第160号 - NTT労組 札幌退職者の会

2015 年(平成 27 年)3 月 27 日(金)
第 160 号
川原田 孝
札幌退職者の会2015年新年会は、
「広げよう会員の輪、つなげよう仲間の
輪」のスローガンのもと、1月28日(水)、
ホテル札幌ガーデンパレスに会員とそ
の家族、並びにご来賓、総勢240名が出
席し盛大に開催されました。
新年会は的場会長の年頭に当たって
の力強い挨拶で幕が切られ、NTT 労組
北海道総支部執行委員長杉山元様をは
じめとするご来賓のあいさつの後、退
職者の会北海道支部協議会会長峯後樹
雄様の乾杯で祝宴と成りました。祝宴で
は、来賓各位の紹介に続いて、今年の年
男、年女15名の会員に記念品が贈呈さ
れました。
その後、喜多幹事の軽妙な司会で恒
例となった各地区代表によるカラオケ
大会は、応援にも熱が入り、歌に合わせ
て踊り出すグループもあり多彩な演出
に会場は歓声に包まれ大いに盛り上
がりました。
その余韻が冷めやらぬ中、お楽しみ
抽選会へと移行、「さわやか賞(東北復
興支援を兼ねた岩手特産品)」45本、
「特別賞(ホテル食事券)」5本、「準大
賞(五千円商品券)」5本の抽選に続い
て、待ちに待った「ふれあい大賞」の抽
選に入り、みごと幸運をひいたのは、
玉川匡治さん(豊平区)、佐々木邦雄さ
ん(東区)、前川廣さん(白石区)の皆さ
ん、会長より景品の”1万円商品券”が贈
呈されました。
参加者は仲間と大いに楽しく飲み、
思い出話が尽きない至福のひと時を
過ごしました。短い時間でしたが次回
の再会を約束して、最後に今年の年
男、84歳の小笠原善晴さん(北区)の締
めの乾杯でおひらきとなりました。
3月末退職予定者への加入説明会開催
3月末で NTT 及びグルー
プ企業を退職される予定者
に対する「退職者の会加入・
共済説明会」が2月から3月上
旬にかけて市内10分会とグ
ループ企業5社の分会主催で
行われました。
「NTT 労組札幌退職者の
会」も会長、副会長、事務局が
手分けして、各分会主催の
「退職者説明会」に出席し、
「NTT 労組札幌退職者の会」
活動状況とレク活動などのイ
ベントを紹介し退職者の会の
入会を勧奨しました。
結果は約160名の退職予定者
から入会申込書の提出を受け
ました。
今年の年男・年女
旧知の仲間たちとの談笑
遺族組合員制度についてのご案内
会員が死亡した場合、遺族(配偶者)が「電
通共済生協」の契約継続を希望する場合に遺
族組合員として「電通共済生協」及び「NTT 労
組退職者の会」に加入することができます。
遺族組合員の資格については以下の条件
が必要です。
的場会長の加入説明
14 丁目・大通り分会のみなさん
(1) 死亡した組合員本人が共済加入10年(9年
と1か月以上)を満たす者。
(2) 死亡時から1年以内に手続した者。
(3) 中央協議会での理事会で承認された者。
2015 年(平成 27 年)3 月 27 日(金)
第 160 号
札幌退職者の会 親睦囲碁大会のご案内
第3回札幌退職者の会親睦囲碁大会を下記のとおり開催しま
す。
参加ご希望の方は事務局(髙橋、大泉)へ電話(222-4771)で
申し込みください。(段級位の申告が必要です)
 日 時 4月24日(金)9時30分集合(時間厳守)
 場 所 情報労連会館5階(中央区北1条西10丁目)
 会 費 500円(昼食代)
 内 容 A~D クラス分け、総互い戦(先番6 目半コミ出し)
A
五段以上
B
二段~四段
C
1級~初段
D
2級以下
※ 参加者構成によりクラスが変更になります
 賞 品 各クラス 3 位まで
 締切日 4月13日(月)まで
新春麻雀大会
全道の退職者のスポーツ交流と親睦を図る、北海道
支部協議会主催の「全道親睦パークゴルフ大会」が開催
されます。参加ご希望の方は事務局(髙橋、大泉)へ電話
(222-4771)で申し込みください。
 日 時 6月4日(木)ホテルに集合(時間別途)
6月5日(金)パークゴルフ大会、表彰式
 場 所 のっぽろパークゴルフ場 (011-381-8081)
(江別市西野幌 935-1)
 宿 泊 なんぽろ温泉ハート&ハート
(011-378-1126)
(空知郡南幌町南 9 線西 15 番地)
 参加費 3,000 円、交通費自己負担
 募集人数 10 名(会員のみ)、定数を超えた場合抽選
 締切日 5 月 8 日(金)まで
熱戦に火花を散す!!
新春麻雀大会は、2 月 18 日(水)正午から麻雀荘夢道場におい
て開催されました。
定 刻 までに72名 の雀 士 が集 い、開 催 に先 立 ち今 春 の選 挙 に
NTT 労組出身の南区から出馬予定の道議会議員候補予定「畠山
みのり」さん、厚別区から市議会議員候補予定の「松原淳二」さん
が「皆さん楽しんで下さい」と挨拶され、的場会長の開催挨拶に引
き続き、ルール説明後早速大会が始まりました。
競技は 3 回戦トータル点数で順位が決まり、各卓で熾烈な戦い
が繰り広げられ、用意した満貫賞 20 個も 1 回戦途中で完売しまし
た。
麻雀サークル「遊友会」からの参加もあり、会場は熱気にあふ
れ、それぞれの卓で火花をちらし、ニコニコ顔の人、厳しい顔の人
など、勝負にかける意気込みが伝わった大会になりました。
上位入賞者は右記のとおりです。
「ふれあい活動の取組み」について
ご自宅に役員がお伺いします
当 会 の今 年 の活 動の柱として、会
員とのコミュニケーションのさらなる
推進をめざした「ふれあい活動」に取
り組んでいます。
その一環として5月末から75歳以
上(2014年12月現在)の会員とひつじ
年生まれの(72歳)会員を対象に、会
員 宅に地 区役 員がお伺いし「さわや
か札幌」5月号の手渡しで交流を図り
ます。
役 員 がお伺 いした際 は、ご協 力を
お願いします。
優 勝
準優勝
3 位
林
合田
遠藤
文勝(北区)
満(東区)
俊朗(白石区)
左から遠藤さん、林さん、合田さん
情報労連新春レク「囲碁・将棋」大会開催される
大雪に負けず元気に多数が参加!!
新春恒例の情報労連主催「第44回 囲碁・将棋大会」が、1月17日
(土)開催された。この日は朝からの大雪で交通機関も少し乱れたが、
退職者の会から多くの棋士が参加しました。
対局時計の操作に戸惑い集中できない方もいたが、大熱戦の対戦
が繰りひろげられました。
囲碁の部では退職者の会の囲碁愛好家の層の厚さで、圧倒的パワー
を見せつけました。
対戦成績の上位入賞者は下記のとおりです。
(会員のみ掲載)
クラス別
囲碁
勝
準優勝
小島
正善
B(二 段 ・三 段 )
増子
健
C (初 段 ・1 級 )
D(2 級以 下)
将棋
優
A(四 段以 上)
C (初 段 ・1 級 )
―
石田
雅敬
―
―
第三位
藤本
雅治
山腰
重男
喜多
薫
鳴野
一美
牧野
鉄雄
工藤
泰克
吉多 万寿夫
原
寿夫
―
2015 年(平成 27 年)3 月 27 日(金)
第 160 号
【投稿バンバン】
我が家の孫自慢
ペット自慢(2匹のパピオン)
坂田
弘(白石区)
昨年 7 月、初孫(女の子)が誕生しました。
ゆいか
孫の結花に会う時は、「爺ちゃんくさい」と言われないように、
風呂でこぴっと身体を洗い、「ユニクロ」で買った勝負ジャージ
で身をつつみ、お迎えします。
こんなにドキドキ・ワクワ
ク胸を締め付けられる女
子は、生まれて二度目で
す。(一度目は、45 年前に
市外局で妻を見たとき)孫
は「♪ありのままの爺ちゃ
んでいいの....」と、言い
たげそうな顔で、いつも
微笑むのです。
【投稿のお願い】
佐藤 裕治(白石区)
我が家は犬2匹と3人家族です。犬の名はメイといい、9
歳のメス。愛想が良く大食です。もう1匹は獅子丸と言い7
歳のオスで、他人を恐れブルブル震え吠えます。犬種は両
方ともパピオンです。
パピオンとはフランス語では蝶という意味ですが、その
言葉とおり、蝶のような大きな耳をしています。
犬を飼ったのは2度目で、初回は外犬で12歳位まで育て
ました。
今回は内犬なので勝手がわからず苦労しました。犬のし
つけの本を買い講習会等で研修しましたが、理想と現実は
格差があり、しつける人間のほうが大変でした。
愛嬌たっぷりのふるまいで家族を幸せな気持ちにして
くれます。お互いにこれから高齢化に向いますのでしっか
り“しつけ”しあいます。
FAX 222-0017
会員(ご家族)の皆さんの投稿をお待ちしています。
 我が家の孫、ペット自慢、料理自慢
 随筆、感想文(趣味・特技・健康増進等)
 伝言板(親睦会の周知・譲ります・探しています)
 替え歌・俳句・川柳など
応募は、FAX、メール、ハガキで、①住所、②氏名(区名)、③電話番号をお忘れな
く、NTT 労組札幌退職者の会編集委員会(中央区北1西 10 情報労連会館)まで
我 ル ー ツ を 訪 ね て
能登 昇一(厚別区)
昨年の9月中旬、弟と還暦祝いを兼ね
て旅行に行きました。実は弟ですが双
子の兄弟です。
札幌より2泊3 日のバス旅行で阿寒湖
に宿泊し、生まれ育った雄別炭鉱を訪れ
ました。
ホテルに泊り翌日レンタカ-を借り、
国道240 号線(まもり街道)を 30 分程釧
路方面に向かい、雄別と書いてある標
識で曲り牧草地を抜け山中の道を進み
ました。雄別には目印として当時の象徴
的な建造物である大きな煙突が残って
いました。
雄別炭鉱は大正9年に開発され、半世
紀にわたり採掘されました。従業員は最
盛期には 3,000 人余りで、年間60 万トン
の石炭を生産していました。昭和 30 年
代後半のエネルギ-革命により、石炭産
業が斜陽化して昭和 45 年 2 月に閉山し
ました。
私は、雄別に6歳まで住んでいまし
た。
現地を見ても何も残っていませんで
したが、思い出(アイスキャンディーを
食べ歯が痛くなり坂道を歩いた)がよ
みがえりました。その炭鉱で父親が炭
鉱マンとして頑張って働いて、子供達を
育ててくれた事を感謝しております。記
念に残っていた煙突を撮影してきまし
た。
出生地を訪ねてから阿寒横断道路を
抜け弟子屈方面に向かい、昼は弟子屈
ラーメンを食べ屈斜路湖の砂湯で足湯
に入ってから、川湯の大鵬記念館に寄っ
て硫黄山に行き、最後に「霧の摩周湖」
を見て阿寒湖に戻りました。
次の日は遊覧船に乗ってマリモを見
て、お土産のワカサギの佃煮を買って
札幌に戻りました。
今回感じたのは、お互いに元気で長
生きしていればこの様な楽しい旅行も
でき、素晴らしい人生を送る事ができる
と思いました。
雄別炭鉱の煙突
右が弟
2015 年(平成 27 年) 3 月 27 日(金)
第 160 号
おめでとうございます
☆ 米 寿
阿 知良
英
伊藤
喜朗
☆ 喜 寿
松田
信市
玉田
信子
土本
彪
森
正夫
田保
幸二
☆古 希
朝賀
英雄
中村
敏夫
石間
明子
清野
守
安西
修一
菅
博
小野寺 陽子
田中
咲子
加藤
武
西川
吉武
竹内
阿部
哲彦
博
野呂
土佐
昭二
芳男
関根
誠二
高野
堅
高橋 昭次郎
荒井
明
広瀬
淳一
高橋 富美子
橋本 美津子
小只
仁
宮本
加藤
吉川
大竹
大瀬
稔
昭
義人
壽明
信子
山本
今井
川尻
沼田
渡辺
直樹
照子
啓子
好司
一ニ
浦上
及川
渡辺
小川
邦夫
巌
秀夫
亨
安藤 八重子
佐々木
清
大西
忠一
池田
幸雄
澤田
斉藤
今野
白石
片倉
松本
小田嶋
佐藤
髙橋
高橋
新谷
宮下
木原
小林
高木
八森
柴田
船木
長瀬
富澤
フサ
郁夫
憲三
満
拓
修
勇一
正美
洋
修
本間
年朗
畑添
幸男
江平
稔
柏原
博道
佐々木
将
鶴岡
玲子
澤口
正美
落野
章
工藤
庸
菅原
登
阿部
武田
福田
丸山
國本
東谷
小松
新屋
草野
昌子
勇
邦子
敏明
和子
忠明
啓二
孝司
良彦
高桑
昌子
中村
栄治
阿波
宏丞
長谷川 秀明
杉山
元子
松本
昭則
井村
君枝
下田
政敏
山田
紀彦
(敬称略 )
幸男
光男
敬子
定子
順子
正規
俊子
尚恵
勝嘉
博
お悔やみ申し上げます
【本人の訃報】
田村 利雄さん 86 歳(東区)
大上克三郎さん 76 歳(北広島 )
栗本 康平さん 88 歳(白石区 )
多田
惇さん 69 歳(厚別区 )
鍛原 隆史さん 74 歳(南区 )
山中 安治さん 85 歳(江別 )
太田 良博さん 73 歳(北区 )
小柳 和元さん 88 歳(手稲区 )
村上 清市さん 89 歳(静内 )
今泉 省吾さん 82 歳(中央区 )
澤山
誠さん 74 歳(北区 )
井川 一子さん 91 歳(手稲区 )
没
没
没
没
没
没
没
没
没
没
没
没
10 月
12 月
12 月
01 月
01 月
01 月
01 月
02 月
02 月
02 月
02 月
02 月
30
20
30
07
20
26
31
02
04
10
13
27
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
山崎 晶久さん 91 歳(東区 )
吉澤 恒雄さん 82 歳(豊平区 )
米澤 米蔵さん 88 歳(中央区 )
田中 文夫さん 66 歳(江別 )
米澤 圭策さん 68 歳(江別 )
村田
保さん 90 歳(江別 )
本間 良雄さん 68 歳(手稲区 )
中井田一男さん 73 歳(北区 )
升田 祐輔さん 76 歳(手稲区 )
前田 幸雄さん 69 歳(東区 )
青木
伸さん 82 歳(北区 )
没 12 月 11 日
没 12 月 30 日
没 01 月 06 日
没 01 月 18 日
没 01 月 26 日
没 01 月 29 日
没 02 月 02 日
没 02 月 04 日
没 02 月 08 日
没 02 月 12 日
没 02 月 17 日
【配偶者の訃報】
佐々木
恵子さん
ご主人
勝さん
(厚別区)
没 01 月 29 日
新 会 員紹 介
今後とも末長いお付き合いをお願いたします。
【江別市】 佐 藤 幸 子
【東 区】 白川 紀美子、
【北広島】 金 子 正 幸
【北 区】 白石
真子、
【白石区】 佐々木 親義
【西 区】 川村
俊隆、
【清田区】 佐川
了
【中央区】 富田
示子、
※
建部
廣伸
石川
実
藤田
英治
星野
年枝、
【手稲区】
西
誠
成田
京子
(敬称略 )
今月号(第 160 号)は、紙面の都合により「古切手、リングプル、書き損じハガキ」
欄の寄付者氏名の掲載は次号以降に記載させていただきます。