時間だけで OK で
組み、ラベル貼り等の
す。ご自分の都合やペースに合わせ
作業にご協力ください!
て、作業にご協力ください。
■日時 7 月 29 日(水)
■日 時 7月 10 日(金)・24 日(金)
10:00~15:00
き、ありがとうございます!
触れて楽しむ布の絵本。ボラン
10:00~終わり次第終了
ティアさんたちが一針一針縫い
■ 6 月号情報紙発送ボランティア
8 月は、14 日(金)・28 日(金)の予定で
参加者数: 5 月 29 日(金) 10 名
す。
●「ボランティア情報紙 7 月号」は
■切手整理ボランティア
8 月 5 日(水)発行です。
参加者数:
情報掲載を希望される方は、
5/22(金)は 18 名、
7 月 20 日(月) までに 原稿を
6/12(金)は 17 名
メールか FAX でお寄せください。
あげて、子どもたちへ届けます。
■活動日 毎月第 1 土曜日、
第 2、4 火曜日 13:30~15:30
■5 月の参加者数:
18 名
手作りボランティア ハッピーハンド♪
ボランティア募集!
地域交流カフェ
手芸のお好きな方、手作りの楽しさを再発見しません
か! 製作した作品をイベント等で販売し、売上をボラン
ティア活動推進のために役立てます。
日 時 7 月 3 日(金)、17 日(金)、21 日(火)
10:00~15:00
*8 月は、7 日(金)、18 日(火)、21 日(金)の予定です。
■持ち物 使い慣れた裁縫用品をお持ちください
■場所 いたばし総合ボランティアセンター 第 1 ルーム
※ 6月の手作りボランティア参加者総数 38 名
:6月の作品:
エプロン、チュニック、帽子、
ショルダーバッグ、バックイ
ンバック、ポーチなど
地域貢献をしたい
区民の皆様
センター主催のコミュニティカフェです。
地域の様々な人が集まり、おしゃべりを
楽しめる居場所にしたいと思っています。
ぜひ、お気軽に遊びに来てください。
◇日 時:7月12日(日)13:00~15:30
◇場 所:上板南口銀座商店街まもりん坊ハウス
(上板橋 1-26-8)
◇参加費:100 円(お茶・お菓子付き)
◇担 当:ボランティアセンター 神元
*当日、お手伝いいただける方も募集中です!
区内のボランティア・
市民活動団体
皆様からのボランティア基金へのご
寄付は、さまざまなボランティア活
動の推進に役立てられています。
申込み・問合せ
板橋区地域振興課 庶務係
Tel:03-3579-2161
使用済み切手・手芸材料・インクカートリッジのご寄付ありがとうございました!
菅原准男様、板橋南常盤台郵便局様、板橋区老人クラブ連合会様、西田様、班目圭子様、NPO 法人保育サービスつ
くしんぼ様、小野寺澄子様、板橋区医師会様、松本圭介様、松本ゆりあ様、梅原様、上板橋郵便局様、山下登史子様、
板橋てのひらの会様、板橋バレーボール連盟様、木村孝子様、林康子様、三和シヤッター工業(株)様、聴の会様、新
河岸幼稚園様、NPO 法人九曜クラブ様、本島英美子様、長後長寿会様、常盤台町会婦人部有志様、蓮根本町はすの
み会様
他にも匿名の 11 名の方、区役所各部署、施設、社会福祉協議会の皆さんからいただきました。
ご協力ありがとうございました!
(平成 27 年 5 月 21 日~平成 27 年 6 月 20 日)
11
★「ボランティア情報」はこちらで手に入ります!★
現在、236 ヶ所に置かせていただいています。
●区内ファミリーマート
(33ヶ所)
三園(赤塚 4-33-21)
小豆沢一丁目(小豆沢 1-8-12)
小豆沢環八通り(小豆沢 4-18-14)
板橋一丁目(板橋 1-27-5)
さんみせ大谷口(大谷口上町 49-6)
大谷口北町(大谷口北町 62-3)
金井窪山手通り(大山金井町 12-1)
東京家政大学(加賀 1-18-1)
帝京大学病院前(加賀 2-18-15)
小竹向原(小茂根 1-9-2)
熊代栄町(栄町 19-5)
坂下一丁目(坂下 1-10-20)
大山駅北(大山東町 19-5)
大山駅南(大山町 5-6-1)
成増駅前(成増 2-12-6)
板橋駅西口(板橋 1-20-2)
桜川三丁目(桜川 3-13-7)
志村三丁目駅前(志村 3-7-13)
志村駅前通り(志村 3-16-11)
高島平一丁目(高島平 1-11-1)
常盤台北口(常盤台 1-4-8)
板橋西台(西台 4-9-12)
蓮根二丁目(蓮根 2-3)
舟渡三丁目(舟渡 3-12-10)
三園一丁目(三園 1-22-3)
三園二丁目(三園 2-12-9)
向原一丁目(向原 1-4-1)
板橋四葉(四葉 1-2-22)
四葉二丁目(四葉 2-10-4)
若木二丁目(若木 2-5-15)
上板橋三丁目(上板橋 3-23)
上板橋駅北口(常盤台 4-33-3)
●区内金融機関(10ヶ所)
城北信用金庫赤塚支店(赤塚 7-18-14)、東京信用金庫志村支店(小豆
沢 1-11-7)、東京信用金庫板橋支店(板橋 2-67-8)、東京信用金庫大山
支店(大山町 22-5) 、東京信用金庫上板橋支店(桜川 3-21-11)、滝野
川信用金庫徳丸支店(徳丸 5-5-15)、東京信用金庫成増支店(成増
1-29-7)、東京信用金庫志村坂下支店(東坂下 2-16-4)、日本政策金融
公庫板橋支店(氷川町 39-2)、八千代銀行中板橋支店(弥生町 35-7)
●区内・近隣大学(9ヶ所)
* 点字版情報紙もボランティアセンターにあります!
●お店・事務所・施設など
(62ヶ所)
サロンK美容室(赤塚 4-13-3)
理容エロイカ(高島平 3-10-1-125)
美容室シフレディ(中板橋 4-15-102)
ピノ仲宿センター(仲宿 55-9)
成増南コスモホール(成増 1-28-20)
このむら不動産(蓮沼町 20-12)
いずみの苑(東坂下 2-2-22)
みんなのセンターおむすび(仲 宿 45-6)
ダイエー成増店 (成増 2-21-2)
ダイエー西台店(蓮根 3‐8‐12)
「みさちゃん」(坂下 1-6-10-303)
蓮沼薬局(大原町 6-7)
とうふ工房・大谷口の家(大谷口 1-20-13)
焼肉ダイユウ(大谷口北町 55-5)
ぴあ Café JHC(大山東町 44-3)
ケアセンターけやき(桜川 2-10-7)
呉服屋光永(高島平 1-52-12)
夢(板橋 2-40-8 村上ビル)
理容館すどう(中板橋 13-11)
みどりの苑(前野町 5-9-3)
ときわの杜(常盤台 3-27‐12)
日本赤十字社(新・大久保 1-2-15)
赤ニコ広場(赤塚 2-9-9)
成増保育園(赤塚新町-16-17-101)
浄土真宗 一心山 昌玲寺(前野町
5-41-5)
ツクイ板橋デイサービスセンターふれあい
(氷川町 4-8)
(公社)板橋青色申告会(本町 38-5)
いたばし若者サポートステーション
(板橋 2-66-16-6 階)
富士見高齢者在宅サービスセンター
(前野町 1-10-1)
セマビパソコン倶楽部(南町 55-6)
スマイリングベーカリー パセリ (高島平 7-20-17)
モータサイクルス マサキ トリプルシックス
(仲町 29-8-102)
高齢者複合施設「私の時間」(小豆沢
1-12-6)
(有)大曽根モータース(大山金井町 22-2)
ティールームマロニエ(大谷口北町 18-5)
日本耐震防災事業団(上板橋 2-24-6)
東京 YWCA 板橋センター(坂下 1-34-25)
ドコモショップ 志村坂上店(志村1-34-18)
ドコモショップ 高島平店(高島平 1-56-2)
ドコモショップ板橋区役所駅前店(仲宿 39-6)
(株)御用聞き (赤塚新町 3-32-14-109
ゆりの木商店街)
ブティックエルエル(大山東町 22-5)
ケアメイトジャパン(大山東町 53-10)
石原歯科クリニック(坂下 2-15-19)
自立生活センター板橋(大和町 44-8)
東京家政学ヒューマンライフ支援センター(加賀 1-18-1)、資生堂学園
(加賀 2-15-1)、大東文化大学(高島平 1-9-1)、淑徳短期大学ボランテ
ィアセンター(前野町 5-14-1)、大正大学(豊島区西巣鴨 3-20-1)、立教
大学ボランティアセンター(豊島区西池袋 3-34-1)、慶應義塾大学(横浜
市港北区日吉 4-1-1)、立正大学(熊谷市万吉 1700)、共立女子大学(千
代田区一ツ橋 2-2-1)
●区の施設(17ヶ所)
●都営三田線(11駅)
●医療機関(4ヶ所)
新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志
村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島平駅、新高島平駅、西高島平駅
小豆沢病院(小豆沢 1-6-8)、鶴田クリニック(板橋 2-67-8-6 階)、帝京大学病院(加賀
2-11-1)、豊島病院(栄町 33-1)
板橋区役所1階総合案内、エコポリスセンター、大原・成増社会教育会館、おとしよ
り保健福祉センター、グリーンホール、子ども家庭支援センター、シルバー人材セ
ンター、社会福祉協議会、障がい者福祉センター、高島平温水プール、男女平等
推進センター、都立城北中央公園、熱帯環境植物館、文化会館、リサイクルプラ
ザ、グリーンカレッジホール
●区内体育館
(4ヶ所) ●区内図書館(11ヶ所) ●地域センター・ホール(18ヶ所)
●区民事務所
(6ヶ所) ●区内郵便局(46ヶ所) ●区内健康福祉センター(5ヶ所)
ボランティア保険の申込用紙が、18地域センターで入手できます!
加入については、従来通り、いたばし総合ボランティアセンターでお願いします。
メールマガジンを月2回程度、発信しています。登録はボラセンのホームページからできます!
■□■いたばし総合ボランティアセンター■□■
〒173-0001 板橋区本町24番1号
TEL:5944-4601 FAX:5944-4602
E-mail [email protected]
URL
http://www.ita-vc.or.jp
●電車の場合
●バスの場合
商
店
街
ここです お待ちし
てま~す♪
都営三田線「板橋本町駅」A1
下車徒歩7分
東武東上線「中板橋駅」 北口
下車徒歩20分
国際興業バス「大和町」
「上宿」 下車徒歩7分
★☆編集後記☆★
小学校跡地を事務所にしている当センターの庭は、交流
広場として毎日午後に開放されます。近所の子どもたちが
たくさん遊びに来ます。日々、気持ちよさそうに遊ぶ子ども
の声を聞きつつ、心の開放には野外遊びが大事だとつくづ
く感じています。子どもの体力低下が言われて久しいけれ
ど、もっと外遊びをさせたいという声は高まらないまま。子ど
もの自由を保障する「冒険遊び場」が板橋にもあったらなと
思うこの頃です。(Yu)