学校教育目標 平成27年度 東越谷小だより 第一回東っ子漫才大会 6月号 ・考える子 ・助け合う子 ・たくましい子 ~大宮ラクーンよしもと劇場とタッグを組む~ 越谷市立東越谷小学校長 田畑栄一 麦秋の季節です。今年度から校内研修で、25年度・26年度の算数科における「学び合い」授業 研修を継承しながら、教科を国語科に変更して、新テーマ「『学び合い』を基調とした伝え合う力の 育成~生きて働く国語科教育を目指して~」に取り組んでいきます。理解力と表現力、特に理解した 内容を、友達に分かりやすく伝え合うことのできる、温かいコミュニケーションのできる東っ子の育 成を図りたいと願って進めます。 この国語科研修を実施するに当たり、柱になるのは、①「学び合い」(最近の言葉では、アクティ ブラーニング)を踏まえた国語科研修・講演、授業作り(板書・ノート)等、②読書活動(市立図書 館との連携や「読書100冊1万P達成」、読み聞かせ、家族読書の日遂行)、③辞書教育(終日の辞書 引き)、④情報機器を活用してのプレゼン、⑤能楽堂での古典芸能体験等。 そして、特に新しい取組としては、「大宮ラクーンよしもと劇場」と東越谷小でタッグを組む取り 組みです。昨年度3学期の昼休み、校内を巡回していると、空き教室で、帰りの会の「お笑いタイム」 のために、漫才を楽しそうに真剣に練習している東っ子たちに出会いました。話を聞いてみると、コ ピーではなくオリジナルの漫才を練習しているというのです。「やってごらん」と求めると、直ぐに 堂々と披露してくれました。その漫才に微笑んでしました。また、今年度に入り、校長室で女子コン ビが、漫才を見せてくれたこともありました。東越谷小にも、ブームが来ていることを感じています。 確かにテレビにお笑い芸人が登場しない日はないと言っても過言ではない程に、漫才文化が子どもた ちの身近にあるということは、自明の理です。もちろん学校文化に馴染まない漫才もありますが、ク マムシの「あたっかいんだからぁ♪」のような好感度のある漫才やアンジャッシュの同音異義語をコ ント仕掛けにした漫才、白組が応援で使っていた「ちょっと待て♪ちょっと待て♪お兄さん!」の8. 6秒バズーカーのリズム漫才等価値ある漫才もたくさんあります。身近にある漫才をブライトに捉え、 光を当てたいと考えています。 なぜ、漫才を導入するのか。東越谷小の子どもに関わらず、マイナス的な言葉を使ったやり取りが、 今子どもたちの中に当たり前のようにあると感じています。例えば、直ぐに、「死ね」「きもい」 「うざい」「むかつく」等、自分の感情にマッチしない時に、こういったやり取りがあり、昨年度、 校長室にも何人かの子どもが相談に来たことがありました。そこで、相手や周りを不快にしない「温 かくなるやり取り」を身につけさせたいと願い、特に友達、学級を温かくする対話や会話、表情、内 容等を意図的に教えていかなければならない、と考え始めました。これが、よしもと劇場とタッグを 組んで、漫才文化を東越谷小の教育活動に入れる一つの理由です。 この漫才文化を「コミュニケーションツールの一つ」として位置づけ、国語科授業等に導入します。 漫才の導入に当たり、放送作家の金井夏生先生に6月15日(月)に来て頂き、教職員を対象とした研修 会を開きます。漫才の型、お笑いポイント、シナリオ作り等の基礎を学びます。この研修を踏まえて、 各学級で漫才大会を開き、価値ある笑いを披露したコンビやトリオを学級代表として、7月8日(水)、 「第一回東っ子漫才大会」を低・中・高のブロック毎に開催する予定です。(12月には第二回を予 定)当日は、今人気の若手お笑いコンビ、あの「ピスタチオ」が本校の舞台に登場します。保護者や 地域の方にもご案内を差し上げますので、楽しみにして下さい。タペストリー教育を進める本校にと って「よしもと劇場」は、まさに教育財産です。 友達との人間関係が円滑になる、周りを和ませる、温かいやり取り……そして、学校を楽しいと感 じ、笑顔あふれる子どもがいる東越谷小を目指します。(運動会等では、集団の美学、全力で頑張る 東っ子を目指します。教育はバランスとメリハリが大事です。)県内で漫才文化を学校教育に導入す るのは、本校が初陣だそうです。東越谷小は、創造する教育を推進します。 授業参観懇談会 25日(木)26日(金)の2日間にかけて授業参観・懇談会が行われます。25日は、 1~3年となかよし学級、26日は4~6年生の高学年となっております。1学期におけるお子様 の成長ぶりをぜひご参観下さい。懇談会では、学校での子どもたちの様子と ともに夏休みの過ごし方についてもお話ししたいと思います。 なお5年生の懇談会は、体育館にて林間学校の説明会を予定しております。 【6月行事のお知らせ】 〇ぴよこばと音楽隊による音楽鑑賞会♪ 日時:6月17日(水)第3校時 10:45~ 場所:体育館 越谷ママブラスによる楽しい吹奏楽の楽器による 鑑賞会です。本校の保護者の方もメンバーとして 参加してくださいます。お時間がございましたら 保護者の皆様もぜひお越し下さい。 〇校内硬筆展 6月1日~5日の間で学年ごとに競書会を開きます。 保護者への公開は次の通りです。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 曜 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 27 28 29 30 土 日 月 火 朝行事 基礎基本 集金日 朝 会 朝読書 フレッシュ 基礎基本 フレッシュ 集まれ東っ子 【6月の生活目標】 きまりを守って生活しよう 6/22(月)~26日(金) 16:00~16:30 子どもたちが丁寧に仕上げた作品をご覧下さい。 日 <水泳学習開始> 8日(月)から7月10日(金)まで、夏休みは 8月7日(木)まで水泳学習を行います。お手 紙等でお知らせしていますが、水着、水泳帽 子、巻きタオルなどの準備をお願いします。 特に記名はお忘れなくお願いします。 また、命に関わる学習ですので、お子様の体 調管理(検温、押印)をよろしくお願いします。 体調が悪いときには、無理を させないようして下さい。 学校でも十分注意していきます。 【6月の行事予定】 主 な 行 事 新体力テスト① 新体力テスト② プール清掃(行事1) 新体力テスト③ 委員会③ 東っ子わくわくランド 新体力テスト④ 心臓検診(1年9:00) 救急救命講習会 第1回越谷生物多様性子ども調査 新体力テスト(予備日) プール開き 学校応援団定例会(18:00) 水泳学習開始 一斉下校 クラブ③ 朝読書 フレッシュ 基礎基本 フレッシュ 歌声の泉 朝読書 フレッシュ 基礎基本 フレッシュ 学年集会 朝読書 フレッシュ 基礎基本 フレッシュ 尿検査(2次) ぴよこばと隊音楽鑑賞会(第3校時) クラブ④ なかよし校外学習(ミラクル) さわやか相談日 尿検査(2次) クラブ⑤ 授業参観懇談会(1~3年生なかよし) 授業参観懇談会(4~6年生) 5年懇談会(体育館) 職員会議 一斉下校 社会科見学(4年) 【7月の主な学校行事】 3日(金)3年生ミラクル体験学習 8日(水)第1回東っ子漫才大会 ・第3校時 1・2年 ・第4校時 3・4年 ・第5校時 5・6年 ※クラブあります 14日(火)林間前健康診断5年 15日(水)給食なし(1~5年) 給食あり(6年・なかよし) 特別A③ 16日(木)給食なし(全学年) 特別A③ 17日(金)1学期終業式 特別A③ <【重要】ご確認>先日、大きな地震が発生しました。越谷市では、震度5弱以上の地震が発生した場合 は、メール配信がなくても保護者の方のお迎え後、引き渡しとなります。ご承知置きください。
© Copyright 2024