さいたま市立河合小学校/平成27年度・第3号・平成27年 6月 1日 河合小だより 6月の行事予定 ◆発行責任者;校長 三島 公夫 ◆住所;岩槻区大字平林寺351番地 ◆電話;756-2243 FAX;758-7492 落ち着いて生活しよう。 ホームページを、 ぜひ、御覧ください。 生活 目標 ・廊下は右側を静かに歩こう。 ◆URL;http://kawai-e.saitama-city.ed.jp/ ・室内での過ごし方をくふうしよう。 ◆E-mail;[email protected] 1 月 かわいドリーム塾(ふ) 5/7 PTA総会 「いじめは許しません」 校長 三島 公夫 学校では、2年生が育てているミニトマトが実をつけ始めています。また、正 門のサフィニアの花の色が夏を思わせるほどの鮮やかさとなり、見る人の目を楽 しませてくれています。 先日は、好天の下、運動会を大成功のうちに開催することができました。全校 の児童が、「あきらめず」(今年の運動会スローガンの一節)に最後まで力を尽 くすと、会場内には爽やかな感動の空気が流れました。保護者の皆様には温かい 御声援をいただき、また、運動会の運営に際しては、PTAや交通・防犯ボランティ アさんなど、たくさんの皆様の御協力をいただいたことに厚くお礼申し上げます。 さて、6月は、さいたま市教育委員会が「いじめ撲滅強化月間」と定め、学校 がいじめの問題について考え、いじめが起きない集団や学校をつくろうとする意 識を高め、子どもたちの豊かな人間性や社会性をはぐくむ取組の充実を図る期間 としています。 以前、ボクシングの元世界王者の内藤大助さんが、新聞紙上でいじめについて の御自身の体験を話されていました。その一部を紹介します。 5月7日、新旧役員をはじめ、大勢の保護者、教職員が参加し、PTA総会を無事終える 3 水 朝会 委員会 ことができました。1年間、旧役員の保護者の皆様の御協力ありがとうございました。ま 4 木 3年校外学習(鉄道博物館・防災センター) プール清掃 た、本年度新役員を務められる皆様には、本校の教育活動への御協力をよろしくお願いいた します。 5 金 わんぱくタイム 5/8 田植え(5年生・6年生) 6 土 学校公開日 引渡し訓練(第4校時) 7 日 5年生の総合的な学習の時間「お米探検隊」の体験活動として、地域の田んぼをお借りし て、元PTA会長の清水様、小島様の御指導のもと、田植えを行いました。晴天の中、昨年度 8 月 かわいドリーム塾(勉) 経験をしている6年生がお手本となるように作業を開始し、この時間を楽しみにしていた5 9 火 家庭訪問 5時間授業 年生が土の感覚を味わいながら、しっかりと苗を植えていくことができました。秋の稲刈 り、お米の収穫が楽しみです。 10 水 クラブ フリータイム 安全点検 いいか、絶対にあきらめるな。いじめはきっとなくなるものなんだ。俺は中 学2年の時からいじめられた。いじめられた理由は分からない。中3になって もしんどくて、胃潰瘍になった。「いじめられて、俺は生まれつき不幸だ」と、 ずっと思っていた。高校卒業後、上京して就職しても、帰省したらいじめっ子 に会うんじゃないかと怖かった。だから強くなりたかった。そんなとき、ボク シングジムに通い始めた。 本校では、「いじめは卑怯であり、絶対に許さないこと」と「いじめに気付い たら、いじめられている子どもを何がなんでも守りぬくこと」を子どもたちに伝 えた上で、次のような指導を通して、いじめを許さない集団づくり、いじめが起 きない学校づくりに努めます。 ①いじめにあったり、いじめを見かけたりしたら必ず相談すること。卑怯なこと をされて我慢することはありません。内藤さんは、こう言います。「俺は一人で 悩んじゃった。その反省も込めて言う。嫌なことがあったら自分だけで抱え込む な。親でも、先生でもいい。相談することはカッコ悪いことじゃない。」と。 ②いじめの傍観者をなくすこと。全員が一致団結して「いじめは許さない」と同 じ方向を向くことは、それになじまない一部の考えを排除することにつながりま す。同時に、思いやりやお互いさまの気持ちを大切にできる雰囲気を醸成してい きます。 ③自己有用感がポイント。自分が行ったことを他人から認めてもらったというよ うな「満たされている」という思いが鍵となります。いじめが発生する背景には、 何らかのストレスを発散させるために他人を攻撃するということがあるようです。 逆に言えば、自分に自信があれば、いじめ発生には至らないということです。人 は、「自分は周りの人から認められている」とか「自分も大切にされている」と いう思いがあって、初めて他人を認めたり大切にしたりすることができます。そ してその思いが強ければ強いほど、自分の心に余裕が生まれ、他人に対して苛立 つことも、攻撃することもなくなると思うのです。相手をおとしめて自分の存在 を相対的に高める必要がありませんから。 国のある調査によれば、小学校高学年から中学生の間に、7〜8割の児童生徒 がいじめに関する被害や加害の経験をもつことが分かっています。今月の「いじ め撲滅強化月間」を機に、改めて、学級で、学校で、御家庭で、地域で、いじめ 問題について考えたいものです。 最後に。内藤さんは力強くこうも語ります。「ジムに入ってみたら楽しかった なぁ。周りも一生懸命で、俺もやればやるほど自信がついて、どんどんのめり込 んだ。自分を守るために始めたのに、いつの間にかいじめのことなんてどうでも よくなっていた。」と。 (補足:内藤さんは「いじめられたことは、いまだにつらい思い出だ」と言って います。) 2 火 5/23 春季大運動会 5月23日、春季大運動会が行われました。6年生の鼓笛隊の演奏に合わせて堂々と入場 する姿は、この日のために全力で練習をしてきた自信にあふれていました。どの学年の子ど もたちも競技、演技、応援と、たいへんよく頑張っていました。 この熱い戦いの結果、今年度は赤組が優勝しました。白組の健闘も目立ち、大いに盛り上 がりました。 後片付けには大勢の方の御協力をいただき、ありがとうございました。 1・2年生 おっしゃLet's河合征服 3・4年生 「R・Y・U・S・E・I」 5・6年生 未来への誓い(組体操) 5/29 ヤゴ救出作戦 5月29日、3年生が総合的な学習の時間 において、河合小のプールでヤゴ救出作戦に 取り組みました。今年度も、たくさんのヤゴ を救出することができました。身近な生き物 に興味をもつともに、地域の自然や生き物に も目を向けていけるように学習を展開してい きます。 6/9(火)・11(木)・12(金)・15(月)・16(火)家庭訪問 家庭訪問が始まります。短い時間ですが、学校や御家庭でのお子さんの様子などの情報交 換したいと思います。御自宅の場所確認を兼ねて訪問させていただきます。よろしくお願い いたします。訪問時刻が多少前後する場合があります。御了承ください。 家庭訪問の日は5時間授業になりますので、放課後の安全な過ごし方についてお子様と話 し合って、有意義な時間となるようお願いいたします。 11 木 家庭訪問 5時間授業 12 金 わんぱくタイム 家庭訪問 5時間授業 新体力テスト 13 土 14 日 15 月 家庭訪問 新体力テスト 16 火 家庭訪問 5時間授業 新体力テスト 17 水 プール開き クラブ 未来くるワーク(中学生職場体験) 18 木 4年校外学習(岩槻めぐり) 未来くるワーク(中学生職場体験) 19 金 わんぱくタイム 食育の日 未来くるワーク(中学生職場体験) 20 土 かわいドリーム塾(イ) 21 日 22 月 23 火 4年自転車安全教室 ノーテレビ・ノーゲームデー 24 水 児童集会 クラブ 25 木 6年校外学習(国会議事堂・江戸東京博物館) 26 金 わんぱくタイム 27 土 埼玉県硬筆中央展覧会(熊谷市くまぴあ) 9時~16時 さいたま市硬筆展覧会(うらわ美術館) 10時~16時45分 日 埼玉県硬筆中央展覧会(熊谷市くまぴあ) 9時~16時 28 29 さいたま市硬筆展覧会(うらわ美術館) 10時~16時45分 月 校内硬筆展(~7/3まで) 月 <7月の主な行事予定> 授業参観・懇談会 2日(木)1年・3年・5年 3日(金)2年・4年・6年 30 校内硬筆展 ~3日(金) 給食終了21日(火) 大掃除22日(水) 終業式23日(木) <お知らせ> 9日(木)を集金日としています。事前に集金袋が配付されま すので、指定の金額を入れて、お子様にもたせるよう御協力を お願いします。金額については、学年便りで御確認ください。
© Copyright 2024