市長就任あいさつ、市議会議員の紹介

3
March.
2010
[Vol.51]
特集
市長就任あいさつ、市議会議員の紹介
その他の特集
都城島津邸オープン ●水道料金の改定 ●交通事故・飲酒運転が急増中
●議会だより ●狂犬病予防注射日程
●
第二代都城市長
就任のあいさつ
長峯 誠
こ の た び の 市 長 選 挙 に お い て、
都城市長として再び市政を担わせ
ていただくことになりました。こ
れまでの4年間の取り組みの成果
に対する評価の結果、多くの市民
の皆さまに信任していただき、大
変感激していると同時に、今後の
4 年間への大きな期待を感じ、あ
らためて身の引き締まる思いで
す。無駄なものを削るだけでなく、
必要なところには積極投資しなが
ら、先頭に立って改革と活性化に
取り組んでいきたいと思います。
南九州の
リーディングシティとして
市民の願いがかなう南九州の
リーディングシティとして、定住
自立圏構想や環霧島会議など、周
辺の自治体との連携を強化し、持
続的発展ができる財政基盤を確立
し、自立可能なまちの実現を目指
していきます。都城市は南九州の
人・物・金の流れの中心となる可
能性を秘めたまちです。その利点
を活用し求心力を高め、南九州を
リードするようなまちづくりを進
めていきます。
2010.3
サブシティ構想
都城市の地理的中心である都城
インターチェンジの高いポテン
シャルを生かし、健康医療ゾーン
と雇用創出ゾーンを整備し、本市
活性化の「核」をつくります。
このうち、雇用創出ゾーンに つ
いては、既存の工業団地への企業
立地を推進しながら、新しい工業
団地の造成を進めていきます。
また、健康医療ゾーンに ついて
は、救急医療施設などを平成 年
までに開設することを目指して整
備を推進していきますが、まずは
今夏までに基本計画を公表し、そ
の後約1年をかけて設計などを
行って着工し、早期完成を目指し
たいと考えています。
27
景気雇用対策については、世界
同時不況の中で本市としてできる
限りの景気雇用対策を推進し、市
民生活を守っていきたいと考えて
います。
地場産業支援については、バラ
ンスの取れた産業構造の強みを
生 か し て、 地 域 の 産 業 を 活 性 化
し経済に活力を生み出します。
教 育・ 子 育 て 支 援 に
つ い て は、 子 ど も
への投資は未来
への投資と考
えています
の で、 子
育ての
しやす
い環境をバックアップします。
安心・安全を守るために、自助・
共助・公助をリンクさせ、災害に
強いまちづくりを進めます。
住民に最も近いところでまちづ
くりの意思を決定するため、まち
づくり協議会を設立し、市民との
協働を進めていきます。
最後に、市民の皆さまが誇りを
持って愛する都城市で暮らし続
け、これからの厳しい時代を共に
乗り越えていくために、これから
もご協力いただきますようにお願
い申し上げ、市長就任のあいさつ
とさせていただきます。
年
月 日生
(
2
歳)
40
市長プロフィル
昭和
15
11
9
9
7
6 44
1
2
4
4
6
1
7
3 8
平成 年 月
早稲田大学政治経済学部卒業
平成 年 月
参議院議員秘書
平成 年 月
㈳日本青年会議所
宮崎ブロック協議会事務局長
平成 年 月
県議会議員補欠選挙で初当選
平成 年 月
県議会議員
再選
平成 年 月
県議会議員
3選
平成 年 月
第 代都城市長就任
平成 年 月
初代都城市長就任
平成 年 月
都城市長再選
18 27 16
○趣味
読書・音楽鑑賞
○座右の銘
修己治人
○家族構成
妻と長男、次男の
4 人暮し
12
合併後のまちづくり
合 併 し て 4 年 が 過 ぎ ま し た が、
市民の皆さまのさまざまな声に謙
虚に耳を傾け、これまで以上に丁
寧に説明を続けていきたいと考え
ています。また、旧4町に限らず
中山間地などには効果的な施策を
通じて、地域振興を図っていきま
す。
マニフェストの実行
都城市が南九州のリーディング
シティとして、今後も輝き続けて
いくためにマニフェストを着実に
実行していきます。
サブシティ構想については、な
るべく前倒しして、早期に実現で
きるよう促進していきたいと考え
ています。
行財政改革については、民間の
経営感覚で無駄を徹底して排除
し、職員削減や施設の民営化、民
間委託などにより行政コストを削
減し、持続的発展が可能な健全な
財政基盤を確立していくととも
に、市民負担を軽減したいと考え
ています。
市民生活に真に必要不可欠な事
業を除いて投資は抑制していきま
すが、一方で、必要な事業につい
ては選択と集中を原則として積極
的に投資を行い活性化に取り組ん
でいきたいと思います。
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
22
顔触れ
の
来住一人
(64)
永山 透
(63)
三角光洋
(61)
神脇清照(62)
杉村義秀
(60)
榎木智幸
(53)
佐藤紀子
(53)
八幡町
郡元四丁目
乙房町
上長飯町
南横市町
山之口町
梅北町
金田町
任期満了に伴う市長と市議会議員選挙が1月 日に行われ、今後4年間の市政運営を決定し
ていく市長と議員の顔触れがそろいました。そのうち、市全域を一選挙区とし、議員定数も
8削減された市議会議員選挙には 人が立候補。市民の負託を受けた議員 人が決まりました。
また、2月9日の臨時会で議長に東口良仲さん、副議長に永山透さんが選ばれました。
徳留八郎(69)
47
24
永田浩一(65)
高崎町
中田 悟
(48)
太郎坊町
永田照明
(60)
高城町
荒神 稔
(55)
山田町
都城市議会議員決まる
34人
34
長友潤治(49)
大浦 覚
(53)
森重政名
(56)
東口良仲(63)
下山隆史
(57)
音堅良一
(50)
上水流町
梅北町
上川東四丁目
上長飯町
鷹尾一丁目
江内谷満義
(61)
高城町
下長飯町
2010.3
第3代都城市議会議長
東口 良仲
楡田 勉(59)
西川洋史
(62)
黒木優一
(50)
本仮屋 勉(60)
相葉一夫
(62)
小玉忠宏
(60)
福留 明(56)
坂元良之
(64)
児玉優一
(52)
有田辰二(58)
坂下邦男
(63)
筒井紀夫
(60)
西ノ村 清(55)
● 旧 市 の 市 議 会 議 員 を 3期、
迫間輝昭
(62)
議長あいさつ
第5代都城市議会副議長
永山
透
● 旧 市 の 市 議 会 議 員 を 2期、
新市になって2期、通算4期
目。旧市の建設委員会委員長
などを歴任
前回を4.88%下回る投票率
敬称略 得票順に掲載 氏名、年齢(3月1日現在)、住所を表記
高崎町
山田町
山之口町
今回の市議会議員選挙の投票率は65.56%
と、
前回を4.88%
山之口
下 回 る 結果とな 高崎 2人
3人
りました。
山田
また、
議員定数 3人
定数
34のうち、
旧市内
34人
高城
から23人が、
総合
3人
旧市内
支所管内から11人
23人
が当選しました。
山田町
平塚町
鷹尾一丁目
高城町
上東町
下長飯町
南横市町
庄内町
姫城町
吉尾町
高崎町
祝吉町
34
新 市 に な っ て 2 期、 通 算 5 議長に就任し、議会代 また、南九州の中心都
期 目。 旧 市 の 副 議 長 や 建 設 表者としての重責を担い、 市として礎を築いた先人
委員会委員長などを歴任
身の引き締まる思いです。 たちに感謝するとともに、
今回から議員定数が 人 地域資源を生かし英知を
になり、新たに出発した 結集しながら、個性と魅
市議会は、本市の重要な 力にあふれたまちづくり
事項を決める責任を負う に取り組みます。
とともに、議員自らが行 新生「都城市」の躍進
政に提言するなど、市民 のため、市民の皆さまの
の負託に応えられるよう 声を市議会へ届けてくだ
努力していきます。
さるようお願いします。
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
蔵屋 保
(61)
都城島津邸 3月27日㈯開館!
都城島津邸がいよいよ開館します。本宅などの既存の建造物群や史料を保存する
ための都城島津伝承館などの整備が進められてきた都城島津邸。今後、市民の皆
さんの歴史学習や交流の場、観光拠点として活用していきます。
●問い合わせ 文化財課 ☎23−2116
②
③
④
16
12
48
開館時間・観覧料など
開館時間
午 前9 時 ~ 午 後5 時
(入館は午後4時 分まで)
観覧料
【本宅】小学生以上100円
【都城島津伝承館】
一般210円(150円)
小・中学生100円( 円)
高校・大学生150円(100円)
※(
)内は 人以上の団体料金
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝
日の場合はその翌日)
、年末年始
※都城島津伝承館については、6
月1日㈫~3日㈭、8月3日㈫
~5日㈭は臨時休館
50
~都城島津家と都城市のあゆみ~
都城島津邸が開館するまで
30
都城島津邸
藤元病院
都城市立美術館
都城市役所
西都城駅
明道小学校
30 27
広口交差点
島津家発祥の地「都城」
都城市は、かつて日本一の規模
しまづのしょう
を誇る荘園「島津荘」の中心地で
した。そして、鎌倉時代には、源
頼朝から島津荘の管理人である
げ す しき
これむれただひさ
下司職に任命された惟宗忠久が島
津忠久と名乗ったことから島津氏
が生まれました。その後、島津本
すけただ
家の第4代忠宗の子資忠(当時は
ほんごう
北郷家を名乗る)を始祖とする都
城島津家が明治 年から居住した
場所が都城島津邸です。
10
20
今回、都城島津邸の開館に合
わせて都城島津家と都城市の交
流の歴史を伝える企画展を都城
島津伝承館で開催します
開催期間
3月 日㈯~
5月 日㈰
都城駅
12
都城の歴史を堪能する
本宅・剣道場・石蔵・御門・外
蔵・ 社 は、 国 の 登 録 有 形 文 化 財、
本 市 指 定 文 化 財 と な っ て い ま す。
今回、これらの建造物群と日本庭
園、都城島津伝承館が一般公開さ
れます。
□本宅
明治 年に早鈴神社の跡
地に建てられ、現在の建物は昭
和 年に建築。昭和 年の全国
植樹祭の際、昭和天皇が宿泊さ
れる
□日本庭園
昭和天皇が宿泊さ
れたときに移植された高木や
りゅうほうじ
龍峯寺墓地にあった肥後椿、領
びしゃもんてん
主館にあった毘沙門天像がある
□都城島津伝承館
都城島津家か
ら平成 年に寄贈された1万点
の史料を保存、公開する施設
大淀川
①
①都城島津邸イメージ図
②都城島津伝承館と御門
③本宅外観
④都城島津伝承館入口
2010.3
4月1日から水道料金などが変更になります
円になります。なお、共同墓地
や共同納骨堂で、使用者名義が
個人になっているものについて
は、水道局に問い合わせてくだ
さい。
□水道加入金(消費税別)
3万2、
000
加入金
ミリ㍍
万
7万5、
000
ミリ㍍
ミリ㍍
ミリ㍍
区
分
口径
口径
口径
口径
万
移行期間の料金
使用期間が4月1日をはさむ
料金については、日割りにより
算出した旧料金と新料金の合計
額となります。
請求月の変更
高崎地区については、毎月請
求から2カ月分ごとの請求に変
更し検針は奇数月、請求は偶数
月となります。ただし、4月請
求分については、1カ月分の料
金になります。なお、そのほか
の地区については、これまでと
変更はありません。
(円)
4月1日から市内全域の水道料
金および水道加入金が旧市の料
金に統一されます。
●問い合わせ
水道局業務課
☎
4510
料金表(2カ月料金表)
□一般用基本料金(消費税別)
900
料
金
ミリ㍍
1、
460
区
分
ミリ㍍
1、
880
1立方㍍の料金
120
150
101立方㍍以上 190
□そのほかの基本料金など
自治公民館や営農研修館、共
同墓地や共同納骨堂、消防団詰
め所などについては、従量料金
が一律1立方㍍当たり130
39 12
口径
口径
ミリ㍍
4、
500
(円)
(円)
全体の約 ㌫が注意不足
交 通 事 故 な ど の 発 生 原 因 は、
運転中の脇見や考え事、安全不
確認などの注意不足が全体の約
㌫を占めています。また、市
内における時間帯別の交通事故
発生件数は、午前7時から8時
の時間帯が181件、午後5時
から6時の時間帯が203件と
職場の通勤・帰宅時間帯に集中
しています。
口径
ミリ㍍
使用水量
立方㍍まで
立方㍍~
100立方㍍
30
40 25 20 13
23
−
□一般用従量料金(消費税別)
口径
20 13
40 25
立方㍍~
立方㍍
16
11
20
70
市内の交通事故・飲酒運転が急増中!
11,000
40 17
23
−
1,864
1,581
1,627
1,705
41
運転中の注意不足による交通事
故や飲酒運転で、かけがえのな
い命が奪われています。安全で
住みよい都城にするために、交
通安全意識を高めていきましょ
う。
●問い合わせ
生活文化課
☎
7183
19
9,384
9,930
10,139
70
事故を防ぐには日ごろの心掛け
交 通 事 故 を 減 ら す た め に は、
運転者の交通安全の意識を高め
ることが必要です。例えば「対
向車は来ないだろう」
「歩行者
は通らないだろう」などといっ
た「~だろう運転」をしないよ
うにしたり、時間に余裕のある
行動をしたりするなど小さな注
意を怠らないことで交通事故を
防ぐことができます。
交通事故は、決して人ごとで
はなく、いつ加害者や被害者に
なるか分かりません。安全で安
心な都城にするためにも、日ご
ろから交通安全を心掛けましょ
う。
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
21
交通事故や飲酒運転が
大幅に増加
平成 年の交通事故の発生状
況は、人身事故件数が1、
86 4
件、交通事故による死者数が
人、飲酒運転による検挙者数が
121 人と、いずれも平成 年
と比較すると大幅に増加してい
ます。平成 年に道路交通法が
改正され、厳罰化が図られた飲
酒運転については、検挙者数が
年々減少傾向でしたが、一転し
て増加する結果になりました。
人身事故件数
平成 年
月議会
日から
議会だより
月
月 日までの
日間の会
18
年度都城市一般会計補正予算
17
件について審議された結
件は継続審査分)、議員提出議案4件、
21
平成 年第7回市議会が、
件(うち
12
人の議員が
月議会では、5日間にわたり
◆スポーツ施設整備
ビジョンについて
スポーツ施設整備ビジョンの
概要と、これまでに整備された施
年3月に策定したス
設の状況について伺いたい。
平成
公園体育文化センターや都城運動
公園などの拠点施設を、今後どの
ように整備していくかの指針を示
したものです。
主な内容は、早水公園体育文化
センターにサブアリーナと武道館
を併設し、陸上競技場を全天候型
トラックにして、市中心部付近に
条例の制定・一部改正(10件)
■都城市一般職の職員の給与に関する条
例等の一部を改正する条例の制定につ
いて
ほか9件
えや空調設備工事、照明器具の取
センターのアリーナの床の張り替
これまでに、早水公園体育文化
分話し合いを深めていきたいと思
在の利用実態を踏まえ、今後、十
管理型による新設についても、現
行ったところです。
地域内分権を見据えたまちづ
優先順位が最も高いサブアリー
ナ建設は、都城運動公園陸上競技
地区にお
議員提出議案(4件)
■後期高齢者医療制度の即時廃止を求め
る意見書
ほか3件
請願(3件)
■国民健康保険税の引き下げを求める請
願書
ほか2件
その他(1件)
■市長が選任する都城市農業委員会委員
の推薦について
地域におけるこれからのまちづ
す。
つながっていくものと考えられま
必要で、そのことが地域内分権に
まちづくりを推進していくことが
を活用しながら、魅力ある協働の
れの地域の特性や資源および人材
および地域内分権の受け皿となる
してもらっています。そのうち6
ち上げ、さまざまな観点から協議
準備組織である検討会議などを立
現在、8地区においては、事前
協議を重ねてきました。
め、地域住民の皆さんとこれまで
くりは、住民自ら決定し、それぞ
ていきたいと考えています。
分認識しながら、市政に反映させ
設置目的や地域協議会の役割を十
ています。今後も、地域自治区の
る地域づくりに取り組んでもらっ
ら出された意見などを基に魅力あ
区長を中心にして、地域協議会か
ま た、 地 域 自 治 区 に お い て は、
出すことで準備を進めています。
を得て、来年度から具体的に動き
づくり協議会の設置に向けた合意
地区においては、今年度中にまち
その他(17件)
■工事請負契約の締結について ほか16件
まちづくり協議会を設置するた
いて、協働のまちづくりの推進役
本 市 で は、 旧 市 内
くりの考え方について伺いたい。
放 型に よ る 整
現在地での開
に つ い て は、
候型トラック
競技場の全天
また、陸上
せん。
計画はありま
るため、現段階では具体的な建設
場などの整備と密接に関係してい
場、体育館、テニスコート、駐車
◆まちづくりの考え方について
います。
協会から要望のある別の場所での
備を基本にしながら、市陸上競技
21年度12月補正予算(15件)
【一般会計】
1億1,049万4,000円
【特別会計】
5億6,293万1,000円
【水道事業会計】
492万6,000円
り替え、弓道場などの改修工事を
ます。
テニスコートを造ることとしてい
となったほかは、すべて認定、可決、採択、同意されました。
果、議員提出議案1件が否決、請願1件が継続審査、1件が不採択
67
など市長提出議案
期で開催されました。今回は、平成
30
請願3件、その他の議決事項1件の合計
17
れました。主な内容は次のとおり。
質問に立ち、活発な議論が交わさ
一般質問が行われ、
59
ポーツ施設整備ビジョンは、早水
19
20年度決算の認定(17件)※継続審査分
■平成20年度一般会計歳入歳出決算の認
定について
ほか16件
11
11
21
21
12
21
12
2010.3
◆都城市消防団について
在、トイレ未設置の部は
に進めていますが、平成
年末現
焼酎かすなどを利用したバイオマ
ボ イ ラ ー や 家 畜 ふ ん 尿、 鶏 ふ ん、
2、1 9 6 軒 で す。 こ の う ち 約
個人住宅のほか店舗なども含め
㌫は個人住宅と思われます。
年8 月末現在は
1 5 7 人 の 合 計 1、3 4 3 人 で、
1 7 9 人、 山 田 1 4 7 人、 高 崎
718人、山之口142人、高城
ます。各消防団員の実員数は都城
つの消防団の連合体制となってい
団、山田消防団、高崎消防団の5
消防団、山之口消防団、高城消防
使って、地域の皆さんに消防団へ
しては、ラジオなどの広報媒体を
が問題となっていますので、市と
団員の増加や若年層の団員の減少
答2 全 国 的 に、 サ ラ リ ー マ ン の
どのようにしているのか?
質2 団 員 の 確 保 に 関 す る 広 報 は
て完了しています。
たり、クリーンエネルギー自動車
陽光発電型の街灯を公園に設置し
発電を導入しています。また、太
ホールなどで、太陽光発電や風力
ウエルネス交流プラザ、総合文化
ラ ザ、 川 の 駅 公 園、 高 木 原 緑 道、
学校給食センター、リサイクルプ
用しながら、市庁舎や小・中学校、
一方、市でも国の制度などを活
なっています。
年2カ月の間で205軒の増加と
1、9 9 1 軒 で し た の で、 こ の 1
な お、 平 成
・
の理解を深めてもらう努力をして
を 公 用 車 に 導 入 し た り す る な ど、
があります。
ス発電などに取り組んでいる企業
ありま
す。なお、ホース塔の設置事業に
質1 都 城 市 消 防 団 お よ び 施 設 整
備の現状を伺いたい。
ついては、平成
5 ㌫の確保率となっています。ま
います。また、市消防局のホーム
定 員 1、3 7 7 人 に 対 し て 約
た、車両は小型動力ポンプ付き積
年度から2カ年の期間
市民の皆さんの消防団へのご理解
出す環境基本計画の策定に着手し
で、今後の考え方や方向性を見い
平成
さまざまな新エネルギーの導入に
カ所あ
とご協力をお願いします。
基本構想的な位置付けである「都
質1 新 エ ネ ル ギ ー 導 入 に 向 け た
◆新エネルギー導入について
市民や事業者への新エネルギー普
て の 取 り 組 み は も ち ろ ん で す が、
います。そして、今後の行政とし
対策の実行計画の策定も予定して
ています。また、地球温暖化防止
ものがほとんどです。平成9年度
城市地域新エネルギービジョン」
及促進のための方策を検討するこ
平方㍍未満の
以降に建て替えた6 カ所につい
の策定後、どのような取り組みを
とにしています。
い ま す。 ま
に建設して
て は、 広 め
進めているのか伺いたい。
た、 ト イ レ
たい。
質2 本 市 に お け る 住 宅 な ど の 太
年2月に「都城市地域新エ
答1 本 市 で は、 地 球 環 境 問 題 に
未設置の詰
平成
陽光発電の設置状況について伺い
く、また、面積は
員 の 確 保 に 努 め て い き ま す の で、
ページでも、消防団員の募集広報
います。
防団の詰め所は、全部で
施 設 整 備 に つ い て は、 都 城 消
97
り ま す が、 老 朽 化 し た も の が 多
48
貢 献 し て い く た め の 指 針 と し て、
め所につい
て は、 平 成
年
月末現
答2 九州電力のデータによると、
本市における平成
市役所南別館の屋上に設置した
太陽光発電
月、 月の定例会や臨時会で、
市議会は、3月、6月、9
傍聴においでください
載車を中心に104台を保有して
年度までにすべ
答 1 都 城 市 消 防 団 は 現 在、 都 城
95
取り組んでいます。
20
16 21
を行っています。今後も、消防団
16
ネルギービジョン」を策定しまし
た。
●問い合わせ
議会事務局 ☎
7869
_
録画放送を行っています。
ビでも、市議会の中継放送や
また、BTVケーブルテレ
いでください。
にありますので、ご自由にお
傍聴席は、市役所西館6階
などを審議します。
市民に関係の深い議案や請願
12
12
21
在 で の 太 陽 光 発 電 の 設 置 状 況 は、
23
17
市内にはすでに、木質資源利用
10
年度から
環境整備事
業を年次的
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
21
16
狂犬病を予防しましょう!
集団予防注射は今年から、春の1回限りです
平成 22 年度の狂犬病予防接種と飼い犬の登録を行います。
予防注射は、どの会場でも受けられますので、近くの公民館または地
区公民館などで都合に合わせて接種しましょう。
●問い合わせ 環境政策課 ☎23−2130
時 間
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
91
や、保健所からの指導もあったこ
とから、今年から春の日程のみに
なりました。登録が済んでいない
犬については、注射と同時に登録
も行ってください。
◎注意事項
・予防注射受付票は郵送しますの
で、必ず会場に持参ください。
受付票がない場合、受付時に書
類の記入が必要です
・注射会場では、飼い主が責任を
持って犬を制御してください
・体調の悪い犬、または1カ月以
内に注射したばかりの犬につい
ては、注射会場の獣医師または
動物病院に相談ください
時 間
9:00~ 9:30
10:00~11:00
13:00~13:30
14:00~15:00
9:00~ 9:30
10:00~11:00
13:00~13:30
14:00~15:00
22
狂犬病予防注射料
3、000円(年1回)
登録料
3、000円(生涯1回)
時 間
9:00~ 9:30
10:00~11:00
13:00~13:30
14:00~15:00
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~11:00
(姫城地区)
期日
場 所
時 間
都島公園(陸軍墓地)駐車場 13:00~13:30
4/23 西町自治公民館
14:00~14:30
㈮
上町自治公民館
15:00~15:30
姫城自治公民館
9:00~ 9:30
10:00~11:00
4/27 早鈴自治公民館
㈫ 甲斐元自治公民館
13:00~13:30
下長飯自治公民館
14:00~15:00
(妻ケ丘地区)
期日
場 所
時 間
弁済使自治公民館
9:00~ 9:30
10:00~11:00
5/12 竹町自治公民館
㈬ 小鷹自治公民館
13:00~13:30
若葉自治公民館
14:00~15:00
一万城東部自治公民館 9:00~ 9:30
一万城西部自治公民館 10:00~10:30
5/13 広原自治公民館
11:00~11:30
㈭
花繰自治公民館
13:00~13:30
妻ケ丘地区公民館
14:00~15:00
東町自治公民館
9:00~ 9:30
5/14 中妻自治公民館
10:00~10:30
㈮
菖蒲原自治公民館
11:00~11:30
(小松原地区)
期日
場 所
時 間
源野自治公民館
10:00~10:30
11:00~11:30
4/14 大根田自治公民館
㈬ 片平自治公民館
13:00~13:30
志比田自治公民館
14:00~15:00
北原自治公民館
9:00~ 9:30
4/15
㈭ 小松原地区公民館(大王) 10:00~11:00
宮丸自治公民館
13:00~13:30
(祝吉地区)
期日
場 所
時 間
立野自治公民館
13:00~13:30
5/14 早水自治公民館
14:00~14:30
㈮
年見自治公民館
15:00~15:30
原口自治公民館
9:00~ 9:30
下川東自治公民館
10:00~10:30
11:00~11:30
5/18 川東墓地東入口
㈫ 並木自治公民館
13:00~13:30
千町自治公民館
14:00~14:30
上川東一丁目自治公民館 15:00~15:30
神之山自治公民館
9:00~ 9:30
上郡元自治公民館
10:00~10:30
5/19 祝吉自治公民館
11:00~11:30
㈬
南郡元三丁目自治公民館 13:00~13:30
祝吉地区公民館
14:00~15:00
平成 年度の狂犬病予防注射と
飼い犬の登録を行います。
狂犬病予防注射は、狂犬病の発
生を未然に防ぐために実施するも
ので、生後 日以上の飼い犬には、
毎年1回の狂犬病予防注射が法律
で義務付けられています。
昨年度まで、春・秋・冬の年3
回、 集 団 予 防 注 射 を 実 施 し て き
ましたが、法令で注射の期間が4
月から6月に定められていること
(五十市地区)
期日
場 所
4/15 鷹尾一丁目自治公民館
㈭ 北鷹尾自治公民館
都島自治公民館
大岩田玉利自治公民館
4/16 横尾原自治公民館
㈮
上今町自治公民館
下今町自治公民館
平長谷自治公民館
狐塚自治公民館
4/20 原村自治公民館
㈫
中尾自治公民館
五十市地区公民館
(横市地区)
期日
場 所
上蓑原自治公民館
4/21 久保原西自治公民館
㈬ 後蓑原自治公民館
下蓑原自治公民館
霧原自治公民館
サンアビリティーズ都城
4/22 都原自治公民館
㈭ 今房自治公民館
表自治公民館
東加治屋自治公民館
4/23 和田自治公民館
㈮ 横市地区公民館
(沖水地区)
期日
場 所
吉尾自治公民館
5/20 松ノ元自治公民館
㈭ 下金田自治公民館
中金田自治公民館
広瀬自治公民館
5/21 太郎坊自治公民館
㈮ 沖水地区公民館
高木自治公民館
2010.3
10
(高崎総合支所管内)
期日
場 所
谷川自治公民館
6/15 迫間自治公民館
㈫ 東集会場
上勢西自治公民館
三和自治公民館
6/16 横谷自治公民館
㈬ 原村自治公民館
高坂自治公民館
上轟自治公民館
6/17 塚原自治公民館
㈭ 栢木自治公民館
大牟田地区体育館
笛水教育集会場
6/18 炭床自治公民館
㈮ 温水自治公民館
高崎総合支所
時 間
9:00~10:00
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~10:00
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~10:00
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~10:00
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
各地区の日程で都合の悪い人は
(本庁管内全域)
期日
場 所
横市地区公民館
祝吉地区公民館
4/18
㈰ 沖水地区公民館
・ 中郷地区公民館
5/28 妻ヶ丘地区公民館
㈮
都城市役所第2駐車場(4/18)
総合社会福祉センター駐車場(5/28)
時 間
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
15:00~15:30
(総合支所管内全域)
期日
場 所
時 間
5/30 山之口総合支所車庫前 9:00~10:00
㈰ 高城総合支所公用車駐車場 10:30~11:30
・
6/30 高崎総合支所東側駐車場 13:00~14:00
㈬ 山田総合支所駐車場
14:30~15:30
(市内全域)
期日
場 所
6/27
㈰ 都城保健所
時 間
9:00~12:00
飼い主のマナーが
問われています
・犬の放し飼いは絶対にやめ
ましょう
・犬の散歩中は、必ず袋を持
ち歩きましょう
・犬のふんや抜け毛はこまめ
に掃除しましょう
・犬には毎日適度な運動をさ
せましょう
11
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
(山之口総合支所管内)
期日
場 所
飛松公民館
青井岳(高野商店裏)
6/1 五反田公民館
㈫ 永野地区公民館
六十田公民館
野上公民館
麓営農研修館
田原公民館
6/2 街区公民館
㈬ 西向原公民館
下富吉地区体育館
上富吉地区体育館
桑原公民館
乗平公民館
6/3 正近公民館
㈭ 前方公民館
川内公民館
山之口総合支所車庫前
時 間
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
(高城総合支所管内)
期日
場 所
雀ヶ野公民館
高城地区公民館四家分館
6/8 第18自治公民館
㈫ 七瀬谷公民館
市野々公民館
高城農村改善センタ-
田辺公民館
雁寺・八久保公民館
6/9 西久保公民館
㈬ 第12自治公民館
第11自治公民館
石山体育センタ-
上星原公民館
下星原公民館
6/10 豊広公民館
㈭ 第9自治公民館
高城ふれあい武道館(穂満坊)
高城総合支所公用車駐車場
横原地区コミュニティセンタ-
勤労青少年ホ-ム
6/11 第3自治公民館
㈮ 高城原ふれあいスポ-ツ館
第1自治公民館
第2自治公民館
時 間
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
(山田総合支所管内)
期日
場 所
牛谷自治公民館
6/22 万ヶ塚自治公民館
㈫ 和田上自治公民館
毘砂丸自治公民館
上椎屋自治公民館
6/23 石風呂自治公民館
㈬ 瀬之口自治公民館
長谷自治公民館
浜之段自治公民館
6/24 下是位川内自治公民館
㈭ 大古川自治公民館
竹脇自治公民館
古江自治公民館
6/25 谷頭トレーニングセンター
㈮ 山内二自治公民館
谷頭二自治公民館
時 間
9:00~ 9:30
10:00~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~ 9:30
10:00~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~ 9:30
10:00~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
9:00~ 9:30
10:00~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
(志和池地区)
期日
場 所
崎田自治公民館
寿万寺自治公民館
5/25 麓自治公民館
㈫ 荒ヶ田自治公民館
岩満自治公民館
巣立自治公民館
薄谷自治公民館
5/26 森田自治公民館
㈬ 上水流東自治公民館
志和池地区公民館
丸谷自治公民館
5/27 平原自治公民館
㈭ 下水流1自治公民館
下水流3自治公民館
(庄内地区)
期日
場 所
関之尾自治公民館
上川崎自治公民館
4/9
㈮ 下川崎自治公民館
西区自治公民館
庄内地区公民館
今屋自治公民館
千草自治公民館
4/13
㈫ 宮島自治公民館
莇自治公民館
平田自治公民館
4/14
㈬ 今平自治公民館
(西岳地区)
期日
場 所
猪児石記念碑前
4/6 西折田代自治公民館
㈫ 東折田代自治公民館
東田野自治公民館
御池自治公民館
4/7 東牛之脛自治公民館
㈬ 夏尾市民センター
上馬渡自治公民館
下川内自治公民館
上川内自治公民館
4/8
㈭ 西岳地区公民館
荒川内自治公民館
渡司自治公民館
(中郷地区)
期日
場 所
下安久自治公民館
4/28
㈬ 藤田自治公民館
石原自治公民館
上安久自治公民館
益貫自治公民館
4/30 梅北麓自治公民館
㈮ 川内自治公民館
雄児石自治公民館
女橋自治公民館
大浦自治公民館
嫁坂自治公民館
5/11 払川自治公民館
㈫ 正応寺自治公民館
高野原自治公民館
豊満自治公民館
時 間
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
時 間
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~15:00
9:00~ 9:30
時 間
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
15:00~15:30
時 間
9:00~ 9:30
10:00~11:00
14:00~14:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
9:00~ 9:30
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
地域の宝を守るには再確認が大切
たすきでつなぐみんなの思い
隠れた努力や功績に光
両監督のマイクパフォーマンスに大爆笑
ほかの生徒児童の模範となる行
デンゴールズと東国原知事率いる
萩本欽一さん率いる茨城ゴール
茨城ゴールデンゴールズ対チームそのまんま宮崎交流戦
えびの市から都城市間の7区間、
い や、 芸 術・ 文 化、 体 育 の 分 野
チームそのまんま宮崎との野球交
教育委員会精励賞
㌔で競われる南九州駅伝競
で優秀な成績を収めた生徒、児童
流戦が2月
南九州駅伝競走大会
走大会が2月7日に行われました。
を表彰する教育委員会精励賞の授
球場で開催されました。ドリーム
興玉神社防火訓練
回目となる今年は、県内外の高
賞式が2月8日、中央公民館で行
神社の内神殿が国の指定重要文
チームが
マッチを一目見ようと多くの観客
( 安 久 町 ) で 2 月 7 日、 防 火 訓 練
が行われました。全国の文化財防
・
校や大学、社会人から
われました。今年は善行部門、体
化財に指定されている興玉神社
火デーに合わせて毎年実施してい
出場。序盤は昨年の覇者第一工業
日、都城運動公園野
るもので、地元の自衛消防隊(吉
育部門、文化部門を合わせて
人、
大学Aが4区まで優位に進めまし
人 が 参 加。「 火 事 だ 」 と い う 声 が
返し、2年ぶり3回目の優勝を果
たが、終盤に国分自衛隊Aが盛り
( 中 郷 中3 年 ) が、 受 賞 者 を 代 表
行部門を受賞した仲原高矢さん
8団体が受賞。あいさつ運動で善
交流戦に先立ち開かれた野球教室
などを楽しんだりしました。また、
督がみせるマイクパフォーマンス
声を上げたり、試合の合間に両監
が訪れ、好プレーが出るたびに歓
上がると境内に設置してある放水
た し ま し た。 応 援 に 駆 け つ け た
して「受賞は日ごろから指導して
には、市内の小学生200人が参
人)と消防団員
機を使い、消火活動を行いました。
三枝新くん(五十市小3年)は「高
くれる地域の人や先生のおかげで
さえぐさあらた
中郷地区の消防団員の平川 倖一 さ
校生が走っているのを見て、自分
加。子どもたちは真剣な眼差しで、
こういち
ん(梅北町)は「貴重な地域の宝
す。これからも努力を続け、なに
などの指導を受けていました。
も将来、この大会で走ってみたい
ていました。
と力強くあいさつを行いました。
を次世代に残すために 必要な訓練
ていました。
両チームの選手らから投球や守備
田敏博隊長、
11
25
ごとにも負けない力を付けたい」
44
54
61
64
と思った」と将来の目標を見つけ
30
ですね」と消火の手順を再確認し
10
12
2010.3
われ
吾 十五にし て 何 を 志 す
立志の集い
歳という精神的にも身体的に
みやこのじょう
世界に目を向けるきっかけに
ワールド・フェスタ
海外の伝統文化や遊びを知って
本物のJ リーガーと対戦
都城のPRを全国へ!
都城市特派大使委嘱式
キャンプで本市を訪れていた
FC東京サッカークリニック
今年で4 回目となるFC 東京
サッカーJ 1FC東京の主力選手
もらおうとワールド・フェスタ
日、都城市特
派大使を委嘱しました。特派大使
友佑都選手に2月
の 都 城 キ ャ ン プ が、 2 月 7 日 か
も大きな変化を遂げるこの時期に
日には、市内の小中
で、日本代表メンバーでもある長
みやこのじょうが2月
れました。
ら 日までの2週間にわたり行わ
自分の進むべき方向や目標につい
ルネス交流プラザで開催されまし
学生の
日、ウエ
て考える立志式が市内の各中学
た。 国 際 交 流 員 や 市 内 在 住 の 外
チーム、180名に対し、
日に開
校で行われました。2月
の代表4人が「立志に寄せて」と
年生109人が出席。式では生徒
332人)の立志の集いには、2
などが行われ、訪れた家族連れな
カのボブスレーのレプリカの展示
ンゴルの伝統的な占いやジャマイ
ブースを設置。羊の骨を使ったモ
ムが行われました。黒島太志くん
え、梶山選手も参加したミニゲー
の使い方などの基礎的な練習に加
カークリニックを開催。パスや体
代表梶山陽平選手が指導するサッ
を受け取り「これからも精一杯プ
長友選手は、長峯市長から委嘱状
についても本市に由来するという
市出身で、
佑都という名前の「都」
で、長友選手で
伝えてくれる人にお願いするもの
は、本市の魅力を国内外に幅広く
題し将来の夢について作文を発表
どを楽しませていました。木幡聡
( 庄 内 小 6 年 ) は「 コ ー チ の 指 導
レーして結果を残し、都城市のP
歳以下の日本
したほか、同校OBの鍋倉裕次郎
太君(明和小1年)は「アメリカ
がうまく楽しかった。落ち着いて
Rにつなげていきたい」と今後の
チームコーチ陣や
さんが都城工業高校バレー部を日
のゲームを体験しました。一度も
プレーすることの大切さが分かっ
カ国を紹介する
本一に導いた経験を基に講演。「夢
勝つことができなかったけど面白
活躍を誓いました。
人目。祖父が本
を叶えるには努力が必要」と後輩
た」と息を弾ませ話していました。
国人が、出身地
20
かった」と笑顔で話していました。
かれた姫城中学校(山元博司校長、
16
13
たちに熱いエールを送りました。
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
13
23
24
14
15
in
12
12
in
都城市ホームページの
「まちの話題Web版」
もご覧ください
23
高城の文化と歴史を発信
旧後藤家商家交流資料館
館長
つる だ
まさる
を発信しているNPO法人「高
拠点に高城の文化と歴史
座って話せるように、式台と呼
造りで、客がどこから入っても
その建物は、商家ならではの
を振り返る鶴田さん。
して、活用したかった」と当時
の商家づくりの建物。何とか残
「築110年にもなる明治時代
のひなまつりでは、「ひなが花
さん。
さを知ってほしい」と話す鶴田
い、それをきっかけに高城の良
高城の歴史や文化を知ってもら
鶴田
勝 さん
城歴史文化のまちづくりフォー
ばれる板の間が1階の全周にま
現在では、商家跡を交流資料館
見をしているシーンやなんこ
人で設立されました。
ラム」。その役員であり、交流
わされています。また、梁な
として活用し、そこを中心にお
をしているシーンなど、一風変
域の有志
資料館の館長も務めるのが鶴田
どに松材をふんだんに使った
茶会や音楽会、5月の節句、9
わった飾り方が特徴」と高城ら
後藤家商家交流資料館を
歳)です。
り、明治時代に商売の取り引き
月の重陽の節句、なんこ大会な
しさをひと味加えています。商
旧
年に現在の
のあった近江の国(現滋賀県)
どを通して地域に密接した文化
家のひなまつりに向け準備に大
同法人は、平成
はり
らん ま
28
しきだい
資料館北側の道路拡張に伴い旧
の近江八景をかたどった欄間が
を紹介しています。
忙しの毎日です。
地域をあげた保存活動が実り、 3月 日まで開催される商家
後藤家商家の一部が解体を迫ら
あったりするなど、当時の商家
「さまざまなイベントを通して、
勝さん(高城町、
れたことから、この歴史ある建
をしのばせる造りをしています。
50
物を残さなければならないと地
13 71
14
2010.3
都城讃歌
大河内 昭爾
プロフィル
(おおこうち しょうじ)
昭和3年生まれ。文芸評論家。武蔵野大
学前学長。現在は、同大学名誉教授。著
書に「本の旅」「ふるさと文学館」など
都城泉ケ丘高等学校
妻ケ丘町
「伝統と新風」
☎
0223
都城泉ケ丘高校生徒会
講 演 を 依 頼 さ れ た こ と が あ る。
院短大から福田清人に ついての
わが家の近くにある立教女学
ちは農家に住み込み実地的な生活
員となり、都城に赴任。研究員た
人は「労研」文化政策部主任研究
戦 争 が 終 っ た 年 の 冬、 福 田 清
いって少年たちの誇りだった。
の所在地で、日本一強い連隊と
六師団に属する都城二十三連隊
土地」であり、かつては熊本第
数系の生徒が、理数科を中心に
国内では近年減少傾向にある理
進 学 校 と し て 有 名 で す。 特 に、
進学を目指すなど、県内屈指の
す。多くの生徒は大学などへの
制には普通科と商業科がありま
日制には普通科と理数科、定時
と定時制の2コースがあり、全
都城泉ケ丘高校には、全日制
長 す る こ と で、 す ば ら し い 伝 統
と高校生とが互いに教え合い成
歴 史 を 刻 ん で い き ま す。 中 学 生
な り な が ら、 わ が 校 は さ ら な る
迎 え ま す。 伝 統 と 新 風 が 一 つ に
高一貫教育という新しい時代を
高 校 附 属 中 学 校 が 設 立 さ れ、 中
ま た、 来 年 度 か ら は、 泉 ケ 丘
泉 ケ 丘 高 校 は、 県 内 有 数 の 伝
福田清人教授は野間賞を受賞し
調査をし、戦後らしい啓蒙活動も
多く集まり、将来有望な人材が
を受け継いでいける学校になる
そこには私の郷里都城のこと
た小説家で、児童文学者として
行っていた。当時、東京世田谷に
多数在籍しています。
統 校 で も あ り ま す。 昨 年 に は、
国際アンデルセン賞を受賞、明
あった「労研」所長は私の遠縁に
泉ケ丘高校では、文武両道を
が「高原の町」としてしゃれて
治文学の研究家としても専門家
あたる暉峻義等で、たまに研究員
目標に、部活動にも積極的に取
創 立 1 1 0 周 年 を 迎 え、 長 い 学
の少なかったころに先駆的存在
を連れて田舎のわが家にやって来
り組んでいます。運動部にも文
描かれている。都城は高千穂の
と目されていた。
る時、
「労研饅頭」とよばれたパ
化部にも、九州大会、全国大会
校の歴史の中ですばらしい伝統
その小説「花ある処女地」は
ンを土産に持ってきた。何しろ極
へと駒を進める部活がありま
まんじゅう
が培われてきたことを再確認し
「南国の肌」と題して映画化さ
め付きの食料難の時代である。雑
す。部活動を通して、自己を高
力していきます。
よ う に、 私 た ち は こ れ か ら も 努
ました。
れ た が、「 労 研 」 と 呼 ば れ た 労
穀を集めてつくった塩味の饅頭を
めて成長していく生徒が多いの
泉ケ丘高校の校訓が刻まれた
この碑は、創立 80周年を記
念して建てられました。私た
ちは、伝統あるこの学校で学
べることを誇りに思います。
大河内
昭爾 さん
働科学研究所の都城地方におけ
大事にかみしめた記憶が今でも懐
◎学校のシンボル
「質実剛健と刻まれた碑」
てるおか ぎ とう
る活動を中心に、そこでの若手
も、泉ケ丘高校の特長です。
峰がそびえ立つ「建国ゆかりの
ものだった。
23
−
かしくよみがえってくる。
【花ある処女地】
15
研究員の青春群像を題材にした
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
15
27
−
学する人
平成元年4月2日以降生まれで次に
※通信制・定時制課程は除く
該当する人
③学資の支払いが困難と認められる
①大学を卒業した人および平成 年
人
3月までに大学卒業見込みの人
㈶都城育英 会 奨 学 生
④高校・高専生で給付を希望する場
②人事院が①に掲げる人と同等の資
●対象
次の条件をすべて満たす人 合は、宮崎県育英資金など、ほか 格があると認める人
①市内または三股町出身で、保護者 の団体や個人から学資の給付・貸
●第1次試験
6月 日㈰
が市内または三股町に居住してい 与を受けていない人
●試験の程度
大学卒業程度
る人
⑤大学・短大・専修学校生は、㈶都
●受付期間
4月1日㈭~ 日㈬
②平成 年4月に学校教育法に規定 城育英会から奨学金の交付を受け
宮崎労働局総務部総務課人事係
する大学、短大、専修学校の専門 ていない人
☎0985
8820
課程に進学する人
※併願は可
※通信制・定時制課程は対象外
●交付額・採用予定人数
関之尾むかえびとの募集
③学業・人物ともに優秀かつ健康で、 【高校・高専生(給付)
】
観光ボランティアガイド関之尾む
経済的理由により修学困難な人
月額8、
000円、 人
かえびとは、平成 年5月の発足以
●定員(予定 )
人
【高校・高専生(無利子貸与)
】
来約1万人のお客さまをおもてなし
● 貸与額
月額3万円(無利子貸与) 月額1万円、 人
の心で案内しています。関之尾むか
●書類配布場所
学校教育課、各総
【大学・短大・専修学校生(無利子貸与)
】 えびとでは一緒に案内してくれる仲
合支所教育課、三股町教育課、各地
月額2万5、
000円、 人
間を募集しています。
区市民センター、市内・三股町の各
滝の駅せきのお
●提出書類
奨学金交付申請書、奨
高等学校
学生推薦調書、住民票謄本、在学証 ☎
3405
4月9日㈮~ 日㈫に、㈶都
明書、平成 年分の所得を証明する
城育英会事務局
☎
2161
書類など
●書類配布場所
学校教育課、各総
都城市奨学 生
合支所教育課、
各地区市民センター、
市内の各中学校・高校
4月9日㈮~ 日㈫に、学校
教育課
☎
2161
平成 年度労働基準監督官
26
●受験資格
昭和 年4月2日~平
成 元 年4 月1 日 生 ま れ の 人 ま た は、
37
-
-
21
13
-
38
21
14
23
山之口麓文弥節人形浄瑠璃定期公演
●日時
3 月 日㈰
時開演
●場所
山之口麓文弥節人形浄瑠璃
資料館(人形の館)
●演目
娘手踊り
(お伊勢参り)ほか
※麓小児童による上演もあります
山之口教育課
☎
3111
-
14
20
56
14
57
39
21
23
-
37
23 20
-
●対象
①奨学金の交付申請の提出期限日に
おいて、保護者が2年以上市内に
居住している人
②学校教育法に規定する高校、中等
教育学校(後期課程)、高専、大学、
短大、専修学校(専門課程)に 在
22
22
16
2010.3
●日時
3月 日㈰
時~ 時
●場所
母智丘公園
桜並木途中の
ポケットパーク
●内容
寄せ植え教室、
ハンギングバスケット教室
●参加料
各 1、5 0 0 円( 材 料 費
込み)
●持参するもの
作業用手袋
●定員
各 人(1家族1申し込み
まで)※先着順
3月8日㈪~ 日㈮に、商業
観光課
☎
2615
10
13
12
●日時
3月 日㈯
時~ 時 分
●会場
ウエルネス交流プラザ
●内容
江夏剛医師による講演「骨
粗しょう症のお話」
●定員
100人
※先着順
電話またはファクスで都城市
北諸県郡医師会(☎
0711
5 7 3 0) へ 氏 名( 代 表 者
のみでも可)
、参加人数をお知らせ
ください
23
-
市民のための健康講座(無料)
健やかに生きる
●日時
3月 日㈮
時~ 時
●場所
国立病院機構都城病院
教
育研修棟(祝吉町)
●内容
有川圭介医師による講演
「インフルエンザで死なないために」
●定員
人
※申し込み不要
国立病院機構都城病院
地域医
療連携室
☎
4111
15
40
12
27
30
22
-
14
20
10
27
15
26
23
-
85
きらり体験教室
Fax
25
-
40
-
20
20
-
28
5人以上で開催。応募者多数の場
合は抽選。
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
17
さくら福男 ・ さ く ら 福 女
【一石八鳥らくらく体操】
●日時
3 月 日㈰
※小雨決行
●日時
4月 日㈫・ 日㈫
受付:9時 分~ 時
時~ 時
全2回
スタート:女子の部 時 分、男子
●場所
コミュニティセンター
の部 時
宮崎県肝炎対策事業市民公開講座(無料)
●費用
1、
000円
ほうっておけない肝臓病
● 場所
母智丘公園桜並木入口右駐
4月2日㈮までに、きらりネ
車場
●日時
3月 日㈯
ット都城
☎
4080
時~ 時 分
● 内容
桜並木入口をスタートとし た約2㌔のコースを駆け抜け、最初
●場所
ウエルネス交流プラザ
盆地健康教室講演会(無料)
に母智丘神社の鈴を鳴らした人が
●その他
希望する人は 時 分か
あなたの骨は大丈夫?
2010年のさくら福男・さくら福
ら専門医による個人面談も受け付け
女となります。さくら福男・さくら
ます
福 女 に は、 地 場 産 品 を 贈 呈。 ま た、
宮崎大学医学部附属病院
参加者全員にお守りをプレゼ ント
☎0985
9121
● 定員
男女各 人(中学生以上)
ガーデニング教室 母智丘公園
3月8日㈪~ 日㈯に、㈳都
城観光協会
☎
2460
16
in
19
30
10
19
20
20
みやこんじょ福祉まつり2010
14
14
80
-
23
10
10
30
28
30
●日時
3 月 日㈰
時~ 時
● 会場
ウエルネス交流プラザ、都
城合同庁舎、中央通りとその周辺
● 内容
ムジカホールでのステージ
コーナー、世代間交流コーナー、健
康相談コーナー、パネル展示、出店
コーナー、まちなか探検、福祉体験
(車椅子、アイマスク)ツアー
※ひな祭り展示・都城ぼんち市・かっ
ぱげんき市も同時開催されます
都城市社会福祉協議会
☎
7318
-
23
-
11
25
●費用
8万4、
000円
【 ※木造建築科(2年)
】
●日程・開講日
毎週木曜日
8時 分~ 時 分
4月 日㈭
平成 年度4月開講
●費用
8万4、
000円
都城地域高 等 職 業 訓 練 校 生 徒
【 ※建築配管科( カ月)
】
訓練生を募集します。各科定員
●日程・開講日
毎週火曜日
人で定員になり次第締切ります。
8時 分~ 時 分
4月 日㈫
【 ※パソコン科初心者向け(3カ月)】 ●費用
8万4、
000円
●日程・開講日
毎週月・木曜日
【 ※建築塗装科(2年)
】
時~ 時
4 月 日㈪
●日程・開講日
毎週木曜日
●費用
4万2、
000 円
8時 分~ 時 分
4月 日㈭
【 ※パソコン科資格取得コース(3カ月)】
●費用
8万4、
000円
【 ※左官タイル施工科(2年)
】
●日程・開講日
毎週土曜日
8時 分~ 時 分
4月 日㈯
●費用
8万4、
000円
【 ※造園科(2年)
】
●日程・開講日
毎週土曜日
8時 分~ 時 分
4月 日㈯
●費用
8万4、
000円
【和裁科(1年)
】
●日程・開講日
毎週月・木曜日
9時~ 時 分
4月 日㈪
●費用
7万4、
000円
【洋裁科(6カ月)
】
●日程・開講日
①毎週木曜日
9時 分~ 時 分
4月 日㈭
②隔週土曜日
9時~ 時
4月 日㈯
●費用
①4万円、②2万円
12
【手編科(1年)
】
●日程・開講日
毎週火曜日
時~ 時
4 月 日㈫
●費用
5万円
【着付科(3カ月)】
●日程・開講日
毎週木曜日
①朝の部
時~ 時
4月 日㈭
②昼の部
時~ 時
4月 日㈭
③夜の部
時~ 時
4月 日㈭
●費用
1万1、
000円
10
15 15 15
●日程・開講日
①隔週金曜日
9 時~ 時
4月 日㈮
②隔週土曜日
9 時~ 時
4月 日㈯
●費用
2万1、
000円
※印がついた科目コースについて
は、中小企業の従業員で雇用保険加
入者は、条件を満たす場合、受講料
が軽減されます
都城地域高等職業訓練校
☎
2316
12
●日時
3月 日㈭
時~ 時
●場所
中央公民館
●対象
高齢者・障害者住宅改造事
業、介護保険住宅改修の施工事業者
●内容
研修・事業説明
3月 日㈮までに介護保険課
☎
2114
住宅改造・改修に関する研修会
12
10
12
35
12
15
30
16
16
16
16
16
35
35
35
35
17
17
15
13
10
13
21 15 12
【フラワーアレンジメント科(6カ月)
】
15
16
17
20
●日程・開講日
毎週月・木曜日
時~ 時
4 月 日㈪
●費用
4万2、
000 円
【 ※パ ソ コ ン 科 ウ ィ ー ク エ ン ド コ ー
ス(6カ月)】
●日程・開講日
毎週土曜日
9 時~ 時
4 月 日㈯
●費用
4万2、
000 円
【 ※CAD建築科(3カ月)】
●日程・開講日
毎週月・木曜日
時 分~ 時 分
4 月 日㈪
●費用
4万7、
000 円
【 ※経理事務科(3カ月)】
●日程・開講日
毎週火・木曜日
時 分~ 時
4月1日㈭
●費用
3 万円
【 ※不動産実務科(7カ月)】
●日程・開講日
毎週火・金曜日
時~ 時
4 月 日㈫
19 13 10
25
12
30
13
23
-
12
23
-
12
21
30
15
17
21
30
30
21
30
30
13
21
30
30
30
12
18
21
15
15
17
18
22
18
18
18
30
18
2010.3
21
11
11
11
30
30
30
30
30
30
分
分
分
分
分
●定員
各教室 ~ 人程度
3月 日㈪~4月 日㈮の9
時~ 時に本人が直接梅北教育集会
所で申し込み
☎
0288
分
分
30
教育集会所 主 催 教 室
【梅北教育集会所】
●内容・日時
11
30
離乳食教室
竹楽館陶芸教室
【季節陶芸教室】
かぶと
端午の節句用兜の置き物を作成し
ます。
●日時
3月 日㈪~ 日㈫
9時~ 時
●費用
1、
500円
※要申し込み
【平成 年度前期陶芸教室】
1年間で陶芸に関する知識技能を
修得します。
●日程
4月2日㈮~ 年3月
毎週金曜日
午前の部 時~ 時
午後の部 時~ 時
●費用
月3、
000円
●定員
午前の部、午後の部それぞ
れ 人
※先着順
竹楽館
☎
6150
3/ ㈮
時 分~ 時
高城保健センター
3/ ㈬
時 分~ 時 分
市民健康センター
(市役所地下1階)
身体測定や、保健師・栄養士に
よる育児相談を行います。
●対象
1カ月~1歳未満
●日程・場所
赤ちゃん健康相談(無料)
15 12
分
15
分
30
30
時 分
生け花
第2・4木曜日
9時 分~ 時
社交ダンス
第2・4水曜日
9時 分~ 時
書道
第2・4月曜日
9時 分~ 時
舞踊
第2・4木曜日
時 分~ 時
俳句
第3火曜日
9時 分~ 時
手芸
第1・3火曜日
時~ 時
園芸(菊作り)
第2・4水曜日
時 分~ 時
カラオケ
第2・4火曜日
時~ 時
絵画(水彩・油絵)
第1・3水曜日
9時~ 時
ヨガ
第2・4金曜日
9時 分~ 時
料理
第2・4火曜日
9時 分~ 時
フラダンス
第1・3金曜日
時 分~ 時
30
11
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
30
11
時 分
30
時 分
30
時 分
30
15
一般成人の初心者が対象で、開講
期 間 は 5 月 ~ 翌 年 3 月 の 予 定 で す。
教室生は別途計画の人権講座の年1
回の受講が必要です。
●受講料
年間5、
000円程度(教
材費などは別途必要)
【広原教育集会所】
●内容(定員)・日時
書道( 人 )
第1・3月曜日
時 分~
太極拳( 人)
第1・3火曜日
9時 分~
水彩画( 人)
第1・3火曜日
時 分~
民踊( 人)
第1・3水曜日
9時 分~
料理( 人)
第1・3木曜日
9時 分~
社交ダンス(昼)
( 人)
第2・4月曜日
9時 分~
社交ダンス(夜)
( 人)
第1・3木曜日
時~ 時
生け花
( 人)
第1・3金曜日
9時 分~
ピラティス( 人)
第2・4月曜日
時 分~
パソコン( 人)
第2・4火曜日
時 分~
※ノートパソコン持参のこと
アートフラワー( 人)
第2・4水曜日
9時 分~
カラオケ( 人)
第2・4金曜日
時~ 時
30
●日時
4月 日㈮
9時 分~
●場所
市民健康センター
(市役所地下1階)
※要申し込み
こども課
☎
2684
※母子健康手帳、バスタオル持参
こども課
☎
2684
30
30
30
14
30
19
20
13
22
30
22
11
13 10 23
14
23
-
30
3月 日㈪~4月 日㈮の9
時~ 時に本人が直接広原教育集会
所で申し込み
☎
4477
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
19
58
30
30
30
-
30
15
15
13
11
30
16
13
15
30
22
19
11
30
15
24
11
11
30
16
11
15
30
30
30
15
30
20
39
-
30
11
20
10 13
23
-
30
30
16
15
9
30
30
24
-
16
30
30
30
22
30
22
13
13
20
20
13
15
30
20
40
20
13
20
25
15
20
35
20
25
20
16
性弁護士が相談に応じます
●こころの相談
3月 日㈬
時~ 時
●法律相談
司法書士総合相談センターみやこのじょう 3月 日㈫
時~ 時
法律無料相 談
※専門相談、面接相談は事前の予約
が必要です。相談に関する秘密は
守ります
●場所
男女共同参画センター
( 市役所東館2階)
●相談専用電話
☎
7157
●日時
3 月 日㈬
時~ 時
● 場所
コミュニティセンター
●内容
多重債務、サラ金関係、金
銭貸借など
●定員
9 人程度
※要予約
宮崎県司法書士協会都城支部
☎
3240
行政相談
●日時
3 月 日㈭
9 時~ 時
●場所
中央公民館
秘書広報課
☎
3174
産業財産権相談事業
13
14
16
16
DV被害者の電話相談
配偶者や恋人からの暴力に関する
電話相談窓口を設置しています。
●相談専用電話
☎
0740
(毎週土曜日
時~ 時)
女性ホットライン・くすのき
-
23
17
麻しん・風しん混合ワクチン
予防接種
平成 年度の麻しん・風しん混合
ワクチン予防接種の対象者は次のと
おりです。なお、2期〜4期につい
ては、接種期限が近づいていますの
で、接種が済んでいない人は早めに
接種しましょう。
●対象
【1期】1歳〜2歳未満(こ
の間に1回接種)
【2 期】平成 年4 月2 日〜 年4
月1日に生まれた人(4月に小学校
入学予定の人)
【3 期 】 平 成8 年 4 月 2 日 〜9 年 4
月1日に生まれた人(現在中学1年
生に相当する年齢の人)
【 4 期 】 平 成3 年 4 月 2 日 〜 4 年 4
月1日に生まれた人(現在高校3年
生に相当する年齢の人)
●接種料金
対象年齢内の人は無料
※2〜4期の人は3月 日まで無料
●その他
次の人は対象外です
①すでに麻しん、風しんの両方にか
かった人
②右記1〜4期の接種対象者で、平
成 年4月から現在までの間に接
種を済ませた人
※3・4 期 は 平 成 年 度 か ら5 年 間
の 経 過 措 置 で す。 1・2 期 の 人 が
3・4 期 の 対 象 年 齢 に な っ た 時 に
無料で接種することはできません
こども課
☎
2684
20
23
21
31
16
●対象
認定基準に該当する肝臓機
能障がいのある人または肝臓移植を
受け、抗免疫療法を実施している人
●手続き
申請書、診断書、
写真(縦
4㌢×横3㌢)を福祉課に提出して
ください
福祉課
☎
2980
4月から肝臓機能障がいによる
身体障害者手帳が交付されます
-
特許相談( 無 料 )
●日時
3 月 日㈫
●場所
都城商工会議所
●内容
特許、実用新案、意匠、商
標など
工業振興課
☎
2753
女性相談員による
女性総合相 談 ( 無 料 )
●電話・面接相談
毎週月~金曜日
時~ 時
●専門相談
女性カウンセラー、女
15
23
-
21
12
16
36
-
16
18
23
-
23
-
10
14
17
18
16
23
21
25
-
20
2010.3
23
-
子育て支援センター3月行事予定
都城市子育て支援センター
☎
1659
3/ ㈪
時~
子育て座談会
3/ ㈪
時 分~
赤ちゃんサロン
3/ ㈬
時~
遠足
山之口子育て支援センター
☎
3298
3/ ㈬
時 分~
お別れ遠足
3/ ㈫
時 分~
ひばり苑慰問
3/ ㈪
時 分~
ミニミニ修了式
山田子育て支援センター
☎
3171
3/ ㈭
時~
フリスビー作り
3/ ㈬
時~
親子遠足
3/ ㈬
時~
誕生会
30
※ほかにもさまざまな行事がありま
す。詳しくは、各子育て支援セン
ターに問い合わせください
70
30 30 30
3月 日で廃止
23
-
10 13 10
都城市高年 齢 者 職 業 相 談 室
城市土採取事業条例」が、4月1日 格取得届、喪失届の受け付け
から施行されます。
・住所異動に伴う後期高齢者医療の
市内で土を採取しようとする事業 資格取得届、喪失届の受け付け
のうち、ほかの法令などで規制され
・住所異動に伴う国民年金関係届の
ているもの以外で、土の採取場の面 受け付け
積 が 1、0 0 0 平 方 ㍍ 以 上、 か つ、 こども課
☎
2684
採 取 す る 土 の 量 が2、0 0 0 立 方 ㍍
・住所異 動 に 伴 う 乳 幼 児 医 療 費 助
以 上 の 事 業 に つ い て は 規 制 さ れ ま 成、母子父子医療費助成、児童手
す。この条約により土採取事業に伴 当などの諸申請の受け付け
う災害防止や採取跡地の緑化などに
・ほかの市町村から都城に異動した
よる適正な整備を図ります。
人の妊婦乳児健康診査受診票、予
土採取事業の事業主は、条例に定 防接種ノートの交付
める採取場の所在や採取する土の量
保育課
☎
4894
や期間、そのほか必要な事項を記載
・住所異動に伴う保育の実施および
した土採取計画を着工 日前までに 解除、転園などの事務
農政課または各総合支所産業振興課
※各総合支所・地区市民センターで
に届け出なければなりません。
は、時間延長や土・日曜日の開庁
農政課
☎
2768
は行っていません。また、戸籍届
[email protected] け出の受け付けは、従来どおり正
面玄関左側の警備員室で行います
22
住所異動に関する臨時窓口
19
23
国民健康保険の制度が一部
変わります
74
30
30
17
10 10 10
「都城市高年齢者職業相談室」は
3 月 日 ㈮ で 廃 止 となります。廃止
日以降の職業相談については、ハロー
ワーク都城が引き続き行います。
●業務取扱時間
年末年始、土・日
曜日、祝日を除く平日の8時 分~
時 分
ハローワーク都城
☎
1745
23
-
国民健康保険に加入している 歳
~ 歳 の 人 の 自 己 負 担 割 合「1 割 」
が平成 年4月1日以降も、継続さ
れることとなりました。
該当する人に対して、保険証の差
し替えを3月末に郵送します。
※ 自 己 負 担 割 合 が「3 割 」 の 人 は、
変更はありません
保険年金課
☎
2634
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
21
30
23
-
10 10 10
57
都城市土採 取 事 業 条 例
23
-
17 15 15
22
-
-
●臨時窓口開設期間・時間
3月 日㈯~4月4日㈰までの9日
間、月~金曜日は8時 分~ 時
土・日曜日は9時~ 時
●各課取扱業務
市民課
☎
2128
・住所異動届の受け付け
・各種証明の発行
・印鑑登録証の申請受け付け、交付
保険年金課
☎
2127
・住所異動に伴う国民健康保険の資
-
-
29 23 17
19
19
15
ボラ、シラスなどの土を採取する
事業に関して罰則規定を設けた「都
27
22
-
24 17 11
64
17
ポリオ予防 接 種
総合福祉会館
庄内地区公民館
ポリオは風邪とよく似た症状で
せきずい
すが、ポリオウイルスが脊髄に入
ま ひ
ると、手足の 麻 痺が残ります。生
後3~ カ月未満の間に 日以上
の間隔をあけて2回飲みます。
●実施日・接種会場
4月6日㈫
4月7日㈬ 小松原地区公民館
4月9日㈮ 早水体育文化センター
中郷地区公民館
高城生涯学習センター
沖水地区公民館
五十市地区公民館
山田総合福祉センター
(けねじゅ苑)
●注意
①ポリオ接種後にほかの予防接種
を受ける場合は 日以上の接種
間隔が必要です
②BCGは、対象年齢が生後6カ
月未満となっています。未接種
の人は、できるだけ先に接種し
てください
③三種混合Ⅰ期初回( ~ 日の
間 隔 で3 回 接 種 )
、 日 本 脳 炎Ⅰ
期初回(6~ 日の間隔で2回
接種)の接種間隔が超えないよ
う注意してください
④接種当日、生後3カ月未満また
は カ月以上の人は接種できま
せん
●その他
母子手帳・予防接種ノ
ート(ポリオ予診票)を持参
こども課
☎
2684
27
28
56
「公衆に著しい迷惑をかける行
為の防止に関する条例」
(以下条
例)が一部改正されて、今年の4
月1日から施行されます。
改正の主な内容については、次
のとおりです。
●「客引き行為等」の規制強化
「公衆に著しい迷惑をか
ける行為の防止に関する
条例」が改正されました
20
従来から禁止されている「執ような
惑な「客引き行為等」が禁止され、
取り締まりの対象になりました
●「卑わいな行為」
・
「つきまとい
行為等」の罰則強化
迷惑性の程度が極めて高く、重大
事件に発展する危険性の高い行為
の罰則が強化されました
※「卑わいな行為」とは、例えば
痴漢行為やスカート内の盗撮行
為 などです。
「つきまとい行為」
とは、正当な理由がなく待ち伏
せなどをした上、言い掛かりを
つけるなどして執ようにつきま
とう行為などです
詳しくは、宮崎県警察ホーム
ページをご覧ください
www.pref.miyazaki.lg.jp/police/
県警察本部生活安全企画課
☎0985
0110
都城警察署生活安全課
☎
0110
市営墓地での盗難に注意
宮崎県身体障害者相談センター
( 身 体 障 害 者 更 生 相 談 所 ) は、 4
月1日㈭から、現在の清武町木原
から宮崎市霧島町の宮崎県総合保
険センター内に移転します。
判定業務など従来の業務は、基
本的に継続して実施します。
身体障害者相談センター
☎0985
3388
県身体障害者相談センター移転
努めましょう。万一、被害に遭っ
たときは、速やかに墓地管理事務
所へ報告し、必ず最寄りの警察へ
被害届を提出してください。
●利用上のルールを守りましょう
①ちりや枯れ花などは必ず指定さ
れたちり置場へ出してください
②枝木などは ㌢以内に切り、雑
草などは土をよく落としてちり
置場へ出してください
③家庭のごみなどは絶対に持ち込
まないでください
④ 隣接地に迷惑をかけないよう定期
的に清掃やせん定をしましょう
⑤周辺住民の車の出し入れなどに
支障を来たしますので、必ず墓
地駐車場へ駐車してください
⑥犬猫のふん害が多発しています。
墓地内で散歩をしたり、えさな
どを置いたりしないでください
環境政策課
☎
2130
彼岸も近づき、墓参りの機会も
増えてきますが、市営墓地内で置
引、車上荒らしなどの盗難事件が
発生しています。水くみや花あげ
など、目を離したわずかな時間に
被害が発生しています。車には施
錠し、貴重品は手放さないように
しましょう。ちょっとした油断で
盗難に遭わないよう、自己防衛に
-
31
-
日㈭ 横市地区公民館
日㈮
日㈪
日㈭ 総合福祉会館
早水体育文化センター
高崎総合支所
山之口勤労福祉センター
日㈮ (
山之口総合支所敷地内)
日㈫
総合福祉会館
志和池地区公民館
90
客引き」に加え、公共の場所での迷
24
-
4月
4月
4月
4月
4月
4月
日㈬
50
30
13
13
13
13
23
-
85
−
4月
20
-
41
●受付時間
時 分~ 時 分
※高城生涯学習センターは 時
分~ 時、高崎総合支所、山之
口勤労福祉センターは 時~
時 分
13
50
−
14
23
90
15
16
19
22
23
27
28
30
22
2010.3
http://www.e-navi.pref.miyazaki.lg.jp
●休日当番薬局
3/21 ㈰
◎みやざき医療ナビもご利用ください
http://www.e-navi.pref.miyazaki.lg.jp
30
月日
23
30
17
22
医療機関名
電話番号
田口クリニック(内)
24-0600
西浦病院(内)
25-1119
仮屋医院(内・小)
36-0521
3/21
浜田医院(胃・外)
22-1151
㈰
はまだクリニック(外・胃・肛) 45-2266
中山耳鼻科(耳鼻)
24-2648
さくら歯科・小児歯科
46-3428
森山内科・外科クリニック(内) 21-5000
鵜木内科医院(循・内)
26-0008
はしぐち小児科(小)
24-5500
3/22
もちお蛯原医院(整形・形成) 21-5355
㈪
花房医院(泌)
25-1177
小山田眼科(眼)
22-0710
金丸歯科医院
22-3945
三嶋内科(内)
24-7171
沖水こどもクリニック(小) 27-5656
あきづき医院(内・心内) 36-0534
3/28
ながはま整形外科(整)
46-7188
㈰
ゆうクリニック(消・外・内) 46-6100
すみ産婦人科(産・婦)
23-1152
片平歯科医院
25-9300
−
ハートフル、そうごう広原、
妻ケ丘、そうごう志和池
ひむか 24 時間、さわやか、
3/22 ㈪
ウエスト、もちおさくら
3/28 ㈰ 沖水、すずかげ、みやこ
スポーツ安全協会ホームページ
◎みやざき医療ナビもご利用ください
23
-
13
22
みやざき医療ナビ
番、地目、地積、評価額
②家屋価格等縦覧帳簿
所在、家
屋 番 号、 種 類、 構 造、 床 面 積、
評価額
※納税義務者の住所、氏名、課税
標準額、税額は縦覧できません
●縦覧・閲覧に必要なもの
免許証など身分証明できるもの
※法人は代表者印、個人の代理の
場合は委任者自筆の委任状、納
税義務者が死亡している場合は
相続人であることを証明できる
書類(あて先が当該相続人にな
っている納税通知書も可)が必
要です
資産税課
☎
2124
各総合支所財務課
各地区市民センター
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
23
12
休日急病診療機関
●診療時間 9時〜18時
※歯科は17時まで
登録された自分の資産の所在地や
地番、評価額、税額などを確認で
きます
※4月初旬に発送する納税通知書
添付の課税明細と同じ内容
●閲覧できる人
固定資産税の納
税義務者(死亡している場合はそ
の相続人)
【縦覧】
市内にある土地・家屋について、
平成 年度固定資産課税台帳に登
録された評価額を確認できます
●縦覧できる人
①土地価格等縦覧帳簿
市内に所
在する土地を所有している納税者
②家屋価格等縦覧帳簿
市内に所
在する家屋を所有している納税者
●縦覧できる内容
①土地価格等縦覧帳簿
所在、地
詳しくは、テレホンサービス(医師会は☎
23−5555、歯科医師会は☎ 25−4100)で確認
してください
※診療機関は変更することがあります
万一の事故に備えて
スポーツ安 全 保 険
http://www.sportsanzen.org
子ども会、運動クラブ、ボランテ
スポ安ねっと
ィア団体など5人以上のグループで
http://www.spokyo.jp/spoannet.html
あれば加入できます。加入依頼書は
スポーツ振興課
スポーツ振興課、各総合支所の教育 ☎
9546
課、各地区公民館、都城運動公園体
育館事務所、早水公園体育文化セン
固定資産課税台帳の
ター事務所にあります。
閲覧・縦覧(無料)
なお、前年度加入団体には、3
●期間
4月1日㈭〜 日㈮
月上旬に発送予定です。
※土・日曜日、祝日は除く
●対象
グループ(団体)活動中の
●時間
8時 分〜 時
事故・グループ(団体)活動への往
※ 時〜 時は除く
復中の事故
●場所
資産税課(市役所西館2
●保険期間
4月1日から翌年3
階 )、 各 総 合 支 所 財 務 課、 各 地 区
月 日
市民センター
※ 4 月 1 日 以 降 の 入 金 の 場 合 は、
※各地区市民センターは閲覧のみ
入金日の翌日から有効
【閲覧】
【銀行などでの加入】
平成 年度固定資産課税台帳に
加入依頼書に必要事項を記入
し、掛け金を添えて指定銀行(宮
崎 銀 行 ) の 窓 口 に 提 出 く だ さ い。
その際は、一律 円の振込手数料
が、その他の銀行・郵便局につい
ては各金融機関の通常の振込手数
料がかかります
【インターネットでの加入】
スポーツ安全協会ホームページ
または「スポ安ねっと」スポーツ
安全保険加入システムにアクセス
し、加入後、コンビニエンススト
アで掛け金を入金してください
31
50
読み聞かせの部屋(定員20人程度)
お話しの部屋
“そら豆”
●絵本の読み聞かせ
(未就学児の親子)
3月25日㈭ 11:00~11:30
3
4
16
本とお話の会
●
「金のがちょう」
(イギリスの童話)
4月10日㈯ 14:30~ 15
都城市立図書館
休館日:3月21日・22日・29日、
4月1日・5日・12日/開館時間:9:30〜18:50
高城図書館
休館日:3月16日・21日・22日・23日・30日、
4月6日・13日/開館時間:9:30〜18:00
今月のおすすめの本
「ゼロからはじめる
自炊の教科書」
「どんなときもきみを」
きじまりゅうた(著)
大泉書店(出版)
アリスン・マギー(文)
パスカル・ルメートル(絵)
野坂悦子(訳)岩崎書店(出版)
自炊初心者のために、食材
や調理などの基本とレシピ
を紹介。1人暮らしを始め
る人におすすめ!
女の子といつも一緒にいる
子犬は、どんな危険からも
女の子を守ってくれる。そ
の理由とは?
「感動する仕事! 泣ける仕事!
お仕事熱血ストーリー全 8 巻」
学研教育出版(出版)
働くとは? 人の役に立つ
とは? さまざまな職業人
の話から、そのヒントを見
つけてください。
14 13
16 13
14 14 13
16
15 13
15 14
00 40
40 50 00
00 00
30 30
30 40 50
50 50
00 50
50 10 30
00
30 30
30 00
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
時 分
移動図書館 くれよん号 巡回予定
15 14 13
巡
回
時
間
14 13
巡
回
場
所
14 11
時 分~
15 14 14
時 分~
15 13
時 分~
30 10
時 分~
30 00
時 分~
00
時 分~
20 40 00
時 分~
30 00
時 分~
20 10
時 分~
00 10 20
時 分~
00 00
時 分~
00 30
時 分~
10 20 00
時 分~
00 10
時 分~
14 13
時 分~
14 13
時 分~
14
時 分~
14 13 13
時 分~
14 13
時 分~
14 13
時 分~
15 14 13
時 分~
14 13
時 分~
13 10
時 分~
15 14 13
時 分~
14 13
日程
今町小学校
梅北小学校
3/16
㈫
夏尾小学校
3/17
㈬
菓子野小学校
3/18
㈭
木之川内小学校
明和小学校
鷹尾五丁目自治公民館
3/20
㈯
市営都原団地
乙房小学校
志和池小学校
3/23
㈫
縄瀬小学校
3/24
㈬
高崎地区公民館
小松原地区公民館
ミートショップ
ながやま志比田店
3/25
㈭
谷頭児童館
一万城南部自治公民館
上富吉地区体育館
4/10
㈯
県営北原団地
4/13
㈫
丸野小学校
川東小学校
ミートショップ
ながやま志比田店
4/14
㈬
小松原地区公民館
吉之元小学校
西岳小学校
4/15
㈭
●問い合わせ
都城市立図書館 ☎ 22-0239
高城図書館 ☎ 58-4224
インフォメーション
祝! 卒業・進級! うららかコンサート
~旅立つあなたへ~
学生の皆さんへプラザからのプレゼント
●日時:3月20日㈯
15時開演
●会場:ウエルネス交流プラザ
こ すぎ
●出演者:大重瞳、孤杉瑞恵、
しげ し
蔵元茂志、福島紀康、
Libera Rhythm
●料金:無料
●問い合わせ:ウエルネス交流プラザ ☎ 26-7770
劇団東京ヴォードヴィルショー
「無頼の女房」
笑えて泣ける。佐藤B作などテレビでおなじみの実力派
俳優勢ぞろい。都城出身の井之上隆志にも注目!
●日時:4月25日㈰
15時開演
●会場:都城市総合文化ホール
●チケット:
【全席指定】
一般3,500円 学生1,500円
佐藤B作
井之上隆志
*未就学児童入場不可
●問い合わせ:都城市総合文化ホール ☎ 23-7140
(チケット専用電話番号 ☎ 23−7190)
2010.3
24
このコーナーでは、寄せられた「わたしの一言」の中から
一部を紹介します。また、皆さんから寄せられたご意見
につきましては、今後の広報紙作成に生かしていきます。
・1月号の「人の風景」で紹介された二宮さん
のレクリエーションの活動内容を読んで、私
も地域に役立つ活動をしていこうと思いまし
た。
(久保原町 N さん)
・最近、特に感じるのが運転のマナーの悪さで
す。これから若葉マークの人も増えてきます
が、運転歴が長い人がマナーを守って手本に
ならなければいけないですね。
(野々美谷町 Y さん)
・「学校へ行こう」で紹介された縄瀬小学校は、
私の母校です。小学校のころに、学校のシン
ボルである「いこいの森」で遊んだのを思い
出しました。 (高崎町 有田みかんさん)
・1月号の「回顧録」を読んで、昨年は多くの
出来事があったなぁと思いました。今年は、
とにかく元気で乗り切れるよう頑張るぞ!
(高木町 たいちゃんのママさん)
・転勤族で友達をつくるのに欠かすことのでき
ない子育て支援センター。地元の情報や子育
ての悩みを一緒に分かち合える場が増えてい
くと助かりますね。
(早鈴町 ドタバタかあちゃん)
今月号を読んでの感想
わたしの一言
▼点線に沿ってお切りください(官製はがきでも可)
国際交流員
のひとりごと
翟 悦(タク エツ)さん
(中国)Vol.4
「皆と一緒に祝う大晦日」
2月の上旬、私は仲間たちと2月13日の
ワールドフェスタのイベントの準備や宣伝の
ために頑張っていました。皆さんはどうでし
たか? もう春気分でしたか?
そのころ、中国の友達に電話したところ、
「あ、ガラスふいているから後で電話する
よ」と言われました。そして、急に思い出し
ました。中国では、2月上旬は一番にぎやか
な時なのです。大掃除はもちろん、おいしい
食材を買いに出掛けたり、仕事を頑張って済
ませて実家に帰る準備をしたり、慌ただしく
て忙しいけどみんな笑顔だったはず。なぜな
ら2月14日は、中国の一番の祝日、「春節」
と呼ばれる旧正月ですから。そして、2月28
日は、「正月十五」と呼ばれ、夜の街をちょ
うちんでいっぱい飾って楽しむ祝日です。
今年の旧正月は、私にとっては初めて家族
と離れて過ごす旧正月で、初めて都城の皆さ
んと一緒にイベントで過ごした旧正月でし
た。春の祝日たちが終わったら、もう春気分
でどこよりも早い九州の桜前線を迎えるで
しょう!
●問い合わせ 生活文化課・国際化担当 ☎23-2295
3/16
〜4/15
施設案内
※3月16日〜4月15日の日程
▪美術館
(姫城町)
3月
入館料 無料
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
・収蔵作品展「都城島津の絵師から現代まで」
▪都城歴史資料館(都島町)
☎25−8011
開館時間 9:30~17:00
(入館は16:30まで)
入館料 一般210円 高校生150円 小・中学生100円
※毎週土曜日は、小・中学生は無料
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
▪高城郷土資料館(高城町)
☎58−5963
開館時間 9:30~17:00
(入館は16:30まで)
入館料 一般210円 高校生150円 小・中学生100円
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
▪人形の館
(山之口町)
☎57−5295
開館時間 9:30~17:00
(入館は16:30まで)
入館料 一般210円 高校生150円 小・中学生100円
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
※定期公演は、別料金
▪たちばな天文台(高崎町)
☎62−4936
入館料 中学生以上300円 小学生100円
※この時期は、接近した火星および宵の明星(金星)が楽
しめます
※春休み期間中(3月27日~4月5日)は休まず開館
▪山之口弥五郎どんの館(山之口町)
☎57−3713
開館時間 9:00~17:00
入館料 無料
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
▪旧後藤家商家交流資料館(高城町)
山之口麓文弥節人形浄瑠璃定期公演
〔人形の館〕
14:00~ 問人形の館 ☎57−5295
21日㈰
27日㈯~
28日㈰
都城もちお桜まつり
〔母智丘公園〕
問都城観光協会 ☎23−2460
都城弓まつり全国弓道大会
27日㈯~ 〔早水公園体育文化センター〕
28日㈰ 問都城観光協会 ☎23−2460
28日㈰
さくらフェスタ高城
〔観音池公園〕
10:00~ 問高城町商工会 ☎58−2020
商家のひなまつり
開館時間 金土 19:00~22:00、土日 祝 9:00~17:00
☎58−6900
開館時間 10:00~16:00
~28日㈰ 〔旧後藤家商家交流資料館〕
問高城観光協会 ☎58−6900
4月
道の駅山之口 春の感謝祭
〔道の駅山之口〕
9:00~ 問道の駅山之口 ☎57−5222
4日㈰
4日㈰~
5月8日㈯
庄内川のこいのぼり
〔庄内川堤防〕
問荘内商工会 ☎37−0024
11日㈰
都城ぼんち市〔東中町通り〕
8:00~ 問都城商工会議所 ☎23−0001
入館料 大人200円 小・中学生100円
休館日 3月23日・29日、4月5日・12日
POST CARD
行
8858555
都城市役所 秘書広報課
(広報 都城 No.51 2010年3月号)
お手数ですが
50 円切手を
お張りください
フリガナ
氏 名
ペンネームまたはイニシャル
※記入がない場合は、イニシャルで表示させていただきます
住 所
電話番号 ( ) −
①
クイズの答え
②
③
読んで当てよう
知って当てよう
Vol.51
※
[ ]
内は場所、
問は問い合わせ先
☎25−1447
開館時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
広報クイズ
読者
プレゼント
イベントカレンダー
市の提供番組紹介
都城市現住人口
平成22年2月1日現在 ( 前 月 比 )
70,942 世帯 ( )
9
世 帯 数
( )
7
人 口 総 数 168,602 人
79,049 人
( )
12
男
89,553 人
( )
− 5
女
※国勢調査に基づく推計人口です。
テレビ番組の案内
■BTVケーブルテレビ(デジタル111ch、アナログ5ch)
※毎回10分間放送
「みやこんじょジャーナル」
① 6:50 〜 ② 11:50 〜 ③ 17:50 〜
④ 20:50 〜 ⑤ 22:50 〜
今月の表紙
春日神社(高木町)
のベブどん
水田の仕事が始まるこの時期に、保存会(野崎
俊一会長、
16 人)が毎年奉納している農耕神事「ベ
げ なん
ブどん」
。親方と下男にふんした会員らが、しっく
い製の牛(ベブ)を使って代かきや種まきなど、
ほうじょう
昔ながらの米作りを演じ、今年の五穀豊 穣を祈願
し ま し た。 方 言 を 交 え た
ユーモアあふれる掛け合
いや観客に向かって暴れ
だ す 牛 に、 会 場 か ら は 笑
いが起こっていました。
先日、ばあばの知恵袋さくらが考案した寒天を使った料
理を取材しました。これは薩摩藩が財政赤字を解消するた
めに、寒天を密造・密輸したことにちなみ、寒天で地域お
こしを狙ったもの。恥ずかしながら海から離れた盆地の都
城で寒天が作られていた事実を知らなかった私だが、こう
した都城の歴史にゆかりのある特産物を掘り起こし全国へ
PR することが活気のあるまちづくりに必要になってくる
のではないかと思います。(明)
昨年の春の感謝祭の様子
ラジオ番組の案内
■MRTラジオ(AM放送936kHz)
「みやこのじょうドキドキナビ」
毎週:月〜金曜日(祝日除く)15:30〜15:45
市民参加型のラジオ番組を放送しています。
出演については、秘書広報課(☎23−3174)
■シティエフエム都城(FM放送76.4MHz)
「インフォメーションM」 毎週:月〜金曜日
9:49〜9:54、
16:25〜16:30(再)
市からのお知らせ、イベント情報などを放送します。
毎週火曜日放送の「BON☆(ボンスタ)」
(12:00〜13:00)でも、市政情報や市民活動の
紹介などを放送しています
31
多くの農産物を販売していま
すので、ぜひお越しください。
885
−
問①1月 日に行われた市議会議員選挙で選
ばれた議員は何人?
問②都城島津邸が開館するのはいつ?
問③「人の風景」で紹介した鶴田勝さんが館
長を務めているのは
「旧後藤家○○交流資料館」
5
◎応募方法
はがきにクイズの答え、住所、氏
名、電話番号と、わたしの一言や3月号を読
ん だ 感 想 を 書 い て、 〒
8555
市役
所 秘 書 広 報 課 ま で。 正 解 者 の 中 か ら 抽 選 で
1人にプレゼントを差し上げます。
62
−
※ 応募者の個人情報は、広報クイズの応募の受け付
け、当選者への商品の発送以外には利用しません
※このコーナーでは広報プレゼントの寄付事業所を募
◎プレゼント
都城地場産品
(オリジナル商品詰め合わせ)
◎商品提供事業者
高崎町農産加工センター
☎
5016
◎応募締切
3月 日㈬
当日消印有効
◎発表
本紙 月号
集しています。詳細については秘書広報課まで問
Miyakonojo City Public Relations 2010.3
い合わせください
◎ 1 月号当選者
塩屋美智子さん(北原町)
健 康 の た め に ウ オ ー キ ン グ を し て い ま す。
朝早くに登校中の小学生が、「おはようござい
ます」と元気のいいあいさつをしてくれます。
1日のスタートにこのようなあいさつを受け
ると気分が良いですね。
37
通
日
③いこい
27
▪ 1 月号クイズ結果
応募総数
◎正解 ①自由回答
②3月
15
■今後の放送予定
3月21日~31日
「道の駅山之口
春の感謝祭」
4月1日~10日
「御池青少年自然の家」
4月11日~20日
「都城島津邸オープン」
24
広報みやこのじょう
市民の願いがかなう 南九州のリーディングシティ
Miyakonojo City Public Relations, Miyazaki
2010.3[Vol.51]
編集・発行/都城市企画部秘書広報課 〒885−8555 宮崎県都城市姫城町6−21
TEL0986−23−3174
(直通) TEL0986−23−2111
(代表)
FAX0986−23−9824
ホームページ http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/ 印刷/㈲都城新生社印刷
この広報紙は再生紙を使用しています。