平成27年度 久留米工業大学 教員免許状更新講習開設一覧 ◆必修領域 講習の名称 教育の最新事情 講習の概要 担当講師 学校教育を取り巻く状況の変化を的確に把握できる ようになる事を目的とし、大きく次のような内容につい て講義を行う。①学校をめぐる近年の状況②教育政 原 幸範 (工学部 教授) 策の最新の動向③様々な問題に対する学校の組織 堀 憲一郎(工学部 教授) としての対応と学校外との連携協力④子どもの発達 の原理⑤子どもの生活の変化による問題⑥子ども観 や教育観の問題(中学・高校教員向け) 時間数 12時間 講習の期間 主な受講対象者 受講料 平成27年7月11日(土) 高等学校教諭 平成27年7月12日(日) 中学校教諭 受講 人数 12,000円 100人 ◆選択領域 講習の名称 講習の概要 担当講師 今日、科学と技術は非常に親しいものとされている。 また技術とは、科学が解明した原理や法則を使ってつまり科学を応用して-何らかの実際的な結果を出 すものとされている。しかし、科学と技術を支える考 え方は、本来は水と油のように異質で両立しがたい 科学と技術の違い 立花 おのである。また、技術とは基本的には科学を応用 することなしに実際的な結果をだすものである。講習 会では、科学と技術を支える考え方の違いと科学を 応用せずに結果を出す技術本来の方法について検 討する。 機械システム工学科、交通機械工学科、建築・設備 工学科、情報ネットワーク工学科の教員が、それぞ 工業の最近の話題 れの専門分野の最近の話題について全般的な知識 を教授し、工業教育について更なる理解を深めること を目指す(中学・高校教員向け) 講習の期間 主な受講対象者 受講料 受講 人数 高等学校教諭 (工業、情報、数 学、理科) 均(非常勤講師) 6時間 平成27年6月14日(日) 6,000円 50人 中学校教諭 (技術、情報、数 学、理科) 澁谷 秀雄(工学部 准教授) 井川 秀信(工学部 教授) 池鯉鮒 悟(工学部 教授) 吉田 清明(工学部 教授) 勉強でもスポーツでも楽器でも能力を伸ばす為には 「努力」が必要だと多くの人は言う。確かに努力も必 能力を伸ばす合理 要だが、努力だけでは能力が伸びるわけではない。 的な勉強法・練習 「方法」が間違っていれば、いくら努力しても骨折り損 立花 法 のくたびれもうけに終わるだけである。講習会では、 どのような分野にも共通な「能力を伸ばす方法」を具 体的に即して紹介する。 時間数 高等学校教諭 (工業、情報) 6時間 平成27年6月27日(土) 6,000円 30人 中学校教諭 (技術) 高等学校教諭 中学校教諭 6,000円 80人 統計学を考える 近年、実施された学習指導要領の改訂をうけて、統 計学について考えてみる。扱う内容は、⑴統計資料 を統計量⑵場合の数と確率⑶連続と離散の話⑷条 件付き確率など。作成した架空のサンプルを用い 中嶋 康博(工学部 准教授) て、具体例による説明を試みる。確率変数や相関と いった統計的な用語についての解説も、その都度行 う。 高等学校教諭 (数学) 6時間 平成27年6月13日(土) 中学校教諭 (数学) 6,000円 20人 体育概論 各種のプレイ論や、体育の基本的な理念といった体 育の周辺概念を検証するとともに、近・現代の体育 の形成過程を日本的、西洋的の二方面から概括し、 吉谷 修(工学部 教授) それぞれの問題点や特徴を踏まえ、体育の持つ可 能性並びに存在意識を考える。 高等学校教諭 (体育) 6時間 平成27年6月13日(土) 中学校教諭 (体育) 6,000円 30人 高等学校教諭 (理科) 6時間 平成27年6月27日(土) 中学校教諭 (理科) 6,000円 20人 それぞれの専門の教員が、全般的な知識を教授し、 五感で不思議を体 理科教育について理解を深めることを目的とする。 験する理科授業 主な科目として、物理学・地学・化学・生物学がある (中学・高等学校教員向け) 均(非常勤講師) 中村 文彦(工学部 教授) 野田 常雄(工学部 准教授) 中村 美紗(工学部 准教授) 井出 純哉(工学部 教授) 6時間 平成27年6月28日(日)
© Copyright 2025