一般演題(口演) 群番号 発表時間/セッション名 O1群 O2群 O3群 O4群 O5群 O6群 O7群 O8群 演題番号 登録番号 O-1 10079 O-2 10088 1日目 10:50-11:50 『看護師の学びとキャリア形 O-3 10032 成』 O-4 10050 O-5 10018 O-6 10040 O-7 10046 1日目 10:50-11:50 O-8 10015 『循環器看護』 O-9 10025 O-10 10084 O-11 10086 1日目 14:10-15:00 O-12 10020 『家族看護1』 O-13 10104 O-14 10106 O-15 10039 O-16 10081 1日目 14:10-15:00 『鎮痛・鎮静管理』 O-17 10058 O-18 10054 O-19 10073 O-20 10009 1日目 15:10-16:10 O-21 10036 『家族看護2』 O-22 10092 O-23 10200 O-24 10083 O-25 10102 O-26 10068 1日目 15:10-16:20 『せん妄評価』 O-27 10201 O-28 10013 O-29 10077 O-30 10202 O-31 10008 O-32 10055 1日目 16:20-17:30 『終末期看護』 O-33 10100 O-34 10107 O-35 10017 O-36 10052 O-37 10060 1日目 16:30-17:30 O-38 10045 『安全管理』 O-39 10002 O-40 10096 筆頭者氏名 井上 和田 柿田 磯崎 辻本 中嶋 清原 南堀 石村 蓬田 白神 濱田 西本 宮下 二瓶 菊地 加藤 山内 村田 町田 清水 西村 上西 上野 望月 鈴木 佐々木 岡本 佐野 福島 岡林 渡邊 舘 畑 若林 大久保 高橋 福智 辻 櫻本 正隆 美由紀 さおり 富美子 雄大 武広 由希 直之 徳彦 淳 裕之 妙子 佳代 照美 啓徳 みづえ 真梨都 彩 真記 真弓 愛 祐枝 孝明 沙織 真秀 昭子 純子 奈緒 行助 綾子 志穂 直貴 昌美 貴美子 妙子 宇啓 昌大 弘実 一成 秀明 施設名 高知県立大学看護学部 多根総合病院 岐阜大学医学部附属病院高度救命救急センター 日本赤十字秋田看護大学看護学部 奈良県立医科大学附属病院 医療法人澄心会 岐阜ハートセンター 近江草津徳洲会病院 金沢大学附属病院 九州大学病院救命救急センターCCU・ハイケア病棟 自治医科大学附属さいたま医療センター 岡山大学病院 北里大学病院 国家公務員共済組合連合虎の門病院 藤田保健衛生大学病院 済生会横浜市東部病院 慶応義塾大学病院 東京都立小児総合医療センター PICU 東京都立小児総合医療センター HCU 防衛医科大学校病院 前橋赤十字病院 兵庫県立加古川医療センター 独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター 広島文化学園大学看護学部 国立循環器病研究センターCCU病棟 大崎市民病院救急病棟 大崎市民病院 日本医科大学附属病院 広島県厚生農業協同組合連合会JA尾道総合病院回復室 兵庫医科大学病院 日本赤十字九州国際看護大学 高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 東海大学医学部付属病院 独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 公益社団法人地域医療振興協会横須賀市立うわまち病院 富山赤十字病院 兵庫医科大学病院ICU 東京女子医科大学病院 杏林大学医学部付属病院 公益社団法人地域医療振興協会 市立大村市民病院 筑波大学附属病院ICU 演題名 看護学生の手術後離床援助の行動化に対する自信に影響する要因の分析 集中治療室退室後訪問カンファレンスでもたらされる効果の検証 クリティカルケア領域で働く新卒看護師が抱く思いと教育的関わりの検討 ICUに配属となった中堅看護師のキャリア形成に関する能力 クリティカルケア領域の男性看護師のキャリアおよびキャリア志向に関する実態 心臓血管外科手術を受けた患者の集中治療室再入室の実態と要因 チーム医療で取り組む心臓血管外科周手術期の早期回復管理-超高齢者の弓部大動脈瘤看護を経験して 安静降圧療法を受ける急性大動脈解離患者に対する看護実践の構造 長期IABP管理患者の療養環境調節~チーム医療で散歩と入浴の希望を叶える~ 心不全患者における重症度の病状認識に影響する要因 小児重症患者の家族に対して行った生と死の双方を意識した家族ケアを行った一事例 心肺停止をした患者の家族の発症から初療室における体験 脳血管障害を発症した壮年期患者を成員とする家族の相互作用に関する研究 慢性膵炎患者の家族支援と病棟看護師へのコーディネーション CPOT導入前後における鎮痛・鎮静剤の投与量の変化~気管挿管管理中の内科疾患患者に焦点を当てて~ 事例を通してPICUでの鎮静スケールの導入を考える PICU看護師の鎮静に対する意識(第1報)~至適鎮静管理プログラム実施前後の変化~ PICU看護師の鎮静に対する意識(第2報)~鎮静スケールRASS導入後の鎮静評価に対する今後の課題~ 集中治療部における患者家族との関わり-限られた面会時間での家族対応の充実を目指して 救急搬送された患者の入院後に到着した家族への関わりに対する熟練看護師の看護実践 ICUにおける熟練看護師の家族看護実践の基盤-急性発症で生命危機状態の患者家族への看護に焦点を当てて- ICU入室中にせん妄を発症した患者家族のニードに焦点を当てた看護実践の検討 クリティカルケア領域における看護の質評価の研究動向と今後の課題 CCU病棟に入室した人工呼吸器装着患者のせん妄発症因子の現状調査 スクリーニングシートを用いたせん妄発症の現状 手術後のせん妄発生に影響を及ぼす因子の検討 胸部大動脈瘤患者の術後せん妄の遷延化に関する要因の検討 回復期におけるせん妄発症の予測因子の検討~集中治療せん妄スクリーニングチェックリストを導入して~ ICDSCを使用したPRE-DELIRIC modelにおけるせん妄予測の検討 救急看護師が救急初期治療室で経験する患者の死に抱く感情と患者の死に対する対処 救急外来で予期せぬ死を経験した家族の悲嘆へのケア -看護師の行動に焦点を当てて- 救命救急センターに搬送されたCPA患者の家族に対する看護師の終末期ケアのプロセス 臓器提供を希望する終末期患者家族のニードを尊重したコーディネーション ICU看護師が行う終末期ケア~看護師へのインタビューを通して見えた現状と課題~ 集中治療領域の終末期におけるチームで支える家族ケア -グループインタビュー法を用いて- 身体抑制により生じる法的および倫理的問題の分析 身体拘束実施における看護師の臨床判断とは 点滴・チューブの計画外抜去をした患者とICDSCの関連性を検討~抑制アルゴリズムの導入~ タスキ導入により薬剤投与ミス防止の効果~看護師が集中できる作業環境の構築を目指して~ ICUにおけるモニターアラーム頻度に関する現状調査-Alarm Fatigue防止にむけて 群番号 発表時間/セッション名 演題番号 登録番号 O-41 10005 O-42 10003 2日目 8:50-9:40 O9群 『患者の思いと体験』 O-43 10080 O-44 10023 O-45 10034 O-46 10004 2日目 9:50-10:40 O10群 『看護師の思いと認識』 O-47 10043 O-48 10022 O-49 10027 O-50 10048 O-51 10065 2日目 10:40-11:50 O11群 『口腔ケア』 O-52 10066 O-53 10203 O-54 10204 O-55 10205 O-56 10057 2日目 10:50-11:50 O12群 10030 『看護師の臨床判断と役割』 O-57 O-58 10071 O-59 10010 O-60 10000 O-61 10105 2日目 13:00-14:00 O13群 O-62 10044 『ケアの工夫と管理』 O-63 10093 O-64 10024 O-65 10206 O-66 10021 2日目 14:10-15:00 O14群 『継続看護』 O-67 10101 O-68 10031 O-69 10074 O-70 10207 O-71 10038 2日目 14:40-15:50 O15群 『教育・その他』 O-72 10089 O-73 10028 O-74 10208 O-75 10051 O-76 10103 2日目 15:10-16:10 O16群 O-77 10062 『離床とリハビリ』 O-78 10041 O-79 10064 筆頭者氏名 多田 野口 小橋 岩井 田村 伊藤 春名 小松 松永 吉田 村松 清田 鈴木 田戸 林 岡田 古賀 西田 木下 角 稲葉 恒吉 今泉 河合 山田 井上 鈴木 大里 今井 栗原 二瓶 高澤 曽 吉田 原田 鈴木 鹿島 木下 畑中 真太郎 綾子 郁美 栄美 直美 美和 純平 良平 雄至 和寛 智恵 加代 雅智 朝美 晶 和之 雄二 沙織 佳子 順子 美奈 亮徳 香織 佑亮 剛史 昌子 清恵 祐一 望 知己 啓徳 直央 紅 嘉子 愛子 淳 秀明 由貴 美紀 施設名 横浜市立大学附属市民総合医療センター 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科先端侵襲緩和ケア看護学分野 奈良県立医科大学附属病院 市立堺病院 横浜南共済病院 ICU/CCU病棟 名古屋掖済会病院 札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター 大阪府立大学大学院看護学研究科 滋賀医科大学医学部附属病院看護部 滋賀医科大学医学部附属病院看護部 公立陶生病院集中治療室 公立陶生病院ERICU 日本医科大学附属病院 高度救命救急センター 看護部 山口大学大学院医学系研究科 福岡大学病院 自治医科大学附属病院集中治療部 亀田医療大学 成人看護学 東京医科大学八王子医療センター ICUメモリープロジェクト 公立玉名中央病院 奈良県立医科大学大学院看護学研究科 国家公務員共済組合連合会枚方公済病院 佐賀大学医学部附属病院 藤田保健衛生大学病院看護部ICU 小倉記念病院 東北大学病院 看護部 公益社団法人 地域医療振興協会 横須賀市立うわまち病院 公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院ICU病棟 東京慈恵会医科大学附属第三病院 前橋赤十字病院高度救命救急センター集中治療室 済生会横浜市東部病院 日本医科大学千葉北総病院HCU病棟 市立加西病院 看護部 別府医療センター 国立循環器病研究センター 総合病院土浦協同病院看護部 医誠会医誠会病院 ICU 愛媛大学医学部附属病院 公立豊岡病院 演題名 緊急冠動脈バイパス術を受けた患者の周術期体験と看護支援の検討 Light sedation(浅い鎮静)中のICU人工呼吸器装着患者の体験と看護支援の検討 ICUで人工呼吸器装着を体験した患者の思いと看護実践の検討 術後消化器がん患者のICU入室中のコントロール感 急性期病院に勤務する看護師の自律性とその関連要因 急性期病院に勤務する看護師の道徳的推論の実態 救急看護師がOncologic Emergency患者と家族との関わりで抱く困難-救急看護師へのインタビューを通じて- Open ICUにおける包括的指示に対する看護師のジレンマとその対処および支援 経口挿管患者にたいする口腔ケアにおける洗口液の検討〈BR〉-アズノール含嗽液とマウスウォッシュを比較して- 経口挿管患者の口腔乾燥を予防するケアの検討〈BR〉-洗口液の違いに焦点をあてて- 口腔ケアキット(トゥーセッテQケア)の効果 口腔ケアキット(トゥーセッテQケア)使用による看護師の口腔ケアに対する意識の変化について 口腔ケアで生じる環境汚染の実態とその防護対策に向けた検討 第二報 ‐ブラッシング法と拭き取り法で生じる環境汚染の差‐ 気管挿管患者に対するポビドンヨード水を用いた口腔ケアの実態調査 集中治療室での人工呼吸患者の鎮痛・鎮静管理における看護師の臨床判断 ICUにおける鎮痛・鎮静プロトコル導入後の看護師の困難とその改善策の検討 せん妄ケアにおける急性・重症患者看護専門看護師(CCNS)の実践役割 呼吸サポートチームに所属する認定看護師の臨床判断に基づく医師との協同的実践の明確化 ICUに入室した患者の記憶のゆがみとその対応に関する看護師の認識 救急領域で行う適正なマウスフィッティングの重要性-患者に新たな侵襲を加えない安楽を目指した看護介入 クリティカルケア領域の患者における清拭後の角層水分量の経時的変化 VAPバンドルを定着させるための方策~看護介入による挿管期間の短縮を目指して~ 救命救急センターにおける外傷患者の体温管理の実際 ICU入室時監視培養結果未確定患者へのコンタクトプリコーション実施によるMRSA新規検出患者発生率への影響 人工呼吸器装着患者への在宅訪問における集中ケア認定看護師の役割 外傷性脳損傷患者の退院後の実態と援助方法の検討 救命救急センター退室後訪問の現状と今後の課題 ICU退室患者の継続看護についての考察 チームダイナミクスを活用した急変対応シミュレーションプログラムの効果の検討 インストラクショナルデザインを用いたECMOシミュレーションの試み APACHE(acute physiology and chronic health evaluation)Ⅱ scoreと医療関連機器圧迫創傷の発生について A病院救急領域に勤務する看護師の嚥下訓練に関する認識とアセスメント~脳神経外科看護師との比較~ 重症心不全の1事例からみたせん妄予防介入の効果 大動脈瘤を持つ患者が生活の中に自己管理を組み込んでいくプロセス 心臓移植術後急性期における補助人工心臓抜去部に対する局所陰圧療法の離床への影響 早期離床シート導入後の効果-早期離床チームの活動報告- ICU入院患者の離床に対するリハビリチームの介入の結果 ICUにおけるリハビリテーションの成果~多職種連携による補助人工心臓装着患者のADL回復への援助~ 救命センターICU・HCUにおける早期リハビリテーションに対する医師・看護師の意識調査 一般演題(示説) 群番号 発表時間/セッション名 P1群 1日目 10:50-11:50 『看護師の認識と活動』 P2群 1日目 14:10-15:00 『回復期看護』 P3群 1日目 15:10-16:00 『教育・その他』 P4群 2日目 10:50-11:40 『呼吸器看護』 P5群 2日目 13:00-14:00 『せん妄・その他』 P6群 2日目 14:10-15:00 『家族看護・記録』 演題番号 登録番号 P-1 10072 P-2 10029 P-3 10037 P-4 10053 P-5 10063 P-6 10047 P-7 10082 P-8 10067 P-9 10049 P-10 10076 P-11 10078 P-12 10014 P-13 10056 P-14 10016 P-15 10007 P-16 10035 P-17 10070 P-18 10061 P-19 10085 P-20 10094 P-21 10097 P-22 10042 P-23 10075 P-24 10033 P-25 10099 P-26 10095 P-27 10209 P-28 10087 P-29 10091 P-30 10098 P-31 10011 P-32 10069 筆頭者氏名 平尾 池田 合田 伊藤 久野 中田 森口 平松 大達 鈴木 佐藤 田口 高橋 徳永 桑原 設樂 太田 月岡 原田 庭田 佐藤 山口 首藤 増田 生田 亀山 森田 岡島 奥山 岩間 森 森澤 麻紀子 さおり 恵理香 郁恵 加奈 健 真吾 八重子 さな枝 宏昌 冨美子 豊恵 亜由美 美和子 美香 理砂 良介 悦子 有未 友紀子 雅子 貴子 菜美夏 貴生 ちえ 利江 真紀 夕子 和美 小侑里 一直 恵美子 施設名 医療法人社団誠馨会新東京病院 倉敷中央病院 日本医療大学保健医療学部看護学科 長野県看護大学 名古屋市立大学大学院看護学研究科博士前期課程看護学専攻 独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 独立行政法人国立病院機構京都医療センター救命救急センターICU 京都大学医学部附属病院 浜松医科大学大学院医学系研究科 豊橋市民病院看護局 東北大学大学院医学系研究科がん看護学分野 京都看護大学看護学部 社会福祉法人三井記念病院 朝倉医師会病院 聖隷三方原病院 聖路加国際病院 兵庫医科大学病院ICU 日本医科大学武蔵小杉病院 社会福祉法人三井記念病院HCU病棟 東邦大学医療センター大森病院 筑波大学附属病院集中治療室 日本医科大学武蔵小杉病院 杏林大学医学部付属病院 国立循環器病研究センター 倉敷中央病院ICU 独立行政法人 国立病院機構 東広島医療センター 新行橋病院 一般財団神奈川県警友会けいゆう病院 手稲渓仁会病院 地域医療振興協会横須賀市立うわまち病院 愛知医科大学病院 山梨県立中央病院 演題名 当院ICU勉強会の現状と勉強会参加困難な要因についての検討 新設したICUに勤務する看護師の健康関連QOLの変化~1年の経過~ ICUにおけるBGMの看護師への影響に対する看護師の実感 ICUで働く看護師の看護実践における臨床判断と倫理観の関連性 一般病棟における急変場面遭遇時の看護師の心理と対処行動 一般病棟での急変事例の振り返りから見えた看護師の現状と課題 救命救急センターにおける深部静脈血栓・肺塞栓予防策の適切な運用にむけた取り組み ICU入室患者を対象とした摂食・嚥下機能評価表-改訂版-の作成 侵襲度の高い心臓手術を受けた高齢患者の退院時における退院後の生活管理に対する認識 胃手術を受けた患者の退院時の自己効力感に関連する要因の検討 乳がん術後3か月の上肢機能障害に影響する要因の検討 講義・演習、救急部門の見学実習を修了した看護系大学生の救急看護観 「シミュレーション学習における学習環境の違いは受講者の満足度や行動変容に影響を与えるか」 デバイス自己抜去の発生状況の傾向 救命センターの気管挿管患者に対する身体抑制の実態調査 多職種が活動する災害時における看護師の役割-東日本大震災での看護師の活動の現状と課題- 当院集中治療室(ICU)におけるネーザルハイフロー導入背景、中止背景とその効果 「特発性間質性肺炎急性増悪患者のネーザルハイフローが有効であった症例の看護を振り返る」 呼吸筋疲労による人工呼吸器離脱困難症例に対するRST(Resperatory Support Team)の介入事例 脳性麻痺と脊柱側彎症の既往がある肺炎患者に対する呼吸ケアの検討-気道浄化の困難な患者の一症例- 一般病棟からのICU緊急入室患者において、入室前の呼吸回数とその記録の有無は予後を予測するか? 集中治療室入室患者の非現実的な体験や記憶の欠落がもたらす影響とその要因 胸腹部術後患者に対する夜間ケアの内容と睡眠評価 ICU看護師が心臓血管外科術後の鎮痛ケアにおいて感じている困難や葛藤 ICU入室患者の療養環境の調整に焦点をあてたせん妄予防の取り組み せん妄に対する看護師の知識向上に向けた取り組み~J-PADガイドライン導入に向けて~ 整形外科病棟におけるせん妄の実態調査 集中治療室において急速な経過で死の転帰を迎えた壮年期血液がん患者の妻への危機介入の一考察 突然の発症により生命の危機状態にある脳血管疾患患者の家族への看護~CNS-FACEを用いて~ 「ICUで終末期を迎えた患者家族の看護~死を受容することができた家族の一事例~」 集中治療中に終末期を迎えた患者の家族ニードに関する文献研究 救命救急センターにおける看護記録の改善に向けた取組みとその効果
© Copyright 2025